字幕表 動画を再生する
Today I am going to talk about three steps
今日は3つのステップについて紹介したいと思います。
that I use on YouTube to improve my listening when learning a language.
それは、外国語を勉強している時に YouTube を使ってリスニングを上達させるステップです。
They are, first, choosing a key words.
まず最初に、キーワードを選ぶことです。
Second, using the filters.
そして2つ目にフィルター。
Third, adjusting the speed.
3つ目はスピード調整です。
I will take English as an example because that is the main language I am learning.
英語を例にしてみましょう、今ちょうど私は勉強していますので!
Step One: choosing a keyword.
ステップ1:キーワードを選ぶ。
try to list some subjects or activities that interest you.
自分が興味のある話題やアクティビティをリストにしてみましょう。
For example, I would like to know something about makeup.
例えば、私は化粧品について知りたいので、
so, I type makeup into the search box.
検索欄に「makeup」と記入します。
I recommend you to search something you like
オススメはあなたが好きなもの
or something you want to know about
知りたいものを検索することです。
so it will be easier for you to sit down, watch, and learn.
そうするとしっかり腰を下ろして、見て、学ぶことができます。
There are over 18 million results.
1800万件のヒットがありました。
That is too many results, so I will need step two to help narrow them down.
ちょっと多すぎるので、絞り込んで行きましょう。
Step two: using the filters.
ステップ2:フィルター
Our goal is to improve listening
ゴールはリスニング力を上達させることです。
I have found it more efficient when the videos have subtitles.
動画に字幕があるとより効果的だと発見しました。
Now, let me click the filters
次に「フィルター」をクリックします。
and then (now) click the subtitles under the filters.
そしてフィルターの中から「字幕」をクリックします。
Also, you can click the duration of the video and even sort by view count.
また動画の「時間」や「視聴回数」を使い分類することもできます。
It is up to you.
あなたの好きなように分類できます。
I don't turn on the subtitles the first time I watch it.
最初に動画を見るときは字幕はオンにしません。
waiting to turn on the subtitle the second time or the third time improves
2回目か3回目まで待って字幕をオンにすることで、
the viewer’s listening ability.
リスニング力の上達に役立ちます。
Step Three: adjusting the speed.
ステップ3:スピードの調節
After watching a video a few times and understanding every single word
動画を見て、全ての単語を理解した後、
I'll make it a little bit challenging by adjusting the speed of the video.
動画の速度を調整してよりチャレンジングにします。
Click the gear icon on the right corner and go to the speed.
右はしにあるギアのアイコンをクリックして、スピードの設定にいきます。
adjust the speed to 1.25
1.25 に調整しましょう。
then just playing again and you see if you still understand it.
そして、まだ理解できるか再生してみましょう。
Choosing a keyword, using the filters, and adjusting the speed are the three steps
キーワードを選ぶ、フィルターを使う、速度調整が3つのステップです。
that I use on YouTube to improve my listening when learning a foreign language.
こうやって外国語を勉強している時に YouTube を使いリスニング力を鍛えています。
You can use these three steps to learn any other languages such as mandarin, Japanese, et cetera.
このステップを使って北京語、日本語などほかの外国語も学べますよ。
But, please remember you have to watch the same video multiple times, not only one time.
ですが、同じ動画を何回も見るということを忘れずに、1 回じゃダメですよ。
Here is another tip.
ここでもう 1 つのコツです。
You can hit the thumbs-up button.
いいね!をクリックして
to add video to liked video list.
高く評価した動画リストに載せることができます。
and then you can go back and watch it again
そしてまた見ることができます。
I really like watching YouTube, not those stupid prank videos
YouTube を見るのがとても好きです、アホみたいなドッキリ動画ではなくて
but the really helpful and inspiring ones
役に立ったり、インスピレーションを与えてくれるような動画です。
If you think this video is helpful, please give me a thumb-up.
この動画が役に立ったを思ってくれたら、いいね!をお願いします。
and share it with your friends and family.
そして友達や家族とシェアしてくださいね。
thank you guys for watching. I will see you in my next one.
では、見てくれてありがとうございました、またね。