字幕表 動画を再生する
Good morning.
おはようございます
My name is Eric Li, and I was born here.
私はエリック・リーと申します 私はここで生まれました
But no, I wasn't born there.
いや 違います
This was where I was born:
こちらの上海で生まれました
Shanghai, at the height of the Cultural Revolution.
当時は文化大革命の真っただ中でした
My grandmother tells me that she heard
私の祖母は 私の産声と共に
the sound of gunfire along with my first cries.
銃声を聞いたそうです
When I was growing up, I was told a story
子供の頃 こんな話を聞きました
that explained all I ever needed to know about humanity.
人類について 知っておく必要があることを
It went like this.
全部教えてくれるものです
All human societies develop in linear progression,
その話によれば 人間社会は全て 同じ段階を踏んで発展します
beginning with primitive society, then slave society,
原始社会から始まり 奴隷社会
feudalism, capitalism, socialism,
封建社会 資本主義 社会主義を経て
and finally, guess where we end up?
最後はどこに辿り着くでしょうか?
Communism!
共産主義です!
Sooner or later, all of humanity,
遅かれ早かれ 全ての人類は
regardless of culture, language, nationality,
文化 言語 国籍に関係無く
will arrive at this final stage
政治的 社会的に発展を遂げた
of political and social development.
最終段階に到達するでしょう
The entire world's peoples will be unified
そして全ての民族が
in this paradise on Earth
地上の楽園で結束し
and live happily ever after.
末永く幸せに暮らすでしょう
But before we get there, we're engaged
でも この物語を実現するには 善と悪との戦い
in a struggle between good and evil,
つまり 善たる社会主義と
the good of socialism against the evil of capitalism,
悪たる資本主義との戦いで
and the good shall triumph.
善が勝たなければなりません
That, of course, was the meta-narrative
もちろん これはカール・マルクスの 理論を基にした
distilled from the theories of Karl Marx.
「メタナラティブ」でした
And the Chinese bought it.
中国人はこれを取り入れました
We were taught that grand story day in and day out.
私達はこの大きな物語を 来る日も来る日も教え込まれました
It became part of us, and we believed in it.
次第に私達の一部となり すっかり信じ込みました
The story was a bestseller.
この物語はベストセラーものでした
About one third of the entire world's population
全世界の3分の1の人々が
lived under that meta-narrative.
このメタナラティブのもとに住んでいました
Then, the world changed overnight.
その後 世界は一夜で変わってしまいました
As for me, disillusioned by the failed religion of my youth,
私といえば 自分の信条が失敗したことに幻滅して
I went to America and became a Berkeley hippie.
渡米して バークレーでヒッピーになりました
(Laughter)
(笑)
Now, as I was coming of age, something else happened.
そこで青年時代の私が経験したのは
As if one big story wasn't enough,
まるで一つの物語では事足りないように
I was told another one.
別の「メタナラティブ」を聞かされました
This one was just as grand.
こちらも壮大な話で
It also claims that all human societies
人間社会はただ一つの終点に向かって
develop in a linear progression towards a singular end.
同じ段階を踏んで発展するという主張です
This one went as follows:
具体的に ご説明します
All societies, regardless of culture,
全ての社会は 文化や
be it Christian, Muslim, Confucian,
キリスト教 イスラム教 儒教に関わらず
must progress from traditional societies
グループが基本的な単位である―
in which groups are the basic units
伝統的な社会から
to modern societies in which atomized individuals
個人が 原子のように自律した単位となっている
are the sovereign units,
近代社会へと発展するはずで
and all these individuals are, by definition, rational,
ここでの個々人は 理性的であり
and they all want one thing:
人々が欲しているのは だだ一つ
the vote.
投票です
Because they are all rational, once given the vote,
なぜなら 人々は合理的なので 投票さえすれば
they produce good government
良い政府が生まれて
and live happily ever after.
末永く幸せに暮らせるからです
Paradise on Earth, again.
ここでも 地上の楽園ができるわけです
Sooner or later, electoral democracy will be
いずれ全世界で選挙制民主主義が選ばれて
the only political system for all countries and all peoples,
これが唯一の政治体制となり 自由市場と共に
with a free market to make them all rich.
すべての人がお金持ちになります
But before we get there, we're engaged in a struggle
でもこの物語を実現するには またも格闘しなければいけません
between good and evil.
そう 善と悪の間です
(Laughter)
(笑)
The good belongs to those who are democracies
善とは民主主義を支持する人々で
and are charged with a mission of spreading it
民主的な選挙を行わない悪の国に
around the globe, sometimes by force,
時には力ずくで
against the evil of those who do not hold elections.
世界中で民主主義を広める ミッションを担っています
(Video) George H.W. Bush: A new world order ...
ジョージ・H・W・ブッシュ: 新世界秩序は・・・
(Video) George W. Bush: ... ending tyranny in our world ...
ジョージ・W・ブッシュ: 世界の圧政を止め・・・
(Video) Barack Obama: ... a single standard for all
バラク・オバマ: 権力を有する者に対して
who would hold power.
共通の基準を
Eric X. Li: Now --
[ ジョージ・W・ブッシュ:「任務完了!」]
(Laughter) (Applause)
(笑)(拍手)
This story also became a bestseller.
この話もベストセラーになりましたね
According to Freedom House,
Freedom Houseの統計によれば
the number of democracies went from 45 in 1970
民主主義国家の数は 1970年の45ヶ国から
to 115 in 2010.
2010年には115ヶ国になりました
In the last 20 years, Western elites tirelessly
過去20年もの間 西洋のエリート達は
trotted around the globe selling this prospectus:
休む間もなく 世界中で この展望を売り回ったわけです
Multiple parties fight for political power
複数の政党が 政治権力の奪い合いをして
and everyone voting on them
民衆が投票を行うことが
is the only path to salvation
長きに渡って苦しんでいる 途上国に対する
to the long-suffering developing world.
唯一の救済の道です
Those who buy the prospectus are destined for success.
この道を進めば 成功間違いなしというわけです
Those who do not are doomed to fail.
その道を外れれば すなわち失敗です
But this time, the Chinese didn't buy it.
この時は中国人は これを取り入れませんでした
Fool me once ...
私も一回はだまされましたが・・・
(Laughter)
(笑)
The rest is history.
結果は歴史を見れば明らかでしょう
In just 30 years, China went from
たった30年にして
one of the poorest agricultural countries in the world
中国は世界の最貧農業国から
to its second-largest economy.
世界第2位の経済大国になりました
Six hundred fifty million people
6億5千万もの人々が
were lifted out of poverty.
貧困から抜け出しました
Eighty percent of the entire world's poverty alleviation
その時期に成功した 全世界の貧困緩和の8割が
during that period happened in China.
中国で行われました
In other words, all the new and old democracies
つまり 全ての新・旧民主主義国家を
put together amounted to a mere fraction
すべて合わせても
of what a single, one-party state did without voting.
選挙を行わない 一党独裁国家が 成し遂げたことに届かないのです
See, I grew up on this stuff: food stamps.
私はこんな物を使って育ちました 食料配給券です
Meat was rationed to a few hundred grams
ある時 肉が一月一人 数百グラムで
per person per month at one point.
配給されました
Needless to say, I ate all my grandmother's portions.
言うまでもありませんが 私は祖母の分まで食べました
So I asked myself, what's wrong with this picture?
いったい何が起こっているのだろう?と自問しました
Here I am in my hometown,
ここ私のホームタウンでは
my business growing leaps and bounds.
自分のビジネスが急成長しています
Entrepreneurs are starting companies every day.
毎日のように新しい 会社が生まれています
Middle class is expanding in speed and scale
人類史において ミドルクラスが
unprecedented in human history.
前例のない速さと スケールで拡大しています
Yet, according to the grand story,
しかし 先ほどの大きな物語によると
none of this should be happening.
こんなことは起こるはずがありません
So I went and did the only thing I could. I studied it.
そこで自分が唯一できること― 調査を行いました
Yes, China is a one-party state
ご存知のとおり 中国は中国共産党による
run by the Chinese Communist Party, the Party,
一党独裁の国家で
and they don't hold elections.
選挙は行いません
Three assumptions are made
私たちの時代に優勢だった 政治論を用いて
by the dominant political theories of our time.
3つの仮説が立てられました
Such a system is operationally rigid,
中国の体制は運営的に柔軟性がなく
politically closed, and morally illegitimate.
政治的に閉ざされていて 道徳的に正しくないと
Well, the assumptions are wrong.
実は 仮説は間違いでした
The opposites are true.
実際はその反対でした
Adaptability, meritocracy, and legitimacy
中国の一党制は
are the three defining characteristics
3つの特徴があります
of China's one-party system.
適応性 エリート主義 合法性です
Now, most political scientists will tell us
ほとんどの政治学者は
that a one-party system is inherently incapable
一党制は本質的に
of self-correction.
自己補正が不可能であると言います
It won't last long because it cannot adapt.
ですから適応できずに長続きしないと仮定します
Now here are the facts.
ところが 事実はどうでしょうか
In 64 years of running the largest country in the world,
世界で一番大きな国を 64年も存続させ
the range of the Party's policies has been wider
近年では他の追随が無いほど
than any other country in recent memory,
中国共産党の政策は幅広いです
from radical land collectivization to the Great Leap Forward,
急進的な集団農場化から大躍進政策
then privatization of farmland,
農地の準私有化
then the Cultural Revolution,
文化大革命
then Deng Xiaoping's market reform,
鄧小平の市場改革
then successor Jiang Zemin took the giant political step
後継者の江沢民は 資本家の共産党入党を認める
of opening up Party membership to private businesspeople,
大きな政治的一歩を踏み出しました
something unimaginable during Mao's rule.
毛沢東の時代には 想像だにしなかったことです
So the Party self-corrects in rather dramatic fashions.
ですから党の自己補正は こんな劇的な形で行われています
Institutionally, new rules get enacted
制度的に 新しい規則は
to correct previous dysfunctions.
機能不全に陥った規則を 補正する形で制定されます
For example, term limits.
例えば 任期制です
Political leaders used to retain their positions for life,
かつて 政治指導者の職務は終身制で
and they used that to accumulate power
指導者はそれを利用して 権力を大きくしたり
and perpetuate their rules.
自らのルールを押し付けたりしました
Mao was the father of modern China,
毛沢東は現代中国建国の父ですが
yet his prolonged rule led to disastrous mistakes.
長きに渡る支配は 悲惨な失態をもたらしました
So the Party instituted term limits
そこで中国共産党は
with mandatory retirement age of 68 to 70.
定年退職年齢を68~70歳に設定しました
One thing we often hear is,
よく耳にするのが
"Political reforms have lagged far behind economic reforms,"
「中国の政治改革は 経済革命より大幅に遅れているので
and "China is in dire need of political reform."
政治改革が急務だ」という話です
But this claim is a rhetorical trap
でもこの批判は 政治的な偏見に隠された
hidden behind a political bias.
言葉の罠です
See, some have decided a priori
つまり 最初から どんな変革がされるべきか
what kinds of changes they want to see,
決めておいて
and only such changes can be called political reform.
そうした変革だけが 政治改革と呼ばれうるのです
The truth is, political reforms have never stopped.
実際のところ政治改革は 決して止まったことはありません
Compared with 30 years ago, 20 years, even 10 years ago,
30年前 20年前 もしくは10年前と比べても
every aspect of Chinese society,
地方レベルから中央トップの
how the country is governed,
統治方法をはじめ
from the most local level to the highest center,
中国社会における様々な側面が
are unrecognizable today.
今日では様変わりしています
Now such changes are simply not possible
根本的な政治改革無しに
without political reforms of the most fundamental kind.
このような変化は 実現不可能でしょう
Now I would venture to suggest the Party
大胆に聞こえるかもしれませんが
is the world's leading expert in political reform.
政治改革においては 中国共産党が世界の先駆者です
The second assumption is that in a one-party state,
第2の仮定は 一党独裁国家は
power gets concentrated in the hands of the few,
権力が少数の手に掌握されることで
and bad governance and corruption follow.
統制がきかず 腐敗が広がります
Indeed, corruption is a big problem,
確かに腐敗は大きな問題です
but let's first look at the larger context.
でも まずは大きな枠組みで 考えてみましょう
Now, this may be counterintuitive to you.
皆さんの直感とは 相反するかもしれませんが
The Party happens to be one of the most meritocratic
中国共産党は今日の世界で
political institutions in the world today.
能力主義が最も進んでいる 政治政党の一つです
China's highest ruling body, the Politburo, has 25 members.
中国の最高指導機関である 中央政治局は25名の委員から構成されます
In the most recent one, only five of them
現在の体制では その内5名だけが
came from a background of privilege, so-called princelings.
いわゆる太子党と呼ばれる 特権階級の出身です
The other 20, including the president and the premier,
他の 国家主席や国務院総理を含めた20名は
came from entirely ordinary backgrounds.
一般家庭の出身です
In the larger central committee of 300 or more,
中央委員会においては 300人以上在籍していますが
the percentage of those who were born
権力と富のある家庭の出身者の割合は
into power and wealth was even smaller.
更に少なくなります
The vast majority of senior Chinese leaders
中国の大部分の上層リーダ達は
worked and competed their way to the top.
トップにのし上がる為 競争してきました
Compare that with the ruling elites
他の先進国や開発途上国の
in both developed and developing countries,
支配層のエリート達と比べれば
I think you'll find the Party being near the top
中国共産党は出世のチャンスが
in upward mobility.
とても高いことが分かるでしょう
The question then is, how could that be possible
ここで問題なのは 一党制で
in a system run by one party?
本当に こんなことができるのか?
Now we come to a powerful political institution,
欧米諸国には あまり知られていませんが
little-known to Westerners:
パワフルな政治組織をご紹介します
the Party's Organization Department.
中国共産党中央組織部です
The department functions like a giant
この組織は 最も成功している―
human resource engine that would be the envy
企業がうらやむほどの
of even some of the most successful corporations.
巨大人材エンジンのような役割を担います
It operates a rotating pyramid
回転式のピラミッドのように運営されていて
made up of three components:
3つの柱から構成されています
civil service, state-owned enterprises,
官公庁 国有企業
and social organizations like a university
そして大学や政府管轄の事業を行う
or a community program.
社会組織です
They form separate yet integrated career paths
それぞれ違う組織のため
for Chinese officials.
統合された党幹部の育成を行っています
They recruit college grads into entry-level positions
全3つの道において 大学卒業生を採用して
in all three tracks, and they start from the bottom,
新卒レベルの役職を与えます 一番下の役職で
called "keyuan" [clerk].
科員(Keyuan)と呼ばれます
Then they could get promoted
その後4つの階級を経て
through four increasingly elite ranks:
昇進していきます
fuke [deputy section manager], ke [section manager], fuchu [deputy division manager], and chu [division manger].
副科長(Fuke) 科長(Ke) 副処長(Fuchu) 処長(Chu)
Now these are not moves from "Karate Kid," okay?
映画『ベスト・キッド』の空手技の名前ではなく
It's serious business.
まじめな人事制度です
The range of positions is wide,
様々な仕事があり
from running health care in a village
村の健康管理の実施から
to foreign investment in a city district
都市部の外国投資
to manager in a company.
企業の管理と広域です
Once a year, the department reviews their performance.
年に一度 組織の党員の評価が行われます
They interview their superiors, their peers,
上司や同僚 部下にインタビューを行い
their subordinates. They vet their personal conduct.
素行調査も抜かりありません
They conduct public opinion surveys.
世論調査も駆使して
Then they promote the winners.
成功者を昇進させます
Throughout their careers, these cadres
幹部になる者たちは
can move through and out of all three tracks.
この3分野全てで 仕事を経験することもできます
Over time, the good ones move beyond the four base levels
特に成功した幹部は 基礎の4つのレベルを超えて
to the fuju [deputy bureau chief] and ju [bureau chief] levels.
副局長(Fuju) 局長(Ju)レベルに 躍進します
There, they enter high officialdom.
高官僚の道へと いざなわれます
By that point, a typical assignment will be
その頃には こんな職責を負うようになります
to manage a district with a population in the millions
数百万の人口を抱える地域や
or a company with hundreds of millions of dollars in revenue.
数百万ドルの収入がある会社の統括です
Just to show you how competitive the system is,
このシステムの競争率の高さを ご説明しましょう
in 2012, there were 900,000 fuke and ke levels,
2012年に副科長と科長レベルは 90万人おりました
600,000 fuchu and chu levels,
副処長と処長レベルは60万人
and only 40,000 fuju and ju levels.
副局長と局長レベルは たった4万人です
After the ju levels,
局長レベルを超える
the best few move further up several more ranks,
数少ない優秀な役員は 更に数ランク昇格して
and eventually make it to the Central Committee.
最後は中央委員会に入ります
The process takes two to three decades.
このプロセスには20~30年かかります
Does patronage play a role? Yes, of course.
後援者は関与するでしょうか? もちろんです
But merit remains the fundamental driver.
でも基本的な動力は能力主義です
In essence, the Organization Department runs
要するに党がやっているのは
a modernized version of China's centuries-old
中国が昔行っていた 指導教育システムの
mentoring system.
現代版です
China's new president, Xi Jinping,
中国の新国家主席の習近平ですが
is the son of a former leader, which is very unusual,
元党首の息子です これは とても珍しいです
first of his kind to make the top job.
この手のケースは初めてでしょう
Even for him, the career took 30 years.
習近平でさえトップに昇りつめるのに 30年掛かりました
He started as a village manager,
彼のキャリアは農村管理者から始まりました
and by the time he entered the Politburo,
政治局に入局した時には
he had managed areas with a total population
全1億5千万の人口を有する地域を
of 150 million people
統括していました
and combined GDPs of 1.5 trillion U.S. dollars.
地域全体のGDPは1兆5億米ドルでした
Now, please don't get me wrong, okay?
さて 誤解しないでいただきたいのですが
This is not a put-down of anyone. It's just a statement of fact.
誰かを批判するつもりはありません 単なる事実です
George W. Bush, remember him?
ジョージ・W・ブッシュを覚えていますか?
This is not a put-down.
ちなみに批判ではないです
(Laughter)
(笑)
Before becoming governor of Texas,
彼がテキサス州知事になる前
or Barack Obama before running for president,
オバマ大統領が大統領選に出馬する前には
could not make even a small county manager
中国の制度では 小さな町の長にすらなれなかったでしょう
in China's system.
統括できないでしょう
Winston Churchill once said that democracy
ウィンストン・チャーチルはこう言いました
is a terrible system except for all the rest.
民主主義は酷いシステムだが 一番マシだ
Well, apparently he hadn't heard of the Organization Department.
チャーチルは中国共産党のことは 明らかに知らなかったみたいですね
Now, Westerners always assume that
欧米人は普通選挙権を使用した―
multi-party election with universal suffrage
複数党の選挙が 唯一政治的に
is the only source of political legitimacy.
正当であると考えます
I was asked once, "The Party wasn't voted in by election.
「中国共産党は選挙で選ばれないのなら 正当性はどこにあるんだ?」
Where is the source of legitimacy?"
と聞かれたことがあります
I said, "How about competency?"
「能力で判断したらどうだろう?」と答えました
We all know the facts.
事実でしたら確認できますよね
In 1949, when the Party took power,
1949年に中国共産党が政権を握った時
China was mired in civil wars, dismembered by foreign aggression,
中国は内戦から抜け出せず 他国からの武力侵略でズタズタでした
average life expectancy at that time, 41 years old.
当時の平均寿命は41歳でした
Today, it's the second largest economy in the world,
今や中国は世界第2の経済大国です
an industrial powerhouse, and its people live
産業の要で 人々の生活は
in increasing prosperity.
どんどん豊かになっています
Pew Research polls Chinese public attitudes,
ピュー研究所が中国人に意識調査を行ったところ
and here are the numbers in recent years.
近年 こんな結果が出ています
Satisfaction with the direction of the country: 85 percent.
国の方向性に満足している国民は85パーセント
Those who think they're better off than five years ago:
5年前よりも良い状況であると考える国民は
70 percent.
70パーセントです
Those who expect the future to be better:
将来の展望は明るいと期待する人は
a whopping 82 percent.
82パーセントにものぼります
Financial Times polls global youth attitudes,
ファイナンシャル・タイムズ紙が行った 世界の若者の意識調査で
and these numbers, brand new, just came from last week.
先週発表された 最新の数字によると
Ninety-three percent of China's Generation Y
中国のY世代の93パーセントが
are optimistic about their country's future.
国の将来に前向きです
Now, if this is not legitimacy, I'm not sure what is.
これが先ほどの正当性の証拠でないとしたら 何が証拠になるでしょうか
In contrast, most electoral democracies around the world
これとは対照的に 世界のほとんどの選挙を行う選挙制民主主義国家は
are suffering from dismal performance.
評価が低いですね
I don't need to elaborate for this audience
ワシントンからヨーロッパまでの主要国政府が
how dysfunctional it is, from Washington to European capitals.
どれほど機能不全に陥っているかは この場で詳しく述べるまでもないでしょう
With a few exceptions, the vast number
ほんの一握りの例外を除けば
of developing countries that have adopted electoral regimes
選挙制を取り入れている 多くの開発途上国が
are still suffering from poverty and civil strife.
いまだ貧困や内乱に苦しんでいます
Governments get elected, and then they fall
選挙で選ばれた政府なのに
below 50 percent approval in a few months
数ヶ月で支持率が50パーセントを下回り
and stay there and get worse until the next election.
次期選挙まで どんどん下降していきます
Democracy is becoming a perpetual cycle
民主主義とは 選んでは後悔するという
of elect and regret.
終わりのない繰り返しになってきています
At this rate, I'm afraid it is democracy,
このままだと危機に瀕しているのは
not China's one-party system, that is in danger
中国の一党制ではなく
of losing legitimacy.
民主主義ではないでしょうか
Now, I don't want to create the misimpression
ここで間違った印象を与えたくありませんが
that China's hunky-dory, on the way
中国が素晴らしくて これから超大国とか
to some kind of superpowerdom.
世界一になるなんて言っていません
The country faces enormous challenges.
中国は大きな課題に直面しています
The social and economic problems that come
厳しい変革を伴う 社会・経済問題は
with wrenching change like this are mind-boggling.
非常に複雑です
Pollution is one. Food safety. Population issues.
大気汚染 食の安全 人口問題です
On the political front, the worst problem is corruption.
政治面では 汚職が最悪の問題です
Corruption is widespread and undermines the system
腐敗が蔓延し 制度を脆弱にしています
and its moral legitimacy.
道徳的イメージにも影をおとします
But most analysts misdiagnose the disease.
でも ほとんどのアナリストは この原因を見誤っています
They say that corruption is the result of the one-party system,
腐敗は一党制がもたらすため
and therefore, in order to cure it,
これを改善するには
you have to do away with the entire system.
全システムを変革しなければと言われています
But a more careful look would tell us otherwise.
しかし 注意深く見れば そうではないことが分かります
Transparency International ranks China
トランスペアレンシー・インターナショナル(TI)によると
between 70 and 80 in recent years among 170 countries,
腐敗指数の低い国ランキングで ここ数年 中国は 170ヶ国中70~80位で
and it's been moving up.
順位を上げています
India, the largest democracy in the world,
世界最大の民主主義国家であるインドは
94 and dropping.
94位で順位を落としています
For the hundred or so countries that are ranked below China,
中国の下に位置する 約100の国々の
more than half of them are electoral democracies.
半数以上が選挙制による 民主主義国家です
So if election is the panacea for corruption,
ですから選挙が腐敗の万能薬なら
how come these countries can't fix it?
どうして低順位の国々は 立ち直れないんでしょうか?
Now, I'm a venture capitalist. I make bets.
私は投資家ですので 賭けをします
It wouldn't be fair to end this talk without
ですから 今日のトークで
putting myself on the line and making some predictions.
ちょっと未来予想をしてみないと フェアじゃないですよね
So here they are.
やってみましょう
In the next 10 years, China will surpass the U.S.
今後 10年以内に 中国はアメリカを追い抜いて
and become the largest economy in the world.
世界一の経済大国になります
Income per capita will be near the top
すべての開発途上国の中で
of all developing countries.
一人当たりの所得が ほぼトップになります
Corruption will be curbed, but not eliminated,
汚職は低減しますが 撲滅はされません
and China will move up 10 to 20 notches
TIランキングで10~20ランクが上昇して
to above 60 in T.I. ranking.
60位以内になるでしょう
Economic reform will accelerate, political reform will continue,
経済変革が加速して 政治改革も継続します
and the one-party system will hold firm.
一党制も固守されます
We live in the dusk of an era.
私たちは 一つの時代の終焉を迎えつつあります
Meta-narratives that make universal claims
普遍的主張となったメタナラティブによって
failed us in the 20th century
私たちは 20世紀に失敗したにもかかわらず
and are failing us in the 21st.
21世紀にも失敗しつつあります
Meta-narrative is the cancer
メタナラティブは民主主義を
that is killing democracy from the inside.
内側から破壊する癌です
Now, I want to clarify something.
ここで はっきりさせていただきますが
I'm not here to make an indictment of democracy.
民主主義がダメだと言っているのではありません
On the contrary, I think democracy contributed
その反対に 民主主義は西洋の発展と
to the rise of the West and the creation of the modern world.
近代社会の創造に寄与したと考えます
It is the universal claim that many Western elites
問題は多くの西洋のエリートが
are making about their political system, the hubris,
自分たちの政治体制を過信していることが
that is at the heart of the West's current ills.
現代の欧米諸国の病の根源なのです
If they would spend just a little less time
彼らが他の国々に自分たちのやり方を
on trying to force their way onto others,
押し付ける時間を少しでも削って
and a little bit more on political reform at home,
自国の政治改革に時間を費やすならば
they might give their democracy a better chance.
民主主義をうまく行なうチャンスがあるかもしれません
China's political model will never supplant
中国の政治モデルが 選挙による民主主義を
electoral democracy, because unlike the latter,
乗っ取るようなことは 決してありません
it doesn't pretend to be universal.
どこでも通用するとは考えていないからです
It cannot be exported. But that is the point precisely.
他の国には輸出できませんが そこが重要です
The significance of China's example
中国の例が顕著である点は
is not that it provides an alternative,
代替案を提示しているのではなく
but the demonstration that alternatives exist.
違う政治の形態が存在しうることを 自ら示しているのです
Let us draw to a close this era of meta-narratives.
メタナラティブの時代を終わらせましょう
Communism and democracy may both be laudable ideals,
共産主義も民主主義も どちらも素晴らしい理想かもしれません
but the era of their dogmatic universalism is over.
でも それぞれの普遍性を 主張する時代は終わりました
Let us stop telling people and our children
周りの人たちや 自分の子供たちに
there's only one way to govern ourselves
あるべき政治体制は一つであり 全ての社会が進むべき道は
and a singular future towards which
一つであると教えるのは
all societies must evolve.
もう止めましょう
It is wrong. It is irresponsible.
間違っていますし あまりに無責任です
And worst of all, it is boring.
何より つまらないですしね
Let universality make way for plurality.
様々なものが存在できるという考えを 受け入れましょう
Perhaps a more interesting age is upon us.
おそらく もっと面白い時代がやってきます
Are we brave enough to welcome it?
皆さんに迎え入れる勇気はありますか?
Thank you.
ありがとうございました
(Applause)
(拍手)
Thank you. Thank you. Thank you. Thanks.
ありがとう どうもありがとう
Bruno Giussani: Eric, stay with me for a couple of minutes,
ブルーノ・ジュサーニ: 質問がありますので
because I want to ask you a couple of questions.
もう少しお話を聞かせてください
I think many here, and in general in Western countries,
ここに来ている多くの方々や 概して欧米諸国では
would agree with your statement about analysis
民主主義体制が 機能不全に陥りつつあるという主張に
of democratic systems becoming dysfunctional,
賛同するかと思います
but at the same time, many would kind of find
ただ同時に 私たちの多くが不安に感じるのが
unsettling the thought that there is an unelected
選挙によって選ばれない権力者がいて
authority that, without any form of oversight or consultation,
彼らが 他からの監督や協議なしに
decides what the national interest is.
国家の利益について決定することです
What is the mechanism in the Chinese model
中国のモデルのメカニズムについて 教えていただけますか?
that allows people to say, actually,
国家の利益が国民のそれと相違した時は
the national interest as you defined it is wrong?
国民が実際に批判することはできるんでしょうか?
EXL: You know, Frank Fukuyama, the political scientist,
政治学者のフランシス・フクヤマは
called the Chinese system "responsive authoritarianism."
中国の体制を 「呼応する権威主義」と呼びました
It's not exactly right, but I think it comes close.
厳密には違いますが 的を得た捉え方と考えます
So I know the largest public opinion survey company
中国で一番大きな
in China, okay?
世論調査会社があるんですが
Do you know who their biggest client is?
最大手のクライアントは どこだと思いますか?
The Chinese government.
中国政府です
Not just from the central government,
それも中央政府だけでなく
the city government, the provincial government,
市や省政府から
to the most local neighborhood districts.
最も小さい地区の役所までもが利用しています
They conduct surveys all the time.
常に世論調査を実施していて
Are you happy with the garbage collection?
ゴミ収集に満足していますか?
Are you happy with the general direction of the country?
国政の方向性に満足していますか? なんて聞いています
So there is, in China, there is a different kind of mechanism
お分かりのとおり 中国には違った種類のメカニズムがあり
to be responsive to the demands and the thinking of the people.
人々の考えや要求に きちんと呼応しています
My point is, I think we should get unstuck
私が言いたいのは 人々のニーズに応えるには
from the thinking that there's only one political system --
ひたすら選挙を繰り返す―
election, election, election --
一つの政治体制しか存在しないという
that could make it responsive.
思考から脱却すべきです
I'm not sure, actually, elections produce
私は この世界で選挙が
responsive government anymore in the world.
呼応する政府を作るとは思えません
(Applause)
(拍手)
BG: Many seem to agree.
多くの方が賛同しているようですね
One of the features of a democratic system
民主主義体制の一つの特徴は
is a space for civil society to express itself.
市民社会が意思を表明できることです
And you have shown figures about the support
先ほど中国において 政府と当局が
that the government and the authorities have in China.
どれだけ支持を集めているか 具体的な数字を見せていましたね
But then you've just mentioned other elements
でも 貴方は他の問題についても言及していました
like, you know, big challenges, and there are, of course,
大きな課題なんかです 他の方向に進みかねない
a lot of other data that go in a different direction:
データも大量にあるはずです
tens of thousands of unrests and protests
何万もの動乱や抗議活動
and environmental protests, etc.
環境保護抗議などです
So you seem to suggest the Chinese model
これを見ると 中国のモデルは
doesn't have a space outside of the Party
国民が党の外で 市民社会が発言するような
for civil society to express itself.
自由が無いように見えるのですが
EXL: There's a vibrant civil society in China,
環境または その他によらず
whether it's environment or what-have-you.
中国には活発な市民社会があります
But it's different. You wouldn't recognize it.
でも他国とは異なるので 皆さんは分からないでしょう
Because, by Western definitions, a so-called civil society
欧米の定義によると 市民社会とは
has to be separate or even in opposition
政治体制から分離されている―
to the political system,
あるいは それに反する立場でなければいけません
but that concept is alien for Chinese culture.
でも この定義は中国文化には該当しません
For thousands of years, you have civil society,
過去数千年もの間 中国には市民社会が存在しました
yet they are consistent and coherent
それでいて方向性が首尾一貫していて
and part of a political order, and I think
政治秩序の一部でもあると考えます
it's a big cultural difference.
大きな文化の違いですね
BG: Eric, thank you for sharing this with TED. EXL: Thank you.
ブルーノ・ジュサーニ:TEDでシェアしてくれてありがとう エリック・リー:ありがとう