Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • About a month ago today, I sat on the edge of my hospital bed,

    約1ヶ月前の今日、私は病院のベッドの端に座っていました。

  • and I asked myself the simple question, "Why?"

    そして、自分自身に「なんで?」というシンプルな疑問を問いかけました。

  • I had worked for years to be where I was,

    私は何年も働いて当時の地位を得たのです。

  • a young social activist, who co-created two successful non-profit organizations,

    私は2つの非営利団体を共同設立して成功させた若き社会活動家でした。

  • a good student, and an even better friend,

    優秀な学生で、良き友人でした。

  • and a girl who never lacked positivity nor energy.

    常に前向きで元気に溢れた女の子でした。

  • I asked myself why I had ignored what was going on in my head for so long,

    なぜ、これまで自分の頭で起こっていたことを無視してきたのかと自問自答しました。

  • simply to maintain this reputation.

    この地位を維持するためでした。

  • I had already accomplished so much in my life,

    すでに私は人生において、多くの事を達成していました。

  • when strange things began happening to me.

    その時に変な事が起こり始めていました。

  • When even though I was incredibly academically motivated in the past,

    昔は驚くほど学業に意欲的だったにも関わらず、

  • I couldn't seem to do homework,

    課題ができそうにもなく、

  • and I removed myself from friends, and I didn't answer my phone for a week,

    友達とも距離を置き、一週間電話に出ませんでした。

  • and I refused to go to school,

    学校にも行かず

  • and getting out of my bed in the morning seemed impossible.

    朝ベッドから出るのは不可能でした。

  • Now, looking back,

    今振り返ってみると、

  • I realize that I had to redefine what success was.

    成功とは何かを再定義する必要があったのだと実感しています。

  • Because if everything I'd done in my life, leading up to that point,

    なぜなら、もし私がそれまでの人生でやってきたこと、その地位まで上がった事が

  • deemed me successful, why was I siting in the hospital?

    成功であるとするなら、なぜ私は病院にいたのでしょう。

  • I realize that my ability to find this new normal,

    私はこの新しい日常を見つける能力が

  • my ability to adapt to this new-found empathy,

    この新しく見つけた共感への適応能力が

  • that's what makes me successful.

    私を成功に導いたのだと気づきました。

  • Being got diagnosed with clinical depression

    うつ病と診断されたことが

  • is what it took for me to realize what success was.

    成功とは何かということを気づかせてくれました。

  • Though I could go on, I'm not here to simply tell you all about my story.

    話を続けることはできるのですが、ここでただ単に私の話をするわけではありません。

  • I am here to tell you why I think this is happening not only to me

    ここでは、そういうことが起きたのが私だけではなく

  • but to a dangerous number of teenagers in this country.

    この国の危険なまでに多くの10代の人々にも起きていると思う理由をお話します。

  • A statistic that is increasing every year

    この統計は年々増加しており、

  • and why each one of you needs to advocate for programs and schools for teens that are suffering from depression and anxiety.

    うつ病や不安神経症を患う10代の若者のためのプログラムや学校を、皆さん一人ひとりが提唱する必要がある理由です。

  • Depression in our society is not obvious

    この国におけるうつ病は明らかなものではありません。

  • when walking down the street or the hallway,

    道や廊下を歩いているときには。

  • but simply open your laptops, your smartphones, your tablets,

    しかし、パソコン、携帯、タブレットを開いて

  • and do maybe one Google search, and you'll be blown away.

    Google で一回検索すると、驚くでしょう。

  • After my one Google search,

    私も一回 Google 検索をした後、

  • I found that after a study conducted in this spring,

    この春に行われた研究で、

  • 1.6 million Tumblr blogs were examined,

    160万の Tumblr ブログが分析され

  • and of those, 200,000 contained pictures, videos, and text posts of teenagers hurting themselves due to depression.

    その中の20万件には、10代の若者がうつ病により自傷している写真、ビデオ、テキスト投稿が含まれていました。

  • Is it because we now have the technology to express an ever-present feeling

    それは、今、私たちが常に感じていることを表現する技術を手に入れたからなのでしょうか、

  • or is it something greater?

    それともさらに重大な事なのでしょうか?

  • Is it just a coincidence

    それはただ単に偶然なのでしょうか、

  • that school systems and standardized tests are getting harder

    学校のシステムや統一試験がますます厳しくなり、

  • and college acceptance rates are going down,

    学校の合格率が下がり、

  • and the pressures to be stereotypical men or women are everywhere?

    男女のステレオタイプによるプレッシャーがどこにでも存在することは。

  • Is it possible that we, that this society,

    可能なのでしょうか、私たち、この社会が

  • is the thing responsible for the increasing of disease that is more than capable of killing?

    死に至らしめやすい病気を増やしているということは。

  • And we don't talk about it much

    私たちはこのことについて十分に話しません。

  • because it's often deemed a phase or hormones, or being overemotional.

    なぜなら、これは、一時的なこと、ホルモン、過剰に感情的によるものだと判断されることが多いからです。

  • Oftentimes, conversations regarding mental illnesses, such as depression,

    うつ病など、心の病気に関する話題は、

  • result in words being thrown around that are nearly irrelevant.

    ほとんど関係のない言葉が飛び交ってしまうことがよくあります。

  • Depression is not the emotion sadness.

    うつ病は感情的な悲しみではありません。

  • Depression is a state of being below neutrality.

    うつ病は、中性以下の状態です。

  • Sadness is an emotion that comes and goes just as happiness does.

    悲しみは、幸せと同じように、行ったり来たりする感情です。

  • My biggest pet peeve is when someone comes up to you and says something along the lines of:

    私が一番嫌いなのは、誰かが近づいてき、次のようなことを言うことです、

  • "I'm sorry, I was just depressed earlier, I'm so depressed right now."

    「ごめんね、さっきまで憂鬱状態だったんだ、今すごくうつみたいに憂鬱なんだ」

  • Depression does not just come and go, it's there.

    うつ病は行ったり来たりするものではなく、そこに常にいるものです。

  • And it is the third largest cause of death among teenagers in this country.

    そして、これがこの国の10代の死因の第3位を占めているのです。

  • 4,400 kids commit suicide a year,

    1年に4,400人の子供が自殺をし、

  • and for everyone of those, at least 100 attempt.

    その全員が少なくとも100回自殺を試みていました。

  • So now, I am standing here asking you all

    だから今、私はここに立って、皆さんに伺います、

  • the same simple question I asked myself when I was in the hospital: "Why?"

    入院していたときと同じ「なぜ?」というシンプルな質問です。

  • But this time it's: "Why we are not doing more to prevent this?"

    しかし、今回は「なぜ、もっと予防しないのか?」ということです。

  • My school has a Bridge program for kids

    私の学校には子供たちのためにブリッジ・プログラムというものがあり、

  • that are transitioning in from an extended absence.

    長年機能していなかった状態から変わりつつあります。

  • Many of us have suffered from severe depression and severe anxiety,

    重度のうつ病や重度の不安症に悩まされた方も多いです。

  • and many of us say that the program has saved our lives

    そして多くの人がこのプログラムで命を救われたと言います。

  • because it puts our mental health first.

    なぜならメンタルヘルスを第一にするからです。

  • How can we be expected to be successful in life

    どうすれば人生の成功が期待できるのか、

  • and go to a good college, and have a good career,

    いい大学にいって、いいキャリアをつかんで、

  • if the pressure is too overwhelming, and we don't even finish high school?

    もしプレッシャーが大きすぎたら、高校さえも卒業できません。

  • "Bridge" talks to our parents, our teachers,

    ブリッジは親や先生、

  • anyone we need to know what is going on in order to help us cope.

    何が起きているのかを知る人とは誰でも話すことで、対処するのを手助けします。

  • The Bridge team consists of an academic coordinator

    ブリッジのチームは一人のアカデミック・コーディネーターがいます。

  • who has the weirdest taste in music,

    その人は音楽の好みが少し変わった人で、

  • like this guy is either listening to Bob Marley or like, tribal music,

    ボブ・マーリーや部族音楽なんかを好みます。

  • there is really none in between.

    その間には何もありません。

  • We have a mental health specialist who is obsessed with mini butterfingers.

    そして、ミニバターフィンガーに夢中になっているメンタルヘルスの専門家がいます。

  • An intern who is insanely good at bananagrams,

    バナナグラムがすごく得意なインターン、

  • and another intern who, though is very smart and goes to Harvard,

    そして、とても頭がよくハーバード大学に通ってるけど

  • has yet to advance pass two songs in the guitar this year.

    今年まだギターで2曲も進んでいないインターンもいます。

  • But, even so, these four people have become a both necessary and life changing asset

    それでも、この4人は必要かつ人生を変える財産になりました。

  • in mine and other Bridge students' lives.

    私やほかのブリッジの学生の人生を、です。

  • I'm here today to ask you all a quick favor, a quick favor to advocate to schools,

    今日は皆さんにお願いをしに来ました。

  • advocate to your school boards for these programs.

    学校の委員会にこのプログラムを推奨してほしいというお願いです。

  • Because when I was in the mental hospital,

    私が精神病院にいたとき、

  • I met a girl, we can call her Jane,

    ジェーンと呼んでいた女の子と出会いました。

  • and Jane had been there for weeks,

    ジェーンはそこに数週間いて、

  • and I had never met someone who understood what I was going through,

    私がこれまでに経験してきたことを理解してくれる人に会ったことがなかったのですが、

  • and now I thought that she felt the exact pain, had the exact fear as me,

    今考えると、彼女もまさに私と同じような痛みを感じていました。

  • she had been there for weeks,

    彼女はそこに数週間いて、

  • it was her third hospitalization and her school had no support for her.

    それは彼女にとって3回目の入院で、彼女の学校は彼女のサポートを何もしませんでした。

  • I told her about Bridge and she was blown away

    私は彼女にブリッジについて話して、彼女はとても驚いていました。

  • that something like that existed.

    そのようなものが存在していたことに対してです。

  • We shouldn't have to wait for these statistics to get higher,

    私はこのような統計値が増加するのを待つべきではありませんでした

  • and the number of teens to skyrocket,

    10代の自殺者が急増するのも待つべきではありませんでした。

  • because if we have the power to raise 100 million dollars in a month for ALS,

    なぜなら、ALS 患者に対して1カ月で100万ドルの寄付を集められる力があるなら、

  • we have the power to advocate to schools for programs.

    このプログラムを学校に推奨する力も持っています。

  • I'm in the process of creating another non-profit organization,

    私は今もう一つの非営利団体を創設していて、

  • of which provides schools with the funding necessary to create these programs for teens.

    それは10代のためのこのようなプログラムを発足するために必要な資金を学校に提供するための団体です。

  • So please be on the lookout for that.

    なので気にかけてください。

  • But in the meantime,

    しかしその間にも

  • if you don't have depression or you don't know anyone who does,

    自分がうつ病でない方、または知り合いにうつ病の方がいない方は

  • advocate for the 10% to 15% of our society that are suffering from this disease.

    この病気に苦しんでいるこの社会の10-15%を守ってください。

  • We are so blessed to live in a country where our voices,

    私たちはある国で生活できるならとても恵まれています。

  • our voices are meant to be heard, and they actually mean something.

    それは、私たちの声が届き、それが何かを意味するような国に住むことです。

  • So, if just some of you, who listen to me talk today,

    今日、私の話を聞いてくださった方々の中で

  • advocate to your school boards, and you beg, plead, demand that programs are set up,

    学校の委員会に提言し、プログラムの設置を懇願し、要求し、

  • and maybe you start a petition, and it's for school funded support,

    嘆願してくださり、そしてそれが学校の資金による支援なら

  • whatever you do, just do something, the impact would be life changing.

    できることはなんでもしてください。その結果は人生を変えるものになるでしょう。

  • Together, we can fight this disease that is controlling so many of us.

    私たちの多くを支配しているこの病気と、共に闘うことができます。

  • And if you're out there, and you're dealing with depression,

    そして、もしあなたがそこにいて、うつ病と向き合っているのなら、

  • turn the energy that you have towards hatred for this awful thing into energy for change.

    このひどいものに対する憎しみのエネルギーを、変化のためのエネルギーに変えてください。

  • Because together we can fight back, and we can't let it win,

    なぜなら、私たちは一緒になって反撃することができ、その病気に勝たせることもできないからです。

  • we can't let depression win anymore.

    これ以上、うつ病に負けるわけにはいきません。

  • It's time to fight back.

    今こそ、反撃の時です。

  • Thank you.

    ありがとうございました。

About a month ago today, I sat on the edge of my hospital bed,

約1ヶ月前の今日、私は病院のベッドの端に座っていました。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます