字幕表 動画を再生する
Americans are so polite.
アメリカ人はみんな礼儀正しいね
All of us!
そうだね(笑)
I do think Americans are more polite than British people sometimes.
イギリス人よりアメリカ人の ほうが礼儀正しいと思うよ
Yeah.
そうだね。
And friendlier.
フレンドリーだしね。
Definitely friendlier.
それはそうだね。
A lot of British people aren’t very friendly though are they?
イギリス人ってフレンドリーじゃないよね?
No we’re horrible.
ああ、ひどいもんだよ。
Absolutely horrible.
ああ、ひどいもんだよ。
Japan is home to arguably the finest cuisine in the world.
日本は美食の国だ。
Prepared with the freshest ingredients
新鮮で高品質な食材を使い、
At the hands of some of the the world’s most disciplined chefs.
最高の料理人が織り成す数々の芸術的な料理たち
Now all we have to do now is get out there and eat it all - which is a sacrifice, I’m willing to make.
これは食べなきゃいけないでしょ!
I recently won a competition called Tohoku 365
数ヶ月前、Tohoku365という東北をPRする コンテストで選ばれたんだ。
To travel around the entire northern region of Tohoku, through 6 different prefectures
東北の6県を全て旅するんだ。
In search of the very best local food.
そこで最高のローカルグルメを求めてね。
In the last episode we explored Miyagi prefecture, eating our way through 6 delicious must try local dishes.
この前の動画では宮城県を旅して 宮城県の6つのご当地グルメを紹介した。
6 prefectures.
6県、
6 dishes.
6つのグルメ
There seems to be a worrying pattern emerging around the number 6.
なんだか6ばっかりだな、、、
This week we’re continuing our journey around to Iwate prefecture, Japan’s second biggest prefecture
今回の動画では岩手県を紹介するよ。 日本で2番目に土地面積が大きい県なんだ。
Where I’ll be catching up with Natsuki and trying one of my favourite Japanese dishes
ナツキと一緒に僕の大好きな 食べ物を食べに行くよ。
And meeting a local expat from America, who’ll be showing us around one of Iwate’s biggest street markets.
それから、岩手県に住むアメリカ人男性に 岩手のストリートマーケットを案内してもらった。
But like all good trips, we start off with a bucket of Genghis Khan…
最高の旅を始めるには たらふくジンギスカンを食べないとね!
Like the Mongolian dictator?
モンゴルの皇帝のこと?
What.
え?
I won’t lie, I was pretty excited when I heard of a local dish in Iwate, called Genghis Khan.
岩手県のご当地グルメ、ジンギスカンのことについて 初めて聞いたときはすごくテンションが上がったよ
I was even more excited to discover the dish involves barbequed lamb
それが羊肉のバーベキューって聞いたとき さらにテンションが上がったよ。
A meat which is pretty rare to find in Japan.
日本ではそこまでメジャーではない。
Despite the name Genghis Khan is a Japanese dish
名前はとにかく、 ジンギスカンは日本発祥の料理だ。
It got its name as Japanese people commonly associated Mongolia with sheep.
羊といえばモンゴルだから この名前が付けられたらしい。
And naturally it made sense to name the dish after a historic dictator from the same country.
モンゴルの皇帝の名前にちなんで 付けられたんだ。
My only criticism was the dish didn’t come with a side of Chairman Mao.
毛沢東が付け合わせに 出てこなかったことは残念だったけどね。
It’s the only time that I’ve had lamb in Japan.
日本で羊肉を食べるのは初めてだ。
Lamb is actually my favourite meat, but I’ve done without it since living in Japan.
羊肉は僕の大好きな肉の一つだけど 日本に来てから一切食べてなかった。
It’s nice to finally get hold of some - and cook it on a bucket.
日本で食べれるのは嬉しいね。 しかもバケツの上で焼くなんて最高だ。
The best place in Iwate to enjoy Genghis Kan, is the countryside town of Tono.
岩手県遠野市で最高のジンギスカンが食べれる。
It turns out people in Tono like to wander off into the countryside for bbq’s
遠野の人はバーベキューをしに 田舎のほうに遠出するのが好きみたいなんだ。
And the bucket is their answer to a portable bbq.
だからバケツ型だと持ち運びやすくて 便利ってことだね。
What I like about this is you put the lamb on top and the fat on top
脂を上に、そして、肉を周りに置く。
And then the juices run down into the vegetables on the side to give them a meaty flavour.
肉汁が下に落ちていき、 野菜に肉の旨みが染み込む。
And you’ve got this sauce here which is soy sauce mixed with ginger
このタレは醤油と生姜を混ぜたものだ。
That goes really well with the lamb.
これが羊肉とめっちゃ合うんだ。
Very good.
すっごく美味しい。
The future is buckets.
これは流行るぞ。
With a population of 300,000 Morioka might not be a large city by Japanese standards,
日本の平均からいうと、300,000人という 盛岡市の人口はそんなに多いものではない。
but it’s certainly bustling with character.
でも、盛岡市はとにかく賑やかな場所だ。
And as luck would luck would have it, I’ve managed to find myself a tour guide; a local
幸運なことに盛岡市を案内してくれる ガイドを見つけることができた。
American expatriate called Quinlan, who I’ve met through Airbnb.
Airbnbを通じて知り合った アメリカ人のクインランだ。
It’s worked out pretty well as he’s kindly offered to show us around the Morioka’s bustling street market.
彼は親切にも盛岡市の ストリートマーケットを案内してくれた。
Glorious American hospitality.
アメリカの偉大なるおもてなし精神だね。
I’d recommend getting some of these.
これはおすすめだよ。
You’re hungry right?
お腹減ってるよね?
I’ll get five of these.
5つもらうよ。
One of the most popular stands in the market is a stall selling smoked goods.
人気なのは燻製した食べ物を売ったお店だ。
Mr Toyama sells a variety of food that’s he professionally smoked himself
富山さんはいろんな種類の燻製を売っていた。
Ranging from fish to vegetables and even cheese.
魚、野菜、そしてチーズまで。
And it's not long before I’ve snapped up a plateful of smoked camembert.
燻製したカマンベールチーズを 食べてみることにした。
He’s got a lot of smoked internal organs if you’re feeling adventurous.
燻製したホルモンも売ってるよ。 もし、食べてみたければ。
Smoked internal organs?
ホルモンの燻製?
Yeah.
ああ。
That sounds appealing…
お、美味しそうだね。
I think I’ll stick with the cheese.
でもチーズでいいや
Yeah I’m with you.
そうだねw
It’s funny I always talk about how there’s no cheese in Japan and yet we’ve found cheese
僕はよく日本にはあまり チーズがないって言ってるんだけど
in Miyagi prefecture and now cheese in Iwate prefecture as well.
宮城県でも岩手県でも チーズを食べたね(笑)
Clearly I’m wrong.
僕は間違ってたね。
I haven’t been looking hard enough for the last 4 years.
4年間ちゃんと探してなかっただけだ。
I could take you to see cows tomorrow?
明日、牛を見に行く?
If you’re still entranced
もし興味あれば。
What an offer!
どんな招待だよww
There’s some dairy farms around here.
近くに牧場があるんだ。
I could take you to see some cows tomorrow.
明日、牛見にいく?
That’d be a great chat up line!
ナンパに使えそうだなww
How would you like to see some cows?
ねえ、牛見に行かない?
I can take you tomorrow.
明日連れてってあげるよ。
With that dashing accent, definitely.
そんな感じなアクセントでね。
Americans are so polite.
アメリカ人って礼儀正しいよね。
All of us!
そうだね。
100% of the time.
そうだね。
I do think Americans are more polite than British people sometimes.
イギリス人より礼儀正しいと思うよ。
Yeah.
うん。
And friendlier.
フレンドリーだしね。
Definitely friendlier.
そうだね。
A lot of British people aren’t very friendly though are they?
イギリス人ってあんまりフレンドリーじゃないよね。
No we’re horrible.
ああ、ひどいもんだよ。
Absolutely horrible.
ああ、ひどいもんだよ。
So what’s this Quinlan?
クインラン、これはなに?
That is a Tofu Dengaku.
これは豆腐田楽だ。
What does Dengaku mean?
田楽ってなに?
Lightening study.
ライトニング(電)スタディ(学)って意味だよ、
No, it means smeared with Miso and then fried or grilled.
ってのは冗談で、 食べ物に味噌を塗って焼いたものだよ。
I like the sound of lightening study.
ライトニング(電)スタディ(学)はいいと思うよ。
So Tofu with miso smeared on it, cooked over charcoal.
豆腐に味噌を塗って焼いたものだね。
Like a Tofu lollipop.
豆腐のぺろぺろキャンディみたいだね。
It’s very salty.
しょっぱいね。
Tofu is flavourless, so it’s nice to have a bit of flavour on it.
豆腐自体に味はあまりないから、 しょっぱさがすごくいい感じだ。
It’s coming off.
あ、落ちる!
Quite healthy?
ヘルシー?
Yeah Tofu’s healthy.
ああ、豆腐だからね。
This is a Vegans dream - a tofu lollipop, and it’s slowly going down the stick.
ビーガンにとったら夢のような食べ物だね。 豆腐のロリポップだ。だんだん下に落ちてきてる
Not the easiest thing to eat.
食べるのちょっと難しいな。
Being a Vegan isn’t easy.
ビーガンになるのは難しいよ。
Being a Vegan isn’t easy!
ビーガンになるのは難しいよ。
Having officially lived a difficult life as a vegan - for 90 seconds
90秒だけビーガンになった後、
I’m going in search of Morioka’s most famous food.
盛岡で一番有名な食べ物を食べに行くことにした。
Morioka might not be huge, but it still has quite the culinary identity
盛岡は大きな市ではないけど 盛岡グルメは全国的に有名だ。
The city is well known for it’s three famous noodle dishes; each of them surprisingly different.
盛岡市には三つの有名な麺がある。 しかも、それぞれ全く違うんだ。
You might already know the first noodle dish, Wankosoba.
1つめは、すでに知ってる人もいるかもだけど、 わんこそばだ。
Wankosoba is less of a dish, more of a hardcore challenge
わんこそばは料理というか、 チャレンジみたいな感じだね。
Whereby you're given an unlimited amount of buckwheat soba noodles served in tiny bowls
小さなお椀に入れられたそばが どんどん運ばれてくるんだ。
And have to basically shot them continuously until you either give up or are physically sick.
限界がくるまで食べつづけるんだ。
It's said that a real man should be able to eat 100 bowls
男なら100杯は余裕で食べないといけないらしい。
Which I was able to do when I challenged my friend Ryotaro on a trip last year.
去年、友達の亮太郎と旅行に行ったとき 100杯以上は食べることができた。
For more details on Wankosoba, and to see who won the challenge, be sure to check out our video.
わんこそばについて、そしてどっちが勝ったか 知りたい人がぜひ動画をチェックしてね。
The second type of noodle was named after your favourite Star Wars character.
2つ目の麺は君の大好きな スターウォーズのキャラクターと一緒なんだ。
That's right, Jajamen, and no I'm not making that name up.
その通り、ジャージャー麺だ!
Jajamen is a dish comprised of thick noodles, similar to udon, covered with a meaty miso sauce and cucumber.
ジャージャー麺はうどんみたいな感じだ。 そこに、肉味噌とキュウリがのっている。
My first impression upon trying it was "It's the closest thing I've had in Japan to spaghetti bolognese".
初めて見たときは、 ボロネーゼに似てるなと思った。
But as well as being named after your favourite Star Wars character, it's also a 2 in 1 dish.
あのスターウォーズのキャラクターと 同じ名前だから、1皿で2倍お得だね!
Once you finished 2/3 of the bowl, hand it over to shop staff who will add the hot water
3分の2食べ終えたくらいで、スタッフに お皿を渡して、麺を茹でたお湯を入れてもらおう。
used to cook the noodles, and convert the dish into a soup called Chi Tantan.
そしたら、チータンタンという 料理に変身するんだ。
It's honestly one of the most unique and delicious dishes I've had in Japan so far.
日本で今まで食べた中で 一番ユニークで美味しい食べ物の一つだ。
The last of the 3 famous noodles is Reimen, a cold noodle dish originally from Korea.
3つめは冷麺だ。 韓国発祥の冷たい麺だ。
The noodles are rubbery in texture and somewhat translucent, with the cold soup served typically
麺を歯ごたえがあって半透明だ。 冷たいスープに
with beef, kimchi, cucumber, and a piece of fresh fruit.
牛肉、キムチ、キュウリ、 果物が入っている。
In my case, watermelon.
僕のにはスイカが入っていたよ。
Yay, watermelon.
やったね!
The soup is a little bit spicy, hence the fresh fruit to soothe your mouth.
スープはちょっとピリ辛だったけど スイカのおかげで口直しができたよ。
But for me, the best of the 3 great noodle dishes of Morioka has to be Jajamen
僕のお気に入りはジャージャー麺だ。
Not just because it brought back nostalgic memories of my favourite Star Wars character
スターウォーズのあのキャラクターの 名前と一緒だからって訳じゃないよ。
But because it's like nothing I've had in Japan before with the thick meaty miso sauce
日本でこんな食べ物を食べたのは初めてだった。 濃厚な肉味噌が乗った麺は初めてだ。
Being the perfect combination with the thick noodles.
太麺との相性が最高なんだ。
There's no better way to end your day with a bowl of Jajamen, and a bucket of Genghis Khan.
ジャージャー麺、そして、 ジンギスカンを食べて1日を締めくくるのは最高だな。
Food with names.
名前が最高だ(笑)
I've been looking forward to this all week: visiting restaurant Wakana, one of Morioka's top Teppanyaki restaurants.
この日がくるのを待ち望んでいたよ。 盛岡の最高の鉄板焼きのお店、和かなに行く日を。
There are 2 ways of preparing beef in Japan.
日本で牛肉の定番の調理方法は
First is through a hotpot called Sukiyaki.
すき焼きにして食べるか、
The second is Teppanyaki, which literally translates as iron plate grill.
鉄板焼きで食べるかだ。
And in my opinion, Teppanyaki is the best way to enjoy wagyu beef.
和牛を食べるなら 鉄板焼きが一番だと思う。
Oh, it's really cool we got our own little dining area.
プライベートなダイニングみたいになってていいね。
Our own little walled off dining area.
壁で区切られてる。
Like a garden or something, with a big brick wall.
まるでレンガで囲まれた庭みたいだな。
The highlight of Teppanyaki is the sense of theatre.
鉄板焼きは演出が素晴らしいんだ。
We'd have our own personal chef cooking us a succulent cut of Maesawa beef
最高級の前沢牛を 担当のシェフに目の前で焼いてもらうんだ。
Iwate's most famous beef, and amongst the top 5 cuts of beef in all Japan.
岩手県で最も有名で、 日本でもTOP5に入るほどの和牛だ。
Maesawa beef, you know?
前沢牛知ってるかい?
Maesawa beef, it's art, and the world.
前沢牛は芸術であり、 世界だ!
I say theatre, it can also feel a bit like torture.
演出って言ったけど、 ちょっとした拷問みたいだった。
Watching the juicy cut of steak being prepared in front of you for 20 minutes.
うまそうな和牛が、目の前で 焼かれるところを20分も見ないといけないんだ。
Finally, the steak is sliced into bite sized chunks
焼かれた肉は 一口サイズにカットされる。
And served with a spicy chili miso sauce.
辛味噌と一緒に出される。
Eating the steak is a sensation difficult to put into words
ステーキのうまさを 言葉で表現するのは難しい。
But fortunately we’ve got Natsuki on hand to deliver his premium verdict.
でも、今回は幸運なことにナツキと一緒だ。 彼の素晴らしいコメントを聞いてみよう。
Before I try it, I want to see how Natsuki reacts.
僕が食べる前に、ナツキに食べてもらおう。
1 to 10?
1〜10でいうと?
Maybe 10.
多分、10
10?
10?
10!
10!
In one word - one English word - how would you describe it?
1つの英単語で表すとしたら?
Justice delicious!
正義の旨さ!
That’s two words
2単語じゃん
Justice delicious!
正義の旨さ!
That doesn’t make sense! Justice delicious
しかも、意味わかんないし。 なんだよ、正義の旨さって。
Oh number one!
これは1番だ。
Tohoku number 1.
東北一の旨さだ!
Justice delicious.
正義の旨さ!
You heard it here first, Maesawa beef.
初めて聞くね。
Not justice!
正義ではない、
Trust me!
僕を信じて
Trust you.
君のことも信じるから
You could be a great food reviewer.
グルメレポーターになるべきだよ。
Trust us.
僕たちを信じるんだ。
I feel like I’m eating something that’s been sent from God.
まるで神様からの贈り物だね。
Like a river.
川のようだ
Like a slowly river.
ゆったり流れる川のよう
Like a quiet lake.
静かな湖のようだ
Like a quiet lake or a slow river.
静かな湖、 またはゆったりと流れる川らしいよ。
It’s art.
芸術だ。
It is art.
芸術だね。
It looks like art, it tastes like art.
見た目、味ともに これは芸術だよ。
It’s so good, eating it feels like you’re doing something terrible.
めっちゃくちゃうまいよ。 食べたら罪悪感を感じるくらい美味い。
I feel like I should just sit here and admire it.
ただただ、座って拝むべきかと思うよ。
1 to 10 you know.
1〜10点でいうと、
It’s over 10 for the first time.
これは10点以上だよ。
That’s impossible!
まじで?
I can believe.
これは信じられる。
In our next journey with Tohoku 365, we’ll be visiting the prefecture of Aomori.
次のTohoku365の旅では 青森県を紹介するよ。
Where Natsuki gets up close with Jaws.
ナツキがジョーズに遭遇したり、
Nice dental.
ナイスデンタル!
Nice dental?
ナイスデンタル?www
I create the ultimate bowl of sashimi at an innovative all you can eat fish market
極上の海鮮どんぶりを 食べ放題の魚市場で作ったり、
And an entire city is brought to a standstill, by a tortoise randomly walking down a street.
道で巨大な亀に遭遇したり、
It's the sort of exciting, surprising, bizarre things you sometimes see everyday whilst walking around Japan.
日本の道で亀に遭遇するなんて びっくりしたよ。
Many thanks for watching guys, we'll see you next time.
みんな見てくれてありがとう。 では、またね!
Maesawa beef, you know?
前沢牛知ってるかい?
Maesawa beef, it's art.
前沢牛は芸術だ!
And the world.
そして世界だ!