字幕表 動画を再生する
When it comes to design and decoration,
デザインや装飾になると
it feels extremely tricky and dangerous
手ごわい
to accuse anyone of having bad taste,
誰かの趣味が悪いと非難するために
or to pride oneself on having good taste.
とか、センスがいいと自負しているとか。
The official story is that anything goes
公式には何でもあり
and no one knows what is good or bad anyway.
と、とにかく何が良いのか悪いのかは誰にもわからない。
But that seems too easy, and lacking in ambition.
しかし、それは簡単すぎるようで、野心に欠けている。
Progress can in fact be made on this important issue
この重要な問題については、実際に進歩があります。
if we try to understand what psychological mechanisms govern the business of taste in the first place.
そもそも味覚のビジネスを支配する心理的メカニズムを理解しようとするならば
Why do we have the taste that we have?
なぜ、私たちはそのような味を持っているのでしょうか?
Why are we attracted or repelled by certain sorts of styles?
なぜ私たちはある種のスタイルに惹かれたり、反発したりするのでしょうか?
The best way to interpret this is via a theory of compensation.
補償の理論を介して解釈するのが一番です。
We're all a bit unbalanced inside,
中身のバランスが悪いんだよな
and get attracted to styles in the world
世界のスタイルに惹かれる
that promise to compensate us for the things that we're lacking within.
私たちの中に欠けているものを補ってくれると約束してくれています。
so for example, people who feel chaotic, undisciplined, and cluttered inside,
だから例えば、混沌とした、規律のない、内面がごちゃごちゃしていると感じている人。
are liable to be very drawn to interiors that are serene, pure, and poised.
穏やかで、純粋で、落ち着きのあるインテリアに惹かれる傾向があります。
Equally, people who are very exposed to
同様に、非常に露出の多い人は
and oppressed by the brutal tempo of modern life,
と現代生活の残酷なテンポに抑圧されています。
with its excessive brutality, precision, and technological war
蛮行・精緻・技術戦争
are likely to be drawn to styles that speak of the rustic, the natural, and the cozily shabby.
は、素朴な、自然な、そして居心地の良いシャビーを話すスタイルに引き寄せられる可能性があります。
Now that might be an explanation for taste, but what about bad taste?
これで味の説明になるかもしれませんが、不味いのはどうなんでしょうか?
What singles out instances of bad taste is excess in some direction or another.
悪趣味の例を際立たせているのは、何かしらの方向性で過剰になっていることです。
Bad taste is a massive overcompensation,
悪趣味は過大評価の塊
which has been generated by a sharp shortfall in some area or another;
どこかの地域や別の地域で急激な不足が発生しています。
it's a response to a psychological or physical trauma.
それは心理的または物理的なトラウマに対する反応です。
So for example, the Russians and the Saudis have, over the years,
だから例えば、ロシアとサウジアラビアは、何年にもわたって
developed a reputation for spectacularly bad, as in gaudy, over-the-top taste,
派手で大げさなテイストのように、目を見張るほど悪いという評判を広めました。
a pumped up version of Versailles in Riyadh or Moscow.
リヤドやモスクワのヴェルサイユ宮殿をパワーアップしたものにしてみてはどうだろうか。
This isn't, in a sense, surprising; a century of extreme deprivation under communism,
これはある意味、驚くべきことではありません。共産主義の下での極端な収奪の世紀です。
and an eternity of eking out a living in the barren deserts of Saudi Arabia
サウジの不毛の砂漠で永遠に生計を立てる
have created, understandably, desperate desires for compensation,
は、当然のことながら、必死の対価欲を生み出しています。
which have evidently, rather, overshot their mark.
明らかに的を得ていない。
Or, think of sentimental bad taste, the kind where there are gnomes in the front gardens
センチメンタルな悪趣味というか、前庭にノームがいるような悪趣味というか
and gaudy, and sickly sweet trinkets inside.
と派手で、中には病みつきになるほど甘い装身具が入っています。
This is a style frequently favored by the less well-off in society
貧乏人スタイル
people whose woking lives are humiliating back-breaking and
屈辱的な生活を送っている人たち
the very opposite of welcoming tender.
柔らかさを歓迎することとは真逆のことです。
it should be no wonder that these unfortunates might therefore be in the mood
然る事ながら
for something counter-balancingly sweet at home
甘いものに限る
in every instance of bad taste, we're looking at the overeager embracing of a good quality
悪趣味にも質の良いものを好む傾向がある
like sweetness, freedom, fun or prosperity that was once in a very short supply
懐かしい
bad taste often sickens people but once one understands its origins
あくあくはしょうみのもと
it starts to seem unduly harsh to judge like this
辛辣にも程がある
we can all understand that if a person is starving, they might eagerly eat things which
人が飢えている場合、彼らは貪欲に物事を食べるかもしれないことをすべて理解することができます。
in less desperate situations they'd obviously reject and that in their desperation
捨身の中では明らかに拒絶し、捨身の中ではそれを否定する
their manners might take a back seat
お行儀が悪い
it's not at all pretty but we never blame them because we know why they're stuffing themselves with such haste
綺麗事ではないが 責めることはない 何故ならば 慌てて詰め込んでいる理由が分かるからだ
We should apply similar tact when confronted with unfortunate taste in design
不幸なデザインのテイストに直面したとき、私たちは同じような戦術を適用すべきである。
What's bad in bad taste isn't the person but the prior trauma which
悪趣味なのは人ではなく、その人の前のトラウマである。
they're seeking to compensate for, through their déco.
彼らが求めているのは デコを通じた補償です
There is no point in mocking or offering lectures about art history
美術史をあざ笑ったり、講義をしても意味がない
the problem isn't a lack of information. It's a trauma created by a badly broken and unbalanced world
問題は情報不足ではありませんひどく壊れていてバランスの悪い世界が作り出した トラウマなのです
the solution to bad taste is therefore, political
悪趣味は政治的に解決する
good taste comes about when people feel appreciated. When there is enough to go around
味の良さは人に評価されることで生まれる十分な量があるときには
and when there's an economy which doesn't routinely humiliate in a base its workers
基地内の労働者を日常的に貶めない経済があると
to make good taste more widespread. What matters above all are efforts to diminish
美味しいものをもっと普及させるための努力が必要です。何よりも大切なのは
the desperate lives in which lapses of taste invariably have their origins.
嗜虐性の欠如が必ず起源を持つ絶望的な生活