Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • In this short video, we're going to show you how we constructed and animated a pop-up book to explain Earth's tectonic plates.

    この短いビデオでは 地球の構造プレートを説明するためにどのようにして とびだす絵本を作り アニメーション化したかをお見せします

  • The supercontinent Pangaea broke apart 200,000,000 years ago, but the pieces haven't stopped shifting.

    超大陸パンゲアは 2億年前に分裂しましたがその断片はどれも 動くのをやめていません

  • Although with animation we can show this movement easily with drawings,

    アニメーションを使えば この動きは絵で簡単に表現できますが

  • we thought it'd be more interesting to depict gigantic sliding slabs of rock using a tangible object that also moves and shifts, and the pop-up book idea was born.

    巨大な岩板がずれる様子を 同じように動いたり変化するような触れることのできる物体で表す方が おもしろいと考えました そこで とびだす絵本のアイデアが 生まれたのです [とびだす絵本を作る方法] (音楽)

  • To make your own pop-up book, you'll need some basic paper tools,

    とびだす絵本を作るには 基本的な紙細工の道具が要ります

  • such as scissors, an X-Acto knife, glue, double-sided Scotch tape, a ruler, a bone folder or other creasing tool, and, of course, some paper.

    はさみやデザインカッター のりや両面テープ 定規ボーンフォルダーなどの折り目を付ける道具 それから もちろん紙などです

  • For this lesson, we first determined the visual style by making illustrations and deciding on the overall design, colors, shapes and elements we wanted on each page, or spread.

    このレッスンでは まず視覚的なスタイルを決めましたイラストを作り 全体のデザインや色 形 そして各ページや見開きに 配置したい要素などを決めました

  • You can have more detailed illustrations, but we wanted to illustrate this lesson simply by playing with shapes and colors.

    もっと細かいイラストにしてもいいですが このレッスンはシンプルに形と色だけで表現しようと思いました

  • When you visualize your pop-up and choose a visual style, you will want to make a bunch of good old pencil sketches on paper and plan each movement for each spread.

    とびだす絵本を視覚化して スタイルを選ぶときには昔ながらの方法で紙に たくさん鉛筆でスケッチをしたり 各見開きでの動きを考えます

  • Plan as much as you can:

    できるだけ 細かく計画すること

  • all the basic shapes and how they connect and how you want them to move, which parts you want to pop-up first.

    あらゆる基本の形や つながり方や動き―どの部分が最初にとびだすかを決めます

  • Challenge yourself, and explore multiple possibilities of how your main element on the spread can pop up.

    よくよく考えて見開きの主要な要素が どうとびだすか探りましょう

  • For the next step, make a mock-up spread and see if your masterful paper engineering ideas translate from a sketch to the actual prototype.

    次の段階では 見開きを試作して素晴らしい紙工作のアイディアが スケッチから試作品に うまく移せるかを確かめましょう

  • Instead of using fancy paper, start with the cheap stuff and allow yourself to make mistakes and adjustments.

    良い紙を使わずに 安い材料から始めて失敗や調整がきくように するといいでしょう

  • This prototype lets you see how your preliminary sketches will come to life.

    この試作品によって 最初のスケッチに 命が吹き込まれるかがわかります

  • You will want to first draw all individual parts on a single sheet, including all your main pieces, all the supporting pieces and the folds.

    まず 主要な部分も 支えとなる部分も全部含めてすべての部分を1枚の紙に書きます

  • You may be surprised that there are only two types of folds that can make your elements pop up the way you want: a step fold and a V-fold.

    要素がとびだすようにするにはたった2種類の方法しかないことに 驚くかもしれません 段折りと谷折りです

  • Here, you can see how we used a step fold to make each layer of the Earth step out.

    ここでは 段折りを使って地球の各地層がとびだす様子が よくわかります

  • Then, cut all your individual elements and assemble using glue or double-sided Scotch tape.

    それから 各要素を切り取って のりや両面テープで貼り合わせます (音楽)

  • Through trial and error, make sure that all the elements, shapes, and placements are moving the way you imagined, and that they fold properly when closed and opened.

    試行錯誤を繰り返して要素や形や配置が 思う通りに動き 本を開閉すると きちんと折りたたまるようにしましょう (音楽)

  • Once your prototype is tested and complete, you can proceed to making the final product in color.

    試作品で実験を行い 完成したら色のついた 最終的な 作品作りに進みましょう

  • Draw or paint on your main pop-up elements as you see fit.

    主要なとびだす部分に柄を描くなり 色を塗るなりしましょう

  • For this lesson, we decided to just play with simple shapes in different colors to create the world of shifting continents we imagined.

    このレッスンでは異なる色のシンプルな形を使って 思い描く大陸が移動する世界を 作ることにしました [とびだす絵本をアニメーションにする方法] (音楽)

  • When we were planning each spread, we knew we wanted some elements to move independently of the typical pop-up book using slight manipulations and animations.

    各見開きを考えたときに いくつかの要素はちょっと操作やアニメーションを加えて いわゆる とびだす絵本とは 別に動くようにしようと考えました

  • We had to plan well, but also use a few tricks.

    よく計画を練りもしましたが ちょっとしたコツも使いました

  • As always, when you're making stop-motion, you may have to be creative and use all sorts of unusual tools and props to achieve the effect that you want.

    いつものように ストップモーションを作るなら思い通りの効果を出すためには 変わった道具も使って 工夫を凝らさなければならないでしょう

  • In this shot, the birds had to fly across and off the edge of the book, so we used Fun-Tak to move the clouds across the page.

    この場面では 鳥たちが 見開きを横切って消えていくのでブルータックを使って 雲にページを横切らせました

  • Once they left the page, they had to be trimmed to get the illusion they flew off.

    ページから見えなくなると まるで飛び去ったかのような効果を出すために小さく切りました

  • When the pages of the book close at the end, we had to flip each page, supporting it in each position long enough to be photographed as an individual frame.

    本が最後に閉じる時には各ページを開いて 1フレームとして十分な長さになるまで 固定して写真を撮りました

  • We used binder clips, wedges, Fun-Tak, and almost every handy little thing you can think of.

    バインダーのクリップや くさび ブルータックや思いつく便利そうなものは 何でも使いました

  • Once all the individual frames were photographed, we put them all together and composited to make our pop-up book look like it's moving on its own.

    それぞれのフレームの 写真を撮ったらそれらをまとめて とびだす絵本が まるでひとりでに動いているように 編集しました

  • So now, think of a special occasion where you can surprise someone with your own unique pop-up card, or an entire story that you want to tell,

    さて 手作りのユニークな とびだすカードで人を驚かせたい機会や 聞かせたいお話を考えて

  • and start plotting the ins and outs of your pop-up book.

    どういう風にとびだす絵本を作るか 考えてみましょう

In this short video, we're going to show you how we constructed and animated a pop-up book to explain Earth's tectonic plates.

この短いビデオでは 地球の構造プレートを説明するためにどのようにして とびだす絵本を作り アニメーション化したかをお見せします

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます