字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント Did you ever notice how many jokes start with, "Did you ever notice?" 「Did you ever notice?」で始まる冗談の多さに気づいたことはありますか? And what's the deal with, "What's the deal?" そして、「What's the deal?」とは何でしょうか。 There's a lot of funny to be found by simply noticing the ordinary, everyday things you don't ordinarily notice everyday. 普段の生活では気づかないような日常的なことに気づくだけで、面白いことがたくさん見つかりますよ。 So if you'd like to add a little humor to that story, or speech, or screenplay you're writing, here are a few tips and tricks for finding the funny. そこで、今書いている物語やスピーチ、脚本に少しでもユーモアを加えたいとお考えの方には、笑いを見つけるためのいくつかのヒントとコツをご紹介します。 All great storytelling, including comedy writing, consists of a handful of basic ingredients: who, what, when, where, why, and how. 喜劇的な文章を含め、優れた読み聞かせは、「誰が」「何を」「いつ」「どこで」「なぜ」「どのように」という一握りの基本的な要素で構成されています。 Writers have been asking these questions since at least the 1st century BC, yet none can be answered with a simple yes or no. 少なくとも紀元前1世紀頃から、作家たちはこのような問いかけをしてきましたが、単純に「はい」「いいえ」で答えられるものではありません。 They demand details, and the more specific the details, the funnier the story. ディテールを求め、そのディテールが具体的であればあるほど、ストーリーは面白くなります。 Let's start with the who, the comedic character. 「who」から始めましょうか。喜劇的なキャラクターです。 Think about the books, TV shows, and movies that make you laugh. 自分が笑える本やテレビ番組、映画などを考えてみてください。 They're usually filled with funny types, or archetypes. それらはたいてい、面白いタイプやモデルがたくさん見られますよね。 The know-it-all, the lovable loser, the bad boss, the neurotic, the airhead. 知ったかぶりの人、愛すべき負け犬、悪い上司、神経質な人、空気の読めない人など。 Incidentally, these are all stock characters found in Commedia Dell'Arte, or the artists comedy of late Renaissance Italy, and they have yet to get old. ちなみに、これらはすべて、ルネサンス末期のイタリアのコメディア・デラルテ(芸術家の喜劇)に登場するキャラクターで、いまだに飽きられていません。 The Commedia rule for creating comic characters is find the flaw, then play it up. コメディアのキャラクター作りのルールは、「欠点を見つけて、それを演じる」ことです。 Or you can try playing with opposites. あるいは、反対のもので演じてみるのもいいでしょう。 When the smartest guy in the room does the stupidest thing, or the doofus outwits the brainiac, we tend to laugh because we didn't see that coming. 部屋の中で最も賢い人が最も愚かなことをしたり、間抜けが頭脳明晰な人を出し抜いたりすると、私たちはそれが予想できなかったから笑ってしまいがちです。 Ancient Greek funnyman Aristotle is said to have said, "The secret to humor is surprise." 古代ギリシャの笑い者アリストテレスは、「ユーモアの秘訣は驚きである」と言ったと言われています。 This surprise, or incongruity theory of humor, says we laugh at things that seem out of place or run up against our expectations. このサプライズ(不調和)ユーモア理論では、私たちは場違いなものや期待に反するものに対して笑うとしています。 Like a frog dating a pig, or a lizard selling insurance, a baby disco dancing, a nun disco dancing, a cat disco dancing. カエルがブタとデートするように、トカゲが保険を売るように、赤ちゃんがディスコ・ダンスをするように、修道女がディスコ・ダンスをするように、猫がディスコ・ダンスをするように。 Actually, a baby, a nun, or a cat doing pretty much anything, especially involving disco. 実はね、赤ちゃんや修道女、猫が何かをしていて、特にディスコをしている姿が印象的でしょう。 One fun way to find incongruities is by drawing connections. 不調和を見つけるための楽しい方法の一つは、「つながりを描く」ことです。 Actually drawing them with a mind map. 実際にマインドマップで描いてみましょう。 Start small. 「小さい」かた始めましょう。 Pick a word. 単語一つ選んで。 I choose pickle. 「ピクルス」にしようか。 Jot it down, then quick as you can, try making connections. それをメモして、できるかぎり速く連想してみましょう。 What do pickles make me think of? Who eats pickles? What treasured pickle memories do I have from childhood? ピクルスといえば何を思い浮かべる?誰がピクルスを食べるの?子供の頃のピクルスの思い出は? Another great way to generate comedic material is to shift from observation to imagination. また、「観察」から「想像」へと移行することも、笑いのネタを生み出すのにもう一つ最適な方法でしょう。 Try going from "what is" to "what if?" 「〜とは」から「〜たら」へ移行して考えてみてください。 Like, what if instead of a horse, for example, you just had a pair of coconuts? 例えば、馬の代わりに2つのココナッツを持っていたらどうでしょう? Okay, let's think of some other memorable moments in history, literature, or film. では、他にも歴史や文学、映画などで記憶に残るような場面を考えてみましょう。 Now, what if they featured coconuts? もしもココナッツが登場したらどうでしょう? Get wild, let it go. おかしくなるでしょう。でもそれでいい。 Even if an idea seems overdone, or too obvious, or just plain dumb, try jotting it down, anyway. やりすぎではないか、当たり前すぎるのではないか、ただ単に馬鹿げているのではないかと思うようなアイデアでも、とりあえずメモしてみましょう。 What's obvious to you may not be to the next person. 自分にとっては当たり前のことでも、次の人にとっては当たり前はずではないからです。 And the opposite of the dumbest idea might just turn out to be the smartest. そして、最も馬鹿げたそうなアイデアの反対が、最も賢いアイデアになるかもしれません。 What about all that dumb stuff that happens in real life? 現実に起きている馬鹿げたことはどうでしょう? Have you ever noticed how much comedy revolves around things that irritate, frustrate, and humiliate us? コメディは、私たちをイライラさせたり、苛立たせたり、辱めたりするものを中心に展開されていることに気づいたことがありますか? Will Rogers said, "Everything's funny as long as it happens to somebody else." ウィル・ロジャースは「誰かに起こったことであれば、すべてが面白い」と言いました。 So if you're having a crummy morning, imagine it happening to a character you're writing about, and by afternoon, you may at least get a funny story out of it. 午前中に嫌なことがあったら、それは自分が書いているキャラクターに起こったことを想像してみてください。午後になったら、少なくとも面白い話が出てくるかもしれませんよ。 Once you've got your characters and story, here are a few quick and easy comedy writing tricks to make them zing. キャラクターとストーリーが決まったら、それからは内容を盛り上げるための簡単で喜劇的な文章のコツをご紹介します。 The rule of three, or zig zig zag. 三つのコツは、「zig zig zag」です。 Try setting up an expected pattern, zig zig, then flip it, zag. 「zig zig」とは想定されるパターンを設定してみることです。そして「zag」、それを反転させることです。 A rabbi, a priest, and a coconut walk into a bar. あるバーにラビ、プリースト、ココナッツが入りました。 The punchline rule says put your punch at the end of the line. パンチライン・ルールでは、「パンチ」を行末(ライン)に置くことになっています。 A rabbi, a priest, and a coconut walk into a disco. ラビ、プリースト、ココナッツの3人がディスコに入りました。 That brings up the rule of K. そこで登場するのが「Kの法則」です。 For some reason, words with a k-sound catch our ears and are considered comical. ある理由で「k」のつく言葉は耳に残り、喜劇的な印象を与えるそうです。 Coconut, disco, pickles, crickets? ココナッツ、ディスコ、ピクルス、コオロギ? Okay, so we don't always get the laugh. まあね、だからいつも笑いがとれるわけではないんですね。 Humor is subjective. ユーモアは主観的なものです。 Comedy is trial and error. 喜劇は試行錯誤です。 Writing is rewriting. 書くことは書き直すことです。 Just keep trying. 続けてみてください。 Find the flaws, discover the details, insert incongruities, incorporate k-words, and remember the most important rule of writing funny: have fun. 欠点を見つけ、細部を発見し、不調和を挿入し、Kのつくワードを取り入れ、面白い文章を書く上で、最も重要なルールである「楽しむ」ことを忘れないでくださいね。 As Charles Dickins said, "There is nothing in the world so irresistibly contagious as laughter and good humor." チャールズ・ディキンズの言葉にあるように、「世の中には、笑いやユーモアほど、抗しがたい伝染力を持つものはない」のでしょう。 And disco. それにディスコもですね。
B2 中上級 日本語 米 TED-Ed ディスコ ピクルス ココナッツ ユーモア キャラクター 【TED-ED】英作文にも使える!面白い文章を書くコツ 39726 1424 E に公開 2021 年 01 月 14 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語