字幕表 動画を再生する
Rob: Hi, I'm Rob and welcome to 6 Minute English,
Rob: こんにちは、ロブです。
where we talk about an interesting topic and
興味深い話題を話したり
six items of related vocabulary.
関連する語彙の6つの項目
Neil: And I'm Neil… And today we're
ニールだよ 今日は
talking about wetiquette! What's that, Rob?
礼儀作法の話をしてるんだ!それは何だ、ロブ?
Rob: I have no idea!
ロブ:知らないよ
Neil: Well, you won't find wetiquette
ニール:そうですね。
in many dictionaries – it actually
多くの辞書では、実際には
means 'swimming pool etiquette'.
とは、「プールのエチケット」という意味です。
W-etiquette – get it?
Wタグ - それを得るか?
Etiquette is a set of rules for how to
エチケットは、どのようにするかのルールのセットです。
behave in social situations.
社会的な状況での行動
And wetiquette is a
そして、ウエットティッシュは
set of dos and don'ts to keep
おさえておきたいこと
things calm in the water.
水の中では落ち着いています。
Rob: Dos and don'ts are also rules
ロブ:「やるべきこと」と「やってはいけないこと」はルールでもあります。
telling us how to behave.
振る舞い方を教えてくれる
So things like 'No running
だから、「走らない」というようなことは
by the pool' or 'No diving in
プールサイドで」または「飛び込み禁止
the shallow end'. Am I right?
"浅い方へそうかな?
Neil: Yes and no, Rob. Those are
ニール:そうだね、ロブ。それは
traditional swimming pool rules.
伝統的なプールのルール
But wetiquette covers
しかし、ウェットティッシュはカバーしています。
slightly different things.
ちょっと変わったこと
Rob: OK, well before we get to those,
ロブ: OK、それでは、その前に。
I have a question for you, Neil.
質問があるんだが、ニール
According to the US Water Quality
米国の水質によると
and Health Council, how many
と健康会議、何人
people admitted to not showering
欠水を認めた人たち
before using the pool? Is it…
プールを使う前に?それは...
a) 7%, b) 17% or c) 70%.
a) 7%、b) 17%、またはc) 70%。
Neil: Well, I'm going to be optimistic
ニール:まあ、楽観的に考えようと思います。
and say 7%, Rob.
と言って7%と言ってください、ロブ。
Rob: So I take it you do always take
ロブ: あなたはいつもそうなんですね
a shower before swimming, Neil?
泳ぐ前にシャワーを浴びるのか ニール?
Neil: Correct. Taking a quick shower
そうだシャワーを浴びる
is such an easy thing to do,
というのは、そんな簡単なことではありません。
and it stops all that horrible sweat and
汗を止めてくれるし
bacteria getting in the pool water!
プールの水にバクテリアが入る!?
I can't understand
わけがわからない
why some people don't do it!
なぜやらない人がいるのか
Rob: I can see it's making you quite
ロブ: それがあなたをかなり
hot under the collar - and
襟元が熱い
that means angry.
それは怒っているという意味です。
Let's listen to swimming specialist,
水泳のスペシャリストの話を聞こう
Jenny Landreth, talking about
ジェニー・ランドリースの話
what annoys her.
彼女を困らせるもの
Jenny Landreth: I'm very keen on my
ジェニー・ランドリース:私は自分の
wetiquette in the pool.
プールでのウェットティッシュ
Interviewer: It's that thing where people
インタビュアーそれは、人々が
can get quite cross about, which is:
それは、かなりの十字架になることができます。
Do you go around clockwise or anticlockwise?
時計回りに回るのか反時計回りに回るのか?
Do you overtake or not?
追い越すのか、追い越さないのか。
Jenny Landreth: People need a rule.
ジェニー・ランドリース:人々はルールを必要としています。
We need to observe the rules
ルールを守る必要がある
of the pool and I'm very keen on that.
のプールで、私はとても気合が入っています。
Most other swimmers will suffer from
他のほとんどのスイマーは
lane rage if people are in
人が乗っていると車線が荒れる
the wrong lane of the pool.
プールのレーンを間違えた
And don't know how to observe
観察の仕方がわからない
the rules of that lane.
その車線のルール
Interviewer: Lane rage – you mean
面接官レーン・レイジ-つまり
if you're a kind of slow swimmer and
泳ぎの遅い人や
you dare to go in the fast lane?
高速道路を走る勇気があるのか?
Jenny Landreth: Well, I hate to say it,
ジェニー・ランドリース:そうですね、言いたくないですね。
but it is quite often that gentlemen
紳士はよくあること
quite often misjudge their speed and
スピードを見誤ることが多く
think they're slightly faster than they are.
よりも少し早いと思います。
Interviewer: Ah! The male ego here!
インタビュアーあ!男性のエゴがここに!?
Jenny Landreth: They quite often don't
Jenny Landreth: 彼らはしばしばそうではありません。
like it if there's a woman swimming faster
おんなのほうがよっぽどうまい
than them. So very often they'll go
彼らよりもだから非常に多くの場合、彼らは
in the slightly faster lane and
少し速い車線で
should be gently encouraged
励まされるべき
by wetiquette to get in the correct lane.
正しい車線に入るためのウエットマナーで
Interviewer: Know your speed.
面接官自分のスピードを知る
Jenny Landreth: Yes.
ジェニー・ランドリース:はい。
Rob: That was Jenny Landreth – a
ロブ:それはジェニー・ランドリースだ。
swimming specialist – talking about the
水泳の専門家 - 話題の
things that annoy her about other
他愛もないこと
people in the pool.
プールの中の人たち。
Neil: Yes. Jenny doesn't like it when
ニール:はい。ジェニーはそれが嫌いなんだ
people are slower that they should be
人は足が遅い
for the fast lane.
高速道路のために
Older men, like you, Rob.
あなたのような年配の男性、ロブ。
Rob: Neil, how dare you!
ロブ:ニール、よくもそんなことを!
Yes, Jenny gets 'lane rage'.
そう、ジェニーは「車線の激しさ」を手に入れる。
Neil: Lane rage! Where swimmers get
ニール:レーン・レイジ!泳いでいる人たちが
hot under the collar when there's
襟元が熱い
a slow swimmer in the fast lane.
速い車線で泳ぐのが遅い人
Rob: Swimming lanes are the vertical
ロブ:スイミングレーンは垂直
sections of a swimming pool that
プール部分
are often labelled as 'fast', 'medium',
は、「速い」「中程度」とラベル付けされていることが多いです。
and 'slow'. Do you know your speed, Neil?
"遅い "と自分のスピードを知ってるか?
Neil: Yes – I'm fast.
ニール:はい、速いです。
Rob: Are you sure you are not
ロブ:本当にそうなんですか?
misjudging your speed?
スピードを見誤る?
Do you think you might actually be
あなたは、実際には
a medium-fast swimmer?
中速泳ぎの人?
Neil: To misjudge means to guess
ニール:判断を誤るということは、推測するということです。
something wrongly. And our ego is the
間違って何かをそして、私たちのエゴは
idea we have of ourselves –
じぶんかんがえ
with regards to how important
いかに
we feel we are. And to answer
私たちは自分たちがそうだと感じていますそして答えを出すために
your question, Rob, no,
あなたの質問は、ロブ、いいえ。
I'm definitely fast.
私は間違いなく速いです。
Rob: Are there other things swimmers
ロブ:スイマーは他にもありますか?
should be aware of in the pool?
はプールの中で注意すべきですか?
Neil: Yes – if somebody taps
ニール:そうですね。
your foot, it means they
あなたの足は、彼らが
want to overtake you.
追い越したい
Rob: Overtaking means to pass
ロブ:追い越すということは、追い越すということです。
another person travelling
たび
in the same direction because you
同じ方向に
are going faster than them.
は彼らよりも速く進んでいます。
Neil: I hate it when swimmers overtake me!
ニール:泳いでいる人に追い越されるのが嫌なんだよね。
Rob: Really, Neil? Is that your
ロブ:本当に、ニール?それはあなたの
male ego talking?
ちょっとした自画自賛かな?
Neil: No, not at all – I just hate
ニール:そんなことはありません。
getting splashed.
水しぶきを浴びる
Rob: I see. Well perhaps now is
ロブ:なるほど。おそらく今は
a good time to move on and hear
遷都の時と聞聞の時
the answer to today's quiz question.
今日のクイズの答え。
Remember I asked: How many
私が尋ねたことを覚えています:どのように多くの
people admitted to not showering before
浴びない人もいる
using the pool? Is it…
プールを使って?それは...
a) 7%, b) 17% or c) 70%?
a) 7%, b) 17% or c) 70%?
Neil: I said 7% and I hope I'm right.
ニール:私は7%と言ったが、それが正しいことを願っている。
Rob: Well, I'm afraid you're wrong, Neil.
ロブ:そうだな、ニール、君は間違っていると思うよ。
It's actually ten times that amount –
実際にはその10倍の量です。
it's 70%! The 2012 US report from
それは70%です!からの2012年のアメリカの報告書では
Water Quality and Health Council
水質保健審議会
found that around 70% of people
約7割の人が
do not shower before taking
浴びる前に浴びる
a swim in the pool – adding to
プールで泳ぐ
the number of germs in the water.
水の中の雑菌の数
Neil: Perhaps swimming pools should
ニール:おそらくプールは
start fining people who don't
しない者には罰金を科す
take a shower? That might
シャワーを浴びる?そうかもしれない
make a difference. Now, let's go
差をつけるさあ、行ってみましょう
over the words we learned today.
今日習った言葉をめぐって
Rob: Yes, the first one is 'dos and don'ts',
ロブ:そうですね、最初の1つ目は「Dos and Don'ts」です。
which are rules telling us how to
どのようにしたらいいのか
behave in a particular situation. For
特定の状況での振る舞いをします。のために
example, “What are the dos and don'ts
例:「やってはいけないこととやってはいけないことは?
of meeting the Queen?”
"女王に会うことを?"
Neil: Good question – Is the correct
ニール:良い質問ですね。
etiquette to call her Your Highness
殿下と呼ぶのが礼儀
or Ma'am? Are there
それともマダム?あるんですか?
certain subjects you shouldn't
してはいけないことがある
talk about?
何の話だ?
Rob: Do you shake her hand
ロブ: 彼女と握手するの?
or curtesy?
それとも礼儀?
Neil: These are things you need
ニール:これはあなたに必要なものです
to know – or else the Queen
知るべき
might get 'hot under collar' -
襟元が熱くなるかもしれない
that's our next word, and
それが次の言葉であり
it means angry!
怒るって意味だよ
Rob: “Both politicians got hot
ロブ「どちらの政治家も熱くなった
under the collar and
襟元と
insulted each other.”
"お互いを侮辱しあった"
Neil: OK – number three is 'lanes' –
Neil: OK - 3番目は「レーン」です。
which are the vertical sections
何れが縦割り
of a swimming pool that are
であるプールの
often labelled as 'fast', 'medium',
高速」「中速」などのラベルが付けられていることが多いです。
and 'slow'.
とゆっくりと。
Rob: “Our British Olympic gold medallist
ロブ:「イギリスのオリンピック金メダリスト
is swimming in lane one.”
"第一レーンで泳いでいる"
Neil: Our next word is 'misjudge'
ニール:次の言葉は「misjudge」です。
which means to guess something
推し量る
wrongly. For example,
誤って例えば
“I'm sorry I misjudged you, Rob.
"誤解させてしまってごめんなさい、ロブ。
Please forgive me.”
"許してください"
Rob: Oh alright then, Neil. But don't
ロブ:ああ、わかったよ、ニール。でも
misjudge me again OK?
また勘違いしてもいいですか?
Next up is 'ego' – which is our
次は「エゴ」です。
sense of how important we are.
自分たちがどれだけ大切な存在であるかを実感することができます。
Neil: “Losing the race was
ニール「レースに負けたのは
a huge blow to her ego.”
"彼女のエゴに大打撃を与えた"
Rob: And our final word is 'overtake' –
ロブ:そして最後の言葉は「overtake」ですね。
which means to pass another person
人違い
travelling in the same direction
どうこう
because you are going
なぜなら
faster than them.
彼らよりも速い
Neil: “I don't enjoy overtaking
ニール「追い越しは楽しくない
big lorries on the motorway.”
"高速道路の大型車"
Rob: Neither do I, Neil.
ロブ:私もだよ、ニール。
Now one of the don'ts of this
さて、この問題の1つは
show is not talking for more than
ぐらいでは話にならない
six minutes. So
6分だ然れば
it's time to say goodbye!
さよならの時が来た
Neil: But please visit our Twitter,
ニール:でもツイッターを見てください。
Facebook and YouTube pages
フェイスブックとYouTubeのページ
and tell us what makes you
何があなたを作るのかを教えてください
hot under the collar!
襟の下で熱い!
Rob: And remember – you can
Rob: 覚えておいてください。
explore our website:
当社のウェブサイトをご覧ください。
bbclearningenglish.com, where
bbclearningenglish.com, どこで
you'll find guides to grammar,
文法のガイドがあります。
exercises, videos and articles
演習・動画・記事
to read and improve your English.
を読んで英語を上達させましょう。
Bye bye!
バイバイ!
Neil: Goodbye!
さよなら!