Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • Imagine a place where your neighbors greet your children by name;

    想像してみてください 隣人があなたの子供たちに名前で呼びかけ

  • a place with splendid vistas;

    とても眺めが良く

  • a place where you can drive just 20 minutes

    車をわずか20分走らせれば

  • and put your sailboat on the water.

    自分のヨットがある そんな場所

  • It's a seductive place, isn't it?

    魅力的でしょう?

  • I don't live there.

    私は住んでいません

  • (Laughter)

    (笑)

  • But I did journey on a 27,000-mile trip

    この2年間に約4万キロの旅をして

  • for two years, to the fastest-growing and whitest counties in America.

    アメリカで急速に発展している 白人の町々を訪れました

  • What is a Whitopia?

    ホワイトピア(白人理想郷)って何でしょう?

  • I define Whitopia in three ways:

    私は3つの要素で定義しています

  • First, a Whitopia has posted at least six percent population growth since 2000.

    まず第1に 2000年に比べホワイトピアの人口は 少なくとも6%増加しています

  • Secondly, the majority of that growth comes from white migrants.

    第2に 人口増の多くは 白人移住者によるものです

  • And third, the Whitopia has an ineffable charm,

    そして3つ目 ホワイトピアは 言葉にできぬような魅力

  • a pleasant look and feel,

    心地よく見え そして感じるものがあります

  • a je Ne sais quoi.

    タトエヨウモナク スッバラシー!

  • (Laughter)

    (笑)

  • To learn how and why Whitopias are ticking,

    ホワイトピアの様子を見て なぜ流行るのか知ろうと

  • I immersed myself for several months apiece in three of them:

    私は3か所でそれぞれ数か月 生活してみました

  • first, St. George, Utah;

    最初はユタ州のセント・ジョージ

  • second, Coeur d'Alene, Idaho;

    次にアイダホ州のコーダリーン

  • and third, Forsyth County, Georgia.

    最後にジョージア州のフォーサイス郡

  • First stop, St. George -- a beautiful town of red rock landscapes.

    最初の滞在地 セント・ジョージは 赤い岩の眺めが素晴らしい町でした

  • In the 1850s, Brigham Young dispatched families to St. George

    1850年代にブリガム・ヤングが 綿花を育てるために

  • to grow cotton because of the hot, arid climate.

    暖かく乾燥した場所である セント・ジョージに家族を移しました

  • And so they called it Utah's Dixie, and the name sticks to this day.

    彼らはそこをユタのディキシーと呼び 現在に至ります

  • I approached my time in each Whitopia like an anthropologist.

    どのホワイトピアでも 私はまるで人類学者かのごとく近づきました

  • I made detailed spreadsheets of all the power brokers in the communities,

    コミュニティーの有力者全員のリストを作成し

  • who I needed to meet, where I needed to be,

    どこで誰と会うべきかを決め

  • and I threw myself with gusto in these communities.

    コミュニティーの中に飛び込んでいきました

  • I went to zoning board meetings,

    地区の有力者の会合に顔を出しました

  • I went to Democratic clubs and Republican clubs.

    民主党や共和党の事務所にも行きました

  • I went to poker nights.

    夜はポーカーもしました

  • In St. George, I rented a home at the Entrada,

    セント・ジョージではエントラーダに 家を借りました

  • one of the town's premier gated communities.

    この町きっての 塀で囲まれた コミュニティです

  • There were no Motel 6's or Howard Johnsons for me.

    私向けのモーテル6や ハーワード・ジョンソンズは無いので

  • I lived in Whitopia as a resident, and not like a visitor.

    旅行者としてではなく 住人の様にして暮らしました

  • I rented myself this home by phone.

    この家を電話一本で借りたのです

  • (Laughter)

    (笑)

  • (Applause)

    (拍手)

  • Golf is the perfect seductive symbol of Whitopia.

    ゴルフはホワイトピアでは 贅沢の象徴として完ぺきです

  • When I went on my journey,

    この旅を始めた頃は

  • I had barely ever held a golf club.

    ゴルフクラブなんて持っていませんでしたが

  • By the time I left, I was golfing at least three times a week.

    ここを離れるころには 週に3回はプレイしていましたね

  • (Laughter)

    (笑)

  • Golf helps people bond.

    ゴルフは人々の絆を強めます

  • Some of the best interviews I ever scored during my trip were on the golf courses.

    旅行中の素晴らしい出会いの いくつかはゴルフ場でのものでした

  • One venture capitalist, for example, invited me to golf in his private club

    例えば あるベンチャー投資家は マイノリティをメンバーとして受け入れない

  • that had no minority members.

    彼が私有するゴルフクラブに 私を招待してくれました

  • I also went fishing.

    釣りにだって行きました

  • (Laughter)

    (笑)

  • Because I had never fished, this fellow had to teach me

    釣りなんてしたことが無かったので 竿の振り下ろし方や

  • how to cast my line and what bait to use.

    どんな餌を付けるかまで この方が教えてくれたのです

  • I also played poker every weekend.

    週末にはいつもポーカーを たしなみました

  • It was Texas Hold 'em with a $10 buy-in.

    テキサスホールデムポーカーで 参加費は1回10ドルでした

  • My poker mates may have been bluffing about the hands that they drew,

    ポーカー仲間たちは 手役についてはブラフをかましましたが

  • but they weren't bluffing about their social beliefs.

    社会的信念については 嘘をつきませんでした

  • Some of the most raw, salty conversations I ever had

    私が旅行中に耳にした 最も生々しく きわどい会話は

  • during my journey were at the poker table.

    ポーカー台で聞いたものです

  • I'm a gung ho entertainer.

    私は真のエンターテイナーで

  • I love to cook, I hosted many dinner parties, and in return,

    料理好きなので 何度も ディナーパーティーを催しました

  • people invited me to their dinner parties,

    お返しにと 人々は私を ディナーパーティや

  • and to their barbecues, and to their pool parties,

    バーベキューパーティ プールサイドのパーティ それに

  • and to their birthday parties.

    誕生パーティへと 招待してくれました

  • But it wasn't all fun.

    でも楽しいことだけではありません

  • Immigration turned out to be a big issue in this Whitopia.

    よそ者が住みつくことは ホワイトピアにとって一大事でした

  • The St. George's Citizens Council on Illegal Immigration

    違法移民を問題視する セント・ジョージ市民評議会が

  • held regular and active protests against immigration,

    移住者に対する抗議運動を 繰返し行いました

  • and so what I gleaned from this Whitopia is what a hot debate this would become.

    この問題が どれほど熱い議論へ発展するのか このホワイトピアから情報を得ることとなりました

  • It was a real-time preview, and so it has become.

    私も目の当たりにしましたし 実際に大問題になりました

  • Next stop: Almost Heaven, a cabin I rented for myself

    次の場所は 『Almost Heaven』( まるで天国のよう)

  • in Coeur d'Alene, in the beautiful North Idaho panhandle.

    美しきノース・アイダホにある コーダリーンでは小屋をレンタルしました

  • I rented this place for myself, also by phone.

    この場所を 電話一本で 借りたんです

  • (Laughter)

    (笑)

  • The book "A Thousand Places To See Before You Die" lists Coeur d'Alene --

    『死ぬまでに一度は行きたい 世界の1000ヵ所』にも挙げられています

  • it's a gorgeous paradise for huntsmen, boatmen and fishermen.

    ハンティング、ヨットや釣り好きにとって この上ないパラダイスです

  • My growing golf skills came in handy in Coeur d'Alene.

    ゴルフの腕が少し上がっていたことが コーダリーンでは好都合でした

  • I golfed with retired LAPD cops.

    元ロサンジェルス警察官と ゴルフをしました

  • In 1993, around 11,000 families and cops

    1993年に警官とその家族 約11,000人が

  • fled Los Angeles after the L.A. racial unrest,

    LAの人種差別騒動の後に ノース・アイダホへ逃れ

  • for North Idaho, and they've built an expatriated community.

    共同体を作り上げたのです

  • Given the conservatism of these cops,

    このような警官たちは保守的なので

  • there's no surprise that North Idaho has a strong gun culture.

    ノース・アイダホには 銃の文化が 強く根付いていることは 驚くにあたりません

  • In fact, it is said, North Idaho has more gun dealers than gas stations.

    事実 ガソリンスタンドより 銃を売る店が多いと言われています

  • So what's a resident to do to fit in?

    では ここに溶け込むには どうしたら良いでしょう?

  • I hit the gun club.

    銃クラブを思いつきました

  • When I rented a gun, the gentleman behind the counter

    銃を借りる時 カウンターの向こうの店員は

  • was perfectly pleasant and kind,

    とても愛想が良く 親切に接してくれましたが

  • until I showed him my New York City driver's license.

    それも私がニューヨーク発行の 運転免許証を見せたときまでで

  • That's when he got nervous.

    途端に彼は ナーバスになりました

  • I'm not as bad a shot as I thought I might have been.

    私は自分の射撃の腕程には 悪い奴に 見えないと思っていたのですが…

  • What I learned from North Idaho is the peculiar brand of paranoia

    ノース・アイダホで学んだことは 警察官と銃が溢れる社会において

  • that can permeate a community when so many cops and guns are around.

    病的な疑い深さをもった おかしな文化が 根付いていることです

  • In North Idaho, in my red pickup truck,

    ノース・アイダホ滞在中に 赤いキャンピングカーに置いていた

  • I kept a notepad.

    ノートパッドを使って数えてみると

  • And in that notepad I counted more Confederate flags than black people.

    黒人の数よりも 南軍旗の方が 多かったのです

  • In North Idaho, I found Confederate flags

    ノース・アイダホでは 南軍旗を

  • on key chains, on cellphone paraphernalia,

    キーフォルダー、携帯電話、 スポーツ用品や車などで

  • and on cars.

    良く見かけました

  • About a seven-minute drive from my hidden lake cabin

    私が住む湖岸の隠れ小屋から 7分のところには

  • was the compound of Aryan Nations,

    白人至上主義者による 「アーリア人国家」の

  • the white supremacist group.

    居住区がありました

  • America's Promise Ministries, the religious arm of Aryan Nations,

    アーリア人国家の宗教団体 「America's Promise Ministries」の

  • happened to have a three-day retreat during my visit.

    3日間にわたる瞑想会が 偶然 滞在中にあったので

  • So I decided to crash it.

    押しかけて行ったのです

  • (Laughter)

    (笑)

  • I'm the only non-Aryan journalist I'm aware of ever to have done so.

    非アーリア人ジャーナリストで 初の暴挙って分かってましたけどね

  • (Laughter)

    (笑)

  • Among the many memorable episodes of that retreat...

    瞑想会での思い出深い話は 数多くありますが...

  • (Laughter)

    (笑)

  • ...is when Abe, an Aryan, sidled up next to me.

    アーリア人のアブラハムが 私の横に寄ってきて

  • He slapped my knee, and he said, "Hey Rich, I just want you to know one thing.

    私の膝をピシャリと叩いて こう言ったのです 「リッチ お前に一つ言っておきたいことがある

  • We are not white supremacists. We are white separatists.

    おれたちは白人至上主義者じゃない 白人分離主義者なんだ

  • We don't think we're better than you,

    お前達より優れていると 思っちゃいない

  • we just want to be away from you."

    ただ一緒に居たくないだけだ」

  • (Laughter)

    (笑)

  • Indeed, most white people in Whitopia are neither white supremacists

    実際のところ ホワイトピアに住む 多くの白人は 白人至上主義者でも

  • or white separatists;

    白人分離主義者でもなく

  • in fact, they're not there for explicitly racial reasons at all.

    人種的な理由で そこにいるのでは決してなく

  • Rather, they emigrate there

    むしろ そこに移り住んできたのは

  • for friendliness, comfort, security, safety --

    友情、心地よさ、警備や安全を求め ―

  • reasons that they implicitly associate to whiteness in itself.

    つまり 白人同士の繋がりそのものが 理由となっているのです

  • Next stop was Georgia.

    次はジョージアです

  • In Georgia, I stayed in an exurb north of Atlanta.

    アトランタ北部の郊外にある 高級住宅街です

  • In Utah, I found poker;

    ユタではポーカーに興じ

  • in Idaho, I found guns;

    アイダホでは銃を手にし

  • in Georgia, I found God.

    ジョージアでは神を見出しました

  • (Laughter)

    (笑)

  • The way that I immersed myself in this Whitopia

    このホワイトピアに溶け込むために 取った方法は

  • was to become active at First Redeemer Church,

    ファースト・リディーマー教会で 積極的に活動することです

  • a megachurch that's so huge that it has golf carts

    ここは巨大な教会で 教会のメンバーは

  • to escort the congregants around its many parking lots on campus.

    敷地内に数多くある駐車場から ゴルフカートで案内されます

  • I was active in the youth ministry.

    私は青年の部で活動しました

  • And for me, personally, I was more comfortable in this Whitopia

    個人的には このホワイトピアでは

  • than say, in a Colorado, or an Idaho, or even a suburban Boston.

    例えばコロラドやアイダホのユートピア それにボストン郊外よりも心地よく感じました

  • That is because [there], in Georgia,

    なぜならば ここジョージアでは

  • white people and black people are more historically familiar to one another.

    歴史的に白人と黒人が 互いのことをより良く知っていたからです

  • I was less exotic in this Whitopia.

    このホワイトピアでは それ程変な奴には見られませんでしたよ

  • (Laughter)

    (笑)

  • But what does it all mean?

    私の経験は何を意味するのでしょうか?

  • Whitopian dreaming, Whitopia migration, is a push-pull phenomenon,

    ホワイトピアへの夢つまり移住は プッシュ・プル現象といえます

  • full of alarming pushes and alluring pulls,

    危険に満ちた状況が白人を外へとプッシュし ホワイトピアの魅惑にプルされる

  • and Whitopia operates at the level of conscious and unconscious bias.

    ホワイトピアは意識的、無意識的な偏見が ある中で成り立っています

  • It's possible for people to be in Whitopia not for racist reasons,

    ホワイトピアの存在が人種差別的な 結果を生み出しているとしても

  • though it has racist outcomes.

    差別のために白人が そこに住んでいるのだとは限りません

  • Many Whitopians feel pushed by illegals,

    違法行為、社会福祉の乱用 マイノリティー、過密な人口や

  • social welfare abuse, minorities, density, crowded schools.

    学校の定員オーバーなどが ホワイトピアへと駆り立て

  • Many Whitopians feel pulled by merit,

    一方 メリットや自由など 私有コミュニティーの魅力

  • freedom, the allure of privatism -- privatized places, privatized people,

    つまり私有する土地で ごく限られた人々が 全てを私有する生活に

  • privatized things.

    惹きつけられていきます

  • And I learned in Whitopia how a country can have racism

    私は国に人種差別主義者がいなくても 人種差別が存在し得ると

  • without racists.

    ホワイトピアで学びました

  • Many of my smug urban liberal friends

    都会に住む気取ったリベラルな友人たちは

  • couldn't believe I would go on such a venture.

    私の冒険を 信じられない様でした

  • The reality is that many white Americans are affable and kind.

    実際のところ 多くの白人系アメリカ人は 愛想が良く親切です

  • Interpersonal race relations -- how we treat each other as human beings --

    人種を超えた付き合いは― 人間としてあるべき接し方は

  • are vastly better than in my parents' generation.

    私の両親の世代に比べて とても良くなっています

  • Can you imagine me going to Whitopia 40 years ago?

    40年前なら私がホワイトピアに行くなんて 想像できませんよね?

  • What a journey that would have been.

    どんな旅になっていたことやら

  • (Laughter)

    (笑)

  • And yet, some things haven't changed.

    しかし変わらないこともあります

  • America is as residentially and educationally segregated today

    アメリカは今でも1970年頃と同じように 住む場所も教育においても

  • as it was in 1970.

    人種によって分離されています

  • As Americans, we often find ways to cook for each other,

    同じアメリカ人として 時々 一緒に料理したり

  • to dance with each other,

    一緒に踊ったり

  • to host with each other,

    招待し合っています

  • but why can't that translate into how we treat each other as communities?

    しかし こういした行為を地域社会へと 広げていくことが なぜ出来ないのでしょう?

  • It's a devastating irony,

    とんでもない皮肉です

  • how we have gone forward as individuals,

    個人のレベルでは 進歩しながら

  • and backwards as communities.

    地域社会においては 退化しているのですから

  • One of the Whitopian outlooks that really hit me

    ホワイトピアの考えを示すこの言葉に

  • was a proverbial saying:

    私はショックを受けました

  • "One black man is a delightful dinner guest;

    「1人の黒人をディナーに招くのは 楽しくももあるが

  • 50 black men is a ghetto."

    50人の黒人といると ゲットーにいるようだ」

  • One of the big contexts animating my Whitopian journey was the year 2042.

    私のホワイトピア旅行から 強く思い描いたのは

  • By 2042, white people will no longer be the American majority.

    2042年までに白人は もはや アメリカの多数派でなくなるということです

  • As such, will there be more Whitopias?

    そうなったら もっとホワイトピアが 建設されるのでしょうか?

  • In looking at this,

    この問題を考えてみると

  • the danger of Whitopia is that the more segregation we have,

    ホワイトピアに潜む危険は 人種の分離が進むにつれて

  • the less we can look at and confront conscious and unconscious bias.

    意識的な また非意識的な偏見という問題が 直視されなくなるということです

  • I ventured on my two-year, 27,000 mile journey

    2年間におよぶ4万キロの冒険で

  • to learn where, why, and how white people are fleeing,

    白人がどこへ、なぜ そしてどの様にして 脱出を図っているかを学びました

  • but I didn't expect to have so much fun on my journey.

    もっとも こんなに楽しい旅になるとは 思ってもみませんでしたが

  • (Laughter)

    (笑)

  • I didn't expect to learn so much about myself.

    自分自身についても 予想外に多くを学びました

  • I don't expect I'll be living in a Whitopia --

    だからといって 将来 ホワイトピアだとか

  • or a Blacktopia, for that matter.

    ブラックトピアに住もうなんて 考えていません

  • I do plan to continue golfing every chance I get.

    チャンスがある限り ゴルフは絶対に続けようと思いますけどね

  • (Laughter)

    (笑)

  • And I'll just have to leave the guns and megachurches back in Whitopia.

    ホワイトピアで手にした銃を置き 大教会を去る時間となりました

  • Thank you.

    ありがとうございました

  • (Applause)

    (拍手)

Imagine a place where your neighbors greet your children by name;

想像してみてください 隣人があなたの子供たちに名前で呼びかけ

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B2 中上級 日本語 TED 白人 アイダホ ゴルフ ノース 人種

TED】Rich Benjamin: My road trip through whitest towns in America (My road trip through whitest towns in America | Rich Benjamin) (【TED】Rich Benjamin: My road trip through the whitest towns in America (My road trip through the whitest towns in America | Ri

  • 5402 141
    Max Lin に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語