Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • I'm here to recruit men to support gender equality.

    私は 男性たちにジェンダー平等を 支援しようと訴えに来ました

  • (Cheers)

    (歓声)

  • Wait, wait. What?

    ちょっと待って 何だって?

  • What do men have to do with gender equality?

    男性とジェンダー平等に 何の関係があるの?

  • Gender equality is about women, right?

    ジェンダー平等は女性の活動だし

  • I mean, the word gender is about women.

    ジェンダーという言葉は 女性のものだろう?

  • Actually, I'm even here speaking as a middle class white man.

    実は 私はまさに中流の 白人男性としてここで話をしていますが

  • Now, I wasn't always a middle class white man.

    常に 中流白人男性というわけでは ありませんでした

  • It all happened for me about 30 years ago when I was in graduate school,

    すべては私が大学院生だった 約30年前に起こりました

  • and a bunch of us graduate students got together one day,

    ある日 私たち院生が集まり こんな話をしました

  • and we said, you know, there's an explosion

    「フェミニスト理論に関する

  • of writing and thinking in feminist theory,

    論文や考察が 激増しているけれど

  • but there's no courses yet.

    その為の講座は まだないよね」

  • So we did what graduate students typically do in a situation like that.

    そこで院生が しそうな事を 私たちもやる事にしました

  • We said, OK, let's have a study group.

    「じゃあ 勉強会を開こうよ

  • We'll read a text, we'll talk about it,

    文献を読んで それについて話し合って

  • we'll have a potluck dinner.

    持ち寄り夕食会をやろう

  • (Laughter)

    (笑)

  • So every week, 11 women and me got together.

    そこで 毎週 私は女性11名と 会を開いたのです

  • (Laughter)

    (笑)

  • We would read some text in feminist theory and have a conversation about it.

    フェミニスト理論の文献を読み それについて 話し合いました

  • And during one of our conversations,

    そこで交わされた会話の中で

  • I witnessed an interaction that changed my life forever.

    私のその後の人生を変えた あるやり取りを目にしたのです

  • It was a conversation between two women.

    それは女性二人の会話でした

  • One of the women was white, and one was black.

    一人は白人で もう一人は黒人でした

  • And the white woman said --

    白人女性は言いました

  • this is going to sound very anachronistic now --

    ―今ではアナクロに聞こえるでしょうが―

  • the white woman said, "All women face the same oppression as women.

    「女性は皆 女性であるが為に 同じ苦難に直面し 同様の制約を課され

  • All women are similarly situated in patriarchy,

    家父長制度の環境下に置かれているわ

  • and therefore all women have a kind of intuitive solidarity or sisterhood."

    だから女性は皆 直感的に団結したり 同志の連携を図ったりしているのよ」

  • And the black woman said, "I'm not so sure.

    すると 黒人女性が言いました 「そうかしら

  • Let me ask you a question."

    ちょっと訊きたいんだけど」

  • So the black woman says to the white woman,

    その黒人女性は 白人女性に言いました

  • "When you wake up in the morning and you look in the mirror,

    「あなたは 朝起きて鏡を見ると

  • what do you see?"

    何が見える?」

  • And the white woman said, "I see a woman."

    「女性が見えるわ」と答えると

  • And the black woman said, "You see, that's the problem for me.

    黒人女性は言いました 「そこが問題なのよ

  • Because when I wake up in the morning and I look in the mirror," she said,

    だって私が 朝起きて鏡を見ると

  • "I see a black woman.

    黒人女性が見えるのよ

  • To me, race is visible. But to you, race is invisible. You don't see it."

    人種は 私の目には見えるけれど あなたの目には見えないものなの」

  • And then she said something really startling.

    彼女は実に ドキリとする事を言ったのです

  • She said, "That's how privilege works.

    「それが特権というものよ

  • Privilege is invisible to those who have it."

    特権は それを持つ人には見えないの」

  • It is a luxury, I will say to the white people sitting in this room,

    この部屋にいる 白人の皆さんに言いますが

  • not to have to think about race every split second of our lives.

    日常で 一瞬でも人種の事を考えずに済むのは 贅沢な事なのです

  • Privilege is invisible to those who have it.

    特権を持っている人には それが見えません

  • Now remember, I was the only man in this group,

    私はそこで唯一の男性でしたよね

  • so when I witnessed this, I went, "Oh no."

    その場にいた私は 「まずい」と思いました

  • (Laughter)

    (笑)

  • And somebody said, "Well what was that reaction?"

    誰かが言いました「その反応は何よ」

  • And I said, "Well, when I wake up in the morning and I look in the mirror,

    私は言いました 「えーと 僕が朝起きて鏡を見ると

  • I see a human being.

    ヒトが見えるよ

  • I'm kind of the generic person.

    僕はなんというか一般人なんだ

  • You know, I'm a middle class white man. I have no race, no class, no gender.

    そう 僕は中流の白人男性で 人種も社会階級も性別も関係ないんだ

  • I'm universally generalizable."

    僕は普遍的に普通なんだよ」

  • (Laughter)

    (笑)

  • So I like to think that was the moment I became a middle class white man,

    その瞬間 私は 中流の白人男性になったのだと思えます

  • that class and race and gender were not about other people,

    階級や人種や性別は 他の人のことではなく

  • they were about me.

    自分のことだったのです

  • I had to start thinking about them,

    私は考え始めるようになりました

  • and it had been privilege that had kept it invisible to me for so long.

    それはずっと長い間 自分には 見えなかった特権だったのです

  • Now, I wish I could tell you this story ends 30 years ago

    この話は30年前に 小さな討論グループの中で

  • in that little discussion group,

    終わったと言いたいのですが

  • but I was reminded of it quite recently at my university where I teach.

    つい最近 私が教える大学で このことを思い出したのです

  • I have a colleague, and she and I both teach the sociology of gender course

    私は同僚の女性と共に ジェンダーコースの社会学を

  • on alternate semesters.

    学期交代で教えています

  • So she gives a guest lecture for me when I teach.

    私が教える時は 彼女がゲスト講師になり

  • I give a guest lecture for her when she teaches.

    彼女の番では 私が講師をします

  • So I walk into her class to give a guest lecture,

    私はゲスト講義をするために 彼女のクラスへ行きました

  • about 300 students in the room,

    教室には300名ほど学生がいて

  • and as I walk in, one of the students looks up and says,

    私が教室に入ると 学生の一人が 顔をあげて言ったのです

  • "Oh, finally, an objective opinion."

    「やっと客観的な意見が聞ける」

  • All that semester, whenever my colleague opened her mouth,

    その学期中 私の同僚が口を開くたび

  • what my students saw was a woman.

    学生たちが見ていたのは女性でした

  • I mean, if you were to say to my students,

    学生たちに こう言うとします

  • "There is structural inequality based on gender in the United States,"

    「合衆国には ジェンダーに起因する 構造的な不平等が存在します」

  • they'd say, "Well of course you'd say that.

    すると学生は言います 「先生は女性で

  • You're a woman. You're biased."

    偏見があるからね」

  • When I say it, they go, "Wow, is that interesting.

    私が同じことを言えば 学生は 「へえ 興味深いね

  • Is that going to be on the test? How do you spell 'structural'?"

    テストにでるかな? 『構造的な』 のスペルは?」

  • (Laughter)

    (笑)

  • So I hope you all can see,

    客観性とはどういうことなのか

  • this is what objectivity looks like.

    これで皆さんに 分かって頂ければと思います

  • (Laughter) (Applause)

    (笑)(拍手)

  • Disembodied Western rationality.

    肉体のない西洋的合理性です

  • (Laughter)

    (笑)

  • And that, by the way, is why I think men so often wear ties.

    又 だから男性がネクタイを 身につけるのだと思います

  • (Laughter)

    (笑)

  • Because if you are going to embody disembodied Western rationality,

    肉体のない西洋的合理性に 肉体を与えようとするなら

  • you need a signifier,

    記号が必要なのです

  • and what could be a better signifier of disembodied Western rationality

    そして肉体のない 西洋的合理性の記号となるのに

  • than a garment that at one end is a noose and the other end points to the genitals?

    一端が首吊りロープで他の端が 性器を指す 装いは最適ですね

  • (Laughter) (Applause)

    (笑)(拍手)

  • That is mind-body dualism right there.

    そこには 心身二元論があります

  • So making gender visible to men

    ですから 男性にも ジェンダーを見えるようにする事は

  • is the first step to engaging men to support gender equality.

    ジェンダー平等の支援に 男性を巻き込む最初の一歩です

  • Now, when men first hear about gender equality,

    男性が最初に ジェンダー平等について知り

  • when they first start thinking about it,

    それについて考え始める時

  • they often think, many men think,

    多くの男性が こう思いがちです

  • well, that's right, that's fair, that's just,

    うん それは 適正だし 公平だし 公正だ

  • that's the ethical imperative.

    それは倫理的規範だよ」と

  • But not all men.

    でも全員がそうではありません

  • Some men think -- the lightning bolt goes off,

    稲妻に打たれたかのように こう考える男性もいます

  • and they go, "Oh my God, yes, gender equality,"

    「そうだ ジェンダー平等が大切だ」

  • and they will immediately begin to mansplain to you your oppression.

    そして直ちに 女性の抑圧についての ご大層な解説を始めるのです

  • They see supporting gender equality something akin to the calvary,

    キリストの処刑を見守るかのように ジェンダー平等の支援について語ります

  • like, "Thanks very much for bringing this to our attention, ladies,

    「気づきの機会をありがとう 女性の皆さん ここからは

  • we'll take it from here."

    僕らの出番だ」

  • This results in a syndrome that I like to call 'premature self-congratulation.'

    私はこの症状に「若年性自画自賛症候群」 と命名したいと思います

  • (Laughter) (Applause)

    (笑)(拍手)

  • There's another group, though, that actively resists gender equality,

    しかし あからさまにジェンダー平等に 反発するグループもあり

  • that sees gender equality as something that is detrimental to men.

    ジェンダー平等は男性に何か 有害なものをもたらすと思っています

  • I was on a TV talk show opposite four white men.

    私はテレビのトークショーで 4人の白人男性の相手をしました

  • This is the beginning of the book I wrote, 'Angry White Men.'

    これが私の著書 『怒れる白い男』の始まりです

  • These were four angry white men

    4人の白人男性が

  • who believed that they, white men in America,

    アメリカの白人男性は 職場における―

  • were the victims of reverse discrimination in the workplace.

    「逆差別の被害者だ」と言って 怒っていました

  • And they all told stories about how they were qualified for jobs,

    自分たちがいかに仕事に適し 昇進にふさわしいかを

  • qualified for promotions,

    皆ぶちまけていました

  • they didn't get them, they were really angry.

    皆 昇進を手にできず 心底怒ったのです

  • And the reason I'm telling you this is I want you to hear the title

    私がこの話をしているのは この番組の題名を

  • of this particular show.

    皆さんに知って欲しいからです

  • It was a quote from one of the men,

    それは その男性の一人の言葉から

  • and the quote was,

    取ったもので

  • "A Black Woman Stole My Job."

    「黒人女性が私の仕事を盗んだ」でした

  • And they all told their stories,

    彼らは皆 自分の話をしました

  • qualified for jobs, qualified for promotions,

    仕事や昇進に適任だったのに

  • didn't get it, really angry.

    適わず激怒していました

  • And then it was my turn to speak,

    私が話す番になりました

  • and I said, "I have just one question for you guys,

    私は言いました「一つ伺いたいのですが

  • and it's about the title of the show,

    『黒人女性が私の仕事を盗んだ』 という

  • 'A Black Woman Stole My Job.'

    この番組の題名についてです

  • Actually, it's about one word in the title.

    この題名の中の 『私の』

  • I want to know about the word 'my.'

    という単語について知りたいのです

  • Where did you get the idea it was your job?

    なぜ 『あなたの』 仕事 だと思ったんですか?

  • Why isn't the title of the show, 'A Black Woman Got the Job?'

    なぜ題名が 『黒人女性がその仕事に就いた』 とか

  • or 'A Black Woman Got A Job?'"

    『黒人女性がある仕事に就いた』 じゃないんですか?」

  • Because without confronting men's sense of entitlement,

    私たちは 男性の権利意識を直視しないことには

  • I don't think we'll ever understand why so many men resist gender equality.

    多くの男性がジェンダー平等に 反発する理由が理解できないのです

  • (Applause)

    (拍手)

  • Look, we think this is a level playing field,

    いいですか これが平らなグランドだと思っていると

  • so any policy that tilts it even a little bit,

    何かの政策で傾きを少し変えただけで

  • we think, "Oh my God, water's rushing uphill.

    「ああ 水が丘を逆流している

  • It's reverse discrimination against us."

    私たちに対する逆差別だ」と考えるのです

  • (Laughter)

    (笑)

  • So let me be very clear:

    はっきりさせましょう

  • white men in Europe and the United States

    欧米の白人男性は

  • are the beneficiaries of the single greatest affirmative action program

    世界の歴史における唯一最大の 差別是正プログラムの

  • in the history of the world.

    受益者なのです

  • It is called "the history of the world."

    それは「世界史」と呼ばれています

  • (Laughter) (Applause)

    (笑)(拍手)

  • So, now I've established some of the obstacles to engaging men,

    ここまで 私は男性を巻き込む上での 障害をいくつか述べてきました

  • but why should we support gender equality?

    なぜ私たちは ジェンダー平等を 支援すべきなのでしょう

  • Of course, it's fair, it's right and it's just.

    勿論 それが 適正で 公平で 公正だからです

  • But more than that,

    しかし それ以上に

  • gender equality is also in our interest as men.

    ジェンダー平等は 男性である 私たちの利益にもなるのです

  • If you listen to what men say about what they want in their lives,

    自分の人生はこうありたいと語る 男性の話に 耳を傾けてみると

  • gender equality is actually a way for us to get the lives we want to live.

    実はジェンダー平等こそが 私たちが 望む人生を送る手段なのです

  • Gender equality is good for countries.

    ジェンダー平等は 国家のためになります

  • It turns out, according to most studies,

    多くの調査によれば

  • that those countries that are the most gender equal

    ジェンダー平等が最も 実践されている国々では

  • are also the countries that score highest on the happiness scale.

    幸福度も高いという結果になっています

  • And that's not just because they're all in Europe.

    単にそれらが全部欧州に あるからではありません

  • (Laughter)

    (笑)

  • Even within Europe, those countries that are more gender equal

    欧州の中でも最も ジェンダー平等が進んでいる国は

  • also have the highest levels of happiness.

    幸福度のレベルも高いのです

  • It is also good for companies.

    企業のためにもなります

  • Research by Catalyst and others has shown conclusively

    カタリスト等のリサーチによると ジェンダー平等が

  • that the more gender-equal companies are,

    進んでいる企業ほど 従業員にとって より居心地良く

  • the better it is for workers,

    就業者は より幸せになることが