字幕表 動画を再生する
Life in the modern city of Tokyo.
モダンな都市、東京での生活。
It all revolves around...
その生活の中心は…
...coffee?
コーヒー!?
They have so much stuff
本当にたくさんのものがあるんだ
that you just don't see on TV at home!
普段はテレビでは見ないようなものがね
Idols don't provide anything to TV.
アイドルはつまらないわ
What are they really doing?
何してるの?って感じ
Reacting to "things?"
ただ出されたものにリアクションしてるだけよ
Join our boys as they tackle everyday life
女性向けの刀エクササイズに挑戦!
as an expat in Japan
ヤローと一緒に
in the quintessential
東京の喫茶店を巡りながら
coffee houses of Tokyo.
「外人」としての東京での生活をのぞいてみましょう
Hi! I'm Stan Jedermann.
ハイ!私はスタン・イェーダマンです
Living in Japan
日本に住んでいると
offers a different media perspective
たくさんのメディアの種類を見ることが出来ます。
than what we're used to in our home countries.
自分の国で見ていたよりもね。
While the U.S. is concerned with
アメリカでは
crime, courtroom drama and
警察、裁判ドラマや
reality television,
リアリティ番組が多いけど
Japan focuses mainly on
日本では主に
travel, food and variety programs.
旅行、食べ物、そしてお笑い番組が多いんです。
But like any country,
他のどこの国でもあるように
Japan has its clichés.
日本のテレビにも定番というものがあるのです
What kind of issues do the expats,
日本のテレビに慣れた
who've gotten used to the Japanese programming
ヤロー達が抱える問題とは 一体どんなものでしょうか?
have with the media?
ヤロー達が
Listen and learn
彼達のテレビについての見解を
as the Yaro discuss
議論するのを聞いてみましょう
their perspectives on how they see TV.
雨の日の池尻大橋
Welcome to Ikejiri Ohashi!
エリアス 熱狂的なアニメオタク
Until the Bakumatsu Era
やあ!
in Japanese history,
おー、やあやあ
this area was called
元気か? 傘忘れちまったよ
either
スタン 妻と現在不仲
Hebeike, or,
最悪だな
Tatsuike,
ジョージはどこだ?
depending on who was doing the talking.
知らない、来れなかったんじゃない? 最近彼忙しいから
Just north,
ほんとに?今日のコーヒショップには 彼を是非連れて行きたかったんのに
this area is called
前のことがあってから ちょっと悪い気がしててね
"Ikenoue"
サイズのこと?
which means "above the pond"
君は正直に行っただけなんだから 何も悪く思うことないよ
for that very reason.
でも言うべきじゃなかったなと思って
These days,
太ってるって、、、
the area is mostly residential
ところで今日の喫茶店はどこ?
but hints of the watery past remain
雨だし早速いこう
diverted into the local streams.
みんなにはメール送ったから 喫茶店まで先にいこう
A part of the neighborhood
いいね!
is called "Mishuku"
こっちだよ 早く中に入ろう
which, you will note,
ちゃんと入れてるよ
contains the character "three."
池尻大橋へようこそ
It is a quirk of Japanese culture
幕末時代まで
to group things into threes.
日本の歴史の中では
You will often hear of the
このエリアはこのように呼ばれていました。
"three big festivals,"
蛇池、
or, "three best foods,"
または、龍池です
and many other examples.
話す人によって呼び方は変わってきました
They are listed together
北では
for very little good reason.
このエリアは
In this case,
池ノ上と呼ばれておりました。
the reasoning for calling the area "three,"
まさに、池の上という意味です。
was because,
最近では
until they renamed it,
このエリアは主には住宅地となっており
there had been a Main Inn,
今でも川などがあり、 昔からの雰囲気が微かに残っています
Northern Inn,
近隣に
and Southern Inn,
三宿と呼ばれている場所があります
in the area.
ここで分かるのが
Hence, three inns.
名前に3という数字が入っていることです。
But an inn is not where we are headed today.
日本文化の特徴でよく見られるのが
Good People & Good Coffee
物事を3つのグループに分けることです
is a tiny little coffee house
よく耳にするのが
nestled into a
三大祭り、
garage-turned art-studio.
または三大美食や、
Despite its unassuming appearance,
その他にも多く例が見られます。
the baristas are serious about their job
まとめて紹介されることが多くあります
and provide a cozy drip.
今回のケースで言うと
Health and exercise have always
名称に"三"が入っている理由は
been fads in Japan,
名前が変えられる前までは
and here's one of the newest.
本宿、
Taishu engeki chambara,
北宿、
paired with aerobics.
南宿が存在していたからです。
It's called "Katana Exercise."
つまり三つの宿です
"Taishu engeki" refers to
でも今日訪れるのは宿ではありません
cheap review shows
GOOD PEOPLE & GOOD COFFEE
that mimic popular kabuki
小さなコーヒーショップ。
and musicals
ガレージのアートスタジオで ゆったりとくつろげます
and are shown in very small theatres.
その気取らない雰囲気からは想像出来ない程
Their costumes and props
お店の珈琲は非常に本格的で
are very exaggerated,
ほっとするドリップコーヒーを 提供してくれます
but feature scenes
スタン、この前は ロボットのお店つれていってくれてありがとう
of well-choreographed chambara sword-fighting.
最高だったよ
This aerobics class
どういたしまして。 僕も行きたかったよ
features chambara moves
当ててやるよ、 また「奥さん」だろ?
taught by a real-deal taishu engeki actor.
アモリ: 既婚、会社を経営している
A brand-new exercise
そうだ、「奥さん」だ
for a culture that revels in the new.
出かけたら怪しまれるし 家にいても退屈だと言われる
Wait a minute, guys!
食事に行っても いつも気に入らない様子で
This looks like it's just for women!
ずっと家にいて 友人と出かけることもない
And this is why you
どうしようもないよ
don't let girls into
同じような悩みを 他の外人カップルから聞いたことがあるよ
the pillow fort-
アンディ: 教師、日本のことを勉強中
-I mean, coffee thi-
稼ぎ手の方が行く国に そのパートナーは特に理由も無く、 ついて行かなきゃいけない
I mean-...!
でもしばらくすると
Coffee fort!!
その環境にうんざりしてくる
Dammit!
家に一日中いなきゃいけないのが 妻のほうだって誰が決めたの?
This family has issues.
何?
To recap,
ローサ: 日本文化大好き、スタンのいとこ
Good People & Good Coffee
そんなこと言ってないだろ?
in Ikejiri Ohashi
ああ、言ってない
is the coffee house
でも父権制について何か言わなきゃと思って
we went to today.
フェミニズムの意見としてね
Our boys talked about television there,
誰がローサを誘ったの?
and then followed Stan's cousin, Rosa
ケヴィン: うん、、、ケヴィン、、、
into a Katana Exercise class.
親戚に会えたって言うのに 嬉しくないわけ?
It is, in fact,
でも今は男だけの時間なんだ
only for women.
目まぐるしい仕事と 家にいる奥さんから逃れられる唯一の時間なんだ
So don't try this at home,
このコーヒークラブ以外では 僕に安らぎはないんだよ
unless you are of the
今でさえ、奥さんに ここに女はいないって伝えて宥めるといけない
"lady persuasion!"
いとことキスするかもしれないって思ってるの?
Like me!
もっとコーヒーが必要だ...
I hope you learned something today!
なあ、みんな 彼はすごく気の毒だよ
However,
もうへその緒は切るべきだよ
everyone's experience in Japan
それって子供と親のものだろ?
is a little different.
彼は親か子供どっちだと思う?
Which one of the Yaro are most like you?
今回のお話のトピック
All of our information can be found on the webpage
前テレビのバラエティ番組について 話したのを覚えてる?
and be sure to join us next time
実はみんなにオファーがあるんだ
as we discuss travelling in Japan.
バラエティ番組の オーディションがもうすぐあるんだ