字幕表 動画を再生する
Welcome to twominenglish.com. Teaching you English through two-minute lessons.
twominenglish.comへようこそ。分間のレッスンで英語を教えています。
In this lesson you will learn how to use the idiom 'to call it a day' in your conversations.
このレッスンでは、「to call it a day」という慣用句を会話の中でどのように使うかを学びます。
The idiom ‘calling it a day' means to stop working on something for the rest of that day, whether or not it is completed.
一日と呼ぶ」という慣用句は、何かを完成させるかどうかに関わらず、その日のうちに何かに取り組むのをやめることを意味しています。
That's correct. It means to quit an activity for the rest of the day or for the present time and continue it the next day.
その通りです。ある活動を一日のうち、または今のうちにやめて、次の日に続けるという意味です。
I'm tired. Let's call it a day.
疲れた今日はこれで終わりにしよう。
Are you kidding? You just got here.
ふざけてるのか?来たばかりだろ?
Yes, I'm kidding. I was just giving you an example. Let me give you another one: Larry was working late last night, I told him to call it a day and go home.
はい、冗談です。例をあげただけだ別の例をあげようラリーは昨夜遅くまで仕事をしていた 私は彼に今日は終わりにして家に帰れと言った
Wow! That's surprising, Larry really worked late?
うわー!驚いたな、ラリーは本当に遅くまで働いていたのか?
Nope, just another example.
いや、別の例だ
Yeah, I didn't think Larry would do that. He's usually the one to call it a day at noon!
ラリーがそんなことするとは思わなかった彼はいつも正午には終わりを告げる人なのよ!
One more thing. ''Calling it a day''also means to stop some activity altogether.
もう一つ"今日は一日と言うことは" "活動を完全に止めるということでもある
For example: The fossil fuels will be all exhausted in the future, and the oil industry will have to call it a day.
例えば化石燃料は将来的に全て枯渇してしまい、石油業界はその日を迎えざるを得なくなるでしょう。
Good example! However teasing Larry like that is not good, we better call it a day.
いい例だ!しかし、ラリーをからかうのは良くない、今日はこれで終わりにしよう。
I know that Martha. In fact, Larry is really competent. He usually complete his work by noon.
マーサのことは知ってるラリーは本当に有能なんだいつも正午までに仕事を終わらせる
I noticed that too!
私もそれに気付きました!
Alright. Let's listen to some conversations now.
いいだろう今から会話を聞いてみましょう。
Larry, what are you doing? You just shut down your computer.
ラリー、何してるの?パソコンをシャットダウンした
I'm calling it a day. I'm off to the beach for a family outing!
今日はもう終わりにしよう家族で海に出かけてきます!
It's 2 O‘clock Larry. What about the program codes?
2時の方向だプログラムコードは?
Don't worry, I've already updated them. Why don't you take a look?
心配しないでください、もう更新しています。見てみてはいかがでしょうか?
Okay, everything looks fine.
よし、大丈夫そうだな。
I've also designed the widget you told me about; it's in your mail.
あなたが教えてくれたウィジェットもデザインしました。
Oh thank you so much! I think I can call it a day soon too!
ありがとうございます!私もそろそろ終わりにしようかな!
Tina, is that you? Still here at 9pm?
ティナ 君なのか?9時になってもまだここにいるの?
Oh Martha! I can't get my algorithms done.
マーサ!アルゴリズムが完成しない
Sometimes it's best to put them away, and start fresh later.
時にはそれらを脇に置いて、後で再出発するのがベストです。
Yeah, I think I'll just work one more hour.
ああ、あと1時間だけ働こうかな。
No, it's very late, already! Let's call it a day Tina.
もう遅いわよ!今日はこれで終わりにしよう ティナ
Yeah, my brain is not working now. I think it's time to call it a day.
ああ、今は頭が働かない。そろそろ終わりにしようかな。
Our team is behind by 8 runs.
うちのチームは8点差でビハインド。
Yeah, and only 1 inning is left in the game.
ええ、そして試合は1イニングしか残っていません。
Looks like they might as well call it a day.
今日で終わりにした方が良さそうだな
I hate to admit it, but our team doesn't stand a chance in this game.
認めたくはないが、このゲームでは我々のチームに勝ち目はない。
Yep. Let's call it a day too, and head home.
そうだな 今日も終わりにして、家に帰ろう。
I'm tired. Let's call it a day.
疲れた今日はこれで終わりにしよう。
I told him to call it a day and go home.
今日はこれで終わりにして帰れと言った。
He's usually the one to call it a day at noon!
いつもは正午には「今日はこれで終わりだ!」って言う人なんだけどね。
I'm calling it a day.
今日はこれで終わりにしよう
I think I can call it a day soon, too!
私もすぐにでもいいかな!と思います。
I think it's time to call it a day.
そろそろ終わりにしようかと思います。
Let's call it a day and go home.
今日はこれで終わりにして帰ろう。