字幕表 動画を再生する
The Internet, the Web as we know it,
私たちが知るところのインターネット、そしてウェブは -
the kind of Web -- the things we're all talking about --
つまり私たちが皆話しているこのウェブというものは
is already less than 5,000 days old.
生まれてから5000日も経っていません
So all of the things that we've seen come about,
私たちが目にしてきた全てのもの -
starting, say, with satellite images of the whole Earth,
以前は想像することすらできなかった
which we couldn't even imagine happening before,
地球全体の衛星画像をはじめ
all these things rolling into our lives,
あらゆるものが生活の中に流れ込んできています
just this abundance of things that are right before us,
パソコンの前に座っている私たちのところに
sitting in front of our laptop, or our desktop.
あふれんばかりのものが届けられるのです
This kind of cornucopia of stuff
大量に押し寄せてきて
just coming and never ending is amazing, and we're not amazed.
終わることがないというのは驚くべきことです でも皆驚いていません
It's really amazing that all this stuff is here.
これら全てのものがここにあるというのは本当に素晴らしいことです
(Laughter)
(笑)
It's in 5,000 days, all this stuff has come.
これらすべては5000日でやって来たのです
And I know that 10 years ago,
もし、10年前に私が
if I had told you that this was all coming,
こうしたことが起きると予想したならば
you would have said that that's impossible.
そんなのは不可能だと言われたでしょう
There's simply no economic model that that would be possible.
実現可能な経済モデルがないのですから
And if I told you it was all coming for free,
無料でできるようになると予想したら
you would say, this is simply -- you're dreaming.
夢を見ているだけだと言われたでしょう
You're a Californian utopian. You're a wild-eyed optimist.
カリフォルニアの夢想家か無謀な楽天家といったところです
And yet it's here.
でも実現しています
The other thing that we know about it was that 10 years ago,
ほかにも例があります。10年前には
as I looked at what even Wired was talking about,
ワイアード誌ですらそう語っていたのですが
we thought it was going to be TV, but better.
そうしたことを行うのはテレビだと考えられていたのです
That was the model. That was what everybody was suggesting
そんな経済モデルが実現するだろうと
was going to be coming.
誰もが考えていました
And it turns out that that's not what it was.
でも実際はそうなりませんでした
First of all, it was impossible, and it's not what it was.
以前は不可能であっても、昔のままではないのです
And so one of the things that I think we're learning --
例えば
if you think about, like, Wikipedia,
ウィキペディアのことを考えるとわかりますが
it's something that was simply impossible.
不可能だったことが実現しています
It's impossible in theory, but possible in practice.
不可能だと思えても、実現できるのです
And if you take all these things that are impossible,
こうした
I think one of the things that we're learning from this era,
不可能と思えることをすべて考慮して、この時代、この10年から私たちが学ぶことは
from this last decade, is that we have to get good at believing in the impossible,
不可能と思われていることの可能性を信じられるようにならなければならないということです
because we're unprepared for it.
そうした準備ができていないのですから
So, I'm curious about what's going to happen in the next 5,000 days.
私は、次の5000日に何が起きるか興味があります
But if that's happened in the last 5,000 days,
これまでの5000日はこうでした
what's going to happen in the next 5,000 days?
これからの5000日には何が起きるのでしょう?
So, I have a kind of a simple story,
話は簡単です
and it suggests that what we want to think about is this thing that we're making,
考えるべきことは 今作り上げているものであり
this thing that has happened in 5,000 days --
これまでの5000日に実現したものです
that's all these computers, all these handhelds,
これらすべてのコンピュータや携帯端末
all these cell phones, all these laptops, all these servers --
携帯電話、ノートパソコン、サーバーなど --
basically what we're getting out of all these connections
こうしたあらゆるつながりから私たちが作り出そうとしているのは
is we're getting one machine.
ひとつのマシンです
If there is only one machine, and our little handhelds and devices
たったひとつのマシンがあって、手元の機器が
are actually just little windows into those machines,
そのマシンをのぞく窓だと考えれば
but that we're basically constructing a single, global machine.
私たちはひとつのグローバルなマシンを作ろうとしていることになります
And so I began to think about that.
その話題から始めましょう
And it turned out that this machine happens to be
このマシンは図らずも我々が作り上げた中で
the most reliable machine that we've ever made.
もっとも信頼性の高いものとなりました
It has not crashed; it's running uninterrupted.
クラッシュもしなければ妨害されることもないのです
And there's almost no other machine that we've ever made
私たちが作り上げたものの中でこれほど長い期間
that runs the number of hours, the number of days.
運転を続けたマシンもほとんどありません
5,000 days without interruption -- that's just unbelievable.
5000日も妨害されずにいるのです 信じられません
And of course, the Internet is longer than just 5,000 days;
もちろん、インターネットは5000日以上前からありますが
the Web is only 5,000 days.
ウェブは5000日だけです
So, I was trying to basically make measurements.
ある計算をしてみました
What are the dimensions of this machine?
このマシンの規模はどれほどでしょう
And I started off by calculating how many billions of clicks there are
まず、地球上の全てのコンピュータで
all around the globe on all the computers.
どれほどクリックされているか計算すると
And there is a 100 billion clicks per day.
1日あたり1000億クリックでした
And there's 55 trillion links between all the Web pages of the world.
世界のウェブページ間では55兆のリンクがあります
And so I began thinking more about other kinds of dimensions,
ほかの規模についても考えて
and I made a quick list. Was it Chris Jordan, the photographer,
簡単なリストを作りました 写真家のクリス ジョーダンに
talking about numbers being so large that they're meaningless?
そんなに大きな数のことを話しても意味がないと言われましたが
Well, here's a list of them. They're hard to tell,
これがそのリストです
but there's one billion PC chips on the Internet,
説明は大変ですが、インターネット上の全てのコンピュータのチップを数えると
if you count all the chips in all the computers on the Internet.
10億になります
There's two million emails per second.
1秒間に200万通のEメールが行き来します
So it's a very big number.
すごく大きな数です
It's just a huge machine,
巨大なマシンで
and it uses five percent of the global electricity on the planet.
地球上の電気の5%を消費します
So here's the specifications,
こちらがスペック表です
just as if you were to make up a spec sheet for it:
仕様はこうなります
170 quadrillion transistors, 55 trillion links,
17京(兆の1万倍)個のトランジスタ、55兆のリンク
emails running at two megahertz itself,
2メガヘルツで行き来するEメール
31 kilohertz text messaging,
31キロヘルツのテキストメッセージ
246 exabyte storage. That's a big disk.
246エクサバイトの記憶装置 大きなディスクです
That's a lot of storage, memory. Nine exabyte RAM.
メモリは大量にあり、RAMが9エクサバイトです
And the total traffic on this
ここを通過するトラフィックの総量は
is running at seven terabytes per second.
1秒あたり7テラバイトです。ブリュースターの話では
Brewster was saying the Library of Congress is about twenty terabytes.
国会図書館が大体12テラバイトの容量です
So every second, half of the Library of Congress
だとすると毎秒国会図書館の半分が
is swooshing around in this machine. It's a big machine.
マシンの中を駆け抜けているのです 巨大なマシンです
So I did something else. I figured out 100 billion clicks per day,
他にも計算してみました 1日のクリック数は1000億回で
55 trillion links is almost the same
55兆のリンクと言うのは人間の脳にある
as the number of synapses in your brain.
シナプスの数とほぼ同じです
A quadrillion transistors is almost the same
1000兆個のトランジスタは脳にある
as the number of neurons in your brain.
ニューロンの数とほぼ同じです
So to a first approximation, we have these things --
そこからざっと計算すると 20ペタ(テラの1000倍)ヘルツで
twenty petahertz synapse firings.
シナプスが動いていることになります
Of course, the memory is really huge.
もちろん、記憶容量も巨大です
But to a first approximation, the size of this machine is the size --
概算すると、このマシンの容量と複雑さは
and its complexity, kind of -- to your brain.
人間の脳に匹敵するのです
Because in fact, that's how your brain works -- in kind of the same way that the Web works.
実際のところ、脳はウェブが働くのとある種同じように働きます
However, your brain isn't doubling every two years.
でも脳は2年ごとに倍の容量にはならないのです
So if we say this machine right now that we've made
今の時点でこのマシンが1HB、つまり1人分の脳と
is about one HB, one human brain,
大体同じ容量だとすれば、
if we look at the rate that this is increasing,
その増加率をみると
30 years from now, there'll be six billion HBs.
30年後には60億HBということになります
So by the year 2040, the total processing of this machine
つまり2040年までには、このマシンの総合処理量は
will exceed a total processing power of humanity,
生データやビットで考えると人類の総合処理能力を超えるでしょう
in raw bits and stuff. And this is, I think, where
これが、レイ カーツウェルなどが「我々が越えようとしている」と
Ray Kurzweil and others get this little chart saying that we're going to cross.
言っているポイントなのだと思います
So, what about that? Well, here's a couple of things.
それはどういうことなのでしょうか? いくつかのことを意味しています
I have three kind of general things
大まかには3つあります
I would like to say, three consequences of this.
これによって引き起こされる3つのことです
First, that basically what this machine is doing is embodying.
第1に、このマシンが行っているのは具現化です -- 私たちはこのマシンに身体を与えているのです
We're giving it a body. And that's what we're going to do
これからの5000日の間続けて
in the next 5,000 days -- we're going to give this machine a body.
このマシンに身体性を持たせていくのです
And the second thing is, we're going to restructure its architecture.
第2に、このマシンのアーキテクチャを再構成していきます
And thirdly, we're going to become completely codependent upon it.
第3に、私たちはこのマシンと完全に共依存の関係になっていきます
So let me go through those three things.
これら3つについて詳しく話をします
First of all, we have all these things in our hands.
そもそも、私たちはこういったものを手にし
We think they're all separate devices,
別々の機器としてとらえますが
but in fact, every screen in the world
実際は世界中の全てのスクリーンが
is looking into the one machine.
ひとつのマシンを覗き込んでいるのです
These are all basically portals into that one machine.
これらは基本的にひとつのマシンにつながるポータルです
The second thing is that -- some people call this the cloud,
また、これをクラウドと呼ぶ人もいますが
and you're kind of touching the cloud with this.
この機器を通じてクラウドにつながります
And so in some ways, all you really need is a cloudbook.
だから、ある意味では必要なのはクラウドにつながるコンピュータだけなのです
And the cloudbook doesn't have any storage.
そのコンピュータには記憶媒体がなく
It's wireless. It's always connected.
ワイヤレスでいつでもつながっています
There's many things about it. It becomes very simple,
細かいことはさておき、とてもシンプルになります
and basically what you're doing is you're just touching the machine,
やっていることは正にこのマシンの操作であり
you're touching the cloud and you're going to compute that way.
クラウドの操作であり、そういった方法で計算をするのです
So the machine is computing.
このマシンが計算をするのです
And in some ways, it's sort of back
ある意味では
to the kind of old idea of centralized computing.
集中コンピューティングモデルという昔のアイデアに
But everything, all the cameras, and the microphones,
回帰していることになりますが、全てのカメラやマイク、
and the sensors in cars
車のセンサーなどが
and everything is connected to this machine.
このマシンにつながっているのです
And everything will go through the Web.
全てのものがウェブを通じて流れていきます
And we're seeing that already with, say, phones.
例えば、電話はそうなりつつあります
Right now, phones don't go through the Web,
まだ、ウェブを通してはいませんが
but they are beginning to, and they will.
そうなり始めていますし、今後なっていくでしょう
And if you imagine what, say, just as an example, what Google Labs has
例として、グーグルラボがグーグルドキュメントやグーグルスプレッドシート
in terms of experiments with Google Docs, Google Spreadsheets, blah, blah, blah --
などの実験でやっていることを考えてみてください
all these things are going to become Web based.
これらすべてはウェブベースになろうとしています
They're going through the machine.
このマシンを通って行くのです
And I am suggesting that every bit will be owned by the Web.
全ての情報はウェブが保有するようになるだろうと私は考えています
Right now, it's not. If you do spreadsheets and things at work,
今この時点では、作業中のスプレッドシートや
a Word document, they aren't on the Web,
ワードのドキュメントはウェブ上にはありませんが
but they are going to be. They're going to be part of this machine.
でもそうなっていくでしょう このマシンの一部になっていくのです
They're going to speak the Web language.
そしてウェブの言語で話し
They're going to talk to the machine.
このマシンと語るようになるでしょう
The Web, in some sense, is kind of like a black hole
ウェブはある意味一種のブラックホールのようなものです
that's sucking up everything into it.
全てのものを呑みこんでいきます
And so every thing will be part of the Web.
すべてのものはウェブの一部になるのです
So every item, every artifact that we make, will have embedded in it
あらゆる物、私たちが作りだした物が、
some little sliver of Web-ness and connection,
ウェブ性とか接続といった単純な概念に組み込まれて
and it will be part of this machine,
このマシンの一部になるのです
so that our environment -- kind of in that ubiquitous computing sense --
その結果、ユビキタス コンピューティングの世界で見られるように
our environment becomes the Web. Everything is connected.
環境がウェブ化するのです すべてがつながるのです
Now, with RFIDs and other things -- whatever technology it is,
無線ICタグでも、他のものでも
it doesn't really matter. The point is that everything
どんなテクノロジーでもいいのですが、重要なのは
will have embedded in it some sensor connecting it to the machine,
あらゆるモノを、接続などの形態でこのマシンに組み込み
and so we have, basically, an Internet of things.
モノを結ぶインターネットを手にするということです
So you begin to think of a shoe as a chip with heels,
靴を、ヒール付きの集積回路として見たり
and a car as a chip with wheels,
車を、タイヤ付きの集積回路として見るようになります
because basically most of the cost of manufacturing cars
車を製造する際のコストの大半は
is the embedded intelligence and electronics in it, and not the materials.
内蔵された知能と電子機器によるもので、材料によるものではありません
A lot of people think about the new economy
多くの人がニュー エコノミーのことを
as something that was going to be a disembodied,
実体のない
alternative, virtual existence,
もうひとつのバーチャルな存在となっていくものと考え
and that we would have the old economy of atoms.
オールドエコノミーは原子によって成り立つと考えています
But in fact, what the new economy really is
でも実際のところニュー エコノミーとは
is the marriage of those two, where we embed the information,
この2つが融合し、情報とデジタル表現された物質特性が実体のある世界に
and the digital nature of things into the material world.
組み込まれることなのです
That's what we're looking forward to. That is where we're going --
私たちはそれを期待しています
this union, this convergence of the atomic and the digital.
原子とデジタルの結合や融合こそ、目指すところなのです
And so one of the consequences of that, I believe,
その結果として例えば
is that where we have this sort of spectrum of media right now --
テレビや映画、ビデオなどに分かれた今のメディアが
TV, film, video -- that basically becomes one media platform.
ひとつのメディア プラットフォームになります
And while there's many differences in some senses,
違いが多いとしても
they will share more and more in common with each other.
共通点は増えていくはずです
So that the laws of media, such as the fact that copies have no value,
「コピーに価値はなく、コピーできないものに価値がある」
the value's in the uncopiable things,
これがメディアの法則です
the immediacy, the authentication, the personalization.
速報性、本物であることの証明、パーソナライゼーション --
The media wants to be liquid.
メディアには流動性が求められます
The reason why things are free is so that you can manipulate them,
何かがフリーなのは、自由に扱えるようにするためです
not so that they are "free" as in "beer," but "free" as in "freedom."
ビールが「無料」であるという意味での「フリー」ではなく、「自由」という意味での「フリー」です
And the network effects rule,
ネットワークではある法則が成り立ちます
meaning that the more you have, the more you get.
多くを持つ者ほど多くを得るという法則です
The first fax machine -- the person who bought the first fax machine
最初のFAX機を買った人は間抜けです
was an idiot, because there was nobody to fax to.
誰もFAXをする相手がいないのですから
But here she became an evangelist, recruiting others
でもその人は伝道者になり他の人々にFAX機を買うように
to get the fax machines because it made their purchase more valuable.
誘っていきます そうすれば購入品の価値が増すからです
Those are the effects that we're going to see.
私たちもそんな効果を経験することになります
Attention is the currency.
注目というのは通貨です
So those laws are going to kind of spread throughout all media.
だからそうした法則は全てのメディアを通して広まっていきます
And the other thing about this embodiment
具現化についてもうひとつ
is that there's kind of what I call the McLuhan reversal.
マクルーハンの逆転があります マクルーハンによれば
McLuhan was saying, "Machines are the extensions of the human senses."
「マシンは、人間の感覚器官の拡張的要素である」
And I'm saying, "Humans are now going to be
でも、私に言わせればある意味
the extended senses of the machine," in a certain sense.
「人間は、マシンの感覚器官の拡張的要素となりつつある」のです
So we have a trillion eyes, and ears, and touches,
私たちはデジタル写真やデジタルカメラを通じて
through all our digital photographs and cameras.
1兆の眼と耳と感覚を持っています
And we see that in things like Flickr,
そうしたものはFlickrやPhotosynth -
or Photosynth, this program from Microsoft
これは、何千もの観光客のスナップ写真から
that will allow you to assemble a view of a touristy place
観光地の景観をまとめ上げることのできるマイクロソフトのプログラムですが
from the thousands of tourist snapshots of it.
こういったもので見ることができます
In a certain sense, the machine is seeing through the pixels of individual cameras.
ある意味、このマシンは個々のカメラのピクセルを通して見ているのです
Now, the second thing that I want to talk about was this idea of restructuring,
次に、私が話したい2番目のことは再構成 -- つまり、ウェブが行っているのは
that what the Web is doing is restructuring.
再構成であるという考えについてです
And I have to warn you, that what we'll talk about is --
お知らせしておきますが、これから
I'm going to give my explanation of a term you're hearing, which is a "semantic Web."
「セマンティック ウェブ」という言葉を説明していきます
So first of all, the first stage that we've seen
第1段階として、インターネットで最初に眼にしたのは
of the Internet was that it was going to link computers.
コンピュータをつなぐことであり、ネットと呼ばれるものです
And that's what we called the Net; that was the Internet of nets.
つまりネットを結ぶという意味でのインターネットです
And we saw that, where you have all the computers of the world.
コンピュータを持っていたとしても --
And if you remember, it was a kind of green screen with cursors,
緑色のスクリーンにカーソルがあったのを覚えているかもしれませんが
and there was really not much to do, and if you wanted to connect it,
あまりやることがありませんでした
you connected it from one computer to another computer.
接続とは2台のコンピュータの間に入るような形態でした
And what you had to do was -- if you wanted to participate in this,
もしここに参加したければ
you had to share packets of information.
情報のパケットを共有しなければなりませんでした
So you were forwarding on. You didn't have control.
出力はしても、占有はしません
It wasn't like a telephone system where you had control of a line:
回線を占有する電話と違い
you had to share packets.
パケットを共有しなければならなかったのです
The second stage that we're in now is the idea of linking pages.
今、第2段階では、ページをリンクする考えに立っています
So in the old one, if I wanted to go on to an airline Web page,
以前は、航空会社のウェブサイトを見たいとき
I went from my computer, to an FTP site, to another airline computer.
自分のコンピュータからFTPのサイトに行き、そこから航空会社のコンピュータに行きました
Now we have pages -- the unit has been resolved into pages,
今はページを使います 単位がページにまで細かくなっているので
so one page links to another page.
ページ間のリンクが可能です
And if I want to go in to book a flight,
フライトを予約したければ
I go into the airline's flight page, the website of the airline,
航空会社のウェブサイト、フライトのページに行きます
and I'm linking to that page.
そのページにリンクできるのです
And what we're sharing were links, so you had to be kind of open with links.
共有するのはリンクですから、自由に開放すべきです
You couldn't deny -- if someone wanted to link to you,
誰かがあなたの所にリンクしたいのなら
you couldn't stop them. You had to participate in this idea
断われませんし、止めることもできず、自分のページに誰でも
of opening up your pages to be linked by anybody.
リンクできるよう開放しておかなければならないのです
So that's what we were doing.
そんなことをやってきました
We're now entering to the third stage, which is what I'm talking about,
今は第3の段階に入りつつありますので、その点についてお話しします
and that is where we link the data.
それはデータをリンクするという段階です
So, I don't know what the name of this thing is.
「ひとつのマシン」とでも呼びましょうか
I'm calling it the one machine. But we're linking data.
データをリンクするのです
So we're going from machine to machine,
機器と機器から、ページとページ、そして
from page to page, and now data to data.
今はデータとデータに移って来ているのです
So the difference is, is that rather than linking from page to page,
違いは、ページとページをリンクするのではなく
we're actually going to link from one idea on a page
あるページにあるひとつのアイデアを
to another idea, rather than to the other page.
別のページではなく別のアイデアにリンクする点です
So every idea is basically being supported --
全てのアイデア、もしくは全ての事項や名詞が
or every item, or every noun -- is being supported by the entire Web.
ウェブ全体によって支えられているのです
It's being resolved at the level of items, or ideas, or words, if you want.
必要なら、事項やアイデア、単語のレベルまで細かくなるのです
So besides physically coming out again into this idea
実在するものを、バーチャルに留まらないこのアイデアに組み込むことで
that it's not just virtual, it's actually going out to things.
実在の世界とつながるのです
So something will resolve down to the information
特定の人の情報にまで細分化する場合もあるでしょうから
about a particular person, so every person will have a unique ID.
すべての人が独自のIDを持つようになるでしょう
Every person, every item will have a something
すべての人や事項が固有の何かを持っていて
that will be very specific, and will link
そのアイデアや事項を示す特定の表象と
to a specific representation of that idea or item.
リンクすることになります
So now, in this new one, when I link to it,
この新しいアイデアにおいて、何かにリンクするというのは
I would link to my particular flight, my particular seat.
特定のフライトや座席にリンクするということです
And so, giving an example of this thing,
例をあげましょう
I live in Pacifica, rather than -- right now Pacifica
私はパシフィカ市に住んでいます
is just sort of a name on the Web somewhere.
ウェブ上では、パシフィカとはどこかの名称にすぎません
The Web doesn't know that that is actually a town,
ウェブはそれが街であることを知りませんし
and that it's a specific town that I live in,
私が住んでいる特定の街であることも知りません
but that's what we're going to be talking about.
ここがポイントです
It's going to link directly to --
直接リンクをつくるのです
it will know, the Web will be able to read itself
ウェブは自身でそれを読み取り
and know that that actually is a place,
それが地名であることを知り
and that whenever it sees that word, "Pacifica,"
「パシフィカ」という単語にどこで出会っても
it knows that it actually has a place,
場所や
latitude, longitude, a certain population.
緯度や経度、人口などはすでに把握しているのです
So here are some of the technical terms, all three-letter things,
こちらはある専門用語です どれも3文字ですが
that you'll see a lot more of.
これから増えていくでしょう
All these things are about enabling this idea of linking to the data.
これらすべてはデータをリンクするというアイデアの実現に関わっています
So I'll give you one kind of an example.
ひとつ例を挙げましょう
There's like a billion social sites on the Web.
ウェブ上には無数の交流サイトがあります
Each time you go into there, you have to tell it again who you are
そこに行くたびに自分は誰か、友人は誰かを
and all your friends are.
入力します
Why should you be doing that? You should just do that once,
なぜそうする必要があるのでしょう?
and it should know who all your friends are.
1度やれば、友人が誰か分かるようにするべきです
So that's what you want, is all your friends are identified,
できれば、友人を全て特定したら
and you should just carry these relationships around.
その関係性を使いまわせるのが理想的です
All this data about you should just be conveyed,
自分についてのデータは自動的に伝達されるべきです
and you should do it once and that's all that should happen.
1回の設定で完了となるようにするべきです
And you should have all the networks
そういったデータの関連性を
of all the relationships between those pieces of data.
全て把握したネットワークを作るべきです
That's what we're moving into -- where it sort of knows these things down to that level.
そういう時代に移行しつつあります -- ウェブがそのレベルまで理解するという時代です
A semantic Web, Web 3.0, giant global graph --
セマンティック ウェブ、ウェブ3.0、ジャイアント グローバル グラフなど
we're kind of trying out what we want to call this thing.
これを何と呼ぶのかはまだ試行段階ですが
But what's it's doing is sharing data.
やることは、データの共有です
So you have to be open to having your data shared, which is a much bigger step
自らのデータを自由に共有できるようにすることが、ウェブページやコンピュータを共有するより
than just sharing your Web page, or your computer.
ずっと大きな進歩なのです
And all these things that are going to be on this
ページだけでなく、いろいろなモノを
are not just pages, they are things.
共有するようにします
Everything we've described, every artifact or place,
書いたもの、作ったもの、場所などすべてが
will be a specific representation,
特定の表象になり
will have a specific character that can be linked to directly.
直接リンクすることのできる特定の存在になるのです
So we have this database of things.
モノについてのデータベースが出来上がるのです
And so there's actually a fourth thing that we have not get to,
そして、第4の段階に入ります 実際のところ、次の10年や5000日では
that we won't see in the next 10 years, or 5,000 days,
実現しないでしょうが
but I think that's where we're going to. And as the Internet of things --
でもそれが私たちの目指すところなのです それは、モノを結ぶインターネットとして
where I'm linking directly to the particular things of my seat on the plane --
つまり飛行機の自席に関する特定のモノに直接リンクできるようなことを指しますが
that that physical thing becomes part of the Web.
そういった実在のモノがウェブの一部になるのです
And so we are in the middle of this thing
今まさに
that's completely linked, down to every object
わずかでも関連性をもつあらゆるモノにまで
in the little sliver of a connection that it has.
完全なリンクができつつあるのです
So, the last thing I want to talk about is this idea
私がお話ししたい最後の点は
that we're going to be codependent.
私たちは共依存関係になるだろうということです
It's always going to be there, and the closer it is, the better.
いつでも共依存になりますし、その関係が近いほど良いのです
If you allow Google to, it will tell you your search history.
グーグルで自分の検索履歴を表示させることができます
And I found out by looking at it
それを見ていて気づいたのですが
that I search most at 11 o'clock in the morning.
私は午前11時に最もよく検索するのです
So I am open, and being transparent to that.
その点について私はオープンですし隠し事はしていません
And I think total personalization in this new world will require total transparency.
新しい世界での完全なパーソナライゼーションには完全な透明性が必要だと思うのです それが対価です
That is going to be the price.
完全なパーソナライゼーションを
If you want to have total personalization,
望むのなら
you have to be totally transparent.
完全な透明性を保つ必要があります
Google. I can't remember my phone number, I'll just ask Google.
自分の電話番号を忘れたら、私はグーグルで調べます
We're so dependent on this that I have now gotten to the point
グーグルにものすごく頼っているので私は
where I don't even try to remember things --
何も覚えようとしないほどになりました
I'll just Google it. It's easier to do that.
ただグーグルで検索するのです その方が簡単です
And we kind of object at first, saying, "Oh, that's awful."
最初は皆「それはひどい」と反対します
But if we think about the dependency that we have on this other technology,
でも別のテクノロジー、つまりアルファベットや文書への
called the alphabet, and writing,
依存度を考えてみてください
we're totally dependent on it, and it's transformed culture.
我々はそれに完全に依存していて、文化を変容させています
We cannot imagine ourselves without the alphabet and writing.
アルファベットや文字のない暮らしは想像できません
And so in the same way, we're going to not imagine ourselves
同じように、いま説明したようなマシンがない暮らしなど
without this other machine being there.
想像できないようになるでしょう
And what is happening with this is
それによって起こりつつあるのは
some kind of AI, but it's not the AI in conscious AI,
ある種のAI (人工知能)です でも意識のあるAIではありません
as being an expert, Larry Page told me
専門家のラリー ペイジは
that that's what they're trying to do,
それこそ
and that's what they're trying to do.
やろうとしていることだと言っています
But when six billion humans are Googling,
グーグル検索している60億人の、誰が誰を検索しているのでしょう?
who's searching who? It goes both ways.
双方向に検索しています
So we are the Web, that's what this thing is.
だから私たちがウェブなのです この点が重要です
We are going to be the machine.
私たちがこのマシンに組み込まれていきます
So the next 5,000 days, it's not going to be the Web and only better.
次の5000日では、ウェブが進歩するだけではありません
Just like it wasn't TV and only better.
テレビの進歩だけではなかったのと同様に
The next 5,000 days, it's not just going to be the Web
これからの5000日、ウェブが進歩するだけではなく
but only better -- it's going to be something different.
全く別なものが現れます
And I think it's going to be smarter.
さらに、どんどん賢くなるはずです
It'll have an intelligence in there, that's not, again, conscious.
意識はないけれど知能を備えるでしょう
But it'll anticipate what we're doing, in a good sense.
勘良く、私たちが何をしようとしているのかを予測してくれるでしょう
Secondly, it's become much more personalized.
その後、さらにパーソナライズされていきます
It will know us, and that's good.
私たちのことを知るようになるのです
And again, the price of that will be transparency.
良いことです でも繰り返しますがその対価は透明性です
And thirdly, it's going to become more ubiquitous
さらに、自分の周辺情報が
in terms of filling your entire environment, and we will be in the middle of it.
全て収集されてどこでも知ることができる そんな環境に身を置くことになります
And all these devices will be portals into that.
あらゆる機器はそこに行くポータルになるのです
So the single idea that I wanted to leave with you
お伝えしておきたいアイデアはひとつだけです
is that we have to begin to think about this as not just "the Web, only better,"
単に「ウェブがより良くなる」と考えるのではなく
but a new kind of stage in this development.
この発展によって新しい段階が来ると考えるべきだということです
It looks more global. If you take this whole thing,
さらにグローバル化しており
it is a very big machine, very reliable machine,
これは全体として非常に大きく、信頼度が高いマシンで
more reliable than its parts.
それを構成する部品よりも信頼できます
But we can also think about it as kind of a large organism.
それはある種の大きな生命体と考えることもできます
So we might respond to it more as if this was a whole system,
ただ、全体を1つのシステムとして扱うのであって
more as if this wasn't a large organism
交流をもつような
that we are going to be interacting with. It's a "One."
大きな生命体としては扱いません
And I don't know what else to call it, than the One.
「ただひとつのもの」以外に呼び名を思いつきませんが
We'll have a better word for it.
いずれ決まるでしょう
But there's a unity of some sort that's starting to emerge.
ただ、ある種のまとまりは見え始めています
And again, I don't want to talk about consciousness,
意識という話はやめましょう
I want to talk about it just as if it was a little bacteria,
小さなバクテリアとか、緑藻とか
or a volvox, which is what that organism is.
この生命体はそういうものですから
So, to do, action, take-away. So, here's what I would say:
では、何をすべきなのか 私の意見はこうです
there's only one machine, and the Web is its OS.
たったひとつのマシンがあり、ウェブはそのOSである
All screens look into the One. No bits will live outside the Web.
全てのスクリーンはその「ただひとつのもの」を見る ウェブの外にはどんな情報も存在しない
To share is to gain. Let the One read it.
共有することは得ることである 「ただひとつのもの」に情報を読ませるべし
It's going to be machine-readable.
マシンで読めるようにする
You want to make something that the machine can read.
このマシンが読めるものを作ることになります
And the One is us. We are in the One.
「ただひとつのもの」は私たちでもあり、私たちはその中にいるのです
I appreciate your time.
ありがとうございました
(Applause)
(拍手)