字幕表 動画を再生する
Feifei: Welcome to The English We Speak, I'm Feifei...
フェイフェイ:The English We Speakにようこそ。私はフェイフェイ…
Rob: And I'm Rob. Quick Feifei, shut that door.
ロブ:そして僕はロブ。急いでフェイフェイ、そのドアを閉めて。
Feifei: OK, calm down Rob, what's the problem?
フェイフェイ:分かった。落ち着いてロブ、何があったの?
Rob: Well there's something going on in the office -
ロブ:ああ、会社で何かが起きているんだ。
everyone's shouting and arguing about who broke
皆が大声出したり口論したりしている。誰がコンピュータを壊したのかって。
the computer - you know, the new one
ほら、新しくて手の込んだソフトがたくさんついてる新しいやつ。
with all that fancy software on it.
最新のシャレたソフトがたくさんついてるやつ。
Feifei: Oh yes, that really expensive one.
フェイフェイ:はいはい、あのすごく高価なやつね。
So you've run away from the situation -
だからその状況から逃げ出したと。
that makes you look very guilty.
あなたが壊したみたいに思われるわよ。
Rob: That's true - but the problem is, I am guilty.
ロブ:確かにね。ただ問題なのは、僕が壊しちゃったんだ。
But the boss seemed so angry;
でも上司はすごく怒っているようだし、
I thought it best to... well... sort of...
一番いいと思うのは…、あー…、何ていうか…
Feifei: Do a runner!
フェイフェイ:とんずらする!
Rob: If you mean to leave a place in order to avoid
ロブ:もし君が言っているのが、面倒だったり嫌な状況を避けるために
a difficult or unpleasant situation -
逃げるってことなら、
then I suppose you're right.
君のいう通りだよ。
Feifei: I am!
フェイフェイ:その意味よ!
Rob: Oh no, is someone coming? I'll just hide under
ロブ:やばい、誰か来る?ちょっと隠れてるよ
the desk while we hear some examples of this phrase in action...
この言葉が使われている例をいくつか聞く間、机の下で…
Examples: The new trainee did a runner after the first
[例] 新しい研修生は初日の後で逃げ出してしまった。
day - I don't think he could cope with
プレッシャーがきついこの環境に
the high-pressure environment.
彼が対処しえたとは思えません。
When they started to blame me for the mistake,
失敗の事で彼らが私を責めはじめた時、
I felt it best to do a runner and keep out of the way.
さっさと離れて関わらないのが一番だと思った。
Feifei: So that's the phrase, to do a runner,
フェイフェイ:つまりこれが'to do a runner'という言い回し。
which means leave a place quickly in order to avoid
その意味は困難だったり不快な状況を回避するため、
a difficult or unpleasant situation.
ある場所から急いで立ち去ること。
But Rob, this phrase has another similar meaning too?
でもロブ、この成句にはもう一つ似た意味合いもあるんじゃない?
Rob: Yes. You can 'do a runner' from a place
ロブ:そう。何かの支払いを逃れるためにある場所から
to avoid paying for something.
「ずらかる」とも言えるよ。
Feifei: Like a restaurant. Have you done that Rob?
フェイフェイ:レストランからとかね。したことある、ロブ?
Rob: Of course not! You know how honest I am.
ロブ:もちろんないさ!僕がどれほど正直者か知ってるだろ。
Feifei: Honest? Is that why you are hiding in this studio,
フェイフェイ:正直?だからスタジオで隠れてるの?
rather than admit you broke the new computer?
自分が新しいコンピュータを壊したと言わずに?
Rob: Well, it was an accident. Oh no...
ロブ:いや、あれは事故だったんだよ。まいった…
the boss is heading straight for the studio.
上司がスタジオに向かって来てる。
I had better dash... see ya.
急いだ方が良さそうだ…、じゃあまた。
Feifei: Bye Rob. It looks like he's done a
フェイフェイ:じゃあね、ロブ。どうやら彼は
runner... again. Bye.
逃げちゃったようね…また。さよなら。