Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • I heard this amazing story about Miuccia Prada.

    イタリアのファッションデザイナーである

  • She's an Italian fashion designer.

    ミウッチャ・プラダの驚くような話を聞きました

  • She goes to this vintage store in Paris

    彼女はパリの古着屋に

  • with a friend of hers.

    友達と行き

  • She's rooting around, she finds this one jacket by Balenciaga --

    バレンシアガのジャケットを見つけました

  • she loves it.

    プラダはそれがとても気に入り

  • She's turning it inside out.

    裏返して

  • She's looking at the seams. She's looking at the construction.

    縫い目を見たり 作りを調べました

  • Her friend says, "Buy it already."

    友達が「もう買えば」と言うと

  • She said, "I'll buy it, but I'm also going to replicate it."

    「買うけどレプリカも作るわ」と言ったのです

  • Now, the academics in this audience may think,

    皆さんの中に学者の方がいたら

  • "Well, that sounds like plagiarism."

    「それは盗作だ」と思うでしょう

  • But to a fashionista, what it really is

    でもファッションに詳しい者からすると

  • is a sign of Prada's genius:

    これは明らかなプラダの才能であり

  • that she can root through the history of fashion

    移り変わるファッションの中から

  • and pick the one jacket

    寸分も変える必要がない

  • that doesn't need to be changed by one iota,

    最新の今風なジャケットを

  • and to be current and to be now.

    見つけることができるということです

  • You might also be asking whether it's possible

    また このようなことをするのは

  • that this is illegal for her to do this.

    法に反するかもと思うかもしれません

  • Well, it turns out that it's actually not illegal.

    実は法にはふれないのです

  • In the fashion industry, there's very little

    ファッション業界では

  • intellectual property protection.

    知的財産保護はほとんど存在しません

  • They have trademark protection,

    商標保護はありますが

  • but no copyright protection

    著作権保護はなく

  • and no patent protection to speak of.

    特許保護と言えるようなものもありません

  • All they have, really, is trademark protection,

    実際にあるのは商標保護だけなのです

  • and so it means that anybody

    つまり ここにいる誰かの服を

  • could copy any garment

    どれでもいいのでコピーして

  • on any person in this room

    自分のデザインとして売っても

  • and sell it as their own design.

    かまわないのです

  • The only thing that they can't copy

    コピーできない唯一のものは

  • is the actual trademark label

    その衣料品についている

  • within that piece of apparel.

    商標ラベルだけなのです

  • That's one reason that you see logos

    これがいたるところにロゴが散りばめられた

  • splattered all over these products.

    商品を見かける理由の1つです

  • It's because it's a lot harder for knock-off artists

    ロゴをコピーできない為

  • to knock off these designs

    デザイン自体をコピーすることが

  • because they can't knock off the logo.

    複製品デザイナーにとって困難になるのです

  • But if you go to Santee Alley, yeah.

    でもサンティー・アリーに行くと

  • (Laughter) Well, yeah.

    ありますね

  • Canal Street, I know.

    キャナル・ストリートにも

  • And sometimes these are fun, right?

    たまにはこういうのも面白いですね?

  • Now, the reason for this, the reason that the fashion industry

    どうしてこうなるのか ファッション業界に

  • doesn't have any copyright protection

    著作権保護がない理由は何かと言うと

  • is because the courts decided long ago

    だいぶ前に裁判所が

  • that apparel is too utilitarian

    服飾は著作権保護を認めるには実用的すぎると

  • to qualify for copyright protection.

    判決したからです

  • They didn't want a handful of designers

    私たちの服の重要な構成部分が

  • owning the seminal building blocks of our clothing.

    少数のデザイナーに所有されるのは避けたかったのです

  • And then everybody else would have to license this cuff or this sleeve

    そうなると誰かが所有しているという理由で

  • because Joe Blow owns it.

    袖や襟にも許可が必要になるからです

  • But too utilitarian? I mean is that the way you think of fashion?

    でも実用的すぎる?皆さんもファッションをそう捉えますか?

  • This is Vivienne Westwood. No!

    これはヴィヴィアン・ウェストウッドですが 答えはノーです

  • We think of it as maybe too silly,

    バカバカしすぎる

  • too unnecessary.

    不必要すぎるというところでしょうか

  • Now, those of you who are familiar with the logic

    さて 所有権なしでは

  • behind copyright protection --

    イノベーションする意欲も出ないという

  • which is that without ownership, there is no incentive to innovate --

    著作権を支えるロジックをご存知の皆様は

  • might be really surprised

    ファッション業界の決定的な成功と

  • by both the critical success of the fashion industry

    経済的な成功に

  • and the economic success of this industry.

    とても驚くかもしれません

  • What I'm going to argue today is that

    私が今日主張したいのは

  • because there's no copyright protection

    ファッション業界に

  • in the fashion industry,

    著作権の保護がなかったからこそ

  • fashion designers have actually been able to elevate

    ファッションデザイナー達はかえって

  • utilitarian design,

    体を覆うだけのものという

  • things to cover our naked bodies,

    実用本位のデザインを

  • into something that we consider art.

    芸術と呼べるものに高めることができたということです

  • Because there's no copyright protection

    この業界には

  • in this industry,

    著作権の保護がないため

  • there's a very open and creative

    とてもオープンでクリエイティヴな

  • ecology of creativity.

    創造性の環境があります

  • Unlike their creative brothers and sisters,

    彫刻家や写真家

  • who are sculptors or photographers

    映画監督やミュージシャンといった

  • or filmmakers or musicians,

    同じ創作分野の人間と違って

  • fashion designers can sample

    ファッションデザイナーはどの同業者のデザインを

  • from all their peers' designs.

    見本としてもかまいません

  • They can take any element from any garment

    ファッション史上のあらゆる服飾から

  • from the history of fashion

    どのような要素を選んで

  • and incorporate it into their own design.

    自分のデザインに組み込んでもいいのです

  • They're also notorious for riffing off of the zeitgeist.

    また時代のトレンドから何かをアレンジすることでも知られます

  • And here, I suspect,

    これは映画「アバター」の衣装に

  • they were influenced by the costumes in Avatar.

    影響を受けているのではと思います

  • Maybe just a little.

    ほんの少しかもしれませんが

  • Can't copyright a costume either.

    衣装の著作権も取る事ができません

  • Now, fashion designers have

    ちなみにファッションデザイナーは

  • the broadest palette imaginable

    クリエイティブ産業のなかでも特に

  • in this creative industry.

    考えられる素材はなんでも利用するほうです

  • This wedding dress here

    このウェディングドレスは

  • is actually made of sporks,

    実は先割れスプーンでできています

  • and this dress is actually made of aluminum.

    このドレスはアルミニウムでできています

  • I've heard this dress actually sort of sounds like wind chimes

    このドレスを着た人が歩くと

  • as they walk through.

    風鈴のような音が実際するそうです

  • So, one of the magical side effects

    言ってみれば

  • of having a culture of copying,

    コピー文化なのですが

  • which is really what it is,

    その不思議な影響の1つに

  • is the establishment of trends.

    トレンドの創造があります

  • People think this is a magical thing. How does it happen?

    流行は魔法のようですがどうやって起きるのでしょう?

  • Well, it's because it's legal for people to copy one another.

    それは人々がコピーし合うのが合法だからです

  • Some people believe that

    ファッション業界頂点の少数の人間が

  • there are a few people at the top of the fashion food chain

    私達が何を着るか決めているようなものだと

  • who sort of dictate to us what we're all going to wear,

    信じている人もいます

  • but if you talk to any designer at any level,

    でもそういった高級デザイナーも含めて

  • including these high-end designers,

    どんなレベルのデザイナーに聞いても

  • they always say

    答えは同じで

  • their main inspiration comes from the street:

    主にインスピレーション得るのは

  • where people like you and me remix and match

    自分なりにいろいろ組み合わせたスタイルをしている

  • our own fashion looks.

    一般の人がいる街の中なのです

  • And that's where they really get a lot of their

    ここで実際にクリエイティブな着想を

  • creative inspiration,

    得ているのです

  • so it's both a top-down and a bottom-up kind of industry.

    つまり この業界はトップダウン型でありボトムアップ型でもあります

  • Now, the fast fashion giants have

    さてファッション業界に著作権保護が無いことで

  • probably benefited the most

    最も恩恵を受けてきたのは

  • from the lack of copyright protection in the fashion industry.

    おそらくファストファッションの大手でしょう

  • They are notorious for knocking off high-end designs

    彼らは高級デザインを模倣し

  • and selling them at very low prices.

    安く売ることで有名です

  • And they've been faced with a lot of lawsuits,

    そして多くの訴訟に直面してきましたが

  • but those lawsuits are usually not won by fashion designers.

    デザイナー側が勝つことは通常ありません

  • The courts have said over and over again, "You don't need

    これ以上の知的財産保護は必要ないと

  • any more intellectual property protection."

    裁判所は繰り返し何度も言っています

  • When you look at copies like this,

    このような模造品を見ると

  • you wonder: How do the luxury high-end brands

    高級ブランドの経営は

  • remain in business?

    どう成り立っているのかと思わせます

  • If you can get it for 200 bucks, why pay a thousand?

    200ドルで買えるものになぜ1000ドル払うのか?

  • Well, that's one reason we had a conference here at USC a few years ago.

    私達が数年前にここU.S.Cで会議を開いた1つの理由がこれでした

  • We invited Tom Ford to come --

    会議の題名は

  • the conference was called, "Ready to Share:

    「共に語ろう:ファッションと創造性の所有」

  • Fashion and the Ownership of Creativity" --

    私たちはトム・フォードを招き

  • and we asked him exactly this question.

    まさにその質問をしました

  • Here's what he had to say.

    彼の答えはこれです

  • He had just come off a successful stint as the lead designer at Gucci,

    ちなみに 彼はグッチの主要デザイナーとして

  • in case you didn't know.

    仕事を成功させたばかりです

  • Tom Ford: And we found after much research

    トム・フォード:多くの調査の結果

  • that -- actually not much research, quite simple research --

    いや それほどでなく極めて単純な調査の結果

  • that the counterfeit customer was not our customer.

    我々の顧客層は模倣品を買う顧客層とは違うと分かりました

  • Johanna Blakley: Imagine that.

    考えられますか

  • The people on Santee Alley

    サンティー・アリーにいる人々は

  • are not the ones who shop at Gucci.

    グッチで買い物をしないんです

  • (Laughter)

    (笑)

  • This is a very different demographic.

    全く違う客層なのです

  • And, you know, a knock-off is never the same

    そしてご存じのように模倣品が

  • as an original high-end design,

    オリジナルの高級品と同じであることは決してなく

  • at least in terms of the materials; they're always made of cheaper materials.

    少なくとも素材はいつも安価なものです

  • But even sometimes a cheaper version

    でも安物であっても

  • can actually have some charming aspects,

    実際には魅力的な要素を持つことがあり

  • can breathe a little extra life into a dying trend.

    消えそうなトレンドをいくらか延命させることもあります

  • There's lots of virtues of copying.

    模倣にも多くの長所があるのです

  • One that a lot of cultural critics have pointed to

    その1つで多くの文化批評家が指摘しているのが

  • is that we now have

    私たちには今

  • a much broader palette

    かつて無かった幅広い範囲の

  • of design choices to choose from than we ever have before,

    デザインの選択肢があるということです

  • and this is mainly because of the fast fashion industry, actually.

    これは主にファストファッション産業のおかげです

  • And this is a good thing. We need lots of options.

    これはいい事です 私たちには沢山の選択肢が必要です

  • Fashion, whether you like it or not,

    好むと好まざるに関わらず

  • helps you project who you are to the world.

    ファッションは自分の個性を表現するのです

  • Because of fast fashion,

    ファストファッションにより

  • global trends actually get established much more quickly than they used to.

    世界のトレンドは以前よりも急速に確立されるようになりました

  • And this, actually, is good news to trendsetters;

    これは実際トレンドを仕掛ける人にはうれしいことです

  • they want trends to be set

    トレンドが確立していれば

  • so that they can move product.

    商品が売れるからです

  • For fashionistas,

    ファッションに敏感な人たちは

  • they want to stay ahead of the curve.

    最先端にいたいと考えています

  • They don't want to be wearing what everybody else is wearing.

    皆と同じ服など着たくはないのです

  • And so, they want to move on to the next trend

    それで できる限り早く

  • as soon as possible.

    次のトレンドに乗ろうとします

  • I tell you, there is no rest for the fashionable.

    そうです おしゃれな人たちに休みはありません

  • Every season, these designers have to struggle

    誰もが絶賛する素晴らしいアイデアを出すため

  • to come up with the new fabulous idea that everybody's going to love.

    毎シーズンデザイナーは奮闘しなければなりません

  • And this, let me tell you,

    そして実はこれは

  • is very good for the bottom line.

    結果的にはとてもいいことなのです

  • Now of course, there's a bunch of effects

    今ではもちろん 創造のプロセスに対する