字幕表 動画を再生する
While I was in Japan I got my hands on a Japanese history textbook.
日本滞在中に、私は日本の歴史教科書を手に入れた。
But this isn't an ordinary Japanese textbook.
でもこれは、普通の日本の教科書ではない。
It's a very political one, and if you look inside you'll see a version of history that
とても政治的な教科書なのだ。この中身を見れば、
is very different from the one the world knows.
世界が知る歴史とは全く違うバージョンの歴史を見ることができる。
An example is the Nanking Massacre, the 1938 event in which Japanese troops murdered tens
良い例は、南京大虐殺の例。1938年に起きたこの事件、
of thousands of Chinese civilians.
つまり、日本軍が何万人もの中国人を殺害した事件だが、
To the world this this massacre is considered one of the most infamous war crimes commited
世界では、これは日本によるアジア侵略時の日本による
by the Japanese during their takeover of Asia, but in this textbook it basically gets no attention
史上最もひどい戦争犯罪の一つとして知られている。
It's referred to as the "Nanking Incident" and the only attention it gets in this book
しかし、この教科書では、そういう記載はない。
is basically disputing the facts.
この教科書では、「南京の事件」とだけ書かれており、この教科書では
There's no mention of the hundreds of thousands of Korean women who were forcibly brought
こういった事実への反論だけが記載されている。
over to serve in brothels on the front lines of the Japanese wars.
何十万もの韓国人女性が強制的に連れて来られ
They're these comfort women that are a huge part of Japanese history,
日本の戦争下で、慰安婦として働かせられたことについての記載はない。
but they don't show up in this book.
この慰安婦問題は、日本の歴史において大きな部分を占めるが、
When I was in Tokyo for a Borders story, I actually visited the people who publish and
この教科書ではそれについて書かれていない。
write this book.
私が「ボーダー」の取材で東京を訪問した時、この教科書を出版した人達を訪れた。
It's this group of old Japanese men who are part of this lobbying society that basically
彼らはロビー活動の社会にいる日本人男性たちで、
try to push a different historical narrative into Japanese schools,
彼らのロビー活動とは、日本の学校に対して、日本の歴史の異なる見方を売り込もうとしている。
and they've been quite successful.
そして彼らはかなり成功してきた。
This textbook publishing society is one of many expressions of a rising Nationalism in Japan
彼らが出版してきた教科書は、日本で台頭する国家主義の表れの一つである。
This is Makoto Sakurai.
彼は桜井誠氏。
He's the public face for the Japan First Party.
彼は日本第一党の顔である。
This group launched just a month after another rightwing faction across the Pacific Ocean
この党は、太平洋の向こう側で右派がホワイトハウスの権力を掌握して、
took power of the White House, proclaiming a like-minded message.
同じようなメッセージを宣言した一ヶ月後に発足した。
"America First! America First!"
アメリカが第一だ。アメリカが第一だ。
Within the first five minutes of Sakurai, and even through a translator, I could tell
桜井氏と会って5分もしないうちに、そして通訳を通してであっても、私は
that this guy would get along great with Donald Trump.
この男が、トランプととても仲良くなるだろうとわかった。
Sakurai's Japan First Party hasn't won any elections yet, but other Nationalists in Japan
桜井の率いる日本第一党は選挙にまだ勝っていないが、他の国家主義者たちは
have, including Prime Minister Shinzo Abe in 2012.
勝利しており、2012年に勝利した安倍首相もその一人だ。
He has surrounded himself with advisers and ministers from some of these fringe groups,
安倍首相は、こういった非主流派からの顧問や閣僚に囲まれている。
who are now influencing policy.
こういった非主流派が今では政策への影響力を持っている。
Up until now these guys, and yes most of them are guys, have been known for driving around
今まで、こういった団体らは、そしてほとんどが男性だが、彼らは
in their decked out vans preaching the restoration of Japan's pre-World War II greatness.
装飾された街宣車で町を回り、第二次大戦前の偉大な日本を取り戻そうという趣旨の演説をしてきた。
Their agenda is similar to nationalist movements in other countries: they want to restore strong
彼らのアジェンダは、他の国で起きている国家主義の運動と似ており、強い軍隊の復活を求め、
military, they call for the deportation of Koreans and limitation to the little immigration
在日韓国人の国外退去を求め、
that Japan even has.
それでなくても少ない移民をもっと制限するべきだと求めている。
I chased after these guys and filmed them for an afternoon, watching them spar with
私はある日、この団体を追いかけて彼らを撮影し、
the Tokyo police.
彼らが東京の警察と言い合いをするところを目撃した。
This yearning for a return to some ill-defined golden age is the basis of many far right
この、定義が曖昧な最盛期というものの復活を求める思いが、
Nationalist movements around the globe
世界中で起きている多くの極右国家主義運動の根本にあるものである。
The main historical fixation of these Nationalists is the 1860's, when Japan underwent a massive
こういう国家主義者が執着している日本の歴史は1860年代であり、この時代に日本は大きな変化を遂げた。
transformation, giving the Emperor lots of power which he used to rapidly educate the
大きな権力を得た天皇が、勅語により国民を急速に教育し、
people, grow the economy, and develop a massive military.
経済を立て直し、巨大な日本軍を構築した。
Japan became an economic and military powerhouse in just a few years and over the following
日本は数年で経済的、軍事的な大国となり、それから数十年にわたり
decades, they did what powerful countries did back then: they started expanding, committing
大国が当時していたことをしてきた。つまり、領土拡大、
horrific atrocities like mass genocide in the process.
そして、大量虐殺などの残虐行為を行ってきた。
By the mid-1900s, this aggressive expansion brought Japan into a natural alignment with
1900年代半ばまでには、この侵略的な領土拡大によって、
Hitler's Germany, who was doing the same thing in Europe.
欧州で同じことをしていたドイツのヒトラーと自然と同列となった。
And then, at the height of the Japanese empire...
そして大日本帝国の絶頂期に
The bomb was exploded above the city and in the towering mushroom, Japan could read its doom
原爆が町の上空で爆破しました。
The U.S. and Allied powers won the war.
アメリカとその同盟国がこの戦争で勝利した。
They came in, dismantled Japan's military, and wrote them a new constitution that ensured
勝利国らは日本に到着し、日本軍を解散させ、新しい憲法を作った。
they'd never get so powerful again.
この憲法は、日本が二度と力をもたないようにするための憲法だった。
To the Nationalists, this was the moment that everything was lost.
国家主義者らにとって、この瞬間に日本はすべてを失った。
Japan was brought to its knees, stripped of the pride and national values thousands of
日本はひれ伏し、プライドと数千年もかけて築いてきた国家の価値をひき剥がされ、
years in the making, emasculated by these western powers who were now occupying their country
日本を占領している欧米の大国によって、日本は弱体化された。
In Tokyo there's this huge controversial shrine called Yasukuni.
東京では、大きな物議をかもす靖国神社という神社がある。
It's where all the people who died in the wars under the emperor are memorialized, including
ここには、戦争の犠牲者が祀られているが
all those who died in World War II.
これには、第二次大戦中の犠牲者も含まれる。
After Japan lost the war, a huge trial was held.
日本が戦争に負けてから、大きな裁判が開かれた。
Thousands were convicted of war crimes and thrown into jail and even some were hanged.
数千人が戦犯として裁かれ、拘留され、絞首刑となった者さえいる。
And what's tricky about this very beautiful shrine that I'm walking through, is that over
今私が歩いている、この美しい神社の問題は、
a thousand of those war criminals are enshrined here, and are prayed to every day.
千人以上の戦犯がここに祀られており、この戦犯らが毎日、お参りされているということだ。
But a lot of Japanese people have a different narrative about what happened after the war.
しかし、多くの日本人は、戦後に起きたことについて、世界とは異なる見方をしている。
According to this narrative, the tribunals after World War II were not an impartial exercise
この見方とは、第二次大戦後の裁判は、公平な司法ではなく
in justice, but rather an emotional backlash against the atrocities that had just occurred
むしろ、戦時中に起きた残忍行為への感情的な反動である、というものだ。
during the war.
よって、靖国神社がここにあることを、多くの日本人は不快には感じていない。
So, the fact that they're here in Yasukuni doesn't bug a lot of these people.
事実、靖国神社はここに保管され、人々は天皇のために犠牲を払った彼らを崇拝している。
In fact, they revere them and they worship them for their sacrifice to the emperor.
すべての象徴的銅像や記念碑は、大日本帝国時代を称賛したものであり、
All of the symbolism and the memorials point to a glorification of the imperial period,
必ずしも、謝罪を意味するものではない。
not necessarily an apology for it.
靖国神社は、国家主義的考えを象徴する中心的な存在であり、
The shrine is at the symbolic heart of the Nationalist narrative, censoring any mention
ここでは、残虐行為へのいかなる言及も検閲がかかっており、大日本帝国時代は復活させる価値があるものとして賛美されている。
of atrocities and glorifying the imperial age as worthy of restoration.
靖国神社を出てから、神社の精神に敬意を示すためにここを訪れた
Upon leaving the shrine, I come across a rightwing group that was visiting the shrine to pay
右派団体に出くわした。
tribute to the spirits.
よって、日本で起きているこういった国家主義の台頭と、
So it's tempting to draw parallels with what's happening in Japan with Nationalism and what
アメリカや欧州でトランプのような人物たちが出現している状況が似ていると考えたくなるが、
we see happening in the U.S. and Europe, with figures like Donald Trump.
こういった見方が、少し違うことはすぐにわかる。
But while that parallel works for a little bit, it breaks down really quickly, and the
そして、日本で起きていることは何が違うのか理解するために、最も重要なワードは、
differentiating factor that is the most important for understanding the difference is a word
最近我々がよく耳にするもので、
that we've heard a lot lately.
「ポプュリズム」
"Populism"
アメリカや欧州でのこの動きは、アウトサイダーとされる人間によって進められてきました。
Many of these movements in the U.S. and in Europe have been led by outsiders, populists
エスタブリッシュメントを破壊したいと思う人たちによって。
who want to dismantle the establishment.
日本ではそうではありません。安倍晋三は、政治家としてすでに
in Japan that's not the case; people like Shinzo Abe are
長い経験のある人物です。
through and through establishment politicians.
安倍首相はアウトサイダーとして既存のシステムを破壊する人物として現れて選挙に勝ったのではありません。
There isn't a disruptive figure who's coming in from the outside and winning elections.
右派の台頭は、日本でも、そしてアメリカや欧米諸国でも起きていますが、
While the rise of rightwing nationalism is similar between Japan and the United States
根本的にとても異なったものであり、日本のドナルド・トランプが生まれるのはまだ先のように見えます。
and the West, it's still fundamentally quite different and it appears that the rise of
a Japanese Donald Trump is still a ways off.