字幕表 動画を再生する
Dr. Mark Zuckerberg
マーク・ザッカーバーグ博士
I love this place
私はこの場所が大好きです。
thank you all for coming out in the rain the pouring rain
降りしきる雨の中 来てくれてありがとうございました
we're going to make this worth it for you
此処に来れば、それだけの価値がある
- president Faust, Board of Overseers
- ファウスト会長、評議員会
faculty, friends, alumni, proud parents,
教員、友人、同窓生、誇り高き両親。
members of the ad board, and graduates of the greatest university in the world,
アドボードのメンバー、そして世界最高の大学の卒業生。
I am honored to be here with you today because
今日は皆さんとご一緒できて光栄です。
let's face it,
正直に言うと
you accomplished something I never could.
あなたは私ができなかったことを成し遂げた
If I get through this speech today it'll be the first time I actually finished something here at Harvard
もし今日のスピーチが終わったら ハーバードで何かを完成させたのは 初めてのことになります
class of 2017, congratulations!
2017年度生 おめでとうございます
Now I'm an unlikely speaker today,
今の私は、今日は、ありそうでない講演者です。
not just because I dropped out, but because
中退したからというだけでなく
but because we're technically in the same generation.
でも技術的には同世代だからな
We walk this yard less than a decade apart,
この庭を歩いて10年も経たないうちに
we studied the same ideas and
同じ考えで勉強して
slept through the same Ec10 lectures.
同じEc10の講義で寝ていました。
We may have taken different paths to get here,
ここに来るまでの道のりが違っていたかもしれません。
especially if you came all the way from the Quad
クワッドからはるばる来てくれたならなおさら
but today I want to share what I've learned about our generation
が、今日は私たちの世代について学んだことをお伝えしたいと思います。
and the world we're building together.
そして、一緒に作り上げていく世界。
But first, the last couple of days have brought back a lot of good memories.
その前に、ここ数日でいい思い出がたくさん蘇ってきました。
How many of you remember exactly what you were doing when you got that email telling you that you got into Harvard?
ハーバードに合格したとメールが来た時のことを正確に覚えている人はどれくらいいるでしょうか?
I was playing Civilization and I ran downstairs,
シヴィライゼーションをプレイしていたら、下に走ってきました。
got my dad, and for some reason,
なぜか親父を連れてきた
his reaction was to video me opening the email.
彼の反応は私がメールを開いた時のビデオでした。
That could have been a really sad video.
本当に悲しい動画だったかもしれませんね。
I swear getting into Harvard is still the thing my parents are most proud of me for.
ハーバード大学に入ったことは 親の誇りだよ
My mom is nodding.
母は頷いている。
How many of you remember your first lecture at Harvard?
ハーバードでの最初の講義を覚えている人はどれくらいいるでしょうか?
Mine was Computer Science 121 with the incredible Harry Lewis.
私のはコンピュータ・サイエンス121号にハリー・ルイスというすごい人がいました。
I was running late for class
授業に遅刻してしまった
so I threw on a t-shirt
Tシャツを着て
and didn't realize until afterwards it was inside out
と思っていたのですが、気がついたら裏返っていました。
and backwards with my tag sticking out the front.
と、私のタグを前に突き出して後ろ向きに。
I couldn't figure out why no one would talk to me -- except one guy, KX Jin, he just went with it.
なぜ誰も話しかけてこないのかわからなかったが、一人だけKXジンという男がいたが、彼はそれに付き合ってくれた。
We ended up doing our problem sets together, and now he runs a big part of Facebook.
結局一緒に問題を解決することになり、今ではFacebookの大部分を彼が運営しています。
And that, Class of 2017, is why you should be nice to people.
それが2017年のクラスだからこそ、人に優しくするべきなんだよ。
But my best memory from Harvard was meeting Priscilla.
でも、ハーバードでの一番の思い出はプリシラとの出会い。
I had just launched this prank website Facemash, and the ad board wanted to "see me".
このイタズラサイト「Facemash」を立ち上げたばかりなのに、広告板が「私を見て」と言いたがっていた。
Everyone thought I was going to get kicked out.
誰もが私が追い出されると思っていました。
My parents came to help me pack.
両親が荷造りを手伝いに来てくれました。
My friends threw me a going away party.
友達に誘われて遠出をしてきました。
As luck would have it, Priscilla was at that party with her friend.
運が良ければ、プリシラは友人とそのパーティーに参加していた。
We met in line for the bathroom in the Pfoho Belltower,
プフォフォの鐘楼のトイレに並んで待ち合わせしました。
and in what must be one of the all time romantic lines,
そして、すべての時間のロマンチックなセリフの1つである必要があります。
I said: "I'm going to get kicked out in three days, so we need to go on a date quickly."
って言ったんだけど"3日で追い出されるから早くデートしないと"
Actually, any of you graduating can use that line.
実は卒業した人なら誰でもそのセリフが使えるんです。
I didn't end up getting kicked out -- I did that to myself.
追い出されたんじゃなくて、自分でやったんだ。
Priscilla and I started dating.
プリシラと付き合い始めました。
And, you know, that movie made it seem like Facemash was so important to creating Facebook. It wasn't.
あの映画ではフェイスブックを作るのに フェイスマッシュが重要だと思われていましたが そうではありませんでしたそうではありませんでした。
But without Facemash I wouldn't have met Priscilla
でもフェイスマッシュがなければ プリシラには出会えなかっただろう
and she's the most important person in my life,
そして、彼女は私の人生で一番大切な人です。
so you could say it was the most important thing I built in my time here.
私がここにいる間に構築した最も重要なものと言えるでしょう。
We've all started lifelong friendships here, and some of us even families.
ここで生涯の友人関係が始まり、中には家族までいる。
That's why I'm so grateful to this place.
だからこそ、ここには本当に感謝しています。
Thanks, Harvard.
ありがとうハーバード
Today I want to talk about purpose.
今日は目的についてお話したいと思います。
But I'm not here to give you the standard commencement about finding your purpose.
しかし、私はあなたの目的を見つけることについての標準的な開始を与えるためにここにいるのではありません。
We're Millennials.
私たちはミレニアルズです。
We'll try to do that instinctively.
本能的にやってみようと思います。
Instead, I'm here to tell you finding your purpose isn't enough.
目的を見つけるだけでは十分ではないということをお伝えしたいと思います。
The challenge for our generation is creating a world where everyone has a sense of purpose.
私たちの世代の課題は、誰もが目的意識を持っている世界を作ることです。
One of my favorite stories is when John F Kennedy visited the NASA space center,
私の好きな話の一つに、ジョン・F・ケネディがNASAの宇宙センターを訪れた時の話があります。
he saw a janitor carrying a broom and he walked over and asked what he was doing.
ほうきを持っている管理人を見て、何をしているのかと聞いてきたそうです。
The janitor responded: "Mr. President, I'm helping put a man on the moon".
管理人は答えた。"社長、私は月に人を乗せるのを手伝っています"
Purpose is that sense that we are part of something bigger than ourselves,
目的とは、私たちが自分自身よりも大きな何かの一部であるという感覚です。
that we are needed, that we have something better ahead to work for.
私たちが必要とされていること、私たちが働くためのより良いものがあることを。
Purpose is what creates true happiness.
目的とは、真の幸せを生み出すものです。
You're graduating at a time when this is especially important.
特にこの時期に卒業するんですね。
When our parents graduated, purpose reliably came from your job, your church, your community.
私たちの両親が卒業したとき、目的は確実にあなたの仕事、教会、あなたの地域社会から来ていました。
But today, technology and automation are eliminating many jobs.
しかし、今日ではテクノロジーと自動化によって多くの仕事が淘汰されています。
Membership in communities is declining.
コミュニティの会員数が減少している。
Many people feel disconnected and depressed, and are trying to fill a void.
多くの人が断絶したと感じて落ち込み、空虚感を埋めようとしています。
As I've traveled around, I've sat with children in juvenile detention and opioid addicts,
私はあちこちを旅してきて、少年院の子供たちやオピオイド中毒者たちと一緒に座ってきました。
who told me their lives could have turned out differently if they just had something to do,
彼らの人生は違う結果になっていたかもしれないと言った人がいました 彼らに何かすることがあれば
an after school program or somewhere to go.
放課後のプログラムかどこかに
I've met factory workers who know their old jobs aren't coming back and are trying to find their place.
昔の仕事が戻ってこないことを知っていて、自分の居場所を見つけようとしている工場労働者に会ったことがあります。
To keep our society moving forward, we have a generational challenge:
社会を前に進めていくためには、世代的な課題があります。
to not only create new jobs, but create a renewed sense of purpose.
新たな雇用を生み出すだけでなく、新たな目的意識を生み出すために。
I remember the night I launched Facebook from my little dorm in Kirkland House.
カークランドハウスの小さな寮からFacebookを立ち上げた夜のことを覚えています。
I went to Noch's with my friend KX.
友人のKXと一緒にNoch'sに行ってきました。
I remember telling him I was excited to connect the Harvard community,
ハーバードのコミュニティを繋げることに興奮していると話したのを覚えています。
but one day someone would connect the whole world.
しかし、いつか誰かが世界を繋ぐ日が来るだろう。
The thing is, it never even occurred to me that someone might be us.
誰かが私たちかもしれないとは 思ってもみなかったわ
We were just college kids.
私たちはただの大学生でした。
We didn't know anything about that.
それについては何も知りませんでした。
There were all these big technology companies with resources. I just assumed one of them would do it.
大手のテクノロジー企業がリソースを持っていてその中の誰かがやってくれると思っていただけです。
But this idea was so clear to us -- that all people want to connect.
しかし、この考えは私たちにとってとても明確で、すべての人がつながりたいと思っていることがわかりました。
So we just kept moving forward, day by day.
だから一日一日、前に進み続けた。
I know a lot of you will have your own stories just like this.
こんな感じで自分のネタを持っている人も多いと思いますが
A change in the world that seems so clear you're sure someone else will do it.
誰かがやってくれると確信するほど明確に思える世界の変化。
But they won't. You will. But it's not enough to have purpose yourself.
でも彼らはしないあなたはそうなるしかし、自分自身に目的があるだけでは不十分なのです。
You have to create a sense of purpose for others.
他人のために目的意識を作らなければならない。
I found that out the hard way.
難しいことに気がついた
You see, my hope was never to build a company, but to make an impact.
私の希望は会社を作ることではなく、インパクトを与えることでした。
And as all these people started joining us, I just assumed that's what they cared about too,
みんなが参加し始めたので、それが彼らの関心事だと思っていました。
so I never explained what I hoped we'd build.
だから何を作って欲しいのか 説明してなかった
A couple years in, some big companies wanted to buy us.
数年後には大企業が買いたいと言ってきた
I didn't want to sell.
売りたくなかった。
I wanted to see if we could connect more people.
もっと多くの人を繋げることができるのではないかと思いました。
And we were building the first News Feed
そして、私たちは最初のニュースフィードを構築していました
at the time and I thought if we could just launch this
その時に思ったのは、もしこれを発売できたら
it could change how we learn about the World
世界を学ぶ方法を変えるかもしれない
Nearly everyone else wanted to sell.
ほぼ全員が売りたいと思っていた。
Without a sense of higher purpose,
高次の目的意識を持たずに
this was the startup dream come true.
これはスタートアップの夢を叶えてくれました。
And it tore our company apart.
そして、それが会社をバラバラにした。
After one particularly tense argument,
特に緊張した議論の後に
one of my close advisor told me if I didn't agree to sell the company right now,
親しいアドバイザーの一人が 今すぐ会社を売ることに同意しなければと言ってくれました。
I would regret the decision for the rest of my life.
一生後悔してもいいと思います。
relationships were so afraid
縁談が怖くてたまらない
that a year or so
その一年ほど
every single person on the management team was gone.
経営陣が一人残らずいなくなってしまった。
That was my hardest time leading Facebook.
それがFacebookをリードするのに一番苦労しました。
I believed in what we were doing, but I felt alone.
自分たちのやっていることは信じていたが、孤独を感じていた。
And worse, it was my fault.
さらに悪いことに、それは私のせいです。
I wondered if I was just wrong,
私が間違っていただけなのかなと。
an imposter,
詐欺師
a 22 year-old kid who had no idea how things actually work.
物事が実際にどのように機能するのかを知らない22歳の子供。
Now, years later
数年後の今
I understand that is how the things work
そういうものだと理解しています
with no sense of higher purpose.
高次の目的意識を持たない
so it's up to all of us to create it
作るのは私たち次第
so we can all keep moving forward together
共に歩んでいけるように
and today I want to talk about three ways
と今日は3つの方法についてお話ししたいと思います。
that we can create a world
世界を創ることができるということ
where everyone has a sense of purpose
いしゅかんじょう
by taking on big meaningful projects together,
意味のある大きなプロジェクトに一緒に取り組むことで
by redefining equality so everyone has
平等を再定義することで、誰もが平等を手に入れることができます。
a freedom to pursue their purpose
じゆうじゆう
and by building community
コミュニティを構築することで
all across the world
世界各国
So first
だから最初に
let's take on big meaningful projects.
大きな意味のあるプロジェクトに挑戦しましょう。
Our generation will have to deal with
私たちの世代は
tens of millions of jobs replaced by automation
オートメーション化
like self-driving cars and trucks
自走車やトラックのように
But we have the potential to do so much more than that.
しかし、それ以上の可能性を秘めています。
every generation has its defining works
世代には世代の代表作がある
more than three hundred thousand people work
三十万人以上が働く
to put that man on the moon including that janitor
あの管理人を含めて月に男を乗せるために
Millions of volunteers immunize children around the world against polio
何百万人ものボランティアが世界中の子供たちにポリオの予防接種を行っています。
And millions of more people
そして何百万人もの人が
built the Hoover dam and other great projects.
フーバーダムやその他の素晴らしいプロジェクトを建設しました。
and and now it's our generations turn
そして今は私たちの世代の番
to do great things
偉業を成し遂げる
now I know maybe you're thinking
今、あなたが考えていることは分かっています
I don't know how to build a dam,
ダムの作り方がわからない。
or how to get a million people involved in anything.
とか、何かに100万人を巻き込むにはどうしたらいいのか。
well let me tell you a secret
そういえば
no one does when they begin
始まってみれば誰もがそうしない
Ideas don't come out fully formed.
アイデアが完全に形になることはありません。
They only become clear as you work on them.
取り組んでいくうちに明らかになっていくだけです。
You just have to get started.
始めるだけでいいんだよ。
If I had to understand everything about
のすべてを理解しなければならないとしたら
connecting people before I had started
始める前から人と人を繋ぐ
I never would have built Facebook
私はFacebookを作ることはなかっただろう
movies and pop culture just get this all wrong
映画とポップカルチャーはこれを勘違いしている
the idea of a single Eureka moment
一発逆転の発想
is a dangerous lie
あぶない嘘
It makes us feel inadequate
不足を感じるようになる
because we feel that we haven't had ours yet.
なぜなら、私たちはまだ私たちのものを持っていないと感じているからです。
And it prevents people with seeds of good ideas
そして、それは良いアイデアの種を持っている人を防ぐ
from ever getting started in the first place
縁がなかった
oh and you know what else movies get wrong about innovation
ああ、あなたは映画が技術革新について何を間違っているかを知っています。
no one writes math formulas on glass. Okay!
誰もガラスに数学の公式を書かないわかった!
Alright! that's not a thing. Okay?
分かったよ!いいですか?
t's good to be idealistic.
理想的なのはいいことだ
but be prepared to be misunderstood
誤解されるのは覚悟の上
anyone working on a big vision is going to get called crazy
虚勢を張ってもキチガイと言われる
even if you end up right
右往左往しても
anyone taking on a complex problem
煩雑な問題に挑む者
is going to get blamed for not fully understanding it
腑に落ちないと非難される
even though it's impossible to know everything upfront.
全てを前もって知ることは不可能なのに。
anyone taking initiative
誰でも率先して
will always get criticized for moving too fast,
は、必ず動きが速すぎると批判されます。
because there's always someone who wants to slow you down
足手まといになる奴がいるからな
In our society,
私たちの社会では
we often don't take on big things
おおきなことには手を出さない
because we're so afraid of making mistakes
間違えるのが怖いから
that we ignore all the things wrong today if we do nothing.
今日は何もしなければ悪いことは全て無視してしまうことを
The reality is
現実は
anything we do today
今日は何をしても
is gonna have some issues in the future
は今後も問題がありそう
But that can't keep us from getting started.
でも、それだと、私たちが始めたことを止められません。
So what are we waiting for?
何を待っているんだ?
It's time for our generation defining great works.
私たちの世代が偉大な作品を定義する時が来たのです。
How about stopping climate change before we destroy the planet
地球を破壊する前に気候変動を止めるのはどうでしょうか?
and getting millions of people involved
と何百万人もの人を巻き込んで
manufacturing and installing solar panels?
ソーラーパネルの製造・設置?
How about curing all diseases
すべての病気を治すのはどうか
and getting people involved by asking volunteers to share their health data
ボランティアに健康データの共有をお願いすることで、人々を巻き込みます。
track their health data and share their genomes?
健康データを追跡し、ゲノムを共有することができますか?
you know, today,
今日は
our society spend we spend more than 50 times
私たちの社会は、私たちは50倍以上を費やしています
as much treating people who are sick
病気の人を治療するのと同じくらい
as we invest in finding cures so people don’t get sick in the first place.
人々が病気にならないように 治療法を見つけることに投資しています
It makes no sense
筋が通らない
We can fix this.
これを解決することができます。
How about modernizing democracy
民主主義の近代化はどうか
so everyone can vote online
オンライン投票ができるように
and how about personalizing education so everyone can learn
誰もが学べるように教育を個人化するのはどうでしょうか?
these achievements are all within our reach
此れも手の届くところにある
Let's do them all in the way that give our society a role
社会に役割を与えるような形でみんなでやっていこう
let's do big things not just to creat progress
進化だけではなく、大きなことをしよう
but to create purpose
しかし、目的を作るために
So taking on big meaningful projects together
だから、大きな意味のあるプロジェクトに一緒に参加して
is the first thing we can do to create that
を作ることができるのは、まずその
a world where everyone has a sense of purpose
意識社会
the second is redefining our idea of equality
二つ目は、平等の概念を再定義することです。
so everyone has the freedom
誰にでも自由があるように
to pursue their purpose
目的を追いかけるために
Now, many of our parents had stable jobs throughout their careers
さて、私たちの親の多くは、キャリアを通じて安定した仕事をしていました。
but in our generation we're all a little entrepreneurial
でも、私たちの世代では起業家気質なので
whether we're starting our own projects
自分たちでプロジェクトを立ち上げようが
or finding our role in another one
または別のものに自分の役割を見出す
And, you know, that's great
そして、それは素晴らしいことだ
because our culture of entrepreneurship
なぜなら、私たちの起業家精神の文化は
is how we create so much progress
如何にしてこれだけの進歩を生み出すか
And entrepreneurial culture thrives
そして、起業家文化は繁栄する
when it is easy to try lots of new ideas
思案の余地があるとき
Facebook wasn't the first thing I built
Facebookは私が最初に作ったものではありません
I also built chat systems and games
チャットシステムやゲームも作りました
study tools and music players and I'm not alone.
勉強道具や音楽プレイヤーと私だけではない。
JK Rowling got rejected 12 times before
JKローリングは12回もボツになったことがあります。
she finally wrote and published Harry Potter
彼女はついにハリー・ポッターを書いて出版しました
Even Beyonce had to make hundreds of songs
ビヨンセでさえ何百曲も作らなければならなかった
to get Halo
ヘイローを手に入れるために
The greatest successes come
最大の成功がやってくる
from having the freedom to fail
落ちこぼれのないように
Now, today, we have a level of wealth and equality
今の時代、富と平等のレベルでは
that hurts everyone.
それは誰もが傷つく
When you can't...when you don't have the freedom
できないとき...自由がないとき
to take your idea into a historic enterprise
あなたのアイデアを歴史ある企業へと導くために
we all lose.
私たちは皆、負ける。
and right now today our society is way over indexed
そして今、私たちの社会はインデックス化されすぎています。
on rewarding people when they're successful
成功した人には報いる
and we don't do nearly enough to make
を作るほどのことはしていません。
sure that everyone can take lots of different shots
みんなでいっぱい撮れるように
now let's face it
然しながら
there is something wrong with our system
おかしなことになっている
when I can leave here
ここを出られる時は
and make billions of dollars in 10 years
10年で数十億円を稼ぐ
while millions of students can't even afford
百万人もの学生が金を出せない中で
to pay off their loans
借金を返すために
let alone start a business.
起業はおろか
Look. I know a lot of entrepreneurs
見てください。私は多くの起業家を知っている
don't know a single person who gave up
あきらめた人は一人もいない
on starting a business because they were
をしていたため、事業を始めることに
worried they might not make enough money
儲からないかと心配になる
but I know too many people who haven't
していない人が多すぎる。
had the chance to pursue their dreams
夢を追いかけるチャンスがあった
Because they didn't have a cushion to fall back on if they fail
失敗しても倒れるクッションがなかったから
we all know you don't get successful just
儲からないのは知っての通り
by having a good idea or working hard
工夫を凝らして
you'll get successful by being lucky, too
運が良ければ成功する
If I had to support my family growing up instead of having time to code,
コードを書く時間がない代わりに、成長した家族を支えなければならなかったとしたら。
if I didn't know I'd be fine if Facebook didn't work out,
知らなければFacebookがうまくいかなくても平気なのに
I wouldn't be standing here today.
今日はここには立っていないだろう
If we're honest, we all know how much luck we've had.
正直に言ってしまえば、どれだけの幸運があったかは誰もが知っていることです。
to get to this point in our lives
ここまで来るには
Every generation expands its definition of equality.
世代ごとに平等の定義を拡大していく。
Previous generations fought for the vote and civil rights.
前の世代は選挙権や公民権のために戦っていた。
They had the New Deal and Great Society.
彼らにはニューディールとグレートソサエティがあった。
Now it's our time to define a new social contract for our generation.
今こそ、私たちの世代のために新しい社会契約を定義する時です。
We should have a society that measures progress not just by economic metrics like GDP,
GDPのような経済指標だけではなく、進歩を測る社会にすべきだ。
but by how many of us have a role we find meaningful.
しかし、私たちが意味のある役割をどれだけ持っているかによって、私たちは意味を見出すことができるのです。
We should explore ideas like universal basic income to give everyone a cushion to try new ideas.
誰もが新しいアイデアに挑戦できるようなクッションを与えるために、ユニバーサルベーシックインカムのようなアイデアを探っていくべきです。
We’re going to change jobs many times,
何度も転職することになります。
so we need affordable childcare to get to work and healthcare that isn’t tied to just one employer.
だから仕事に就くためには手頃な保育が必要だし、一人の雇用主に縛られない医療が必要なんだ。
We're all going to make mistakes, so we need a society that focuses less on locking us up or stigmatizing us.
みんな間違いを犯すんだから、監禁や汚名を着せることに重点を置かない社会が必要なんだよ。
And as technology keeps changing,
そして、技術が変化し続ける中で
we need a society that focuses more on continuous education throughout our lives.
一生を通じて継続的な教育にもっと力を入れる社会が必要です。
And yes, giving everyone the freedom to pursue purpose isn't free.
そして、そうですね、誰もが目的を追求する自由を与えることは、自由ではありません。
People like me should pay for it. Many of you will do well and you should too.
私のような人はお金を払うべきです。あなた方の多くはうまくいくでしょうし、あなた方もそうすべきです。
That is why Priscilla and I started the Chan Zuckerberg Initiative
だからプリシラと私は チャン・ザッカーバーグ・イニシアチブを始めたのです
and committed our wealth to promoting equal opportunity.
と、機会均等の推進に財産を捧げました。
These are the values of our whole generation. It was never a question of if we were going to do this.
これらは私たちの全世代の価値観です。これをやるかどうかは、決して問題ではありませんでした。
The only question was when.
問題はいつなのかということだけだった。
Millennials are already one of the most charitable generations in history.
ミレニアル世代は、すでに歴史上最も慈善的な世代の一つとなっている。
Just one year, more than three of four US millennials made a donation and seven out of ten raised money for charity.
ちょうど1年前、アメリカのミレニアル世代の4人のうち3人以上が寄付をし、10人中7人が慈善事業のために募金をした。
But it's not just about giving money. You can also give time.
しかし、お金を与えるだけではありません。時間を与えることもできます。
I promise you, if you take an hour or two a week --
約束するよ、週に1時間か2時間でもいいから...
that's all it takes to give someone a hand, to help them reach their potential.
誰かに手を差し伸べて、その人の可能性を引き出すのに必要なのは、それだけです。
Maybe you think that's too much time. I used to.
時間がかかりすぎると思っているのかもしれません。昔はね
When Priscilla graduated from Harvard she became a teacher,
プリシラはハーバードを卒業すると教師になった。
and before she'd do education work with me, she told me I needed to teach a class.
と教育の仕事を一緒にやる前に、授業をしないといけないと言われました。
I complained: "Well, I'm kind of busy. I'm running this company."
と愚痴った。"まあ、ちょっと忙しいんだ。"私はこの会社を経営している"
But she insisted, so I taught a middle school program on entrepreneurship at the local Boys and Girls Club.
しかし、彼女がどうしてもというので、地元の少年少女クラブで中学の起業プログラムを教えました。
I taught them lessons on product development and marketing,
商品開発やマーケティングのレッスンをしました。
and they taught me what it's like feeling targeted for your race and having a family member in prison.
そして、人種的に狙われていると感じていることや、家族が刑務所に入っていることを教えてくれました。
I shared stories from my time in school, and they shared their hope of one day going to college too.
学生時代の話をして、いつか自分も大学に行きたいという希望を話してくれました。
For five years, I’ve been having dinner with those kids every month.
5年前から毎月その子たちと食事をしています。
One of them even threw me and Priscilla our first baby shower.
そのうちの一人が、私とプリシラのファースト・ベビー・シャワーを投げてくれました。
And next year they’re going to college.
そして来年は大学に行くそうです。
Every one of them. First in their families.
彼らの一人一人が彼らの家族の中で最初に
We can all make time to give someone a hand.
誰かに手を差し伸べる時間を作ればいいのです。
Let's give everyone the freedom to pursue their purpose
誰もが自分の目的を追求する自由を与えよう
-- not only because it's the right thing to do,
-- それが正しいことだからというだけではない。
but because when more people can turn their dreams into something great, we're all better for it.
しかし、より多くの人々が自分の夢を何か素晴らしいものに変えることができるとき、私たちはそれのためにすべてのより良いです。
Purpose doesn't only come from work.
目的は仕事だけではありません。
The third way we can create a sense of purpose for everyone is by building community.
3つ目のみんなの目的意識の作り方は、コミュニティを作ることです。
And when our generation says "everyone", we mean everyone in the world.
そして、私たちの世代が「みんな」と言うと、世界中のみんなのことを指します。
Quick show of hands: how many of you are from another country?
素早い手のひら返し:他国から来た人は何人いるの?
Now, how many of you are friends with one of these folks?
さて、この中の一人と友達になった人は何人いる?
Now we're talking.
今から話をしよう
We have grown up connected.
繋がって育ってきました。
In a survey asking millennials around the world what defines our identity,
世界中のミレニアル世代に尋ねた調査では、私たちのアイデンティティを定義するものは何か?
the most popular answer wasn't nationality, religion or ethnicity, it was "citizen of the world".
一番多かったのは、国籍でも宗教でも民族でもなく、「世界の市民」という答えでした。
That's a big deal. Every generation expands the circle of people we consider "one of us".
それは大変なことです。世代ごとに「自分たちの仲間」と思っている人たちの輪が広がっていく。
For us, it now encompasses the entire world.
私たちにとっては、今では世界全体を網羅しています。
We understand the great arc of human history bends towards people coming together in ever greater numbers
私たちは、人類の歴史の大きな弧が、これまで以上に多くの人々が集まってくることに向かって曲がっていくことを理解しています。
-- from tribes to cities to nations -- to achieve things we couldn't on our own.
-- 部族から都市、国家に至るまで...自分たちだけでは達成できないことを達成するために。
We get that our greatest opportunities are now global --
我々の最大のチャンスは今やグローバルなものになっています。
we can be the generation that ends poverty, that ends disease.
貧困を終わらせる世代、病気を終わらせる世代になれるのです。
We get that our greatest challenges need global responses too.
私たちの最大の課題には世界的な対応が必要だと理解しています。
-- no country can fight climate change alone or prevent pandemics.
-- どの国も気候変動と戦うことも、パンデミックを防ぐこともできない。
Progress now requires coming together not just as cities or nations, but also as a global community.
進歩するためには、都市や国家だけでなく、グローバルなコミュニティとして団結する必要があります。
But we live in an unstable time.
しかし、私たちは不安定な時代に生きています。
There are people left behind by globalization across the world.
グローバル化によって取り残された人たちが世界各地にいる。
It's hard to care about people in other places if we don’t feel good about our lives here at home.
ここでの生活を家で気持ちよくしておかないと、他の場所の人に気を遣うのは難しいですよね。
There’s pressure to turn inwards.
内向きにならざるを得ないプレッシャーがあります。
This is the struggle of our time.
これが現代の苦闘です。
The forces of freedom, openness and global community against the forces of authoritarianism,
権威主義の勢力に対抗する自由、開放、グローバル社会の勢力。
isolationism and nationalism.
孤立主義とナショナリズム。
Forces for the flow of knowledge, trade and immigration against those who would slow them down.
知識の流れ、貿易、移民の流れを遅らせる者に対抗するための勢力。
This is not a battle of nations, it's a battle of ideas.…
これは国家間の戦いではなく、思想の戦いなのです...。
There are people in every country for more global connection and
どの国にも、よりグローバルなつながりを求めている人たちがいて
there are good people against it.
それに反対する良い人たちがいます。
This isn't going to be decided at the UN either
これも国連で決まるわけではなく
It's going to happen at the local level when enough of us feel a sense of purpose and stability and our own lives
目的意識や安定感、自分たちの生活が十分に感じられるようになったら、地元でもそうなりそうです。
that we can start to open up and care about everyone else too.
私たちが心を開いて、他の人にも気を配り始めることができるように。
And the best way to do that is to start building local communities right now.
そして、今すぐにでも地方創生を始めることが一番の近道です。
We all get a lot of meaning from our communities
私たちは皆、地域社会から多くの意味を得ています
who hears from Elliot house?
誰がエリオットの家から聞いたの?
How about Lowell?
ローウェルは?
I know you guys found community because you literally live right on top of each other. And Mather?
君達がコミュニティを見つけたのを知ってる 文字通りお互いの上に住んでるからなメザーは?
Communities are houses or sports teams, churches or acapella groups
コミュニティとは、家やスポーツチーム、教会やアカペラグループのことです。
They give us that sense that we were a part of something bigger that we are not alone.
彼らは私たちに、私たちが一人ではない何か大きなものの一部であるという感覚を与えてくれます。
They give us the strength to expand our horizons.
視野を広げる力を与えてくれます。
And that's why it's so striking that over the past few decades,
だからこそ、過去数十年の間に、それが顕著になったのです。
membership in all kinds of communities has declined by as much as one quarter
あらゆるコミュニティの会員数は4分の1も減少しています。
That's a lot of people who now need to find a sense of purpose somewhere else
それは、今、どこかで目的意識を見つけなければならない人が多いということです。
But I know that we can rebuild these communities and start new ones.
しかし、これらのコミュニティを再構築し、新しいコミュニティを始めることができることを知っています。
Because many of you already are.
すでに多くの方がそうだからです。
I met Agnespsaguié who's graduating today. Agnes where are you?
今日卒業するアグネスプサジェに会ってきました。アグネス......どこにいるの?
Agnes spent her childhood navigating conflict zones with human trafficking in Uganda.
アグネスは幼少期をウガンダの人身売買のある紛争地域で過ごしました。
and now she's trained thousands of law enforcement officials to keep communities safe.
そして今、彼女は何千人もの法執行官を訓練しています。地域の安全を守るために。
I'm at Kayla Oakley and Neha Jain graduating today too. Stand up guys!
私もケイラ・オークリーとニーハ・ジェインが今日卒業します。みんな立って!
Kayla Nia started a non-profit that connects people suffering from chronic illnesses
ケイラ・ニアは慢性疾患で苦しむ人々をつなぐ非営利団体を立ち上げました。
with people in their communities who are willing to help out.
地域社会で協力してくれる人たちと一緒に。
And I met David Rosner who's graduating from the Kennedy School today. David stand up!
そして、今日ケネディスクールを卒業するデビッド・ロズナーに会ってきました。デヴィッド起立!
David is a former city councilor who fought to make Mexico City the first Latin American city
デビッドは、メキシコシティをラテンアメリカ初の都市にするために戦った元市議会議員です。
to pass marriage equality even before San Francisco.
サンフランシスコよりも先に結婚の平等を成立させるために
And this is my story too.
そして、これは私の話でもあります。
A student in a dorm connecting one community at a time and keeping at it,
寮にいる学生が一つのコミュニティを一度に繋ぎ、それを守り続けている。
until one day we can connect the whole world.
いつの日か全世界を繋げる日が来るまで
Change starts local, even global change starts small with people like us.
変化はローカルから始まり、グローバルな変化も、私たちのような人たちと一緒に小さなことから始まります。
In our generation, the struggle of whether we connect more,
私たちの世代では、もっとつながるかどうかの葛藤があります。
whether we achieve our greatest opportunities comes down to this.
私たちが最大のチャンスを達成するかどうかは、これにかかっています。
Your ability to build communities and create a world
コミュニティを作り、世界を創る力
where every single person has a sense of purpose
一人一人が目的意識を持っている
Class of 2017, you are graduating into a world that needs purpose.
2017年のクラスの皆さんは、目的を必要とする世界へと卒業していきます。
and it's up to you to create it.
そして、それを作るのはあなた次第です。
Now maybe you're asking yourself: Can I really do this?
今、あなたは自分自身に尋ねているかもしれません。私は本当にこれができるのか?
Well, remember when I told you about that class I taught at the Boys & Girls Club.
私が少年少女クラブで教えていたクラスのことを話した時のことを覚えていますか?
One day after class I was talking to my students about going to college.
ある日の授業後、私は生徒たちと大学進学の話をしていました。
And one of my top students raised his hand and said that he wasn't sure he could go to college
そして、私のトップの生徒の一人が手を挙げて、彼は大学に行くことができるかどうか自信がないと言いました。
because he's undocumented, he wasn't sure if they'd take him.
彼は不法滞在者だから 受け入れられるかどうか分からなかった
Last year I took him out to breakfast for his birthday and I wanted to get him a gift.
去年の誕生日に朝食に連れて行ったのですが、何かプレゼントが欲しいと思っていました。
So I asked him what he wanted and he just started talking about struggles
何がしたいのか聞いてみたら 苦労話が出てきたので
that he saw other students in this class facing.
彼はこのクラスの他の生徒が直面しているのを見て
You know I'd really just like a book on social justice.
社会正義の本がいいんだよな
I was blown away.
吹き飛ばされました。
Here is a young guy who has every reason to be cynical.
ここには皮肉を言う理由がある若者がいます。
He wasn't sure if the country he calls home,
彼は自分が住んでいる国がどうかわからなかった。
the only one he's known was going to deny him his dream of going to college.
彼の大学進学の夢を否定するのは、彼の唯一の知り合いだった。
But he wasn't feeling sorry for himsef, he wasn't even thinking of himself.
しかし、彼は自分のことを考えていなかったのではなく、自分のことを考えていなかったのです。
He has a greater sense of purpose and he is going to bring people along with him.
彼の方が目的意識が高く、人を連れてきてくれそうです。
It says something about our situation today that I can't even say his name.
彼の名前を言えないのは、今の状況を物語っている。
Because I don't want to put him at risk.
彼を危険にさらしたくないからだ。
But if a high school senior, who doesn't know what the future holds for him,
しかし、将来のことを知らない高校3年生ならば
can do his part to move the world forward.
世界を前進させるために自分の役割を果たすことができます。
Then we owe it to the world to do our part too.
ならば、私たちも自分たちの役割を果たすために世界に義務があるのです。
So before you walk out those gates one last time.
最後に門から出て行く前に
And as we sit here in front of Memorial Church.
メモリアルチャーチの前に座っていると
I'm reminded of a prayer -- Misha Barak
祈りを思い出した -- ミーシャ・バラク
That I say whenever I face a big challenge that I sing to my daughter,
娘に歌うという大きなチャレンジに直面した時に言うこと。
thinking of her future when I tuck her in at night.
夜中に寝かしつけた時の彼女の将来を考えて
And it goes may the source of strength whose blessed the ones before us,
そして、それは私たちの前に祝福されたものの強さの源であるかもしれません。
help us find the courage to make our lives a blessing.
私たちの人生を祝福するために、勇気を出してください。
I hope you find the courage to make your life a blessing.
勇気を出して人生を祝福してくださいね。
Congratulations class of 2017! Good luck out there!
2017年のクラスおめでとうございます!外に出て頑張ってください!