字幕表 動画を再生する
Hello everyone, welcome back to
みんなさん、こんにちは。ようこそ、
English with Lucy. Today I want to talk to you
"English with Lucy"へ。今日は
about ten vocabulary differences between
アメリカ英語とイギリス英語で異なる単語を
American English and British English.
10個紹介したいと思います。
So, Let's get started.
じゃあ、始めましょう。
The first one and a lot of you might know.
最初の単語はほとんどの人が知っているかもしれません
This one is what the British call "football"
それは、イギリス英語では"football"と言うんですが、
and what the Americans call "soccer".
アメリカ英語では"soccer "と言います。
Now of course we will understand each other,
もちろん今はお互いに理解していますが、
but it can get confusing because Americans have
時には混乱します。アメリカでは、
"American football", which is a completely different game.
"American football"という全く違うスポーツがあるからです。
Number two, "chips" and "crisps"
2番目は、"chips "と"crisps" です。
For us, crisps are these, crunchy fried
私たちにとって、crispsはパリパリしている揚げたジャガイモで、
potatoes, which usually served cold.
普通は常温なものです。
But the Americans call them "chips". It's even
しかし、アメリカ人はそれを"chips"と言います。
more confusing when we get on to number three
3番目の単語を言ったらさらに混乱するでしょう。
because what Americans call "french fries" we then call "chips".
なぜならアメリカ人が "french fries"と呼ぶものは、私たちは"chips"と呼ぶからです。
So french fries for Americans and chips for the British
アメリカ人にとっての"french fries"は、イギリス人にとっては"chips"で
are "Hot fried soft potatoes".
「柔らかい揚げたてのジャガイモ」というものです。
These.
こちらです。
Number four, what we call "trousers"
4番目は、私たちは"trousers"というものを
Americans call "pants". However it gets even
アメリカ人は"pants"と言います。しかし、
more confusing because when we gets to
5番目を言ったら、もっと混乱するでしょう。なぜなら
number five, what Americans call "underwear"
5番目は、アメリカ人が"underwear"というものは
we call "pants". So pants for Americans
私たちにとって"pants"です。つまり、
are trousers, something you wear over your underwear.
アメリカ人にとって"pants"は"trousers"です。下着の上に履くものです。
Number six, "gas" versus "petrol"
6番目は"gas"と"petrol"です。
For us, petrol is the liquid petroleum that you put
私たちにとっては、petrolとは液体の石油で
into your car, and Americans call this "gas".
車に入れるものです。一方で、アメリカ人は"gas"と言います。
Yes, it's confusing because gas for us only refers to
混乱しますよね。私たちにとってのgasは
something that is in its gaseous form.
気体状のものを指すからです。
Something neither a solid nor liquid—a gas.
固体でもなく、液体でもないものは"gas"といいます。
The next one, "biscuit" and "cookie".
次は、"biscuit"と"cookie"です。
For the British, we refer to one of these
イギリス人にとって、この中の一つは
as a biscuit and Americans call it a cookie.
"a biscuit"ですが、アメリカ人だったら"a cookie"と言います。
Number eight, "trunk" versus "boot"
8番目、"trunk"と"boot "です。
For us, the compartment in the back the car is
私たち、車の奥のは区画を
called a boot, which is also a word that can
"boot"と言います。その単語は同時に
refer to a specific type of shoe, but
靴の一種を指しますが、
for Americans it's just trunk.
アメリカ人にとっては、"trunk"です。
Number nine, what we call a "jumper" Americans
9番目は、私たちが"jumper"と言うものを、
will call a "sweater". So make sure you remember
アメリカ人は"sweater"と言います。この二つの単語を
both of these ones. So this for me is a jumper
ちゃんと覚えてください。つまり、私にとってこれはjumperですけど、
but for Americans, it would be a sweater.
アメリカ人にとってはsweaterです。
Number ten, "high school" versus "secondary school"
10番目は"high school"と"secondary school"です。
In Britain we call the final school that you attend "secondary school".
イギリスでは、最後に通った学校は"secondary school"と言います。
But in America they call it "high school".
しかし、アメリカでは、"high school"と言います。
Alright guys, that's it for today. I hope you learned something new.
じゃ今日はこれで終わります。勉強になったら嬉しいです。
If you're interested in British English pronunciation,
もし、イギリス英語の発音に興味があるなら、
then make sure you attend my free live
私のイギリス英語の発音と単語についての
British pronunciation and vocabulary lesson,
ライブに参加してください。
which is every Sunday at four thirty GMT
毎週日曜日、グリニッジ標準時4時半に
London time on my '' English with Lucy '' Facebook page.
私の"English with Lucy"というフェイスブックページにて。
You can also follow me
私のインスタもフォローしてください。
on Instagram. I like to share lots of
インスタではたくさんの
photos of my daily life on there.
日常生活の写真をアップロードしています。
And don't forget to subscribe and I will see
チャンネル登録も忘れないでね。
you for another lesson very very soon
じゃあまた次の授業で会いましょう。
mwah!
チュ!