字幕表 動画を再生する
[Will winning the lottery make you happier?]
[宝くじに当たったら幸せになれるか?]
Imagine winning a multi-million dollar lottery tomorrow.
明日、何百万ドル相当の宝くじに当たると想像してみて下さい。
If you're like many of us, you'd be ecstatic, unable to believe your good luck.
普通の人でしたら、大興奮してしまって、自らの幸運さをにわかには信じられないでしょう。
But would that joy still be there a few years later?
しかし、その喜びは数年後も続いているでしょうか?
Maybe not.
そうでもないでしょう。
A famous study of 22 lottery winners showed that months after winning, their average reported levels of happiness had increased no more than that of a control group who hadn't won the lottery.
22名の宝くじ当選者を対象にした有名な研究では、当選した数か月後には幸せと感じる度合いの上昇度は、宝くじに当たらなかった別の被験者グループと平均して特に突出してはいなかった事が分かっています。
Some were actually unhappier than they had been before winning.
中には当選する前よりも幸せ度が下がった人もいます。
And later studies have confirmed that our emotional well-being — how often and how intensely we feel things like joy, sorrow, anxiety, or anger —
そして、後に実施された研究では、感情的なバランス、つまり喜びや悲しみ、心配事や怒りをどれだけハッキリと感じるかといったものは
don't seem to improve with wealth or status beyond a certain point.
一定のポイント以上は富や名声では向上させることができないことが示されています。
This has to do with a phenomenon known as hedonic adaptation, or the hedonic treadmill.
これは、快楽順応もしくは快楽の踏み車として知られている現象で、
It describes our tendency to adapt to new situations to maintain a stable emotional equilibrium.
新しい環境に適合させて感情の均衡を一定に保とうとする人間の特徴を指します。
When it comes to feeling happy, most of us seem to have a base level that stays more or less constant throughout our existence.
幸福度に関して言えば、多くの人が普段の生活の中でおおよそ安定した状態となるレベルを維持しているようです。
Of course, the novelty of better food, superior vacations, and more beautiful homes can at first make you feel like you're walking on air,
もちろん、美味しい物を食べたり良いところに旅行に行ったり、素敵な家に住むことができれば最初のうちは天にも昇るほど幸せに感じるのですが、
but as you get used to those things, you revert to your default emotional state.
こういったものに慣れてしまうと、デフォルトの感情レベルに戻っていくのです。
That might sound pretty gloomy, but hedonic adaptation makes us less emotionally sensitive to any kind of change, including negative ones.
そう聞くと、ちょっとやるせなく感じるかも知れませんが、快楽順応はマイナスへの移行を含めた感情の振れに対して耐性を与えてくれるものです。
The study with the lottery winners also looked at people who had suffered an accident that left them paralyzed.
宝くじ当選者の研究では、交通事故で半身不随になってしまった人とも比較しました。
When asked several months after their accidents how happy they were, they reported levels of happiness approaching their original baseline.
事故が発生してから数か月後に幸せに感じる度合いを尋ねたところ、従来の基本レベルに近く戻ってきていると回答しました。
So while the hedonic treadmill may inhibit our enjoyment of positive changes,
ですから、快楽順応はプラス面への感情の高ぶりを抑え気味にするのは確かですが、
it seems to also enable our resilience in recovering from adversity.
同時に苦難の事態からの立ち直りにおいて回復力を高める効果もあるようです。
There are other reasons that winning the lottery may not make us happier in the long run.
この他にも宝くじに当たることが長い目で見て幸せになることにはつながらない理由はあります。
It can be difficult to manage large sums of money, and some lottery winners wind up spending or losing it all quickly.
大きな額を取り扱うのは難しいことにもなりかねませんから、当選者の中には物を買いまくったりしてすぐに使い果たしてしまう人もいます。
It can also be socially isolating.
また、社会的に孤立することにもつながりかねません。
Some winners experience a deluge of unwelcome requests for money, so they wind up cutting themselves off from others.
当選者の中には関わりたくもない人たちからお金の無心をされて、他人との関わりを断ち切ってしまう人もいます。
And wealth may actually make us meaner.
そして、富は私たちの性格をゆがめてしまいかねません。
In one study, participants played a rigged game of monopoly where the experimenters made some players rich quickly.
ある研究では、被験者がいかさまのモノポリーのゲームをして一部のプレーヤーを実験者側が意図的に素早く裕福にさせたところ、
The wealthy players started patronizing the poorer players and hogging the snacks they were meant to share.
裕福なプレーヤーは貧しいプレーヤーを見下すようになり、シェアすべきものも独り占めするようになりました。
But just because a huge influx of cash isn't guaranteed to bring joy into your life doesn't mean that money can never make us happier.
しかし、現金を山ほど持っているからといって人生が楽しくなるわけではないものの、だからといってお金が全く幸せにしてくれることはないとも言い切れません。
Findings show that we adapt to extrinsic and material things, like a new car or a bigger house, much faster than we do to novel experiences, like visiting a new place or learning a new skill.
これまでに、新しい車や大きな家という外因的なものには、行った事の無い場所を訪れたり新しいスキルを学ぶといった新しい経験よりも速く慣れてしまうという事が分かっています。
So by that reasoning, the more you spend money on experiences rather than things, the happier you'd be.
このことからも、お金を物にではなく経験に使うのであれば、幸せになる度合いもより高まるというわけです。
And there's another way to turn your money into happiness: Spend it on other people.
そして、他の人のためにお金を使うのであればそれも自分の幸せにつながっていきます。
In one study, participants were given some money and were either asked to spend it on themselves or on someone else.
ある研究では、被験者にお金を与えて自分のために使うか、他人のために使うかを指示しました。
Later that evening, researchers called up these participants and asked them how happy they were.
その日の夜に被験者に電話をして、どれくらい幸せかを尋ねたところ、
The happiness levels of those who had spent the money on others were significantly greater than that of those who had spent it on themselves.
他人のためにお金を使ったグループの幸せ度は、自分のためにお金を使った人たちよりも明らかに高くなりました。
And that seems to be true around the world.
これは世界中どこでも同じのようです。
Another study examined the generosity of over 200,000 people from 136 countries.
別の研究では、136か国の人20万人以上に対して気前の良さについて見てみました。
In over 90% of these countries, people who donated tended to be happier than those who didn't.
90%以上の国において、寄付をする人の方がしない人よりも幸せ度が高い結果となりました。
But this all may be easier said than done.
ただ、言うは易く行うは難しということもあります。
Let's say a million dollars falls into your lap tomorrow.
例えば、明日100万ドルが手元に入ってくるとします。
What do you do with it?
皆さんはどう使いますか?