Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • This is the VHS for "An Extremely Goofy Movie".

    これは「史上最強のグーフィームービー」のVHS。

  • It's the follow-up to the cult classic "A Goofy Movie" and it's one of my favorite animated films.

    熱狂的で古典的な「グーフィーは最高」の続編で、私のお気に入りアニメ映画の1つ。

  • Now, there's a moment in this movie where Bobby Zimmeruski, Max's stoner friend

    さて、この映画の中で、マックスのストーナーの友人であるボビー・ジマルスキーが登場する場面がある。

  • You know, the one that chugs Cheese Whiz.

    あのCheese Whizを一気飲みするやつ?

  • He says, "Do you ever wonder why we're always like... wearing gloves?”

    彼が「僕たちがなぜいつも手袋をしているか考えたことあるかい?」と言う。

  • That's a damn good question, Bobby! Let's figure this out.

    それは良い質問!考えてみましょう。

  • Does the question, "Why do Animated characters wear gloves?", come up a lot for you?

    「アニメのキャラクターはなぜ手袋をしているのか?」という質問が湧いたことある?

  • John: The question rarely comes up, but when it does, there are a number of answers to it.

    ジョン:その質問はあまり考えたことないけど、考えてみると、答えがいくつもある。

  • That's John Canemaker, he's an animation historian and professor at NYU.

    それはジョン・ケインメーカー。彼はアニメ歴史家でニューヨーク大学の教授。

  • The most basic theory is that gloves saved time.

    最も基本的な理論は手袋で時間が節約できるから。

  • John: Animation of any kind, even with computers, is a very work-intensive or labor intensive process.

    ジョン:コンピューターを使ったとしても、どんなアニメも非常に労働力を要する過程だ。

  • "Pardon me. I've always wondered how they were made."

    「失礼します。私はいつも彼らがどのように作られるのか考えているんです」

  • At the dawn of animation, everything was hand-drawn over and over and over again.

    アニメの始まりでは、全て手で何度も何度も描かれた。

  • And certain techniques to make the process more efficient shaped the style of the cartoons.

    過程を効率化するための一定の技術がアニメのスタイルを形作った。

  • John: Felix the Cat, for example, was a very boxy-looking character.

    ジョン:例えば、猫のフィリックスは角張ったキャラクターだった。

  • As Felix was becoming more popular, the animator Bill Nolan decided to remove his snout and make him more circular overall.

    フィリックスが人気になるにつれて、アニメーターのビル・ノーランは突き出た場所を取り除いて、全体的に丸くなるようにした。

  • John: And that designwhat they call "the rubber hose and circle design",

    ジョン:そしてそのデザインは彼らが言うところの「ゴムのホースと丸のデザインで。キャラクターのスパゲッティのような腕

  • very spaghetti-like arms of the characters, proceed to the design of Mickey Mouse as well.

    ミッキーマウスにも同様のデザインに続いていった。

  • This rubber hose and circle aesthetic allowed animators to quickly draw arms, legs, and hands without spending too much time developing realistic details of the character's bodylike elbows and knees.

    このゴムのホースと丸の美学によってアニメーターは腕や脚、そして頭を素早く描くことができるようになった。肘や膝などキャラクターの胴体の現実的な詳細を開発していくために時間を費やさなくてよかった。

  • A round edge was much faster to draw than an angle, and that certainly applied to hands, with all those fingers and knuckles.

    角の丸さはアングルよりも描くのが速く、指や関節を描くことなしでできるため手にも応用される。

  • But hands posed another problem for animators in the age of fuzzy black and white film.

    しかし曖昧な白黒映画の時代にアニメーターにとって別の問題を課した。

  • John: Characters were in black and white films, difficult to see against their black bodies.

    ジョン:白黒映画に出てくるキャラクターは黒い体で見るのが難しい。

  • Take a look at Mickey Mouse. In 1927's "Plane Crazy" he had black hands and feet, just like Felix.

    ミッキーマウスを例に見てみよう。1927年、「プレーン・クレイジー」でミッキーにはフィリックスのような黒の手と足があった。

  • He gained shoes by 1928's Steamboat Willie, and in 1929 he's wearing gloves in "The Opry House".

    1928年の蒸気船ウィリーで靴を履くようになり、1929年にはThe Opry Houseで手袋をしている。

  • The rubber hose style of animation is in full effect here. Every character is exaggerated, round, and simple.

    ゴムのホーススタイルアニメはここで効果満足だ。それぞれのキャラクターが強調され、丸みを帯びてシンプルだ。

  • And like many of the glove-wearing cartoon characters of his time,

    そしてその時代に、手袋をしている他のアニメのキャラクターのように、

  • Mickey Mouse is a non-human doing very human things.

    ミッキーマウスは人間らしいことをしている人間でないキャラクターだ。

  • In his 1968 biography, "The Disney Version", Walt Disney addresses this very issue.

    1968年の伝記「ディズニーバージョン」でウォルトディズニーはこの問題について言明している。

  • He says, "We didn't want him to have mouse hands,

    彼は「ミッキーにネズミの手を持たせるのは嫌だった。

  • because he was supposed to be more human. So we gave him gloves.”

    なぜならもっと人間らしくあるべきだったからだ。だから彼に手袋をさせたんだ」と言う。

  • So in addition to saving time and providing color contrast, gloves bring non-human things to life, making their grand gestures stand out.

    時間を節約して色の対比のために加えて、手袋は人間でないものに命を与える。壮大な意思表示を目立たせる。

  • These 1935 tea kettles from Van Beuren Studio have them. This movie camera does too.

    1935年、ヴァン・ブーレン・スタジオのやかんにそれがあった。この映画ではカメラもそうする。

  • When Pinocchio is a puppet, he wears gloves. But when he becomes a boy, they disappear. They're no longer needed.

    ピノキオがあやつり人形の時、手袋をしている。しかし彼が男の子になると、手袋は消える。もはや必要ないのだ。

  • But there's another, less practical influence behind cartoon characters' white gloves.

    しかし他にも、実際に他の点でも、アニメキャラクターの白い手袋には理由がある。

  • The Opry House is a film about Mickey putting on a big vaudeville show.

    The Opry Houseはミッキーが盛大な寄席演芸ををする映画である。

  • That film and many of the animations that predated it were inextricably linked to vaudeville performance and the blackface minstrel shows of the time.

    その映画やそれより前のアニメには密接にその時代の寄席演芸や黒い顔のミンストレルと結びつきがあった。

  • In fact, early animators often performed on vaudeville stages.

    実際、初期のアニメーターはよく寄席演芸の舞台で演じていた。

  • Nicholas Sammond writes in Birth of An Industry that early animated characters like Felix the Cat, Bimbo, Bosko, and Mickey Mouse "weren't just like Minstrels, they were Minstrels."

    ニコラス・サモンドは Birth of An Industryの中で、猫のフィリックス、ビンボー、ボスコやミッキーマウスのような初期のアニメキャラクターは「ミンストレルみたいではない。ミンストレルだ」と書いている。

  • Both the cartoons and the stage characters were portrayed as mischievous and rebellious yet good natured.

    アニメと舞台のキャラクターはどちらも、いたずらっぽく、反抗的だが根は良いとして描かれていた。

  • They wore loose clothes, had painted faces, and they wore white gloves.

    ゆるい服を着て、色が塗られた顔と白い手袋をしていた。

  • In the 1930s vaudeville and blackface minstrelsy declined. White gloves were no longer associated with vaudeville to a new generation of viewers.

    1930年には寄席演芸や黒い顔のミンストレルが拒否された。新しい世代の視聴者にとって、白い手袋はもはや結び付けられなくなった。

  • Instead, they were just part of the cartoon style people came to expect.

    代わりに、それらがアニメスタイルの一部となり、人はそれを期待するようになった。

  • John: There's also The Band Concert, do you know that film?

    ジョン:「ミッキーの大演奏会」という映画を知っていますか?

  • It's from 1935.

    1935年のもの。

  • John: One of the characters is Clarabelle Cow and she plays the flute and her glove gets stuck in the flute [chuckles] so, really strange without the glove on it.

    ジョン:クララベル・カウというキャラクターがいて、フルートを演奏している。彼女の手袋がフルートにはさまった。(笑)だから手袋なしでは実に奇妙だ。

  • Sixty years later Goofy takes off his gloves before getting in a pool and it's frankly, really disturbing.

    6年後には、グーフィーがプールに入る前に手袋を脱ぐ。率直に言って、気持ち悪い。

  • Now what's really bothering me is why Daffy Duck and many other animated birds don't wear gloves.

    今ものすごく気になっているのが、ダフィーダックや他の多くのアニメの鳥たちが手袋をしていないこと。

  • We might never know.

    その通り。バッグスバニー。

  • Daffy: Look, let's not split hairs. Why do you even wear gloves?

    ダフィー:小さなことにこだわるのはやめよう。なぜ手袋なんかするんだい?

  • Bugs Bunny: Because, I've always worn them. It's who I am. Why do you wear that thing around your neck?

    バッグスバニー:なぜって俺はいつもしてるぜ。それが俺ってこと。おまえだってなんで首にそんなもの巻いてるのさ?

  • Touché Bugs Bunny. Touché.

    その通り。バッグスバニー。

This is the VHS for "An Extremely Goofy Movie".

これは「史上最強のグーフィームービー」のVHS。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます