字幕表 動画を再生する
Hello everyone and welcome back to a new video.
皆さん、こんにちは。僕の新作動画へようこそ。
Today I would like to talk with you in Englishhhh...
今日は、皆さんに英語でお話ししたいと思います。
DIESE VIDEOS FÜHREN ZU NICHTS
DIESE VIDEOS FÜHREN ZU NICHTS (ドイツ語)
For the people who don't speak German and don't understand what the channel name means, it's like "These Videos Lead to Nothing" , so you have nothing less to expect than nothing.
ドイツ語を話さない、このチャンネルのタイトルの意味が分からない人にとっては、(タイトルが)「これらの動画は何にもつながらない」と書かれているように感じたでしょう。なんにも期待することがないんだって。
I thought it might be interesting for you to talk with you about "How to talk and act like a German in a foreign country?".
僕は、面白いかもしれないと思ったんです。皆さんに「外国でドイツ人のように話したり、ふるまったりする方法」についてお話したら。
It's very very important that you have, of course, a German accent and act a little bit like a German.
ものすごく重要なのは、もちろん、ドイツ語のアクセントで話すこと、それからちょっとだけドイツ人のようにふるまうことです。
So there are three official rules you need to follow to be a German in a foreign country.
外国でドイツ人になるために守らなければいけないルールは3つです。
Rule number 1: Talk with a German accent.
ルール1:ドイツ語のアクセントで話す。
Rule number 2: Be grumpy if you like.
ルール2:気難しい感じにする。そうしたい方は。
I used to be grumpy in a foreign country and the people seem to love it a lot.
僕は外国で気難しい感じにふるまっていましたが、みんなそれをすごく気に入っていたようです。
And rule number 3: Carry a Bratwurst, a Currywurst, a Bockwurst, a Brühwurst or a Fleischwurst with you all the time, and then you are ready to go to a foreign country as a German-like person.
ルール3:(ドイツのソーセージの)ブラートヴルストか、カリーヴルスト、ブリューヴルスト、フライシュヴルストをつねに持ち歩くこと。これで皆さんも、ドイツ人っぽい人物として外国に行く準備は万端です。
And now are three sentences you'll need to use in a foreign country immediately.
それから、外国ですぐに使うことになる3つの文があります。
Sentence number 1: Hello, this is Daniel speaking and I love to eat Bratwurst.
その1:もしもし、ダニエルです。ブラートヴルストを食べるのが大好きです。
Then show the person you're talking to your bag of Bratwursts.
それから、話し相手にブラートヴルストのパッケージを見せましょう。
Sentence number 2: Hello, this is Daniel speaking and I would like to bake a bread with you.
その2:もしもし、ダニエルです。あなたと一緒にパンを焼きたいです。
Then show the person you're talking to your flour and start baking the bread.
その後で、話し相手に小麦粉を見せて、パンを作り始めましょう。
Sentence number 3: Goodbye, this was Daniel speaking and I prefer to talk with you another time on Thursday, two o'clock sharp.
その3:さようなら。ダニエルでした。また木曜日の別の時間にあなたと話がしたいです。2時ちょうどに。
I hope you enjoyed today's English lesson and if you'd like to see more English lessons, then please give this a thumbs-up!
今日の英語のレッスンをお楽しみいただけたら幸いです。他にも英語のレッスンをご覧になりたい方は、いいね!をよろしくお願いします!
And maybe next time you will, you will learn more English-German phrases... as you say.
それからたぶん次回は、もっとたくさんの英語・ドイツ語のフレーズを学ぶことができると思います。皆さんがそう言うならね。
Goodbye.
それでは。