Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • "Mom, who are these people?"

    「ママ この人たち誰?」

  • It was an innocent question from my young daughter Alia

    娘のアリアが 3歳くらいの頃の

  • around the time when she was three.

    無邪気な質問でした

  • We were walking along with my husband

    アブダビの大きなショッピングモールで

  • in one of Abu Dhabi's big fancy malls.

    夫も一緒にいたときのことです

  • Alia was peering at a huge poster standing tall in the middle of the mall.

    娘はモールの中にそびえ立つ 大きなポスターをじっと見ていました

  • It featured the three rulers of the United Arab Emirates.

    アラブ首長国連邦の 3人の首長のものでした

  • As she tucked in my side,

    寄ってきた娘に 身をかがめ説明しました

  • I bent down and explained that these were the rulers of the UAE

    「この人たちは 国を発展させながら

  • who had worked hard to develop their nation

    1つにまとめるために 一生懸命に働いた—

  • and preserve its unity.

    首長さんなんだよ」

  • She asked, "Mom, why is it that here where we live,

    すると娘は「ママ どうして 私たちの住んでいるところでも

  • and back in Lebanon, where grandma and grandpa live,

    レバノンのおじいちゃん おばあちゃんのところでも

  • we never see the pictures of powerful women on the walls?

    偉い女の人の写真は壁に飾ってないの?

  • Is it because women are not important?"

    女の人は重要じゃないってこと?」 と言いました

  • This is probably the hardest question I've had to answer in my years as a parent

    親としてこれまで答えた中で 最も難しい質問だった気がします

  • and in my 16-plus years of professional life, for that matter.

    16年以上の社会経験の中でも トップクラスの難しさでした

  • I had grown up in my hometown in Lebanon,

    私はレバノンで育ちました

  • the younger of two daughters to a very hard-working pilot

    姉が1人いて 父は勤勉なパイロットで

  • and director of operations for the Lebanese Airlines

    レバノンの航空会社の 業務部長でもありました

  • and a super-supportive stay-at-home mom and grandma.

    母と祖母は主婦で 私たちをいつも支えてくれていました

  • My father had encouraged my sister and I to pursue our education

    父は私と姉の進学を 応援してくれました

  • even though our culture emphasized at the time

    当時の私たちの文化では キャリアに意欲を持つのは

  • that it was sons and not daughters who should be professionally motivated.

    女子ではなく男子であるべきだという 風潮が強いのにもかかわらずです

  • I was one of very few girls of my generation

    私は同世代の女子の中で 海外で学ぶために

  • who left home at 18 to study abroad.

    18才で家を出た ごく少数の内の1人でした

  • My father didn't have a son,

    父には息子がいなかったので

  • and so I, in a sense, became his.

    ある意味 私がそんな存在となりました

  • Fast-forward a couple of decades, and I hope I didn't do too badly

    時は流れ 数十年後の今 父が「自慢の息子」と思える程度には

  • in making my father proud of his would-be son.

    よくやってきたと 思いたいところです

  • As I got my Bachelor's and PhD in electrical engineering,

    電気工学で学士と博士号を取得し

  • did R&D in the UK, then consulting in the Middle East,

    英国での研究開発を経て 中東ではコンサル業に携わる中

  • I have always been in male-dominated environments.

    私は常に男性優位な環境にいました

  • Truth be told, I have never found a role model I could truly identify with.

    正直な話 自分を重ねて見れるような 手本となる人に出会ったことがありません

  • My mother's generation wasn't into professional leadership.

    母の世代は社会での出世などには 関心がありませんでした

  • There were some encouraging men along the way,

    励ましてくれるような 男の人たちもいましたが

  • but none knew the demands and pressures I was facing,

    私が直面していた 責任やプレッシャーのことも

  • pressures that got particularly acute when I had my own two beautiful children.

    特に2人の子供が生まれてから 厳しくなったことなども誰も知りませんでした

  • And although Western women love to give us poor, oppressed Arab women advice,

    欧米の女性は抑圧された可哀想な アラブの女性に助言したがりますが

  • they live different lives with different constraints.

    そもそも制約の異なる 違う人生を生きているのです

  • So Arab women of my generation have had to become our own role models.

    私の世代のアラブ女性は自分が 自らの手本となるしかありませんでした

  • We have had to juggle more than Arab men,

    アラブ男性よりも こなすべきことは多く

  • and we have had to face more cultural rigidity than Western women.

    欧米の女性よりも多くの 文化的な保守性に直面してきました

  • As a result, I would like to think that we poor, oppressed women

    その結果 私たちのような 「抑圧された可哀想な女性」は

  • actually have some useful, certainly hard-earned lessons to share,

    共有する価値のある実践的な教訓を 苦労して手にしたと思うのです

  • lessons that might turn out useful

    おそらく現代社会で

  • for anyone wishing to thrive in the modern world.

    うまくやっていきたいと考える人 誰にとっても役立つでしょう

  • Here are three of mine.

    私からの教訓は3つです

  • ["Convert their sh*t into your fuel."]

    [“クソ”な出来事を燃料へ変換せよ]

  • (Laughter)

    (笑)

  • (Applause)

    (拍手)

  • There is this word that everybody is touting as the key to success:

    誰もが口を揃えて成功の鍵だと言う ある言葉があります

  • resilience.

    「レジリエンス」です

  • Well, what exactly is resilience, and how do you develop it?

    では レジリエンスとはどんなもので どう育てたらよいのでしょう

  • I believe resilience is simply the ability to transform shit into fuel.

    私はレジリエンスとはつまり イヤなことを 燃料に変換する能力だと考えています

  • In my previous job, well before my current firm,

    現在の職場より かなり前の仕事でのことですが

  • I was working with a man we will call John.

    ある男性と働いていました ジョンとしましょう

  • I had teamed up with John and was working hard,

    ジョンと組んで 一生懸命働いていました

  • hoping he would notice how great I was

    そのうち 私の実力に気づき

  • and that he would come to support my case to make partner at the firm.

    会社での出世の後ろ盾に なってくれればと願っていました

  • I was, in addition to delivering on my consulting projects,

    私はコンサルティング案件を やり遂げていくだけでなく

  • writing passionately on the topic of women economic empowerment.

    女性の経済力強化を題材にした研究にも 熱心に取り組んでいました

  • One day, I got to present my research to a roomful of MBA students.

    ある日 MBA学生たちに 自分の研究について講義する機会がありました

  • John was part of the audience

    ジョンも聴講席にいて

  • listening for the first time to the details of my study.

    私の研究の詳細については 初めて聴いていました

  • As I proceeded with my presentation,

    プレゼンを進めていくと

  • I could see John in the corner of my eye.

    視界の片隅にジョンが見えました

  • He had turned a dark shade of pink

    顔が真っ赤になっていて

  • and had slid under his chair in apparent shame.

    明らかに恥じている様子で 椅子に沈み込んでいました

  • I finished my presentation to an applauding audience

    拍手喝采の中 私はプレゼンを終え

  • and we rushed out and jumped into the car.

    二人で急いで車に乗り込みました

  • There he exploded.

    そこでジョンは怒りを爆発させました

  • "What you did up there was unacceptable!

    「さっきのアレは一体何だったんだ!

  • You are a consultant, not an activist!"

    君はコンサルタントで 活動家じゃないだろう!」

  • I said, "John, I don't understand.

    私は「ジョン 意味がわからないわ

  • I presented a couple of gender parity indices,

    私は男女の教育格差指数と アラブ諸国について

  • and some conclusions about the Arab world.

    研究結果をいくつか 話しただけじゃないの

  • Yes, we do happen to be today at the bottom of the index,

    確かに この国の指数は 今は最下位レベルだけど

  • but what is it that I said or presented that was not factual?"

    でも 事実じゃないことなんて 言ってはいないでしょう?」

  • To which he replied, "The whole premise of your study is wrong.

    返ってきた答えは 「君の研究の前提すべてが間違っている

  • What you are doing is dangerous and will break the social fabric of our society."

    君がしていることは危険で 我々の社会構造を壊しかねない」

  • He paused, then added,

    ジョンは少し黙ってから こう言い足しました

  • "When women have children, their place is in the home."

    「女が子供を持ったら それからの居場所は家なんだ」

  • Time stood still for a long while,

    長いこと時間が止まったように感じ

  • and all I could think and repeat in the chaos of my brain was:

    混乱する頭の中は こんなことでいっぱいでした

  • "You can forget about that partnership, Leila.

    「出世のことなんか 忘れたらいいのよ

  • It's just never going to happen."

    絶対無理なんだから」

  • It took me a couple of days to fully absorb this incident and its implications,

    この出来事とその含みを理解し 完全に消化するのに数日かかりましたが

  • but once I did, I reached three conclusions.

    いったんしてしまうと 3つの結論が出てきました

  • One, that these were his issues,

    1つめ これはジョンの問題で

  • his complexes.

    彼のコンプレックスだということ

  • There may be many like him in our society,

    このような人は社会には沢山いますが

  • but I would never let their issues become mine.

    彼らの問題を決して 自分のものとはしないこと

  • Two, that I needed another sponsor, and fast.

    2つめ 新たなスポンサーが必要 それもすぐにです

  • (Laughter)

    (笑)

  • I got one, by the way, and boy, was he great.

    スポンサーは見つかり とっても良い人でした

  • And three, that I would get to show John what women with children can do.

    3つめ 子持ちの女として成功することで ジョンを見返してやろうと思ったのです

  • I apply this lesson equally well to my personal life.

    私はこの教訓を私生活でも活用しています

  • As I have progressed in my career,

    キャリアを築いてきた中で

  • I have received many words of encouragement,

    励ましの言葉も沢山もらいましたが

  • but I have also often been met by women, men and couples

    同時に 私と夫が 共働きの道を選んだことに

  • who have clearly had an issue with my husband and I

    明らかに不服である女性や男性 夫婦に頻繁に出くわしました

  • having chosen the path of a dual-career couple.

    家族の集まりや友達の集まりで

  • So you get this well-meaning couple

    悪気はないのでしょうが 遠慮なくこんなことを

  • who tells you straight out at a family gathering

    言う夫婦がいたりします

  • or at a friends gathering,

    「いいお母さんじゃないって 自分でわかってるわよね

  • that, come on, you must know you're not a great mom,

    そこまで仕事にかまけているんだから」

  • given how much you're investing in your career, right?

    こういう言葉に傷つかないといえば 嘘になります

  • I would lie if I said these words didn't hurt.

    子供たちは私にとって 何よりも大切なものです

  • My children are the most precious thing to me,

    親の務めを果たしていないとなど 考えるだけで耐えられません

  • and the thought that I could be failing them in any way is intolerable.

    ですが ジョンと同じように

  • But just like I did with John,

    その人たち自身の問題であり コンプレックスであると

  • I quickly reminded myself that these were their issues,

    すぐに気がつきました

  • their complexes.

    そこで 言い返す代わりに

  • So instead of replying,

    自分の最高の笑顔を返しました

  • I gave back one of my largest smiles

    心の中でこんなサインが

  • as I saw, in flashing light,

    光って見えたからです

  • the following sign in my mind's eye.

    [幸せでいることで見せつけよう]

  • [Be happy, it drives people crazy.]

    (拍手)

  • (Applause)

    若い女性なら こんな状況では 選択肢は2つしかありません

  • You see, as a young woman in these situations, you have two options.

    自分に投げつけられた ネガティブな言葉を

  • You can either decide to internalize these negative messages

    自分の中に取り入れ

  • that are being thrown at you,

    そのせいで落伍者のように感じ

  • to let them make you feel like a failure,

    成功は決して手が届かぬものであるとするか

  • like success is way too hard to ever achieve,

    他者のネガティブさを 彼らの問題であると認識し

  • or you can choose to see that others' negativity is their own issue,

    自分の燃料に変換することを 選ぶかのどちらかです

  • and instead transform it into your own personal fuel.

    私は常に2つめの選択肢を 選ぶことを学び

  • I have learned to always go for option two,

    おかげで成功に一歩ずつ 近づいてきたことがわかりました

  • and I have found that it has taken me from strength to strength.

    よく言われるように

  • And it's true what they say:

    成功は最大の復讐なのです

  • success is the best revenge.

    中東の女性の一部は

  • Some women in the Middle East

    「幸運にも」働くことを応援してくれる 男性と結婚しています

  • are lucky enough to be married to someone supportive of their career.

    訂正します 「賢く」と言うべきでしょうね

  • Correction: I should say "smart enough,"

    誰と結婚するかは自らの選択であり

  • because who you marry is your own choice,

    長く働くことを考えるのなら 支えてくれる人と結婚しないとダメです

  • and you'd better marry someone supportive if you plan to have a long career.

    現代でも アラブの男性は 家事を平等に分担することはありません

  • Still today, the Arab man is not an equal contributor in the home.

    単に社会から期待されていないのと

  • It's simply not expected by our society,

    男らしくないと 冷たい目で見られたりさえするからです

  • and even frowned upon as not very manly.

    アラブの女性に対しては

  • As for the Arab woman, our society still assumes

    夫と子供たちの幸せと成功を 幸せの第一条件とするべきと

  • that her primary source of happiness should be the happiness and prosperity

    決めつける社会です

  • of her children and husband.

    女性は家族のために 存在しているという考え方です

  • She mostly exists for her family.

    変化は起こりつつありますが 時間がかかります

  • Things are changing, but it will take time.

    今のところ 仕事を持つアラブ女性は

  • For now, it means that the professional Arab woman

    何とかして家を完璧に整え

  • has to somehow maintain the perfect home,

    子供たちの世話もすべて済ませ

  • make sure that her children's every need is being taken care of

    忙しい仕事もこなさなければなりません

  • and manage her demanding career.

    苦労の末に分かったのですが これを成し遂げるには

  • To achieve this, I have found the hard way

    自分が頑張って身につけた専門スキルを 私生活にも活かす必要があります

  • that you need to apply your hard-earned professional skills to your personal life.

    人生自体を仕事にするのです

  • You need to work your life.

    私がどうしているかをお見せします

  • Here is how I do this in my personal life.

    中東の家庭の特徴として

  • One thing to know about the Middle East

    ほとんどの家庭でお手伝いさんを 手ごろに雇えます

  • is that nearly every family has access to affordable domestic help.

    問題はどうやって いい人を雇うかです

  • The challenge therefore becomes how to recruit effectively.

    職場での人選も同じですが しっかりとした推薦に基づいて

  • Just like I would in my business life, I have based the selection

    私が仕事をしている間 子供たちの面倒を見てくれる人を

  • of who would support me with my children while I'm at work

    選びました

  • on a strong referral.

    クリスティーナは 私の姉のところで4年間勤め

  • Cristina had worked for four years with my sister

    仕事の質は申し分ないものでした

  • and the quality of her work was well-established.

    アリアが6ヶ月の時から 我が家で働いていて

  • She is now an integral member of our family,

    今や家族の一員として 欠かせない存在です

  • having been with us since Alia was six months old.

    私が働いている間 責任持って 家のことをしてくれています

  • She makes sure that the house is running smoothly while I'm at work,

    私は クリスティーナと うちの子たちにとって

  • and I make sure to empower her

    最も良い形で 本人が力を発揮できるよう心がけています

  • in the most optimal conditions for her and my children,

    職場の優秀な社員に対しても同じ対応です

  • just like I would my best talent at work.

    この教訓は 保育の形態が 何であろうと使えます

  • This lesson applies whatever your childcare situation,

    住み込みのシッターでも、託児所でも

  • whether an au pair, nursery,

    他の家でも働く パートタイムの子守でも