Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • Hey, Vsauce, Michael here.

    やあ、ヴーサースの皆、マイケルです。

  • And The Pet Collective offers 24-hour coverage of puppies and kittens.

    そして、The Pet Collective というチャンネルでは、子犬と子猫を24時間体制で取材しています。

  • It's really cute.

    とてもかわいいですよね。

  • But what is "cute", scientifically?

    しかし、「かわいい」は科学的には一体何でしょうか?

  • I mean, why do we like soft, cuddly things, and why do cute things have a unique effect on us?

    つまり、なぜ人は柔らかいものが好きなのでしょうか。そして、かわいいものは、なぜ人を惹きつけるのでしょうか。

  • Well, the word "cute" is a shortening of "acute", which originally meant "keen", "shrewd", "perceptive".

    まあ、"cute" 「かわいい」という言葉は「acute」の短縮語です。「acute」は元々「鋭い」や「賢い」そして「明敏な」という意味です。

  • About 180 years ago, the word "cute" began to be used as slang for a girl who was pretty.

    今から約180年前、「かわいい」という言葉は、きれいな女の子を表すスラングとして使われ始めたのです。

  • And after that, it accrued a new meaning, and was used to describe cuddly, delicate, quaint, precious, youthful traits.

    その後、新たな意味を持つようになりました。可愛らしい、繊細な、趣のある、貴重な、若々しい特徴を表現するために使われていました。

  • Konrad Lorenz studied cuteness in living things and put together a great specific list of what we consider cute.

    コンラート・ローレンツは、生き物の可愛さを研究し、人間が可愛いと思うものを具体的にまとめました。

  • Small body size with a disproportionately large head, large eyes, and round and soft body features.

    小柄な体格に不釣り合いなほど大きな頭、大きな目、丸くて柔らかい体つきが特徴です。

  • But why exactly did these characteristics elicit an "awww" response from us humans?

    しかし、なぜこのような特徴が私たち人間に「うわー」という反応を起こさせたのでしょうか?

  • Well, Lorenz pointed that you can find all of those characteristics in the human baby, which makes sense.

    ローレンツの指摘によると、人間の赤ちゃんにはそのような特徴がすべて見られるとのことできます。良く理解できますよね。

  • If merely looking at our offspring makes us instinctively feel protective and nurturing, well, that's great for all of us.

    自分の子供を見るだけで、本能的に守りたい、育てたいという気持ちになるのであれば、それは誰にとっても素晴らしいことだと思います。

  • A fun consequence of this is that our experience of cuteness can be triggered by things that aren't human babies.

    その結果、人間の赤ちゃんではないものでも、かわいらしさを感じることができるようになったのです。

  • For instance, shells, bunnies, owls, and even a hammer.

    例えば、貝殻、うさぎ、フクロウ、さらにはハンマーとか。

  • A hammer, how can that be?

    ハンマーって、そんなわけないでしょ?

  • Take a look at this interactive tool from the Exploratorium.

    ジエクスプロラトリアムのこの双方向ツールを見てみましょう。

  • A hammer is boring.

    ハンマーはつまらないでしょう。

  • But if we apply Lorenz's traits and make it really round and really squat, it goes from a utilitarian tool to a cute, little, tiny hammer.

    しかし、ローレンツの論考を応用して、丸くてしゃがんだものにすると、実用的な道具からかわいい、小さなハンマーになります。

  • Oh, he's just a little hammer; don't hurt him!

    おい、この子はただの小さなハンマーだ。傷つけないで!

  • It is a hammer that has become cute because we gave it qualities that we see in our own offspring.

    自分の子供に見られるような性質を与えたことで、可愛くなったハンマーです。

  • As Daniel Dennett puts it, "If human babies looked like this, instead of that, we would find this cute."

    ダニエル・デネットの言葉を借りれば、「もし人間の赤ちゃんが、あれではなく、これに似ていたら、私たちはこれをかわいいと思うだろう」ということです。

  • And whenever we saw something that looked like it, we would wanna cuddle and snuggle with it.

    そして、それに似たものを見かけると、それを抱きしめて一緒にいたいと思ったものです。

  • All right, so we have a pretty good idea about the "how" and "what" of cute.

    さて、「なぜ」可愛いか、「何が」可愛いかについては、だいたいわかったと思います。

  • But "where" is cute?

    でも、かわいいは「どこにある」のでしょうか?

  • Well, researchers have shown cute baby pictures to subjects while using functional MRI to track activity in the brain.

    研究者たちは、かわいい赤ちゃんの写真を被験者に見せながら、機能的MRIを使って脳内の活動を追跡しました。

  • And sure enough, the cuter the baby in the picture, the more activation found right here, the nucleus accumbens, a pleasure center.

    案の定、写真に写っている赤ちゃんが可愛ければ可愛いほど、この側坐核という快楽中枢が活性化されていることがわかりました。

  • When activated, the nucleus accumbens releases dopamine.

    活性化すると、側坐核からドーパミンが放出されます。

  • It's all part of our internal reward system.

    これは、私たちの内部の報酬システムの一部です。

  • It's the same part of the brain targeted by cocaine and meth.

    コカインやメスで狙われるのと同じ脳の部分です。

  • Cuteness is such a powerful force on the brain, in fact, that it can affect our behaviorswhat we like, what we buy.

    実際、かわいさは脳に大きな影響を与え、私たちの行動、例えば好きなものとか、買うものとかにも影響を与えます。

  • And, so, it's no coincidence that the creators of cartoon characters, like Mickey Mouse or Pikachu, have drawn them more and more cute over time.

    だから、ミッキーマウスやピカチュウなどのキャラクターが、時代とともにどんどんかわいくなっていくのは、偶然ではありません。

  • The Japanese concept of "kawaii" is a great example of this, and it's one that's fun to quantify.

    日本の「かわいい」という概念は、そのいい例であり、数値化すると楽しいものです。

  • If you're an adult, how many of your own headsstacked on top of each otherdo you think it would take to equal your height?

    大人であれば、自分の頭を何個重ねれば自分の身長と同じになると思いますか?

  • The answer for most of us is around seven and a half.

    ほとんどの人の答えは、7.5ぐらいです。

  • But illustrations of people that are meant to make them look heroic or noble tend to make the person around eight to eight-and-a-half heads high.

    しかし、英雄や高貴に見せるための人物イラストは、頭の高さが8~8.5くらいになることが多いです。

  • Cute goes the other way.

    かわいさはその逆。

  • Manga characters tend to only be about five-and-a-half to six-and-a-half heads tall.

    マンガのキャラクターは、5.5~6.5頭身くらいの大きさしかありません。

  • Back to babies.

    赤ちゃんの話に戻りましょう。

  • There are many other psychological factors at work that cause us to want to instinctively take care of our young.

    他にも、本能的に若い人を大切にしたいと思う心理が働いています。

  • And to be sure, some of them are decidedly not cute.

    確かに、中には明らかに可愛くないものもあります。

  • For instance, poopy diapers.

    例えば、ウンチのついたオムツ。

  • Researchers have found that mothers, when exposed to soiled diapers, tend to consider the smell coming from their own child's diaper to be the least terrible, despite not knowing which diaper belonged to which kid.

    研究者によると、母親は汚れたオムツを目の前にすると、どのオムツがどの子供のものかわからないにもかかわらず、自分の子供のオムツから出る臭いが最もひどいと考える傾向があるという。

  • When something retains juvenile traits all the way through adulthood, it is called "neoteny", and we love it, especially in animals that we keep as pets.

    特にペットとして飼われている動物では、幼少期の特徴が大人になっても残っていることを「ネオテニー」と呼び、私たちはそれをとても気に入っています。

  • Of course, us humans have selectively bred all kinds of animals to make each generation more and more useful to us.

    もちろん、私たち人間は、あらゆる種類の動物を選択的に繁殖させ、世代を重ねるごとに自分たちの役に立つようにしてきました。

  • But the dog may be the animal that we have spent the most time designing, making each generation better at hunting or better at staying cuter for longer.

    しかし、犬は私たちが最も時間をかけてデザインした動物であり、世代を重ねるごとに狩りが上手になったり、より長く可愛くいられるようになっているのかもしれません。

  • Dogs like this have been designed by us to look, grow, and behave in ways that we want.

    このような犬は、私たちが望むような外観、成長、行動をするように設計されています。

  • Not that dissimilar from how we would design, say, a DVD player and its features.

    それは、例えばDVDプレーヤーの機能を設計するのと同じことです。

  • So, whether it's staying cute forever or just being a really great hunting companion, the modern dog, more than any other animal, could be considered not so much a consequence of nature as much as it is a piece of human technology.

    つまり、いつまでもかわいいままでいるためにも、狩猟のパートナーとして優れているためにも、現代の犬は、他のどの動物よりも、自然の結果というよりも、人間のテクノロジーの一部であると考えられるのです。

  • As "Science Friday" puts it, "The dog is man's best friend because it may be man's best invention."

    「サイエンス・フライデー」によれば、「犬は人間の最高の友人である。なぜなら、人間の最高の発明品かもしれないからだ」という。

  • So, go pet a cute dog today.

    だから、今日はかわいい犬を撫でてあげてください。

  • And, as always, thanks for watching.

    そして、いつものように、ご視聴ありがとうございます。

Hey, Vsauce, Michael here.

やあ、ヴーサースの皆、マイケルです。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます