字幕表 動画を再生する 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Hello and welcome to the Week Ahead from the Financial Times in London. こんにちは、ようこそFTロンドンのWeek Ahaeadへ Here are some of the big stories we'll have our eyes on this week. 今週は注目すべきニュースがいくつかあります。 The UN Tribunal plans to make a ruling on disputes in the South China Sea between China and the Philipines. 常設仲裁裁判所は、フィリピンと中国の南シナ海領有権紛争に判決を下す予定です。 The aluminum giant ALCOA which is undergoing a major restructuring opens the US earning season. 大規模な財政再建を行っているアルミニウム製造の大手メーカーアルコア社を皮切りに、アメリカで決算発表シーズンが始まりました。 And the Bank of England Monetary Policy Committee そしてイングランド銀行の金融政策委員会は meets for the first time since the UK voted to leave the EU to discuss how to support the British economy. EU離脱が決まって以来、初めてイギリス経済の今後について議論しました。 First, geopolitical tensions in the South China Sea have ratcheted up in recent years, まずは、南シナ海における地政学的緊張が近年徐々に強まってきており、 and this week should see the first international ruling on the much contested claims made by China in the region. 今週には、多くの議論を呼ぶ中国の領有権主張に、初の国際司法判断が下されます。 The UN Tribunal will decide on a case brought by the Philipines in 2013 to the International Tribunal for the Law of the Sea based in The Hague 常設仲裁裁判所は、ハーグにある裁判所へフィリピンが2013年に、国連海洋法条約に基づいて行った異議申し立ての判決を下します。 Although the case revolves around technical aspect of maritime law, この件は、海商法の技術面の問題に論点が集中していますが、 the ruling could be of great significance by clarifying several issues at the heart of the area's territorial disputes. もし領有権紛争が解決されると、この判決は非常に重要な意義を持つことになります。 However, China's Foreign Ministry has said it doesn't recognize the court's authority. しかし、中国の外交部は、裁判所の判決は認めないと反発しています。 Experts expect the court to rule against China on a number of the cases 専門家は、判決結果は中国に不利になると予測し、 and while the Tribunal has no powers of enforcement if the ruling favors the Philippines, 判決結果がもしフィリピン側に有利になると、裁判所には法律を執行する権力がないため、 China's reputation is likely to be further damaged if it continues to pursue its claims. 中国がこのまま領有権の主張を続けると、恐らく国際的地位に影響が及ぶでしょう。 The Obama Administration is already framing the ruling as a test of China's respect for international law. オバマ政権は、今回の判決結果が国際法に対する中国の姿勢を示す試金石と見なしているので、 so the verdict could aggravate tensions between those two countries which were involved in a broader contest of influence in the region. 今回の判決により、南シナ海で共に広範囲に影響力を及ぼしている両国の緊張関係を悪化させるでしょう。 ALCOA, the US aluminum group that's been working to split itself in two, opens the earnings reporting season on Monday. 社内事業の2分割を進めているアメリカのアルミニウム大手のアルコアグループを皮切りに、月曜日から決算発表シーズンが始まります。 By the end of the year, it will have divided into a commodity business 今年の年末には、コモディティービジネスと、 and a company making specialized metals and components for industries such as cars and aircraft. メタルや航空機、自動車業界向けの加工品を主力とする産業の2事業に分割します。 The breakup plan has been welcomed by some investors 分割プランは一部の投資者には好評でしたが、 although ALCOA's share price has continued to track closely to the aluminum price, hitting a low in January but recovering somewhat since then. アルコアグループの株価はアルミ価格を追随し続けており、1月に株価は下落したがその後いくぶん回復しました。 And as our US energy editor Ed Krooks explains, the commodity price remains one of the biggest challenges for the company. FTアメリカでエネルギー政策に詳しいEd Krooksさんによると、コモディティー価格はアルコア社にとって最大の問題になるとのことです。 "The whole group is still very much affected by the price of aluminum and that's gonna be a dominant feature of these latest results. 「アルコアグループは未だにアルミ価格に強く影響されており、これが最近の現象で見られた顕著な特徴です。 The price of aluminum is down about 15% since the last year, アルミ価格は去年から15%ほど下落し、 it's actually recovered a bit in 2016 but it's still bit down compared to what it was a year ago 今年に入ってからは少し回復したが、去年の価格と比べるとやはりまだ低いです。 and as a result of that we're gonna see lower earnings for ALCOA group, in the second quarter of 2016. 結果的に今年の下半期のアルコアグループの収益は減るでしょう。 Analysts think they are gonna make about, they will have made about 9 cents in earnings per share during the second quarter of 2016 アナリストは、今年の下半期の当社の1株当たりの利益は9セントになると予想しており、 and that's down from 19 cents per share which they reported as underlying earnings for the second quarter of 2015. これは去年の下半期の営業利益1株19セントからの損益になります。」 And finally this week we'll see the first meeting of the Bank of England's monetary policy committee since the UK's vote for Brexit そして最後に、市場の混乱と不景気の兆候が見られるイギリス経済に対し、 roiled markets and raced the specter of recession for the British economy. 今週イングランド銀行の金融政策委員会は、イギリスがEUを離脱して以来、初めての会合を開きます。 Signs from Bank of England governor, Mark Carney, that he's willing to prop up a faltering economy, イングランド銀行の総裁Mark Carney氏は、停滞した経済を活性化させる意欲を示し、 have seen future's markets point to an almost 80% probability of an interest rate cut this week. 今週の金利先物市場では、利下げの予想確率が80%となっています。 And just over 20% chance of rates going to 0 at the bank's next meeting in August. 8月にある次の会合でゼロ金利になる予想確率はたったの20%となっています。 Economics reporter Emily Cadman has more. 経済記者のEmily Cadman氏から詳しい話を聴きましょう。 Governor Mark Carney has already said that in his view, monetary policy easing is going to be needed over the summer. 「Mark Carney総裁は 金融緩和政策は今年の夏中には必要だと考えています。 Now the bank won't get its new forecast of the UK economy until August. 当銀行は、8月までには新しいイギリス経済の見通しを出すことはありませんが、 But there's a mood of expectation growing in the city that the bank is going to want to act sooner. シティでは、当銀行が経済の動きを早めることを期待するムードが漂っています。 That could mean interest rate cuts as soon as Thursday. つまり、早ければ木曜日には利下げが行われます。 The bank does have other options of things that it could do. イングランド銀行は他にも代わりになる選択肢がいくつかあります。 For example, it could restart its quantitive easing program where it buys assets. 例えば、資産買い入れ時に再び量的緩和を開始することができます。 But most people are expecting it to wait until it has more information before doing that. しかし多くの人々は、量的緩和がさらに多くの情報を得てから開始されることを期待しています。」 That's what the week ahead looks like from the Financial Times in London. 今週のFTロンドンからのWeek Aheadは以上です。 See you again next time. またお会いしましょう。
B1 中級 日本語 FinancialTimes 今週 イングランド 銀行 シナ 裁判 南シナ海、アルコア|一週間の先取り (South China Sea, Alcoa | Week Ahead) 55 2 Lillian Chiu に公開 2021 年 01 月 14 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語