字幕表 動画を再生する
In the early days of Twitter, it was like a place of radical de-shaming.
初期のTwitterは ラジカルに 恥を拭い去れるような場でした
People would admit shameful secrets about themselves,
誰かが自らの 恥ずべき秘密を認めると
and other people would say, "Oh my God, I'm exactly the same."
別の人が 「あぁ! 自分と全く同じだ」と 言ったりしたものです
Voiceless people realized that they had a voice,
声なき弱者は 自分たちにも発言が可能だと知り
and it was powerful and eloquent.
彼らの声は パワフルで雄弁でした
If a newspaper ran some racist or homophobic column,
新聞が 人種や性的指向を 差別するようなコラムを載せても
we realized we could do something about it.
自分たちには何か できることがあるんだと知りました
We could get them.
そいつらを とっちめられるんです
We could hit them with a weapon that we understood but they didn't --
彼らが気づいていなかった ある武器を使って―
a social media shaming.
ソーシャルメディアで 恥をかかせるんです
Advertisers would withdraw their advertising.
広告主は広告を取り下げます
When powerful people misused their privilege,
有力者が権力を濫用すると
we were going to get them.
私たちは反撃しました
This was like the democratization of justice.
これは正義の民主化のようでした
Hierarchies were being leveled out.
ヒエラルキーは平等になっていきました
We were going to do things better.
私たちは世の中を良くしていったんです
Soon after that, a disgraced pop science writer called Jonah Lehrer --
ほどなくしてジョナ・レーラーという 面汚しの 大衆的科学ライターが
he'd been caught plagiarizing and faking quotes,
盗作と 偽の引用の発覚により
and he was drenched in shame and regret, he told me.
恥と後悔まみれになりました 彼にそう聞きました
And he had the opportunity
そして彼は
to publicly apologize at a foundation lunch.
ある財団のランチの際に 公に謝罪する機会を得ました
This was going to be the most important speech of his life.
これは彼の人生で 最も重要なスピーチになるはずでした
Maybe it would win him some salvation.
救済を勝ち取れるかもしれませんからね
He knew before he arrived
彼は到着前から
that the foundation was going to be live-streaming his event,
財団がこの会見を 生中継する予定とは知っていましたが
but what he didn't know until he turned up,
その場に立つまで 知らなかったことがありました
was that they'd erected a giant screen Twitter feed right next to his head.
彼の頭の横にそびえる巨大スクリーンに Twitterフィードが映し出されていたんです
(Laughter)
(笑)
Another one in a monitor screen in his eye line.
彼の目に入るモニターにも 映し出されていました
I don't think the foundation did this because they were monstrous.
財団が極悪非道だった訳では ないと思います
I think they were clueless: I think this was a unique moment
何も考えてなかったんでしょう これは特筆すべき瞬間だったと思います
when the beautiful naivety of Twitter
なぜなら素晴らしく純粋なTwitterが
was hitting the increasingly horrific reality.
悪化する一方の現実を さらに攻撃するんですから
And here were some of the Tweets that were cascading into his eye line,
そしてここにあるのは 彼が謝罪しようとした時
as he was trying to apologize:
彼の目に入ったツイートの一部です
"Jonah Lehrer, boring us into forgiving him."
「ジョナ・レーラーを許すなんて つまんねえよ」
(Laughter)
(笑)
And, "Jonah Lehrer has not proven that he is capable of feeling shame."
「恥を感じる能力があるか 彼はまだ証明してないぞ」
That one must have been written by the best psychiatrist ever,
これは史上最高の精神科医が 書いたに違いありません
to know that about such a tiny figure behind a lectern.
演台の陰で縮こまっている この人物のことをよく知っていますからね
And, "Jonah Lehrer is just a frigging sociopath."
それから 「ジョナ・レーラーは単なる社会病質野郎だ」
That last word is a very human thing to do, to dehumanize the people we hurt.
最後の単語の使い方は非常に人間的です 傷つける対象を脱人間化する訳です
It's because we want to destroy people but not feel bad about it.
対象を滅ぼしたいけれども 後味の悪いのは嫌だからです
Imagine if this was an actual court,
これが実際の法廷だったらと 想像してください
and the accused was in the dark, begging for another chance,
暗がりにいる被告が もう一度チャンスをほしがると
and the jury was yelling out,
陪審員が大声で言うんです―
"Bored! Sociopath!"
「つまんねえよ!社会病質者!」
(Laughter)
(笑)
You know, when we watch courtroom dramas, we tend to identify
そう 法廷ドラマを見る時 私たちは
with the kindhearted defense attorney,
心温かい弁護士に 自分を重ね合わせますが
but give us the power, and we become like hanging judges.
実際に権力を得ると 「首つり判事」みたいに なってしまうのです
Power shifts fast.
権力が移り変わるのは 早いものです
We were getting Jonah because he was perceived to have misused his privilege,
私たちがジョナをとっちめたのは 彼が権力を濫用したと 見做されたからです
but Jonah was on the floor then, and we were still kicking,
でもジョナは謝罪の場に出頭したのに 私たちは依然として足蹴にし
and congratulating ourselves for punching up.
さらに殴って喜んでいました
And it began to feel weird and empty when there wasn't a powerful person
とっちめる対象となる 権力の濫用をした有力者がいないと
who had misused their privilege that we could get.
私たちは奇妙で空虚な感じが し始めました
A day without a shaming began to feel like a day
侮辱する相手のいない日は
picking fingernails and treading water.
無駄に時間を 過ごしているようなものでした
Let me tell you a story.
この話をさせてください
It's about a woman called Justine Sacco.
ジャスティン・サッコという 女性の話です
She was a PR woman from New York with 170 Twitter followers,
Twitterに170人のフォロアーがいる 在ニューヨークの広報担当でした
and she'd Tweet little acerbic jokes to them,
彼女はよく ちょっと辛辣なジョークを ツイートしていました
like this one on a plane from New York to London:
例えばニューヨークから ロンドンに行く飛行機で
[Weird German Dude: You're in first class. It's 2014. Get some deodorant."
[変なドイツ人 あんたファーストクラスでしょ 2014年よ 匂い対策してよね
-Inner monologue as inhale BO. Thank god for pharmaceuticals.]
体臭をかがされての独り言でした 製薬業界に感謝]
So Justine chuckled to herself, and pressed send, and got no replies,
ジャスティンは独り笑いして 送信し リプライはなし
and felt that sad feeling that we all feel
皆さんも経験のある あの悲しさを感じました
when the Internet doesn't congratulate us for being funny.
面白いこと言っても インターネットが褒めてくれない
(Laughter)
(笑)
Black silence when the Internet doesn't talk back.
インターネットが無反応だと 重い沈黙が続きます
And then she got to Heathrow, and she had a little time to spare
その後彼女は ヒースロー空港に着き 最後の飛行機に乗る前 少し時間があって
before her final leg, so she thought up another funny little acerbic joke:
その時 別の少し辛口なジョークを 思いつきました
[Going to Africa. Hope I don't get AIDS. Just kidding. I'm white!]
[アフリカに行くとこ AIDSになりませんように 冗談よ 白人だもん私!]
And she chuckled to herself, pressed send, got on the plane, got no replies,
彼女は独り笑いをして送信し 飛行機に乗りました リプライなし
turned off her phone, fell asleep,
携帯電話の電源を切り 彼女は眠りに落ちました
woke up 11 hours later,
起きたのは11時間後です
turned on her phone while the plane was taxiing on the runway,
飛行機が滑走路を走っている間 携帯電話の電源を入れました
and straightaway there was a message from somebody
すると速攻でメッセージが来ました
that she hadn't spoken to since high school,
高校以来 話したことのない人からでした
that said, "I am so sorry to see what's happening to you."
「とても気の毒に思っているわ」
And then another message from a best friend,
親友からは 別のメッセージが来ていました
"You need to call me right now.
「今すぐ電話ちょうだい
You are the worldwide number one trending topic on Twitter."
あなた Twitterのトレンド欄で 世界トップになってるわよ」
(Laughter)
(笑)
What had happened is that one of her 170 followers had sent the Tweet
何があったかというと 170人のフォロワーの1人が そのツイートを
to a Gawker journalist, and he retweeted it to his 15,000 followers:
ゴーカー・メディアの記者に送り 彼が1万5千人のフォロアーにRTしたんです
[And now, a funny holiday joke from IAC's PR boss]
[IACの広告責任者から 面白い休日のジョークだよ]
And then it was like a bolt of lightning.
そこからは電光石火でした
A few weeks later, I talked to the Gawker journalist.
数週間後 私は そのゴーカーの記者と話をしました
I emailed him and asked him how it felt, and he said, "It felt delicious."
メールで感想を聞いたんです 彼は「面白かったよ」と
And then he said, "But I'm sure she's fine."
そして言いました 「でも彼女も大丈夫なはずだ」
But she wasn't fine, because while she slept,
しかしそうではありませんでした なぜなら彼女が眠っている間
Twitter took control of her life and dismantled it piece by piece.
Twitterが彼女の人生を左右し 粉々にしたんですから
First there were the philanthropists:
まず反応したのは 慈善家たちでした
[If @JustineSacco's unfortunate words ... bother you,
[@JustineSaccoの残念な言葉が 気に障ったら―
join me in supporting @CARE's work in Africa.]
アフリカ支援活動 @CAREに加わろう]
[In light of ... disgusting, racist tweet, I'm donating to @care today]
[うーん最低 人種差別的なツイートね @careに今日寄附しようっと]
Then came the beyond horrified:
恐怖以上の何かも訪れました
[... no words for that horribly disgusting racist as fuck tweet from Justine Sacco.
[最低の人種主義者 恐ろしい奴 ジャスティンの馬鹿ツイートには言葉もない
I am beyond horrified.]
恐怖以上だな]
Was anybody on Twitter that night? A few of you.
この晩Twitterをしていた人は? 少数ですね
Did Justine's joke overwhelm your Twitter feed the way it did mine?
ジャスティンのジョークが Twitterフィードを埋め尽くしましたか?
It did mine, and I thought what everybody thought that night,
私のはそうでした それであの晩 皆と同じく こう思いました
which was, "Wow, somebody's screwed!
「うわ こいつ やらかしたな!
Somebody's life is about to get terrible!"
これで人生 滅茶苦茶だぞ」
And I sat up in my bed,
私はベッドから体を起こして
and I put the pillow behind my head,
頭の後ろに枕を置いて
and then I thought, I'm not entirely sure that joke was intended to be racist.
考えました あのジョークが 人種差別の意図か 確証はない
Maybe instead of gleefully flaunting her privilege,
特権をひけらかして 上機嫌だったのではなく
she was mocking the gleeful flaunting of privilege.
特権のひけらかしを 馬鹿にしたのかもしれないなと
There's a comedy tradition of this,
これのコメディー版もあります
like South Park or Colbert or Randy Newman.
『サウスパーク』とかコルベアとか ランディー・ニューマンとかね
Maybe Justine Sacco's crime was not being as good at it as Randy Newman.
ジャスティンの罪はランディ・ニューマンほど 上手でなかったことかもしれません
In fact, when I met Justine a couple of weeks later in a bar,
実際 バーで数週間後に ジャスティンに会った時
she was just crushed,
彼女は意気消沈していました
and I asked her to explain the joke,
例のジョークを説明してと 私が頼むと
and she said, "Living in America puts us in a bit of a bubble
彼女はこう言いました 「アメリカに住んでると井の中の蛙になって
when it comes to what is going on in the Third World.
第三世界で起こっていること に気づかないものよ
I was making of fun of that bubble."
私はその態度を からかったの」
You know, another woman on Twitter that night, a New Statesman writer Helen Lewis,
『ニュー・ステーツマン』誌ライターの ヘレン・ルイスという女性が―
she reviewed my book on public shaming and wrote that she Tweeted that night,
公での侮辱に関する私の本を書評した人ですが― あの晩こうツイートしたそうです
"I'm not sure that her joke was intended to be racist,"
「彼女のジョークが 人種差別の意図かは分からないわよ」
and she said straightaway she got a fury of Tweets saying,
するとすぐに こんな怒りのツイートを 受け取ったそうです
"Well, you're just a privileged bitch, too."
「お前も特権階級の尻軽女だ」
And so to her shame, she wrote,
彼女も侮辱された訳です 彼女はそれから
she shut up and watched as Justine's life got torn apart.
ツイートをやめ ジャスティンの人生が 台無しになるのを見ていたそうです
It started to get darker:
形勢は悪化していきました
[Everyone go report this cunt @JustineSacco]
[このアバズレ@JustineSaccoを 皆でチクろうぜ]
Then came the calls for her to be fired.
そして彼女をクビにしろとの 要求が上がりました
[Good luck with the job hunt in the new year. #GettingFired]
[年明けは仕事探し頑張れよ! #クビだぞ]
Thousands of people around the world
世界中の何千もの人が
decided it was their duty to get her fired.
彼女をクビにするのを 自分たちの任務だと決めたんです
[@JustineSacco last tweet of your career. #SorryNotSorry
[@JustineSacco お前のキャリアで 最後のツイートだな #気の毒なんてウソ]
Corporations got involved, hoping to sell their products
企業が参入してきました 自分たちの製品を
on the back of Justine's annihilation:
ジャスティンの破滅の影で 売ろうとしたんです
[Next time you plan to tweet something stupid before you take off,
[次に離陸前 馬鹿ツイートをする時は
make sure you are getting on a @Gogo flight!]
くれぐれも@Gogoの便を ご利用下さい!]
(Laughter)
(笑)
A lot of companies were making good money that night.
多くの企業があの晩 たんまり稼いだんです
You know, Justine's name was normally Googled 40 times a month.
ジャスティンの名前は普段 月に40回しか検索されません
That month, between December the 20th and the end of December,
その当日12月20日から 月末にかけては
her name was Googled 1,220,000 times.
122万回検索されました
And one Internet economist told me that that meant that Google made
12万ドルから46万8千ドルほど 稼いだ計算になるそうです
somewhere between 120,000 dollars and 468,000 dollars
12万ドルから46万8千ドルほど 稼いだ計算になるそうです
from Justine's annihilation, whereas those of us doing the actual shaming --
ジャスティンの破滅からですよ 侮辱した私たちの方は―
we got nothing.
稼ぎゼロなのに
(Laughter)
(笑)
We were like unpaid shaming interns for Google.
私たちはGoogleの 侮辱担当 無給インターンみたいなものです
(Laughter)
(笑)
And then came the trolls:
そこに「釣り」ツイートが流れました
[I'm actually kind of hoping Justine Sacco gets aids? lol]
[ジャスティン・サッコは ホントにエイズになっちゃえ(笑)]
Somebody else on that wrote,
他の誰かが書きました
"Somebody HIV-positive should rape this bitch and then we'll find out
[HIV陽性の奴があのアマを レイプしたらいいんだ
if her skin color protects her from AIDS."
肌の色でエイズが防げるか それで分かるよ]
And that person got a free pass.
この人物はフリーパスを得たんです
Nobody went after that person.
この後に続いた人はいませんでした
We were all so excited about destroying Justine,
ジャスティンを破滅させることに 私たちは皆 大興奮でした
and our shaming brains are so simple-minded,
私たちの侮辱する脳は すごく愚かなので
that we couldn't also handle destroying somebody
ジャスティンを誰かが不適切な形で 破滅させようとするのを
who was inappropriately destroying Justine.
抑えることもできませんでした
Justine was really uniting a lot of disparate groups that night,
ジャスティンはあの晩 実に多くの 異種グループを結び付けました
from philanthropists to "rape the bitch."
慈善家から 「ヤっちまえ」という輩までね
[@JustineSacco I hope you get fired! You demented bitch...
[@JustineSacco クビになれよ! 頭の悪いオンナだ...
Just let the world know you're planning to ride bare back while in Africa.]
アフリカにいる間にナマでヤる気だって 世界に告知してやがる]
Women always have it worse than men.
女性はいつも男性より タチが悪いんです
When a man gets shamed, it's, "I'm going to get you fired."
男性が侮辱する時は 「お前をクビにしてやる!」位です
When a woman gets shamed, it's,
女性がする場合には
"I'm going to get you fired and raped and cut out your uterus."
「あんたなんかクビにして レイプして 子宮を切り取ってやる」ってね
And then Justine's employers got involved:
そこにジャスティンの雇用主が 参入しました
[IAC on @JustineSacco tweet: This is an outrageous, offensive comment.
[ @JustineSaccoのツイートにつきIACより: 非道で失礼な発言です
Employee in question currently unreachable on an intl flight.]
該当社員は現在 国際便の機中のため 連絡がとれません]
And that's when the anger turned to excitement:
この時点で怒りは興奮に変わりました
[All I want for Christmas is to see @JustineSacco's face when her plane lands
[クリスマスには @JustineSaccoの 着陸して受信箱か留守電を
and she checks her inbox/voicemail. #fired]
確認した時の顔が見れたら本望 #クビ]
[Oh man, @justinesacco is going to have the most painful
[@JustineSaccoは着陸した時 これまでで最悪の
phone-turning-on moment ever when her plane lands.]
携帯電話の電源を入れる瞬間を 味わうでしょうね]
[We are about to watch this @JustineSacco bitch get fired. In REAL time.
[このバカ女@JustineSaccoが クビになるのを見てるとこ リアルタイムだ
Before she even KNOWS she's getting fired.]
クビだなんて 本人も知らないんだけどさ]
What we had was a delightful narrative arc.
喜ばしい展開だった訳です
We knew something that Justine didn't.
本人が知らないことを 私たちが知ってるなんて
Can you think of anything less judicial than this?
これほどひどい裁き方って 他にないでしょう?
Justine was asleep on a plane and unable to explain herself,
ジャスティンは飛行機で眠っていて 弁明できなかったんですよ
and her inability was a huge part of the hilarity.
それこそが この馬鹿騒ぎの 大きな原因でした
On Twitter that night, we were like toddlers crawling towards a gun.
あの晩のTwitter上で 私たちは 銃に向かってハイハイする幼児のようでした
Somebody worked out exactly which plane she was on, so they linked
誰かが彼女の乗った飛行機を 正確に探し当てて
to a flight tracker website.
航空便追跡サイトへの リンクが貼られました
[British Airways Flight 43 On-time - arrives in 1 hour 34 minutes]
[ブリティッシュ・エアウェイズ 43便 定刻 1時間34分後到着]
A hashtag began trending worldwide:
あるハッシュタグが 世界中のトレンド欄にあがりました
# hasJustineLandedYet?
#ジャスティンはもう着いた?
[It is kinda wild to see someone self-destruct
[気づかないうちに自滅する人を観るのは
without them even being aware of it. #hasJustineLandedYet]
面白いな #ジャスティンはもう着いた?]
[Seriously. I just want to go home to go to bed, but everyone at the bar
[全くだ 帰って寝たいけど バーの皆が
is SO into #HasJustineLandedYet. Can't look away. Can't leave.]
#ジャスティンはもう着いた?に夢中だ 見逃せない 帰れないよ]
[#HasJustineLandedYet may be the best thing to happen to my Friday night.]
[#ジャスティンはもう着いた?は 金曜の夜の事件としちゃ 最高のことかも]
[Is no one in Cape Town going to the airport to tweet her arrival?
[ケープタウンで彼女の到着を ツイートする奴はいないのか?
Come on, twitter! I'd like pictures]
おいTwitter! 写真が見たいぞ]
And guess what? Yes there was.
どうなったでしょう? いたんです
[@JustineSacco HAS in fact landed at Cape Town international.
[@JustineSaccoが ケープタウン国際空港に到着]
And if you want to know what it looks like to discover
リベラルなジョークを誤解されて 切り刻まれるのが
that you've just been torn to shreds because of a misconstrued liberal joke,
どんな風なのか見たいのなら― しかもこれは
not by trolls, but by nice people like us,
「釣り」ではなく 私たち善人によってです―
this is what it looks like:
こんなふうですよ
[... She's decided to wear sunnies as a disguise.]
[...彼女はサングラスで 変装することにしたんだ]
So why did we do it?
なぜ私たちは こんなことしたのか?
I think some people were genuinely upset,
純粋に腹を立てたからという人も いたでしょうが
but I think for other people,
そうでない人もいたでしょう
it's because Twitter is basically a mutual approval machine.
なぜならTwitterは基本的に 相互承認マシンだからです
We surround ourselves with people who feel the same way we do,
同じような感じ方をする人々に 私たちは取り囲まれていて
and we approve each other,
互いに承認し合うんです
and that's a really good feeling.
これは実に気分がいいものです
And if somebody gets in the way, we screen them out.
そしてもし 邪魔する奴がいたら はじき出します
And do you know what that's the opposite of?
これは何の逆か 皆さん分かりますか?
It's the opposite of democracy.
民主主義の逆なんです
We wanted to show that we cared about people dying of AIDS in Africa.
私たちはエイズで死ぬアフリカの人々を 心配していると示したかったんです
Our desire to be seen to be compassionate is what led us to commit
思いやりがあると見られたい という私たちの望みが
this profoundly un-compassionate act.
ものすごく思いやりに欠ける この行為に加担させたんです
As Meghan O'Gieblyn wrote in the Boston Review,
メーガン・オーギブリンが Boston Reviewに書いたように
"This isn't social justice. It's a cathartic alternative."
「これは社会的正義なんかじゃない カタルシスの身代わりよ」
For the past three years,
過去3年間
I've been going around the world meeting people like Justine Sacco --
ジャスティン・サッコのような人と 私は世界中で会ってきました
and believe me, there's a lot of people like Justine Sacco.
ジャスティン・サッコのような人は 本当にたくさんいるんですよ
There's more every day.
毎日増えています
And we want to think they're fine, but they're not fine.
彼らは大丈夫だと思いたいでしょうが そうではありません
The people I met were mangled.
その人たちは ズタズタにされていました
They talked to me about depression,
彼らは抑うつ状態で
and anxiety and insomnia and suicidal thoughts.
不安と不眠を抱え 自殺も考えていました
One woman I talked to, who also told a joke that landed badly,
私が話をしたある女性は 同じくジョークが引き金でしたが
she stayed home for a year and a half.
彼女は1年半 家にいました
Before that, she worked with adults with learning difficulties,
その前は学習困難の成人たちと 関わる仕事をしていて
and was apparently really good at her job.
彼女は明らかに その仕事が得意でした
Justine was fired, of course, because social media demanded it.
ジャスティンは当然 解雇されました ソーシャルメディアがそう要求したからです
But it was worse than that.
でもそれより悪いことが起きました
She was losing herself.
彼女は自分を見失ったんです
She was waking up in the middle of the night, forgetting who she was.
真夜中に目を覚ますと 自分が誰だか分からなくなっていました
She was got because she was perceived to have misused her privilege.
彼女が攻撃されたのは 権力を濫用したと見做されたからです
And of course, that's a much better thing to get people for than the things
そしてそれは できちゃった婚の人などを かつて攻撃していたのに比べれば
we used to get people for, like having children out of wedlock.
もちろん遥かにマシです
But the phrase "misuse of privilege" is becoming a free pass
でも「権力の濫用」というフレーズは フリーパスとなって
to tear apart pretty much anybody we choose to.
私たちが選んだあらゆる人を ひどくズタズタにするんです
It's becoming a devalued term,
このフレーズの価値は 低下しつつあります
and it's making us lose our capacity for empathy
このフレーズは 私たちの共感能力や
and for distinguishing between serious and unserious transgressions.
していいことと 悪いこととを 線引きする力を損なっています
Justine had 170 Twitter followers, and so to make it work,
ジャスティンには170人のフォロアーがおり 都合よく話を運ぶために
she had to be fictionalized.
彼女はフィクション化されました
Word got around that she was the daughter the mining billionaire Desmond Sacco.
鉱業で大儲けをした デスモンド・サッコの 娘だという噂が出回ったんです
[Let us not be fooled by #JustineSacco her father is a SA mining billionaire.
[#ジャスティン・サッコに騙されるな あいつの父親は南アフリカの億万長者だ
She's not sorry. And neither is her father.]
彼女もその父親も反省してないよ]
I thought that was true about Justine,
彼女が本当にそうなんだと 私は思っていました
until I met her at a bar, and I asked her about her billionaire father,
億万長者の父親について バーで彼女に会って尋ねるまではね
and she said, "My father sells carpets."
「父はカーペットを売ってる」そうですよ
And I think back on the early days of Twitter,
私はTwitterの初期を 思い返しています
when people would admit shameful secrets about themselves,
人々が自分の恥を 露わにしていた頃のことです
and other people would say, "Oh my God, I'm exactly the same."
他の人は言ったものです― 「あぁ! 自分と全く同じだ」
These days, the hunt is on for people's shameful secrets.
最近は 人々の恥ずべき秘密が 餌食になっています
You can lead a good, ethical life,
善良で倫理的な生活を送っていても
but some bad phraseology in a Tweet can overwhelm it all,
ツイートで ちょっとまずい言葉を使えば 全て台無しになりかねません
become a clue to your secret inner evil.
そして「心に潜む悪魔」への 糸口を与えてしまうのです
Maybe there's two types of people in the world:
世界には2タイプの人が いるのかもしれません
those people who favor humans over ideology,
イデオロギーよりも 人間を大事にする人と
and those people who favor ideology over humans.
人間よりイデオロギーを 大事にする人です
I favor humans over ideology,
私はイデオロギーよりも 人間が大事です
but right now, the ideologues are winning,
でも目下のところ イデオロギーが勝っています
and they're creating a stage for constant artificial high dramas
そしてお決まりの場面を 見せつける舞台を作り上げています
where everybody's either a magnificent hero
そこではあらゆる人が すごいヒーローか
or a sickening villain,
腐った悪人かの どちらかなんです
even though we know that's not true about our fellow humans.
たとえそれが人間の真実ではないと 知っていてもです
What's true is that we are clever and stupid;
実際には 私たちは賢くもあるし 愚かでもあります
what's true is that we're grey areas.
実際には 私たちは グレーゾーンにいるんです
The great thing about social media was how it gave a voice
ソーシャルメディアの偉大な点は 声なき弱者に声を
to voiceless people,
与えたことです
but we're now creating a surveillance society,
でも私たちは監視社会を 作りあげつつあります
where the smartest way to survive is to go back to being voiceless.
そこで生き残る 最も賢い方法は 声をあげないことなんです
Let's not do that.
そんなことはやめましょう
Thank you.
ありがとうございました
(Applause)
(拍手)
Bruno Giussani: Thank you, Jon.
ブルーノ・ジュッサーニ: ありがとう ジョン
Jon Ronson: Thanks, Bruno.
ジョン・ロンソン: ありがとう ブルーノ
BG: Don't go away.
ブルーノ:もう少しだけ
What strikes me about Justine's story
ジャスティンの話で 思いついたんですが
is also the fact that if you Google her name today,
もし皆さんが今日 彼女の名前を検索したら
this story covers the first 100 pages of Google results --
この話が検索結果の 初めの100ページに上がりますよ
there is nothing else about her.
彼女についてはこれだけです
In your book, you mention another story
あなたの本では 別の被害者の話も書いていますね
of another victim who actually got taken on by a reputation management firm,
その人はオンラインでの 評判を管理してくれる会社を頼って
and by creating blogs and posting nice, innocuous stories about her love for cats
ブログを作り 当たり障りのない記事を 投稿しました 恋愛とか猫とか
and holidays and stuff, managed to get the story
休日のことやら何やら それで何とか
off the first couple pages of Google results, but it didn't last long.
検索結果の最初の数ページから外れたのに それは長く続かなかった
A couple of weeks later, they started creeping back up to the top result.
数週間後 またトップに 上がってきたんです
Is this a totally lost battle?
これは完璧な負け試合なんでしょうか?
Jon Ronson: You know, I think the very best thing we can do,
ジョン・ロンソン: 私の考える最善の策は
if you see a kind of unfair or an ambiguous shaming,
誰かが不公平に あるいは 明確な理由なく 侮辱されていたら
is to speak up, because I think the worst thing that happened to Justine
声をあげることだと思います なぜならジャスティンの場合 最悪だったのは
was that nobody supported her -- like, everyone was against her,
誰も彼女を支援しなかったことだからです 皆が敵だったんです
and that is profoundly traumatizing,
これは深いトラウマになります
to be told by tens of thousands of people that you need to get out.
何万という人に 出ていけと言われるんですからね
But if a shaming happens and there's a babble of voices, like in a democracy,
でももし炎上が起きても 民主主義らしく 味方が少しでもいれば
where people are discussing it, I think that's much less damaging.
遥かにダメージが少ないと 私は思います
So I think that's the way forward,
そちらを目指すべきだと思います
but it's hard, because if you do stand up for somebody,
でもそれは難しいことです 誰かの擁護をすると
it's incredibly unpleasant.
すごく不愉快に 受け取られますからね
BG: So let's talk about your experience,
ブルーノ:あなたの経験ではどうですか
because you stood up by writing this book.
この本を書くことで 擁護に回った訳ですよね
By the way, it's mandatory reading for everybody, okay?
それにしてもこの本は 必読ですよ!
You stood up because the book actually puts the spotlight on shamers.
攻撃者にスポットライトをあてることで この本であなたは擁護の側に立ちました
And I assume you didn't only have friendly reactions on Twitter.
そしてTwitterに対しては 友好的な思いだけではなさそうですね
JR: It didn't go down that well with some people.
ジョン:それが気に入らない人もいましたよ
(Laughter)
(笑)
I mean, you don't want to just concentrate --
いやいや どうでもいいことでしたね
because lots of people understood, and were really nice about the book.
多くの人が理解してくれ その本を褒めてくれましたよ
But yeah, for 30 years I've been writing stories about abuses of power,
でも私は 権力の濫用について 30年間 書いてきて
and when I say the powerful people over there in the military,
軍隊や製薬産業の 権力者の問題を話すと
or in the pharmaceutical industry, everybody applauds me.
皆 私に拍手喝采です そのときに
As soon as I say, "We are the powerful people abusing our power now,"
「我々は今や 自らの権力を濫用している」 なんて言うとすぐに
I get people saying, "Well you must be a racist too."
こう言われます 「じゃああなたも人種差別主義者ですね」
BG: So the other night -- yesterday -- we were at dinner,
ブルーノ:先日 というか昨夜 一緒に食事しましたね
and there were two discussions going on.
そこでは2つのディスカッションが 進行していました
On one side you were talking with people around the table --
1つは テーブルの人々と あなたは話をしていて
and that was a nice, constructive discussion.
そのディスカッションは 建設的で良いものでした
On the other, every time you turned to your phone,
もう一方のディスカッションは― あなたが携帯をチェックすると必ず
there is this deluge of insults.
そこでは侮辱の嵐でしたね
JR: Yeah. This happened last night. We had like a TED dinner last night.
ジョン:ええ 昨夜はそうでした TEDのような有意義な夕食でね
We were chatting and it was lovely and nice, and I decided to check Twitter.
魅力的で素敵な会話ができて そしてTwitterをチェックしてみたんです
Somebody said, "You are a white supremacist."
誰かが言いました 「お前は白人至上主義者だ」
And then I went back and had a nice conversation with somebody,
それから私はテーブルでの 楽しい会話に戻りましたが
and then I went back to Twitter,
Twitterをまた見ると
somebody said my very existence made the world a worse place.
私の存在自体が世界をダメにすると 言ってきた人がいました
My friend Adam Curtis says
友人のアダム・カーティスは言います
that maybe the Internet is like a John Carpenter movie from the 1980s,
インターネットは1980年代の ジョン・カーペンターの映画のようだと
when eventually everyone will start screaming at each other
結局全員がお互いに向かって 叫び声をあげ
and shooting each other, and then eventually everybody
撃ち合いをして 結局のところ皆が
would flee to somewhere safer,
安全なところに逃げ出すんです
and I'm starting to think of that as a really nice option.
それが実際 いい選択肢だと 私は考え始めているところです
BG: Jon, thank you. JR: Thank you, Bruno.
ブルーノ:ありがとう ジョン:ありがとう
(Applause)
(拍手)