Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • This is all of the trash that I've produced in the past 3 years.

    過去3年で出したゴミはこれだけ。

  • When I say that, people think that I'm crazy, or that I'm lying,

    そんなことを言うと、頭がおかしいのか、嘘をついているのかと思われてしまいます。

  • or they'll ask me questions like:

    みたいな質問をされたり

  • "Hey. So, how do you wipe your butt?"

    "お尻はどうやって拭くの?"

  • I live a zero waste lifestyle,

    無駄を省いた生活をしています。

  • and I have for the past 3 years.

    と私は3年前からそうしています。

  • Now, zero waste, that's a pretty big idea. Right?

    無駄を省くというのは、かなり大きなアイデアだ。だろ?

  • So let me define it for you.

    だから定義させてくれ

  • To me living zero waste means that I don't make any trash.

    私にとってゴミゼロ生活とは、ゴミを作らないということです。

  • So no sending anything to landfill, no sending anything in a garbage can,

    だから、ゴミ箱に何かを埋め立てて送ることも、ゴミ箱に何かを入れて送ることもできない。

  • and no spitting gum on the ground, and walking away.

    と、地面にガムを吐くこともなく、立ち去っていく。

  • Right? No trash.

    だろ?ゴミはない

  • This is a big concept, and this all started

    これは大きな概念であり、これがすべての始まりです。

  • when I was an environmental study student at NYU.

    ニューヨーク大学で環境学習をしていた時に

  • My senior year, I was taking a course called:

    年生の時、私は「という授業を受けていました。

  • "The Environmental Studies Capstone course",

    "環境学キャップストーンコース"

  • which is the culminating course that all environmental study students need to take

    環境学習の集大成である

  • in order to go out into the world, and make it a more sustainable place.

    世界に出て、より持続可能な場所にするために。

  • Well, there was a girl in this class,

    そういえば、このクラスには女の子がいました。

  • and every class she would have this big plastic bag,

    どのクラスでもこの大きなビニール袋を持っていました。

  • with a plastic clamshell full of food,

    プラスチック製のハマグリの殻がいっぱい入っている

  • a plastic fork and knife, a plastic water bottle,

    プラスチック製のフォークとナイフ、ペットボトルの水筒。

  • and a plastic bag of chips,

    とチップスの入ったビニール袋。

  • and she would eat all of this,

    と、彼女はこれを全部食べてしまいます。

  • and then class after class, would just throw it in the trash.

    そして、クラスの後のクラスはゴミ箱に捨ててしまう。

  • This was really frustrating, because here we were

    これは本当に悔しかったです。

  • these environmental study students trying to make the world a better place,

    世界を良くしようとしている環境学習の学生たち。

  • and there she was, throwing all this stuff into the garbage.

    彼女はゴミ箱に捨てていました

  • One day after class,

    授業が終わった後の一日。

  • feeling still particularly upset about watching her throw everything away,

    何もかも捨ててしまう彼女を見て、今でも特に動揺を感じています。

  • I went home to make dinner,

    家に帰って夕飯を作りました。

  • and I opened my fridge,

    と冷蔵庫を開けてみました。

  • and noticed something that I had never seen before.

    と、今まで見たことのないことに気づきました。

  • Every single thing in my fridge was in one way or another packaged in plastic,

    冷蔵庫の中の全てのものが、何らかの方法でプラスチックに包まれていた。

  • and I couldn't believe it.

    と信じられませんでした。

  • You know I was getting so mad at this girl for making so much plastic trash,

    この子のせいでプラスチックのゴミみたいなの作ってて腹立ってきたわ

  • and it turns out that I was just as bad.

    と、私も同じように悪いことが判明しました。

  • I was that girl, and so I made a decision in that moment.

    私はその子だったので、その瞬間に決断しました。

  • I was going to stop using plastic.

    プラスチックを使うのをやめようと思っていました。

  • Well, quitting plastic --

    まあ、プラスチックを辞めて...

  • not so easy of a thing. Right?

    そう簡単にはいかないだろう?

  • When you think about your everyday life,

    普段の生活を考えると

  • when you wake up in the morning, go into the bathroom, and you brush your teeth.

    朝起きてトイレに入って歯を磨く時に

  • What is your toothbrush made out of?

    あなたの歯ブラシは何でできていますか?

  • Plastic.

    プラスチックだ

  • What is your toothpaste probably packaged in?

    あなたの歯磨き粉はおそらく何に入っていますか?

  • (Audience) Plastic.

    観客)プラスチック。

  • Your face wash, your moisturizer, your contact solution.

    洗顔料、保湿剤、コンタクト液。

  • So many things that are in our everyday lives come packaged in plastic,

    だから、私たちの日常生活の中にある多くのものは、プラスチックで包装されています。

  • and so I realized that if I was going to move away from plastic,

    ということで、プラスチックから離れるのであれば、ということに気がつきました。

  • the only way that I was going to be able to do that

    しかないことになっていたのは

  • was to learn how to make my products myself.

    は、自分で商品を作る方法を学ぶことでした。

  • Well, I don't know about you,

    あなたのことは知らないわ

  • but I certainly didn't know how to make deodorant.

    でも、確かにデオドラントの作り方は知らなかった。

  • I didn't have the recipe just hanging out in my back pocket,

    後ろのポケットにレシピがぶら下がっているだけで、持っていませんでした。

  • and so I realized that I had to do some research,

    ということに気がついたので、ちょっと調べてみることにしました。

  • and while I was doing research online, I came across a blog called

    というブログに出会い、ネットで調べているうちに

  • the "Zero Waste Home" started by a woman named Bea Johnson

    ボー・ジョンソンという女性が始めた「ゼロ・ムダの家」は

  • who is a wife, and mother of 2 kids, out in Mill Valley, California,

    カリフォルニア州ミルバレーの妻で2人の子供の母親です。

  • and the 4 of them live a completely zero waste life.

    と、4人は全く無駄のない生活を送っています。

  • When I learned about Bea, and her family, my mind was completely blown.

    Beaさんのこと、家族のことを知ったとき、私の心は完全に吹き飛んでしまいました。

  • I thought that I was doing the best thing for the planet

    地球のために最善のことをしていると思っていました。

  • by not using any plastic.

    プラスチックを一切使用しないことで

  • But the idea that I didn't have to produce any trash,

    でも、ゴミを出さなくてもいいという考えがあった。

  • was so empowering, and so inspiring,

    はとても力が湧いてきて、感動しました。

  • and it made perfect sense. Right?

    そして、それは完璧な意味を持っていました。だろ?

  • Because I was this Environmental Studies student,

    私はこの環境学の学生だったから

  • I cared about the environment, studied sustainability,

    環境を気にして、持続可能性を勉強しました。

  • talked about sustainability, protested for sustainability.

    持続可能性について語り、持続可能性のために抗議した。

  • But I realized, that I wasn't actually implementing any of those values

    しかし、私は気づいたんです、私は実際にそれらの価値観を実装していないことに。

  • into my day-to-day life, and so I made the decision to go zero waste.

    を日々の生活に取り入れているので、無駄をゼロにする決断をしました。

  • Let me break it down for you, and tell you some of the things

    あなたのためにそれを分解して、いくつかのことを教えてあげましょう。

  • that I did in order to make this transition a little easier.

    この移行を少しでも楽にするためにやったこと。

  • The first thing that I did was I stopped buying packaged food.

    まず最初にしたことは、パッケージ食品を買わなくなったことです。

  • So instead of going to the store, and buying things packaged

    だから、お店に行って、パッケージされたものを買うのではなく

  • in paper, and glass, and plastic, I started bringing my own jars,

    紙とガラスとプラスチックで、自分の瓶を持ってくるようになりました。

  • and bags to the store to fill with bulk, or package-free items.

    と袋を店に入れて、バルク、またはパッケージフリーのアイテムでいっぱいにします。

  • I also started buying my fruit, and vegetables from the farmer's market.

    私も果物を買ったり、ファーマーズマーケットで野菜を買ったりするようになりました。

  • So, package-free.

    だから、パッケージフリー。

  • The second thing that I started doing

    2つ目にやり始めたことは

  • was I started making all of my own products.

    と思ったのは、自分ですべての商品を作り始めたことです。

  • Before I started living this lifestyle, my boyfriend at the time,

    この生活を始める前は、当時の彼氏。

  • used to brush his teeth using baking soda,

    重曹を使って歯磨きをしていました。

  • and I thought he was probably the grossest person in the entire world. Right?

    とか言っていて、おそらく世界で一番キモい人だと思っていました。だろ?

  • There's no way that you can get your teeth clean

    歯がきれいになるわけがない

  • using something like baking soda, it's gross.

    重曹みたいなものを使うとキモい

  • Well fast-forward, and it turns out that the first product that I made

    早送りしてみると、私が作った最初の製品は

  • was toothpaste, made with baking soda.

    は重曹で作った歯磨き粉でした。

  • So overtime I started making all of my own products.

    そこで、残業で自分の商品を全部作るようになりました。

  • When I would run out of something, instead of going to the store,

    お店に行くのではなく、何かを使い果たしてしまう時。

  • and buying a new one, I would learn how to make it myself.

    を購入して、自分で作り方を覚えようと思います。

  • So when I would run out of lotion, I learned how to make it myself.

    なので、化粧水が足りなくなった時は、自分で作る方法を覚えました。

  • Run out of deodorant, learn how to make it myself.

    消臭剤を使い切って、自分で作る方法を学ぶ。

  • Over time, all of the things I had previously purchased,

    時間が経つにつれ、以前に購入したものがすべて出てきました。

  • were now, ones that I made myself.

    今は自分で作ったものだ

  • The third thing that I started doing, was shopping second-hand.

    3つ目にやり始めたことは、中古での買い物です。

  • So instead of buying new clothing,

    だから新しい服を買う代わりに

  • and putting new waste into the waste cycle,

    と新たな廃棄物を廃棄物サイクルに投入しています。

  • I would buy things that were totally recycled, second-hand.

    私なら完全にリサイクルされたものを中古で買います。

  • So not making any new trash.

    だから新しいゴミは作らない。

  • The fourth thing that I did was I downsized.

    4つ目はダウンサイジングをしたことです。

  • So I focused on having only the things that were truly necessary,

    だから、本当に必要なものだけを持つことに集中しました。

  • and that I really needed.

    そして、私が本当に必要としていたこと。

  • Well this was really, really hard

    これは本当に大変だった

  • because I'm the kind of person who's really sentimental,

    なぜなら、私は本当に感傷的な人間だからです。

  • and I can tell you as to why a toothpick needs to be in my life.

    爪楊枝が私の人生に必要な理由を教えてあげましょう。

  • But after I really got through that process, and I completely downsized,

    でも、本当にその過程を経て、完全にダウンサイジングしてしまったんです。

  • I realized that I had so many fewer things in my life,

    自分の人生の中には、こんなにも少ないものがあるんだと実感しました。

  • my home was less cluttered, and everything was easier to clean.

    家の中が散らかっていたことが減り、何もかもが楽になりました。

  • And when you have fewer things

    そして、物が少なくなってくると

  • you realize that you take better care of them. Right?

    あなたは彼らを大切にしていることに 気づいたのよだろ?

  • So, when you take better care of your things you don't have this mentality like:

    だから、自分のものを大切にすると、こんなメンタリティがなくなるんです。

  • "If I don't want this anymore, I'll just throw it out and I get a new thing later."

    "もういらないと思ったら捨てて、あとで新しいものを手に入れる"

  • No, I only had a few things and so I took care of them,

    いや、私は物が少ないので、それを大事にしていました。

  • and wasn't sending anything to the landfill.

    埋め立て地には何も送っていませんでした。

  • All this must sound pretty difficult. Right?

    これはかなり難しく聞こえるでしょうねだろ?

  • I assure you, it's not that hard.

    断言しますが、そんなに難しいことではありません。

  • I'm just an average, lazy person,

    私は普通の怠け者です。

  • and I wouldn't live this lifestyle if it was difficult.

    と、難しいことがあったらこんな生活をしていません。

  • In fact the benefits of living this lifestyle

    実際には、このライフスタイルを生きることの利点

  • far outweigh any of the negatives that you can imagine.

    あなたが想像できるどのような否定的なものをはるかに上回っています。

  • The first benefit is that I save money.

    1つ目のメリットは、お金が貯まることです。

  • So I save money when I buy my food,

    なので、食材を買うときは節約しています。

  • and the products, and when I make my own products,

    とか、自分で商品を作るときに

  • because I'm not paying for the embedded cost a packaging,

    埋め込み費用のパッケージ代を払わないからだよ

  • so things are cheaper.

    だから物が安くなる。

  • I'm also saving money by shopping completely second-hand,

    私も完全に中古で買い物をして節約しています。

  • because second-hand clothing is usually less expensive than new clothing.

    なぜなら、古着は新品よりも安価であることが多いからです。

  • I'm also saving money because I've downsized.

    私もダウンサイジングしたので節約しています。

  • I don't go shopping all the time now

    今はいつも買い物に行っているわけではありませんが

  • and you know just buy things on impulse.

    と、衝動買いしてしまうだけなんですよね。

  • I only have what I really need.

    本当に必要なものしか持っていない

  • The second benefit is that I eat better.

    2つ目のメリットは、食事が美味しくなることです。

  • When I go shopping now I don't have the option to buy processed food products,

    今買い物に行くと、加工食品を買うという選択肢がありません。

  • package-free, and so now my diet consists of things like fresh fruit and vegetables,

    今の私の食生活は、新鮮な果物や野菜などで構成されています。

  • or bulk greens, and nuts that I buy with my jars and my bags.

    またはバルクの青菜や、瓶やバッグと一緒に買っているナッツ類。

  • And so when you eat better, you feel better.

    だから、美味しく食べると気分が良くなるんですよね。

  • Over these past few years, I've noticed that my weight has stabilized,

    ここ数年、体重が安定してきたことに気がつきました。

  • I have more energy, I need less sleep,

    元気が出てきたし、睡眠時間が足りない。

  • and when you're eating better, and you feel better,

    と、食事が良くなって体調が良くなった時に

  • and you save money, you're happier.

    と、お金を貯めている方が幸せになれます。

  • But besides those things I'm happier, because for the first time in my life,

    でも、それ以外にも、生まれて初めて幸せになれたんです。

  • I'm living in direct alignment with my values.

    自分の価値観に直結して生きています。

  • And why is this important? Right? Waste.

    なぜそれが重要なの?だろ?無駄だよ

  • Well, waste is a really big problem.

    まあ、無駄は本当に大きな問題です。

  • In fact the average American person

    実際、平均的なアメリカ人は

  • produces approximately 4.4 pounds of trash per person per day.

    は、1日に1人あたり約4.4ポンドのゴミを排出します。

  • Over the course of a year, that's like taking 8.5 of your best friends,

    1年かけて、それは親友の8.5人分を取ったようなものです。

  • and throwing them in the trash.

    とゴミ箱に捨てる。

  • Don't do that, it's not nice.

    そんなことするなよ、不愉快だよ。

  • So, if you care about your friends, and you don't throw them away,

    だから、友達を大切にして、捨てないでいる人は

  • and you think that it's possible for you

    と考えていると、あなたは

  • to reduce how much trash you're producing,

    を使ってゴミの量を減らすことができます。

  • I have 3 simple steps for you.

    簡単な3つのステップをご紹介します。

  • The first step is to actually look at your trash, and understand what it is.

    まずは実際に自分のゴミを見て、ゴミが何なのかを理解することから始めます。

  • Because you can't solve a problem of having a lot of waste

    無駄が多いという問題を解決できないから

  • until you know what is it.

    それが何であるかを知るまで

  • So when I did this exercise,

    それで、この運動をした時に

  • I realized that I had 3 main sources of trash.

    自分には主に3つのゴミがあることに気がつきました。

  • The first was food packaging,

    1つ目は食品包装でした。

  • and so I learned how to shop in bulk or package-free.

    ということで、まとめ買いや無包装での買い物の仕方を学びました。

  • The second was product packaging,

    2つ目は商品の包装でした。

  • and so I learned how to make all of my own products.

    ということで、自分の商品をすべて自分で作る方法を学びました。

  • And the third was organic food waste, and so I learned how to compost.

    そして3つ目は有機性の生ゴミだったので、堆肥化の方法を学びました。

  • And just by identifying those 3 sources of waste and eliminating them,

    そして、その3つの無駄の原因を特定して排除するだけで

  • I have reduced my trash by about 90%.

    私のゴミは9割くらい減りました。

  • The second thing that I'd like to suggest is picking at the low-hanging fruit.

    2つ目にご提案したいのは、垂れ下がりの低い果物を摘むことです。

  • So doing little things, one-time changes in your everyday life

    だから小さなことをすること、日常生活の中での一回限りの変化

  • that have a large-scale, and long-term positive impact.

    大規模かつ長期的にポジティブな影響を与えることができる。

  • This includes things like using a reusable bag instead of a plastic or paper bag.

    これには、ビニール袋や紙袋の代わりに再利用可能な袋を使用することなどが含まれます。

  • Or using a stainless steel, or glass water bottle,

    またはステンレスやガラス製の水筒を使って

  • instead of buying plastic water bottles.

    ペットボトルの水筒を買う代わりに

  • Over the course of however long, you realize that these little changes

    どんなに長い時間をかけても、これらの小さな変化に気づくことができます。

  • actually add up, and make a big difference.

    実際に足し算してみると、大きな違いが出てきます。

  • The third thing that I'd like to suggest is the DIY

    3つ目にご紹介するのは、DIYの

  • or actually learning how to make your products yourself.

    または、実際に自分で作る方法を学んでみてください。

  • Now I absolutely love doing this because when you go to a store,

    今、私は絶対にこれをするのが大好きです。

  • and you have to buy products you kind of have to settle,

    とか、自分の好きな商品を買わないと落ち着かないんですよね。

  • and accept them as they are. Right?

    ありのままを受け入れてだろ?

  • If you don't like the way they smell, too bad.

    匂いが気に食わないなら残念だな

  • If you don't like the way they feel, sorry.

    相手の気持ちになれなかったら、ごめんね。

  • If you don't like what they're packaged in, you don't have a choice.

    包装されているものが気に入らないなら仕方がない。

  • But for me, since I make all my own products,

    でも、自分で全部作っているので、私にとっては

  • If I don't like the way they smell, I change the scent.

    匂いが気に入らないときは香りを変えています。

  • If I don't like the ingredients in them, I change it.

    入っている成分が気に入らなければ変えています。

  • If I don't like the packaging, it's my choice.

    パッケージが気に入らなければ、それは私の選択です。

  • And so by making my own products I have complete control

    そして、自分の製品を作ることで、私は完全にコントロールすることができます。

  • over what I'm putting in my body.

    自分の体に何を入れているかを考えて。

  • Now I started living this lifestyle while I was still in college.

    今、私は大学在学中からこのような生活を始めました。

  • And when I graduated, I had a real job, a real-person job in sustainability,

    そして、卒業した時には、サステイナビリティの仕事に就いていました。

  • which is exactly what you'd think I'd want to be doing. Right?

    それは私がしたいと思っていることだと思うだろうだろ?

  • Well, at the same time I was still running my blog: "Trash is for tossers"

    まあ、同時に私はまだブログを運営していました。"ゴミは投げ売りのためにある"

  • and I noticed that I was getting a recurring question,

    と繰り返し質問を受けていることに気がつきました。

  • and it went something like this:

    と、こんな感じになりました。

  • "Dear Lauren, I absolutely love the products that you're making,

    "Dear Lauren, I absolutely love the products of you're making.

  • and I too want truly natural products.

    と、私も本当に自然なものを求めています。

  • But because of life, family, friends, blah, blah, blah, blah,

    でも、人生だから、家族だから、友達だから、ボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケボケ

  • I just don't have time to make them myself.

    自分で作る時間がないだけです。

  • Do you have any product that I can buy that are equivalent?

    私が買える商品で同等のものはありますか?

  • Thanks for your help. Lots of love. Person XYZ."

    お世話になりました。たくさんの愛を込めて。"人XYZ"

  • So I went to stores, and I started looking at products,

    それで、お店に行って商品を見るようになりました。

  • and while I found that they were beauty products

    と美容グッズであることがわかりましたが

  • that were reminiscent of the ones that I was making myself,

    自分で作っていたものを彷彿とさせるような

  • I didn't notice the same trend for cleaning products.

    掃除用品も同じような傾向があることに気がつきませんでした。

  • When I looked at the ingredients of cleaning products,

    掃除用品の成分を見てみると

  • even the "natural" cleaning products

    自然のものでも

  • contained ingredient that were really harmful.

    本当に有害な成分が含まれていました。

  • Things that were carcinogenic, and endocrine-disruptive.

    発がん性のあるもの、内分泌かく乱作用のあるもの。

  • You know, when I looked into it further,

    さらに調べてみると

  • I learned that cleaning product manufacturers

    私が知ったのは、クリーニング製品のメーカー

  • aren't even legally required

    法定外

  • to disclose the ingredients of their products

    製品の成分を開示すること

  • on the product packaging,

    製品パッケージに記載されています。

  • and so when we go and buy a product,

    ということで、商品を買いに行くと

  • we're at the complete mercy of the company,

    会社の言いなりになっています。

  • hoping that they have our best interest in mind.

    私たちの利益を一番に考えてくれることを願って。

  • I feel that we, as consumers, have a right to products that are transparent

    消費者である私たちには、透明性のある商品を手に入れる権利があると感じています。

  • and that aren't bad for us,

    と、それは私たちにとって悪いことではありません。

  • and so I started thinking about my own products,

    ということで、自分の商品のことを考えるようになりました。

  • the ones that I've been making for years.

    何年も前から作っていたものを

  • That are safe, and effective, and have ingredients that I use to do things

    それは安全で、効果的で、私が何かをするために使用する成分を持っています。

  • like brush my teeth, or make salad dressing.

    歯を磨いたり、サラダのドレッシングを作ったり。

  • And I realized that I had an opportunity,

    そして、自分にもチャンスがあることに気がつきました。

  • and so I quit my job, and started a company.

    ということで、仕事を辞めて会社を立ち上げました。

  • Because I feel like we, as human beings, have a right to products that are safe

    人間である私たちには、安全な商品を手に入れる権利があるような気がするからです。

  • for our homes, and our bodies, and the environment.

    私たちの家、体、環境のために。

  • I get comments all the time, that I'm doing this for attention.

    注目されるためにやってるんだと、いつもコメントをもらっています。

  • But I live this lifestyle for myself.

    でも、私は自分のためにこのライフスタイルを生きています。

  • I would never tell anyone how to live

    人の生き方に口を出すことはない

  • or how much trash that they should produce.

    とか、どれだけのゴミを出すべきなのか。

  • I just want to provide tools,

    道具を提供したいだけです。

  • through my blog and my business,

    私のブログやビジネスを通じて

  • for people, who like me,

    私のような人のために

  • want to reduce how much trash they're producing.

    ゴミの量を減らしたい。

  • I live a zero waste lifestyle, because to me,

    私にとっては、無駄を省いた生活をしているからです。

  • it's the best way I know, how to live a life

    それが一番の生き方

  • that aligns with everything that I believe in.

    それは私が信じているすべてのものと一致しています。

  • And what's the point. Right?

    何が言いたいの?だろ?

  • I'm just one person. What difference can I make?

    私は一人の人間だどんな違いがあるの?

  • The point is simple:

    ポイントはシンプルです。

  • I want to be remembered for the things that I did while I was on this planet,

    この星にいる間にやったことを忘れないようにしたい。

  • and not for the trash that I left behind.

    と、残してきたゴミのためではない。

  • Thank you.

    ありがとうございます。

This is all of the trash that I've produced in the past 3 years.

過去3年で出したゴミはこれだけ。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます