字幕表 動画を再生する
-
I’m from Nepal
ウィキペディアは非営利でありながら 世界第5位のウェブサイトです ウィキペディアのすべての記事はボランティアによって執筆されています
-
I’m from Iraq
ボランティアを何人がご紹介します...
-
I’m coming from India
僕はネパール出身です
-
I’m from Byram, New Jersey
イラクです
-
I live in Birmingham, England
インドです
-
Chicago, Illinois -- La Paz, Bolivia -- Nairobi, Kenya
ニュージャージー州バイラムです
-
Kuala Lumpur, Malaysia -- Milan in Italy -- South Africa
イギリスのバーミンガムに住んでいます
-
Poland -- Japan -- Armenia
イリノイ州シカゴ -- ボリビア、ラパス -- ケニア、ナイロビ
-
Brazil -- Russia -- Botswana
マレーシア、クアラルンプール -- イタリア、ミラノ -- 南アフリカ
-
Israel -- Uzbekistan -- Hong Kong
ポーランド -- 日本 -- アルメニア
-
Istanbul -- Mexico
ブラジル -- ロシア -- ボツワナ
-
Chattanooga, Tennessee
イスラエル -- ウズベキスタン -- 香港
-
At the beginning of my joining to Wikipedia in 2008, I started many articles.
イスタンブール -- メキシコ
-
One of them, I think it was about a lady called Mariam Nour.
テネシー州チャタヌーガ
-
We didn’t have an article about it, so -- and this was my first article.
2008年にウィキペディアに参加したばかりの頃 多くの記事を書き始めました
-
So I forget about it! Maybe two or three years later,
そのうちの1はマリアム・ノアという女性についてだったと思います
-
I passed by this article. I was shocked.
その女性についての記事はありませんでした ですから、これが私の最初の記事になったのです
-
More than 100,000 people read this article.
それからすっかり忘れてたの! 2年か3年経ってから
-
They used it, so they got their information from this article. They passed by this article,
この記事を見つけてびっくりしました
-
so you feel like you affected and influenced more than 100,000 people.
10万人以上の人がこの記事を読んでくれたの
-
I was just so terrified when I pushed the 'edit' button for the first time.
それだけの人がこの記事を使い この記事から情報を得たの この記事を見つけてくれたのよ
-
I thought, “Oh my god, I’m going to ruin everything! That can’t work! I can’t do it!”
だからこの10万人以上の人に 影響を与えたって感じられるの
-
Wikipedia is an 'open source' -- where everyone can throw in his or her idea
はじめて[編集]ボタンを押す時は とっても怖かったわ
-
and then somebody else comes in and polishes on that idea to make it superb.
「どうしよう。何もかもめちゃくちゃにしてしまう! うまくは行かないわ!できない!」
-
There are thousands of people working every day, every hour, every minute on Wikipedia to improve it.
ウィキペディアは「オープンソース」だよね -- つまり誰もが自分のアイディアを掲載できる場所
-
A lot of it is the volunteerism. This is a unique way to volunteer.
そこに別の人が登場して そのアイディアを磨きあげ 優れたものにしてくれるんだ
-
It brings together both professionals and amateurs who have a love for a particular topic.
毎日 毎時 毎分 何千人もの人が関わって ウィキペディアをさらに向上させています
-
The people who had different opinions in the beginning start to collaborate.
その多くがボランティアによって成り立っているんだ とてもユニークなボランティア作業だよね
-
A lot of what you would assume a large Internet corporation would handle
好きな話題がある人達が プロもアマチュアも関係なく1つにまとまるの
-
is handled by volunteers like me.
最初は意見が違っても じきに協力しあうようになるの
-
You just can’t say, “Okay, I’m right, you’re wrong, this is my version of the article!”
インターネットの大企業がやっていると思うような作業を
-
If there’s an issue of bias,
僕のようなボランティアが取り組んでいるんだ
-
then somebody has probably flagged it and if not, now I can flag it too.
「だから私が正しくて あなたが間違っているのよ これは私の記事よ」とは言えないの
-
You’ve got hundreds and thousands of people seeing that
偏見という問題があれば
-
and correcting it.
誰かがそれを警告しているはず そうでなかったら 自分ができるのよ
-
And then I push the button and
とても多くの人が記事を読み
-
Boom - The journey started and it was great.
訂正してくれます
-
First I started with 'Probability'.
それでボタンを押したら
-
The first article I started is 'Probability'.
ジャ~ン 旅の始まりよ とっても良い気分だったわ
-
One of my main articles I wrote on Wikipedia was
「確率」について書き始めました
-
the article on stab wounds.
最初に書いた記事は「確率」についてでした
-
I write about fly fishing,
ウィキペディアのために執筆した主な記事の1つは
-
Montana history, National Park history, Yellowstone.
刺し傷についてだったんだ
-
Underutilized crops. Chess players. Biodiversity.
僕が書いたのは フライフィッシング
-
Military history topics. Armenian history. Roman history.
モンタナの歴史 国立公園の歴史 イエローストーン
-
Judges. Communication. Biographies. Football.
活用されていない穀物 チェスプレーヤー 生物多様性
-
Ireland. Pennsylvania. Mostly photography.
軍隊の歴史 アルメニアの歴史 ローマの歴史
-
Pink Floyd. Baking, because I love to bake.
裁判官 コミュニケーション 人物紹介 サッカー
-
Nuclear weapons and radioactivity,
アイルランド ペンシルベニア 主に写真
-
and whitewater kayaking.
ピンクフロイド パンとお菓子を焼くこと だって大好きだから
-
There’s all this information that’s out there that’s kind of scattered
核兵器と放射能
-
and we’re putting it together in one place.
急流でのカヤック
-
We are offering free knowledge for everyone,
世間にはあらゆる情報があるけれど あちこちに散らばっているため
-
in their own language so they can use it.
それを1か所にまとめているんです
-
Everyone is benefited by this whether they are rich or poor.
すべての人達に無料で知識を提供しているの
-
For-profit companies have different motivations and different requirements.
その知識を活用してもらうために それぞれの言語で
-
From the Wikimedia Foundation, I don’t take a salary and I also don’t even take expenses.
お金持ちであろうとなかろうと 誰もがこのサイトで助けられます
-
I think it’s very important that I’m able to say quite clearly,
営利目的の企業だったら動機も違うし 求められることも違います
-
Look, when I’m asking you for money, I’m not asking you for money for myself --
ウィキメディア財団から給料をもらっていません 経費さえも払い戻しを受けていません
-
I’m asking you for money for the Foundation which is the team who supports this amazing community that I’m a part of.
はっきりと言えることが大切だと思うのですが
-
I think Wikipedia gave me this chance to really make a huge difference in the world.
いいですか 私が寄付を募っていても 自分のためのお金じゃないんです
-
It’s like an investment for your future, for your children’s future.
財団のための寄付をお願いしているんです 自分が所属するすばらしいコミュニティをサポートするためです