字幕表 動画を再生する
(Music)
翻訳: Riaki Poništ 校正: Naoko Fujii
(Applause)
(音楽)
Trevor Copp: When "Dancing With the Stars" first hit the airwaves,
(拍手)
that is not what it looked like.
(トレバー・コップ)芸能人と踊る 社交ダンス選手権の放映が始まった当初
(Laughter)
こんな光景はなかったですよね
Jeff and I were full-time ballroom dance instructors
(笑)
when the big TV ballroom revival hit,
番組の効果で社交ダンスの 一大リバイバルが起きた当時は
and this was incredible.
僕もジェフもフルタイムで 社交ダンス講師をしていて
I mean, one day we would say "foxtrot,"
それはもう 信じられないほどの反響でした
and people were like "Foxes trotting."
前は「フォックストロット (社交ダンスの一種)」と言うと
(Laughter)
「狐(fox)が駆ける(trot)???」 のような反応だった人たちが
And the next day they were telling us
(笑)
the finer points of a good feather step.
うってかわって フェザーステップのコツやら
And this blew our minds.
もっと細かいウンチクをたれたり するようになり
I mean, all of the ballroom dance geeking out that we had always done
度肝を抜かれましたね
on why salsa worked differently than the competitive rumba
それまで僕らがいつも熱心に交わしてきた 社交ダンスに関するコアな話—
and why tango traveled unlike the waltz,
例えばサルサの踊り方が競技ルンバと 違うのはなぜかとか
all of that just hit the public consciousness,
タンゴでの移動の仕方が ワルツとは違うのはなぜかとか
and it changed everything.
そういったことが 一般人の意識に 一挙になだれ込んで
But running parallel to this excitement,
すっかり状況が変わったのです
the excitement that suddenly, somehow, we were cool --
でも テンションが上がる一方で—
(Laughter)
突如 なぜか僕らが「イケてる人」に なったわけですからね—
there was also this reservation.
(笑)
Why this and why now?
同時に戸惑いも発生しました
Jeff Fox: When Trevor and I would get together for training seminars
なぜ 今 社交ダンスなのか?と
or just for fun,
(ジェフ・フォックス) トレバーと僕は講習で集まった折や
we'd toss each other around, mix it up,
おふざけまでに
take a break from having to lead all the time.
お互いにクルクル回しあったり 役割を混ぜたり
We even came up with a system for switching lead and follow
常にやるはめになるリード役を 休んだりしていました
while we were dancing,
踊りながらリードとフォローの役割を 交替する仕組みの考案さえしました
as a way of taking turns and playing fair.
公平に順番交替するわけです
It wasn't until we used that system as part of a performance
その後この仕組みを とある小さなフェスティバルでの
in a small festival
ショーの一環に取り入れたら
that we got an important tap on the shoulder.
大きなチャンスが舞い込みました
Lisa O'Connell, a dramaturge and director of a playwright center,
ある脚本家事務所で芸術監督をしている リサ・オコネルという劇作家に
pulled us aside after the show and said,
ショーの後に呼び止められ こう言われたんです
"Do you have any idea how political that was?"
「今のショーの思想性の強さ 分かってるの?」
(Laughter)
(笑)
So that began an eight-year collaboration to create a play
ここから8年にわたる 共同制作が始まりました
which not only further developed our system for switching
僕らが考えた役割交替の仕組みを さらに発展させるだけでなく
but also explored the impact of being locked into a single role,
人が単一の役割の中に 閉じ込められてしまうことや
and what's worse,
もっと深刻な問題として
being defined by that single role.
その役割で定義されてしまう怖さを 掘り下げました
TC: Because, of course,
(トレバー)というのも 当然
classic Latin and ballroom dancing isn't just a system of dancing;
昔ながらのラテンダンスや社交ダンスは ダンスの体系であるのみならず
it's a way of thinking, of being,
人の考え方や存り方
of relating to each other
そして他者との関わり方など
that captured a whole period's values.
その時代時代の社会観念を そっくり反映しています
There's one thing that stayed consistent, though:
ただし どの時代でも 常に一貫していたのが
the man leads
男性がリードし
and the woman follows.
女性がフォローする という観念です
So street salsa, championship tango, it's all the same --
ストリート・サルサでも 競技タンゴでも 何であっても
he leads, she follows.
男がリードし 女がフォローします
So this was gender training.
つまり これはジェンダー教育なのです
You weren't just learning to dance --
ダンスを習うだけにとどまらず
you were learning to "man" and to "woman."
男は男として 女は女としての振る舞い方も 習うものだったのです
It's a relic.
もはや過去の遺物です
And in the way of relics, you don't throw it out,
遺物というものは ポイっと捨てたりはしないものの
but you need to know that this is the past.
過去のものだと 認識する必要はあります
This isn't the present.
現在には当てはまりません
It's like Shakespeare: respect it, revive it -- great!
シェイクスピアのようなもので 敬意を払い 復刻させるのはよし
But know that this is history.
でも 過去のものです
This doesn't represent how we think today.
現代人の考え方を代表するものではありません
So we asked ourselves:
そこで僕らは考えました
If you strip it all down,
「余計なものを全て削ぎ落としたら
what is at the core of partner dancing?
社交ダンスの中核にあるのは何だろう?」
JF: Well, the core principle of partner dancing
(ジェフ)社交ダンスの中核にある原理は
is that one person leads, the other one follows.
1人がリードし もう1人がフォローすることです
The machine works the same, regardless of who's playing which role.
誰がどちらの役で踊るにしても 体の動かし方は同じです
The physics of movement doesn't really give a crap about your gender.
物体の運動という観点ではジェンダーなど 全くどうでもいいことですからね
(Laughter)
(笑)
So if we were to update the existing form,
ただ 既存の型を作り変えるとしたら
we would need to make it more representative
今この場 2015年における 人の交流の在り方を代表するものとして
of how we interact here, now, in 2015.
よりふさわしい形に変えなければなりません
When you watch ballroom, don't just watch what's there.
社交ダンスを観るときは そこに現れているものだけでなく
Watch what's not.
現れないものも意識してください
The couple is always only a man and a woman.
ペアは常に男1人と 女1人の組み合わせのみ
Together.
男女一組で
Only.
それしかなく
Ever.
これまでずっとそうです
So, same-sex and gender nonconformist couples just disappear.
同性同士や 男らしい女・女らしい男が ペアで登場することは全くありません
In most mainstream international ballroom competitions,
メジャーな国際競技ダンス大会の ほとんどにおいて
same-sex couples are rarely recognized on the floor,
同性同士のペアはまず 出場させてもらえませんし
and in many cases,
多くの場合
the rules prohibit them completely.
規定で完全に禁止されています
TC: Try this: Google-image, "professional Latin dancer,"
(トレバー)「ラテンダンスのプロ」で グーグル画像検索して
and then look for an actual Latino person.
本物のラテンアメリカ系の人を 探してみてください
(Laughter)
(笑)
You'll be there for days.
何日もかかること請け合いです
What you will get is page after page of white, straight Russian couples
何ページにもわたって実際に出てくるのは どう見ても白人な男女ペア
spray-tanned to the point of mahogany.
日焼けスプレーをかけまくって ガン黒肌なだけ
(Laughter)
(笑)
There are no black people, there are no Asians,
黒人やアジア系や
no mixed-race couples,
混血のペアはなく
so basically, non-white people just disappeared.
要は 白人以外の人は 全く登場しないのです
Even within the white-straight- couple-only paradigm --
さらに 白人の男女ペアしかいない中でさえ
she can't be taller,
女のほうが背が高いのはナシ
he can't be shorter.
男のほうが背が低いのもナシ
She can't be bolder,
女のほうが勇壮なのもナシ
he can't be gentler.
男のほうが物腰柔らかなのもナシ
If you were to take a ballroom dance
社交ダンスの世界の外で
and translate that into a conversation
このルールを会話に落とし込んで
and drop that into a movie,
映画に登場させたとしたら
we, as a culture, would never stand for this.
世間は絶対に受け付けないでしょう
He dictates, she reacts.
「男が命令し女が応じる」
No relationship -- gay, straight or anything --
こんな関係 ゲイであれストレートであれ どんなカップルであれ
that we would regard as remotely healthy or functional looks like that,
健全 または良好な関係の2人には 全くありえないですよね
and yet somehow,
それなのになぜか
you put it on prime time, you slap some makeup on it,
ゴールデンタイムの番組で ゴテゴテにメイクして
throw the glitter on, put it out there as movement, not as text,
派手に着飾った人が 言葉ではなく動きで表現すると
and we, as a culture,
それを世間は
tune in and clap.
お茶の間から喜んで観るわけです
We are applauding our own absence.
実感と かけ離れたものに対し 拍手喝采しているのです
Too many people have disappeared from partner dancing.
あまりにも多くの人々が 社交ダンスの世界には不在なのにです
(Music)
(音楽)
(Applause)
(拍手)
JF: Now, you just saw two men dancing together.
(ジェフ)今 男2人で踊るのを ご覧になりましたね
(Laughter)
(笑)
And you thought it looked ...
それを見て 少し
a little strange.
変な感じがしたでしょう
Interesting -- appealing, even --
面白いし 目を惹くとさえ言えますが
but a little bit odd.
でも ちょっと異様ですよね
Even avid followers of the same-sex ballroom circuit can attest
同性同士の社交ダンス競技会の 追っかけに熱心な人でも
that while same-sex partner dancing can be dynamic and strong and exciting,
同性ペアのダンスはダイナミックで 力強く 盛り上がるけど
it just doesn't quite seem to fit.
どうも何かが違う感じがすると言います
Aesthetically speaking,
見た目の話をすれば
if Alida and I take the classic closed ballroom hold ...
アリーダと僕が 典型的なクローズ・ホールドを組むと
this is considered beautiful.
美しいものと見なされますが・・・
(Laughter)
(笑)
But why not this?
なぜこれではダメなのでしょう
(Laughter)
(笑)
See, the standard image that the leader must be larger and masculine
常識とされている リード役のほうが大きくて男らしく
and the follower smaller and feminine --
フォロー役のほうが 小さく女らしくなければならない―
this is a stumbling point.
その考え方が障害になるのです
TC: So we wanted to look at this from a totally different angle.
(トレバー)僕らはこれを 全く別の角度から考えました
So, what if we could keep the idea of lead and follow
もしもリードとフォローという 概念はそのままで
but toss the idea that this was connected to gender?
ジェンダーと結びつける部分は 捨てていいとしたら?
Further, what if a couple could lead and follow each other
さらに お互いにリードしたり フォローしたりした後に
and then switch?
交替していいとしたら?
And then switch back?
そして元に戻したなら?
What if it could be like a conversation,
これを会話のような形でできたとしたら?
taking turns listening and speaking, just like we do in life?
誰もが毎日しているように 順番に話して聴いてといった具合です
What if we could dance like that?
そんな風に踊っていいとしたら どうでしょうか?
We call it "Liquid Lead Dancing."
僕らはこのダンス手法を 「流動的リード」と名づけました
JF: Let's try this with a Latin dance,
(ジェフ)これをラテンダンス —
salsa.
サルサで試してみますね
In salsa, there's a key transitional step, called the cross-body lead.
サルサでは 位置交替用のステップ クロスボディリードが多用されます
We use it as punctuation to break up the improvisation.
即興で踊るときに メリハリをつけるために 使われています
It can be a little tricky to spot if you're not used to looking for it,
見慣れていない人だと 気づきにくいかもしれません
so here it is.
こんな感じです
One more time for the cheap seats.
安い席のお客さんのために もう一度
(Laughter)
(笑)
And here's the action one more time,
この動きを もう一度
nice and slow.
ゆっくり 丁寧にやります
Now, if we apply liquid-lead thinking to this transitional step,
流動的リードという考え方を このステップに当てはめると
the cross-body lead becomes a point
クロスボディリードの時点で
where the lead and the follow can switch.
リードとフォローが交替できます
The person following can elect to take over the lead,
フォロー役の人が リード役になろうとしたり
or the person leading can choose to surrender it,
リード役の人がその役を 譲ることにしたりと
essentially making it a counter-cross-body lead.
つまり クロスボディリードの 逆をやるわけです
Here's how that looks in slow motion.
スローモーションで見てみましょう
And here's how it looked when we danced it in the opening dance.
冒頭にお見せしたダンスを 再現してみますね
With this simple tweak, the dance moves from being a dictation
この ちょっとしたひねりを加えることで ダンスは「命令」から
to a negotiation.
「交渉」になります
Anyone can lead. Anyone can follow.
誰がリードしてもいい 誰がフォローしてもいい
And more importantly, you can change your mind.
さらに肝心な部分は 気が変わるのもアリだということです
Now, this is only one example of how this applies,
今のは この考え方を 応用したほんの1例ですが
but once the blinkers come off, anything can happen.
視野が広がってしまえば それから何をしたっていいんです
TC: Let's look at how Liquid Lead thinking could apply to a classic waltz.
(トレバー)ここで流動的リードの考え方を 昔ながらのワルツに当てはめてみましょう
Because, of course,
当然のことながら
it isn't just a system of switching leads;
これはリードを交替する仕組みにとどまらず
it's a way of thinking
実際に ダンス自体の効率を 改善する考え方でもあります
that can actually make the dance itself more efficient.
さて ワルツとは何か
So: the waltz.
ワルツとは回転するダンスです
The waltz is a turning dance.
つまりこういうことです
This means that for the lead,
リード役の人は 踊っている時間のうち半分は
you spend half of the dance traveling backwards,
完全に進行方向が見えません
completely blind.
そしてフォロー役の 位置も位置なので
And because of the follower's position,
要は2人とも 行き先が 見えていないのです
basically, no one can see where they're going.
(笑)
(Laughter)
仮に このへんに立っていて
So you're out here on the floor,
あれが自分に向かってくるんだと 想像してみてください
and then imagine that coming right at you.
(ジェフ)グアアア!
JF: Raaaaaah!
(笑)
(Laughter)
(トレバー)実際に この死角のせいで
TC: There are actually a lot of accidents out there
事故もたくさん発生しています
that happen as a result of this blind spot.
でも もしもペアが一瞬だけ 体勢を入れ替える余地が
But what if the partners were to just allow for
あったとしたらどうでしょう?
a switch of posture for a moment?
たくさんの事故が回避できます
A lot of accidents could be avoided.
1人がずっとリードを続けたとしても 今のような組み替えを挟むようにすれば
Even if one person led the whole dance but allowed this switch to happen,
もっと安全に踊れるようになり
it would be a lot safer,
また同時に ワルツの踊りに 新たな美の形が生まれます
while at the same time, offering new aesthetics into the waltz.
物体の運動的には ジェンダーなんて クソどうでもいいことですからね
Because physics doesn't give a damn about your gender.
(笑)
(Laughter)
(ジェフ)この流動的リードのダンスを クラブや公会堂ステージで
JF: Now, we've danced Liquid Lead in clubs, convention centers
リサと共同制作した演目 『ファーストダンス』の一環として
and as part of "First Dance," the play we created with Lisa,
北アメリカやヨーロッパで 披露してきましたが
on stages in North America and in Europe.
必ず観客が釘付けになります
And it never fails to engage.
男2人が組んで踊るという 異様な光景であること以上に
I mean, beyond the unusual sight of seeing two men dancing together,
必ず心を動かし 魅了する力があるダンスなのです
it always evokes and engages.
なぜでしょうか?
But why?
その鍵は 僕らの初めてのショーに リサが「思想性」を
The secret lies in what made Lisa see our initial demonstration
見出した原因にあります
as "political."
ただリードとフォローを 切り替えるだけではなく
It wasn't just that we were switching lead and follow;
それぞれの存在感や個性や力強さを 一貫して保っており
it's that we stayed consistent in our presence, our personality
どっちの役を演じていても その点は変わらなかったことです
and our power, regardless of which role we were playing.
自分らしさはそのままでした
We were still us.
ここに本当の自由があるのです
And that's where the true freedom lies --
役割を交替する自由だけではなく
not just the freedom to switch roles,
どっちの役割を演じていても その役に定義されずに済む自由であり
but the freedom from being defined by whichever role you're playing,
常に自分に正直であり続けられる自由です
the freedom to always remain true to yourself.
リード役やフォロー役が どんな姿であるべきかは忘れましょう
Forget what a lead is supposed to look like, or a follow.
男らしいフォローや
Be a masculine follow
女らしいリードでもいい
or a feminine lead.
ただ自分らしくあることです
Just be yourself.
もちろん この原理は ダンスフロアの外でも同じです
Obviously, this applies off the dance floor as well,
しかしダンスフロアは 古い世界観を塗り替え
but on the floor, it gives us the perfect opportunity
古い遺物に活力を吹き込み 現代や この時代を生きる人の在り方に
to update an old paradigm, reinvigorate an old relic,
よりふさわしい表現になるよう作り変えるのに もってこいの場所なのです
and make it more representative of our era and our current way of being.
(トレバー)ジェフと僕はいつも 相手が男でも女でも踊りますし
TC: Jeff and I dance partner dancing all the time with women and men
すごく楽しいですよ
and we love it.
しかし 僕らが踊るとき意識しているのは 社交ダンスは昔から存在するものであり
But we dance with a consciousness that this is a historic form
現代人が謳歌している 様々な種類のアイデンティティによっては
that can produce silence and produce invisibility
自分を表現できない人や 無視される人が 出てくるということです
across the spectrum of identity that we enjoy today.
流動的リードを考案したのは 1つの方法として でした
We invented Liquid Lead
現代の人々にはそぐわない概念を 1つ残らず削ぎ落とし
as a way of stripping out all the ideas that don't belong to us
本来 社交ダンスがいつもそうであった姿を 取り戻すことが目的です
and taking partner dancing back to what it really always was:
つまり お互いを気遣う 繊細な技術としての社交ダンスです
the fine art of taking care of each other.
(音楽)
(Music)
(拍手)
(Applause)