字幕表 動画を再生する
Whether you say tomato or tomato, it’s clear that your accent is a defining feature of
あなたがトメイト(アメリカの発音)と言おうが、トマト(イギリスの発音)と言おうが、あなたの訛りはあなたが誰であるかという特徴を定義します。
who you are. Everyone has an accent (heck, even goats have regional ways of saying BAAH),
みんな訛りがあります。(なんと、ヤギですらメーという言い方に地域差があります)
but what’s the science behind language acquisition and does your accent say something about you?
しかし言語取得術とは何であり、あなたの訛りはあなたについて何を言わんとしているのでしょうか?
In an American survey, 47% of adults found British accents to be sophisticated, while
アメリカでの調査では、大人の47パーセントがイギリス訛りを教養があると思っていて、
51% thought New York accents were rude; Southern accents were considered nice but possibly
51パーセントがニューヨーク訛りを失礼だと思っています、南部の訛りはいいものとは思われていますが、たぶん
uneducated, while New England accents were considered intelligent. But it turns out that
教養がないと思われています、一方ニューイングランド訛りは知的だと思われています。 しかし
humans have a bias towards others who sound like them or have the same accent. Of course,
人間には自分と同じ訛りに似ている人やその訛りを持っている人に偏見を持ちます。もちろん、
it’s important to distinguish between a native language accent and an additional language
母国語の訛りと別の言語の訛りとを聞き分けるのは重要です。
accent. English native language accents depend on factors such as geographic location and
英語の母国語の訛りは地理的位置や
socioeconomic status. For example a cockney accent of the working class London is markedly
社会経済的状況などの要因によります。 例えばロンドンの労働者階級のコックニー訛りは著しく
different than the Queen’s Received Pronunciation.
女王陛下の容認発音とは異なっています
However, when it comes to non-native language accents, things are more complicated. If you
しかし、母国語ではない言語の訛りとなると、ことはもっと複雑になり、もしあなたが
decide to move to Spain and learn Spanish as an English speaker, you will always speak
スペインに引越しをすると決心し、スペイン語を英語話者として習うと、必ずあなたは
with an English accent - even if you remain there for decades. After the age of 12, the
英語の訛りでスペイン語を話しますーそこに何十年にも渡って住んでいたとしてもです。 12才になってからは、
length of residence has almost no effect on your accent. Studies pinpoint the ideal age
居住するその長さはほぼあなたの訛りに影響を与えません。 研究では理想的な年齢を
as 6 years old, with diminishing ability from that forward.
6才と示していて、その後は能力が減るとしています。
Interestingly, some stroke patients wake with an accent completely different to their original
面白いことに、脳卒中を起こした患者がまた目が覚めたときには、全く前のものとは別の訛りを喋ったという例もあります。
voice. This condition is known as the ‘Foreign Accent Syndrome’ and results from damage
この状態は‘外国語様アクセント症候群’として知られています、
to the insula region of the brain which is responsible for language processing.
言語処理担当の脳の島部位への損傷により起こります。
One integral aspect of language is the phoneme. Phonemes are the different sound units we
言語に不可欠な面は音素です。 音素は私たちが言葉を作成する異なった音の単位で
use to make up words - some of which are unique to different languages. For example, the phonemes
―その中では異なった言語には特有のものがあります。 例えば、
with TH (th and th) as in words like ‘the’ and ‘thing’ do not exist in German, making
‘ザ’とか‘スィング’のTH(ズとス)という音素はドイツ語にはありません、
it difficult for German speakers to pronounce these words properly. Conversely, there are
ドイツ語話者にはこういった言葉を適切に発音するのが難しいのです。 逆に
many phonemes in other languages that as English speakers we cannot pronounce or even hear
多言語の多くの音素は英語話者には発音したり、適切に聞くことも
properly.
できません。
In a groundbreaking study, 32 American and 32 Japanese six month old babies listened
草分け的な研究では、32人のアメリカ人と32人の日本人の6ヶ月の赤ちゃんが
to a recorder play “la la la” repeatedly. When the recording switched to “la la ra”
“エルでラララ”と繰り返し再生する録音を聞かされました。 録音が“ラララの最後をアール”に切り替わると
a toy to the side would light up and play a musical tune. The babies were primed to
横にあるおもちゃに電気がついて、音がなるというものでした。 赤ちゃんたちは
understand that recognizing the difference between “la” and “ra” lead to an audio-visual
“エルのラ”と “アールのラ”の違いを認識すると視覚的にも聴覚的にもご褒美を与えられると教え込まれました、
reward and both the American and Japanese 6 month old babies were able to tell the difference
そしてアメリカ人と日本人の6ヶ月の赤ちゃんのどちらとも違いを理解し
and anticipate the toy reward when necessary. But “La” and “ra” are phonemes that
必要であればおもちゃのご褒美を楽しみにしていました。 しかし“エルのラ” と “アールのラ”の音素は
do not exist in the Japanese language. When this study was replicated with 10-12 month
日本語にはないものだったのです。 この研究が10ヶ月から12ヶ月の赤ちゃんに再現されたときには、
old babies, the Japanese babies could not tell the difference between these uniquely
日本人の赤ちゃんは英語特有の音素であるその違いを区別できませんでした、
English phonemes, showing that a critical period for recognizing phonemes and brain
この研究は音素の認識と脳の発達への重要な時期は
development is at merely six months old.
ほんの6ヶ月の赤ちゃんのときであると示しています。
If you try and learn a language, regardless of your age, synaptic connections are made,
もしあなたが年齢に関わらず言語を習おうとするなら、シナプス結合がされ
which ultimately create a denser grey matter and stronger white matter networks. In fact,
それはついには密集した灰色のものと強い白いもののネットワークを生み出すのですが、実際
those who have grown up in bilingual households are consistently more sensitive to subtle
バイリンガルな家庭で育った人は首尾一貫して
language differences compared to their monolingual counterparts. Brain scans have shown that
一か国語だけを話す対象者に比べ微妙な言葉の違いに敏感です。 脳のスキャンでは
bilingual babies have stronger brain responses in their orbital and prefrontal cortices,
バイリンガルの赤ちゃんたちは眼窩と前頭葉皮質により強い脳反応があります、
which are areas linked to focus and problem-solving abilities.
そこは集中力や問題解決能力と関連する場所です。
But have you ever wondered why so many people hate the sound of their own voice? We break
しかしあなたはどうしてこんなにも多くの人たちが自分自身の声を聞くことを嫌がるのか考えた事がありますか? 私たちは
down the science and challenge some people to come to terms with their own voice in our
サイエンスを分析して、AsapTHOUGHTのビデオで自分自身の声に妥協するよう
AsapTHOUGHT video. Check it out with the link in the description
挑んでいます。 記述にあるリンクで調べてみてください。
And subscriber for more weekly science videos.
そして週刊サイエンスビデオにご登録ください。