Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • I'm going to talk a little bit about where technology's going.

    テクノロジーはどこへ向かうのか 少しお話ししたいと思います

  • And often technology comes to us,

    新たなテクノロジーが 次々に到来し

  • we're surprised by what it brings.

    それが もたらすものには 驚かされます

  • But there's actually a large aspect of technology

    でも 実は テクノロジーの大部分は

  • that's much more predictable,

    思っているより ずっと 予測できます

  • and that's because technological systems of all sorts have leanings,

    テクノロジーの仕組みには 必ず傾きがあるからです

  • they have urgencies,

    特定の方向に働く力

  • they have tendencies.

    流れがあるのです

  • And those tendencies are derived from the very nature of the physics,

    こうした流れは ワイヤーやスイッチ、電子にある―

  • chemistry of wires and switches and electrons,

    物理、化学的な特性そのものに 由来するものです

  • and they will make reoccurring patterns again and again.

    これにより同じパターンが 繰り返し生み出され

  • And so those patterns produce these tendencies, these leanings.

    このパターンによって 流れや傾きができるのです

  • You can almost think of it as sort of like gravity.

    これは 重力のようなものと 考えていただいても良いでしょう

  • Imagine raindrops falling into a valley.

    谷間に落ちていく雨粒を 想像してみてください

  • The actual path of a raindrop as it goes down the valley

    ひとつの雨粒が 谷間へと流れていく道筋は

  • is unpredictable.

    予測できません

  • We cannot see where it's going,

    どこを通るかなど分からないのです

  • but the general direction is very inevitable:

    でも 大まかな方向性は 不可避なもので

  • it's downward.

    下へ下へと向かいます

  • And so these baked-in tendencies and urgencies

    テクノロジーにまつわる仕組みには 流れや必然性なるものが

  • in technological systems

    こうして刷り込まれているので

  • give us a sense of where things are going at the large form.

    物事が だいたいどう進むのか 推し量ることができます

  • So in a large sense,

    ですから 大きな意味では こう言えるでしょう

  • I would say that telephones were inevitable,

    電話の出現は 不可避であったが

  • but the iPhone was not.

    iPhoneはそうではなく

  • The Internet was inevitable,

    インターネットは不可避だったが

  • but Twitter was not.

    Twitterはそうではなかった

  • So we have many ongoing tendencies right now,

    今 さまざまな流れが 同時進行しているわけですが

  • and I think one of the chief among them

    そのなかでも特に重要だと思うのが

  • is this tendency to make things smarter and smarter.

    なんでも かしこくする という流れです

  • I call it cognifying -- cognification --

    私はこれを「認知化」 と呼んでいるのですが

  • also known as artificial intelligence, or AI.

    人工知能(AI)としても 知られています

  • And I think that's going to be one of the most influential developments

    私はこれこそが 今後20年で 社会に最も影響を与える―

  • and trends and directions and drives in our society in the next 20 years.

    発展であり傾向、方向性、原動力の ひとつになると考えています

  • So, of course, it's already here.

    もちろん それは すでに始まっています

  • We already have AI,

    私たちはAIを すでに手にしていて

  • and often it works in the background,

    AIは 目に見えないところで 動いています

  • in the back offices of hospitals,

    病院の管理棟では

  • where it's used to diagnose X-rays better than a human doctor.

    AIがレントゲン画像を 人間の医者より正しく診断しています

  • It's in legal offices,

    法律事務所でも

  • where it's used to go through legal evidence

    法的証拠をくまなく調べるのに AIが使われ

  • better than a human paralawyer.

    人間のパラリーガルより よくやっています

  • It's used to fly the plane that you came here with.

    皆さんが会場に来るときに乗った 飛行機の操縦にも AIが使われています

  • Human pilots only flew it seven to eight minutes,

    人間のパイロットが操縦するのは 7、8分だけで

  • the rest of the time the AI was driving.

    残りはAIが操縦しているんです

  • And of course, in Netflix and Amazon,

    もちろん NetflixやAmazonでは

  • it's in the background, making those recommendations.

    裏でAIが動いて いろいろお勧めをしてくれます

  • That's what we have today.

    今は こんなところでしょうか

  • And we have an example, of course, in a more front-facing aspect of it,

    それから ご承知のとおり もっと先進的な側面をあらわす例として

  • with the win of the AlphaGo, who beat the world's greatest Go champion.

    AlphaGoが世界トップ棋士に 勝利をおさめたことがあります

  • But it's more than that.

    でも それだけでは ありません

  • If you play a video game, you're playing against an AI.

    ビデオゲームをすることは AIと対戦することでもあります

  • But recently, Google taught their AI

    さらに最近では GoogleはAIを訓練し

  • to actually learn how to play video games.

    ビデオゲームのプレイ方法を 学習できるようにしました

  • Again, teaching video games was already done,

    ビデオゲームのやり方は すでに教えていたわけですが

  • but learning how to play a video game is another step.

    ビデオゲームのプレイ方法を自ら学ぶのは 新たな段階になります

  • That's artificial smartness.

    これが「人工知性」です

  • What we're doing is taking this artificial smartness

    私たちは今 この人工知性を

  • and we're making it smarter and smarter.

    どんどん かしこく 高めていこうとしているのです

  • There are three aspects to this general trend

    この大きな流れのなかで 十分認識されていない側面が

  • that I think are underappreciated;

    3つあります

  • I think we would understand AI a lot better

    この3つのことを 理解すれば

  • if we understood these three things.

    AIに対する理解も ぐっと深まるはずですし

  • I think these things also would help us embrace AI,

    AIも受け入れやすくなるでしょう

  • because it's only by embracing it that we actually can steer it.

    AIを受け入れなければ AIの舵取りなどできませんから

  • We can actually steer the specifics by embracing the larger trend.

    大きな流れを受け入れてこそ 実務的なことも動かして行けるのです

  • So let me talk about those three different aspects.

    それでは この3つの側面について お話ししましょう

  • The first one is: our own intelligence has a very poor understanding

    1つ目は 私たち自身の知性は 何が知性たるかを

  • of what intelligence is.

    ほとんど理解していないことです

  • We tend to think of intelligence as a single dimension,

    私たちは知能を とかく1次元で考えがちです

  • that it's kind of like a note that gets louder and louder.

    音で言うなら 音量がどんどん上がるようにです

  • It starts like with IQ measurement.

    知能指数(IQ)が まさにそうです

  • It starts with maybe a simple low IQ in a rat or mouse,

    ネズミのような 単純で低いIQに始まり

  • and maybe there's more in a chimpanzee,

    つぎが チンパンジー

  • and then maybe there's more in a stupid person,

    頭の悪い人と 高くなって行き

  • and then maybe an average person like myself,

    私のような 平均的な人間が来て

  • and then maybe a genius.

    それから天才といったように

  • And this single IQ intelligence is getting greater and greater.

    このIQだけで表される知能は 高くなる一方です

  • That's completely wrong.

    これは 完全な間違いです

  • That's not what intelligence is -- not what human intelligence is, anyway.

    これは知能ではありません 少なくとも人間の知能では ないでしょう

  • It's much more like a symphony of different notes,

    知能は むしろ いろんな音の調和に近いもので

  • and each of these notes is played on a different instrument of cognition.

    さまざまな認知機能で奏でられる音が 集まったものです

  • There are many types of intelligences in our own minds.

    人間には 多種多様な知能があります

  • We have deductive reasoning,

    演繹的な思考や

  • we have emotional intelligence,

    感情的な知能

  • we have spatial intelligence;

    空間的知能など

  • we have maybe 100 different types that are all grouped together,

    おそらく100種類くらいの知能を みんな 持っているのですが

  • and they vary in different strengths with different people.

    それぞれの知能の高さは 人によって違います

  • And of course, if we go to animals, they also have another basket --

    そして動物は動物で また別の一式―

  • another symphony of different kinds of intelligences,

    さまざな知能をひと揃え 持っています

  • and sometimes those same instruments are the same that we have.

    私たちと同じ機能を 持っていることもあるでしょう

  • They can think in the same way, but they may have a different arrangement,

    動物も人間と同じように思考できますが 持っている知能の組合せが違うので

  • and maybe they're higher in some cases than humans,

    人間より動物の方が 優れている場面もあります

  • like long-term memory in a squirrel is actually phenomenal,

    例えば リスの長期記憶は 本当に卓越したもので

  • so it can remember where it buried its nuts.

    木の実を埋めた場所を ずっと覚えていられますが

  • But in other cases they may be lower.

    それ以外の知能は より低いかもしれません

  • When we go to make machines,

    私たちが機械を作るにあたっても

  • we're going to engineer them in the same way,

    同じように設計することに なるでしょう

  • where we'll make some of those types of smartness much greater than ours,

    つまり ある種の知性は 人間より ぐんと高くするけれども

  • and many of them won't be anywhere near ours,

    ほかの多くは 必要ないので 人間には遠く及ばないまま という風にです

  • because they're not needed.

    私たちは このようにして

  • So we're going to take these things,

    さまざまな知能を 人工的に寄せ集め

  • these artificial clusters,

    より変化に富んだ人工的認知能力を AIに与えようとしているのです

  • and we'll be adding more varieties of artificial cognition to our AIs.

    そして それはもっと 特化したものになっていくでしょう

  • We're going to make them very, very specific.

    計算においては 計算機の方がすでに 人間より かしこいですね

  • So your calculator is smarter than you are in arithmetic already;

    空間ナビゲーションは GPSの方が かしこく

  • your GPS is smarter than you are in spatial navigation;

    長期記憶においては GoogleやBingが人間より上です

  • Google, Bing, are smarter than you are in long-term memory.

    私たちは こうした様々な思考を 取り出して

  • And we're going to take, again, these kinds of different types of thinking

    今度は 自動車に 搭載しようとしています

  • and we'll put them into, like, a car.

    自動運転のためですが そうするのも

  • The reason why we want to put them in a car so the car drives,

    それが人間のように 運転しないからです

  • is because it's not driving like a human.

    人間と同じようには考えない―

  • It's not thinking like us.

    そこがミソなのです

  • That's the whole feature of it.

    気が散ることもなければ

  • It's not being distracted,

    コンロの火の消し忘れを 心配したり

  • it's not worrying about whether it left the stove on,

    会計学を専攻したら良かったと 悩んだりもしません

  • or whether it should have majored in finance.

    ただ運転するだけです

  • It's just driving.

    (笑)

  • (Laughter)

    ただ運転するだけですよ?

  • Just driving, OK?

    もしかしたら こんな宣伝文句で 販売されるかもしれません

  • And we actually might even come to advertise these

    「意識ゼロ」

  • as "consciousness-free."

    その車には意識がないので

  • They're without consciousness,

    さっき話したようなことに 関心はなく

  • they're not concerned about those things,

    気が散らないんです

  • they're not distracted.

    つまり 私たちが やろうとしているのは

  • So in general, what we're trying to do

    できるだけ多くの種類の思考を 作り出すことなのです

  • is make as many different types of thinking as we can.

    この空間を あらゆる種類の思考で

  • We're going to populate the space

    いっぱいにしようと いうのです

  • of all the different possible types, or species, of thinking.

    ビジネスや科学の世界では

  • And there actually may be some problems

    難しすぎて 人間自身の思考だけでは

  • that are so difficult in business and science

    手に負えないような問題も 実際にあることでしょう

  • that our own type of human thinking may not be able to solve them alone.

    そんなときは 2段階で対処します

  • We may need a two-step program,

    新たな種類の思考を作り出して

  • which is to invent new kinds of thinking

    私たちがそばで協働しながら とても大きな問題―

  • that we can work alongside of to solve these really large problems,

    暗黒エネルギーや量子重力といった問題を 解いていくのです

  • say, like dark energy or quantum gravity.

    つまり 未知の知能を 作ろうというわけです

  • What we're doing is making alien intelligences.

    「人工エイリアン」とでも 言えるかもしれません

  • You might even think of this as, sort of, artificial aliens

    ある意味でね

  • in some senses.

    違った考え方をする(think different)のに 役に立つはずです

  • And they're going to help us think different,

    違った考え方が 創造や富、新しい経済の

  • because thinking different is the engine of creation

    原動力なのですから

  • and wealth and new economy.

    2つ目の側面は 私たちがAIを使うことで

  • The second aspect of this is that we are going to use AI

    次の産業革命が 起きようとしていることです

  • to basically make a second Industrial Revolution.

    最初の産業革命が起こったのは

  • The first Industrial Revolution was based on the fact

    「人工動力」とも言うべきものの発明が あったからです

  • that we invented something I would call artificial power.

    それより前の

  • Previous to that,

    農業革命においては

  • during the Agricultural Revolution,

    何かを作るとしたら すべては人間の筋肉か動物の力を

  • everything that was made had to be made with human muscle

    使わねばなりませんでした

  • or animal power.

    それ以外に やりようがなかったのです

  • That was the only way to get anything done.

    産業革命における 大きな革新は

  • The great innovation during the Industrial Revolution was,

    蒸気や化石燃料を使って

  • we harnessed steam power, fossil fuels,

    この人工動力を生み出し それを使って

  • to make this artificial power that we could use

    何でもできるように なったことです

  • to do anything we wanted to do.

    ですから今では 高速道路を走りながら

  • So today when you drive down the highway,

    スイッチをポンと押すだけで 250馬力を 意のままに操れます

  • you are, with a flick of the switch, commanding 250 horses --

    250馬力ですよ

  • 250 horsepower --

    さらに そうした力を使って 高層ビルや都市、道路を作り

  • which we can use to build skyscrapers, to build cities, to build roads,

    工場では 人力では到底 作れないほど 大量の椅子や冷蔵庫などが

  • to make factories that would churn out lines of chairs or refrigerators

    生み出されるようになったのです

  • way beyond our own power.

    こうした人工動力はまた 送電網を通じて

  • And that artificial power can also be distributed on wires on a grid

    すべての家庭や工場、農場に届けられ

  • to every home, factory, farmstead,

    ただ 何かを接続するだけで 誰でも その人工動力を

  • and anybody could buy that artificial power,

    買うことができます

  • just by plugging something in.

    これは 新たな革新の源 にもなりました

  • So this was a source of innovation as well,

    農場では 手押しポンプに

  • because a farmer could take a manual hand pump,

    この人工動力 つまり電気を合わせて

  • and they could add this artificial power, this electricity,

    電気ポンプが生まれました

  • and he'd have an electric pump.

    そんな変化が 何千、何万と 膨れ上がる中で