字幕表 動画を再生する
Hello, friends!
皆さんこんにちは!
A new semester is upon us and in this quick video
新学期が始まろうとしていますが
I wanna give you a few things that you can do
今回のビデオでは、新学期を順調に進めるために
to make sure that semester goes smoothly.
できることについて、いくつかご紹介します。
And one of the biggest things I wanna focus on in this video
今回皆さんにお伝えしたい大事なポイントの1つは
is setting yourself up to not burn out and lose motivation
その学期を過ごす上で、燃え尽きてモチベーションを
as the semester goes on.
失わないようにすることです。
'Cause I know when a new semester comes upon us,
新しいセメスターが始まったばかりの頃は
you're full of a lot of motivation, right?
モチベーションに満ちているでしょう?
You're full of all this like, new, refreshed energy,
心機一転したエネルギーでいっぱいで
and you really wanna do well in all your classes,
全ての授業で良い成績を残したり
and get involved, and hang out with people,
様々な活動をしたり、誰かと遊びに出かけたり。
and do all that stuff.
たくさんのことをしたいと思うでしょう。
As the semester goes on, you start to lose that motivation, right?
でも学期が進むにつれ、そのモチベーションはなくなり始めてしまいます。そうではないでしょうか?
Things just pile on, and due dates start to pile up,
やることがたまり、期限に追われ
and your motivation starts to wane.
モチベーションは下がり出します。
So I wanna talk about some things you can do
今日は、こうなるのを防ぐために、また
to make sure that doesn't happen
少なくともこのマイナスの影響を軽減し
or at least, to let you mitigate those effects,
やる気が失われないようにするために
and not let them make you lose steam.
できることをお話ししましょう。
But first, I wanna talk about, just the changing of habits.
しかしまず初めに、習慣を変えることについて触れたいと思います。
So in Charles Duhigg's book, The Power of Habit,
僕はチャールズ・デュヒッグの著書「習慣の力」を読みました。
which I have read and highly recommend,
この本、皆さんにも強くお薦めしたいと思います。
he talks about how people are apt
さて、その中で彼は。特に
to change their set patterns, their regular behaviors,
引っ越し、子どもの誕生、結婚といった
more often during large life changes,
人生の大きな転機と同時に、人がいかに
such as moving to a new house, or becoming a parent,
決まったパターンや習慣を変える傾向にあるか
or getting married.
述べています。
People who get married or move to a new house
結婚したり新居に引っ越した人には
are really apt to change the brand of coffee they drink
コーヒーやシリアルのブランドを変える傾向が
or the cereal they eat.
強く見られます。
And the book mentions
同書ではまた
that people going through these big life changes
こういった人生の大きな転機の最中にある人々は
are actually more vulnerable to marketers
その変化の大きさが原因して
because of these huge upheavals in their life.
マーケティング戦略の影響をより受けやすいとも述べられています。
Now, this is great information for marketers,
これはマーケティング担当者には耳より情報ですね。
maybe not such great information for you
賢い消費者を目指す人にとっては
if you wanna be a discerning shopper.
そうでもありませんが。
But it is good information for you
でも、習慣を変えたいなと思っているあなたには
if you wanna change you own habits
ピッタリの情報ですよ。
because just as those habits are vulnerable to marketers,
だって、習慣はマーケティングに左右されやすい一方で
they're also vulnerable
あなた自身の意志によっても
to intervention on your own part, right?
どうにかできるものでしょう?
So a new semester is the perfect time to look at your habits
だから、新学期は自分の習慣を見直して
and see what changes you can make,
それをどう変えられるか、
see what systems you can build to become more efficient
学期の過程で、より効率的で効果的に過ごしていくために
and effective as the semester goes on.
どんな体制を築けば良いか考える、絶好のチャンスなのです。
So I want to talk about a couple of things
この点できっとあなたの役に立つであろう
that could really help you out in that regard.
ヒントをいくつかお話ししましょう。
But first, I have some quicker tips
しかし、まずは学期が始まる前
that will help you before the semester starts
または学期が始まったばかりの頃に
or right when it starts,
物事を順調に進めるために使える、
to make sure things go as smoothly as possible.
ちょっとしたコツを伝授します。
Number one,
1つ目は
you wanna know exactly what you require
用具、テキスト、その他諸々、必要なものを
in terms of gear, and textbooks, and all that good stuff
学期が始まる前に正確に
before the semester starts.
把握することです。
Does this mean you need to buy
授業が始まる前に、テキストを全て
all of your textbooks right away, before classes start?
買い揃えるっていう意味かって?
Not necessarily.
必ずしもそうではありません。
What I recommend doing
僕がお薦めしているのは
is at least looking at the book requirements,
少なくともテキストの条件に目を通すことです。
maybe even emailing teachers and saying,
担当の先生にメールして
"Hey, do I actually need the book?
「このテキストは本当に必要でしょうか?」とか
"Do I need the newest edition? Can I get a used edition?"
「最新版が必要ですか?中古のでもよろしいでしょうか?」などと聞いてみるのも良いでしょう。
And just having that knowledge stored in your pocket,
そして、こういった情報を一通り把握しておき
know it in the back of your mind.
頭の片隅で覚えておくのです。
Now, if there are books
さて、テキストが
that are going to take a while to ship,
配送に時間を要したり
you can only get them in paper,
紙媒体でしか入手できないものだったり
you can't rent them as an e-textbook,
電子版テキストブックとして借りることのできないものだったり
or you can't get them from the campus bookstore in a pinch,
学内の書店で買うこともできないものであったりする場合は
yes, you're gonna want to get those books
学期の第一週目で
well ahead of time just to make sure
良いスタートを切れるよう
you can get a good start on the first week of the semester.
時間に余裕を持って準備しましょう。
I always think, you know, in my opinion,
僕の個人的な意見としては
that it's better to spend a little bit of money
どうしようかな、と迷うテキストがあれば
on a textbook you're not quite sure about
配送されるのを待ちわびて
than it is to lose a lot of progress
最初の数週間で後れを取るよりは
in your first couple weeks of class,
先に少しお金をかけておいた方が
while you're waiting for it to ship
良いと思うんです。
because that can derail an entire semester.
テキストが無くて、学期全体の計画が狂う可能性もありますからね。
However, for books at you can rent very quickly
でも、アマゾンのキンドルやその他の電子テキストブックとして
via Amazon Kindle or other e-textbook methods,
すぐ借りられるテキストや
or maybe something you can find very cheaply in town,
学外に出ればとても安く手に入るようなテキストなら
maybe it's okay to book gamble.
少し賭けに出たって良いでしょう。
You know, wait 'til the first day of class.
つまり、授業初日まで買わずに待ってみたり、ということです。
See if you can share a book with a friend or something,
友達とテキストをシェアすることが可能か
or see if it's actually that required.
本当に必要なテキストなのか見極めるのです。
And if it is, you can go pick it up very quickly.
必要なら、すぐに買いに行けますからね。
If not, you've saved yourself a good amount of money.
そこまで必要でなさそうなら、お金を節約することができます。
Another tip that I have used a lot
もう1つ、僕が学生時代に
during my whole college career
多用したコツは
was actually put my professor's office hours
先生が研究室にいる時間をーをグーグルカレンダーに
on my Google Calendar.
書いておくことです。
Now, Google Calendar. Let's you actually create
グーグルカレンダーでは、複数の異なるカレンダーを
multiple different calendars that you can turn off and on.
表示・非表示と切り替えることが可能です。
So usually, I would only be showing my class,
普段は授業、
and work, and event calendars,
バイト、イベントのスケジュールを表示しておいて
but I had this other calendar
別のカレンダーに
that showed all my professors' office hours
先生全員の研究室にいる時間を登録して
that I could turn on and off at will.
表示設定を切り替えられるようにしておきました。
And that way, if I did need to go see a professor,
こうすると、先生に会いに行く必要があった時に
I didn't need to go digging through the university website
その先生がオフィスにいるかどうか確かめるため
to see when they'd be in the office.
大学のウェブサイト内を探し回らなくて済んだのです。
I had it all in the calendar.
全てカレンダーに登録していましたからね。
I had that set up before the semester started
学期が始まって忙しくなる前に
and everything got busy,
これを準備しておいたので
and I could see exactly where their office was,
オフィスがどこにあるか
when I could go in, what their phone number was,
いつ行けば良いか、電話番号は何かなど
and all that good stuff.
確実に把握できました。
So I highly recommend doing that.
ぜひやってみてください。
It's really easy, just look on the syllabuses you get,
とっても簡単です。もらったシラバスや
syllabi, I guess is the plural word,
syllabusって、複数形ではsyllabiだったと思うんだけど。
or look on the university website.
大学のウェブサイトを見てみてください。
Most professors have their own little website
大半の先生は自分の小さなウェブサイトも持っていますから
and you can create that stuff right there.
そこから情報を得ることもできますね。
Now, a couple of other calendar related tips.
カレンダーについてもう少し関連したコツをお伝えします。
Number one, get all of you classes into your Google Calendar
1つ目。学期が始まる前に、自分が受講するクラスを全て
before the semester starts.
グーグルカレンダーに登録しましょう。
And, a little less obvious tip to attach to that,
それから、少し気づきにくいポイントではありますが
actually look on the university website and map,
大学のウェブサイトやマップを見て
figure out what the locations and room numbers
授業が行われる場所や部屋の番号を
of your classes are, and put that in the details section
グーグルカレンダーの詳細の部分に
of Google Calendar.
入力しておきます。
I actually wrote an article last year
実は僕、去年、あるコラムを書いたんです。
about how I, every semester before classes started,
内容は、僕が学生時代、授業が始まる前に
would go around campus, making sure I knew exactly where my classes were,
キャンパスを歩き回り、教室の正確な位置を確かめたことについてです。
especially if I had multiple classes
すごく短い休憩を挟んで、授業が立て続けにある場合は特にです。
that had a very small gap of time between them.
これを全ての学期で行いました。
That way, I wasn't wasting time getting lost
こうすることで、迷って無駄な時間を過ごさずに済んだのです。
and it was just a better way to start the semester, I think.
それにその学期でより良いスタートを切る方法でもあると思います。
But having that information in Google Calendar,
グーグルカレンダーに情報を入れておくことで
even if you don't go looking for your classes' locations
授業開始前に個人的に
personally, in the flesh, before the classes start,
実際の教室に行ってみなかったとしても
you'll actually have the information
情報は手元にありますし
and you can look up a diagram.
図を調べることも可能ですね。
I would also link to the campus maps and building diagrams,
僕はグーグルカレンダーに、キャンパスマップや
like floor plans, in my Google Calendar,
フロアの平面マップのような図をリンクさせておきました。
just in case I got really confused
万が一すごく混乱して
and needed to see where something was.
場所を調べる必要が出てきた時のためです。
On more than one occasion,
迷った人を助けてあげて
I actually was able to help somebody else who was lost
その人が探していた教室が、僕の教室と
and needed to find a classroom on the same floor
同じ階だったということも
that I was going to.
複数回ありました。
And lastly, on that calendar front,
最後にカレンダーについて
it's good to put the semester's significant dates
重要な日付も登録しておくと
in your calendar.
良いでしょう。
I'm talkin' stuff like days when there won't be school,
私は学校が休みの日、
the start of Spring Break, the start of Thanksgiving Break,
春休みが始まる日、感謝祭が始まる日、
when finals are.
期末テストの日のようなことを書いていました。
That stuff is usually up on the university website.
この情報は大抵、大学のウェブサイトに掲載されています。
They usually have a calendar of significant dates
学期中でも重要な日は
in the semester
大学の行事予定に載っていますので
and you can transfer that stuff all towards your calendar.
それを自分のカレンダーにも記録しておきましょう。
The reason this is a really good idea
なぜこれが非常に訳に立つかというと
is because I advocate every single week,
僕は、毎週日曜日に自分のカレンダーを見て
looking at your calendar on Sunday
月曜から始まる1週間の行事やタスクについて
and creating a week's plan of events and tasks.
計画を立てることをお薦めするからです。
And if those event's are already on the calendar,
ですから、大学での予定がカレンダーに登録されていれば
you can look at, say Monday, and say,
それを見て、例えば
"Oh, that's Labor Day. I don't have school.
「月曜は勤労の日か。じゃあ学校はないな。」
"I can work on a new project or I can go have fun."
「新しいことに手をつけるか、何か楽しいことができるな。」と考えることができます。
And you don't have to go looking at the university website
それにその週の間は、大学のウェブサイトで
for those dates during that week.
いちいち情報を探さなくても済みます。
And you don't have to be surprised about those
それに、大学での大事な日を知って
significant dates.
変に驚くこともありません。
You'll know well in advance
事前に下準備をしているので
because you put in the groundwork before hand.
予定をよく把握することができます。
Now, let's talk about things you can do to ensure
それでは、新学期の進行とやる気の維持を
you don't run out of steam as the semester goes on.
両立させるためにできることをお話ししましょう。
You know, you're really motivated as the semester starts.
新学期が始まると、すごくやる気に満ちていますね。
We wanna make sure you can keep as much of that motivation
月を重ねて課題やテストが山積みになっても
as the months wear on, as the assignments and test pile up.
そのモチベーションを維持したいですよね。
And the first thing that you want to do
まず確実にしたいのは
is make sure you have good study habits.
良い勉強の習慣をつけることです。
And one of the best ways to build good study habits
これには、良い勉強場所を確保することが
is to make sure you have a good location for studying.
最善の方法の一つです。
If you remember in a previous video,
過去のビデオにおいて
I talked about a study done at The University of Hawaii,
ハワイ大学で行われた実験についてお話ししました。
where students literally just turned their desks
その中で学生は、単に机を壁側に向けて
towards a wall and put a note on a lamp
「勉強エリア」と書いたメモを
that said Study Area.
ランプに貼っていました。
And the students that actually did this
これを実施した学生は
were able to raise their GPAs.
成績平均値が上昇したのです。
So before the semester starts
セメスターが始まる前
or maybe during the first week,
または第一週目に
identify a good location
勉強時間の大半を過ごす場所を
for you to do most of your studying in.
決めましょう。
And you can pair that with a set studying time each day
あわせて、毎日決まった時間を勉強に割り当てるか
or maybe a time that works for each day on you calendar.
その日ごとで都合のいい時間を決めてカレンダーに登録します。
So maybe the library is a good location for you.
ある人にとっては図書館がぴったりかもしれません。
It's quiet, there's a lot of other people working,
静かですし、勉強している人も他にたくさんいます。
so you kinda get that good vibe of focused work.
ですから、勉強に集中しやすくなるでしょう。
And you can put on your calendar
自分のカレンダーには
that every day from two to four, or something like that,
例えば毎日2時から4時までその場所に行って
you're gonna go there, you're going to get all the studying
やらねばならない勉強や課題の見直しに
and reviewing assignments done that you need to get done,
取り組むのだと登録しておきます。
and that'll start building a habit.
これが習慣づけの第一歩です。
So two months down the line
2か月たって
when you're a little bit stressed
少しストレスが溜まってきた時や
and you've a lot more assignments,
課題の量がぐんと増えた時でも
you still have that habit engrained.
その習慣は自分の中に根付いています。
You're still gonna be at a library every single day,
最初誓った通りに、毎日図書館に通い
like you said you would,
初めのやる気を
and you're keeping steam going throughout the semester.
その学期中ずっと維持することができるのです。
One final tip for that first week of classes
授業第一週目における最後のコツは
is to introduce yourself to your professors.
担当の先生に自己紹介をしておくことです。
Maybe go up to them after the first class,
最初の授業が終わってから先生のところに行って
shake their hand, introduce yourself.
握手し、自己紹介しましょう。
And that's gonna make it a lot easier
こうしておくことで
for you to get over the initial mental blocks
その学期中に先生の助けを借りたくなった時
for going to office hours
オフィスアワー中に研究室を訪ねるのに
if you happen to need help during the semester.
精神的な障壁を取り払いやすくなるのです。
You already know the professor,
先生のことを知っていますし
they're a familiar person, familiar face,
よく打ち解けていて、顔も分かっていますので
and you won't have as much trouble
助けてもらいに行くのも
going in and asking for help.
苦ではないでしょう。
That's gonna help you if you run into difficulties
これはその学期中、困難に直面した時でも
during this semester,
役に立つことでしょう。
which could otherwise cause you to derail on your studies.
そして勉強計画に支障が出ることもありません。
The worst thing is getting behind.
遅れるというのは最悪なことですからね。
Yes, you can recover from getting behind
ものすごく努力をすれば、遅れも
with a lot of hard work,
取り戻せるでしょうが
but if you can prevent that by seeking help
必要な時に助けや援助を求めることで
and assistance when you need it,
解決できるのなら
and you can make that as easy as possible,
事はずっと簡単に済みますね。
then that's going to be to your benefit.
自分自身の利益となるのです。
So I hope these quick tips helped you out.
ご紹介したコツがお役に立てば嬉しいです。
If you're watching this at the beginning of a new semester,
もし新セメスターの初めにこのビデオをご覧になっているなら
I hope your new semester gets off to an awesome start
良いスタートを切り、そのまま突き進めることを
and stays that way.
祈っています。
Thanks for watchin' and I'll see you next week.
ご覧いただきありがとうございました。また来週!
- [Voiceover] Hey, guys.
-[ナレーター] 皆さん
Thanks so much for watching this video
ビデオご覧いただきありがとうございました。
on how to get a great start to the new semester.
新セメスターを素晴らしい形で始めるコツ
Now, if you wanna get new tips on being a more effective student every single week,
常に、周りよりも有能な学生でいるための新しいコツについても紹介しています。
you can click that big, red Subscribe button right there.
こちらの赤く大きなSubscribeボタンをクリックして登録してくださいね。
Also, I wrote a completely free book on how to earn better grades,
それから、より良い成績を収めるための方法について、無料の本も執筆しました。
so if you wanna get a copy of that,
もしご興味があるようなら
click the picture of the book.
本の写真をクリックしてください。
And if you wanna find a summary blog post
要点をまとめたブログには
with links to other resources
他の情報源や
and other articles I've written with more detail,
より詳細も加えた記事へのリンクも掲載されています。
you can click the orange logo right there to get to it.
こちらのオレンジ色のロゴをクリックしてみてください。
Last week's video was an absolutely massive video
先週のビデオは、テストでより良い点数をとることに関する
on how to get better test grades.
大々的なものでした。
We talked about things you could do during the test,
テスト中にできることや、より効率的な準備方法について
and also ways to prepare more efficiently.
ご紹介しています。
And if you wanna connect with me,
僕のツイッターはTomFranklyですので
I'm on Twitter @TomFrankly
フォローしてくださいね。
and you can also leave a comment below
質問やフィードバックは
with questions you might have or other feedback.
以下のコメント欄にお願いします。
If you like this video,
ビデオを気に入っていただけたら
leaving a like definitely helps the channel out,
“Like”(いいね!)ボタンを押していただければ
so thank you so much if you do that.
とてもうれしいです。
And I will see you next week.
ではまた来週。