Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • If I talk to you about food and then I show you this, you'll put the letter "U" in there.

    食べ物についての話をしてから、これを見せたら、皆さんは「U」という文字を入れるでしょう。

  • If I talk to you about cleanliness first, and then I show you this, you'll put the letter "A" in there.

    清潔を保つための話を先にしてから、これを見せたら皆さんは「A」という文字を入れるでしょう。

  • This is what is called priming.

    これは、プライミングと呼ばれるものです。

  • By simply priming people, you can significantly affect their decisions.

    シンプルに、事前に情報を与えることで、相手の意思に大きな影響を与えることができるのです。

  • There was a study where a wine store played French music on some days and German music on others.

    あるワインストアで、フランス音楽を数日流し、ドイツ音楽を他の何日か流すという研究がありました。

  • And the customers of course would never think that this would affect anything.

    顧客はもちろん、それがどんな影響を及ぼすかなんてまったく考えていませんでした。

  • But they tended to buy more French wines on the days when French music was played, and more German wines on the days when German music was played.

    ですが、フランス音楽を流していた日は、フランスワインの方が多く購入され、ドイツ音楽を流していた日は、ドイツワインの方が多く購入されたのです。

  • This is also one of the reasons why when you walk into a store that promotes health and freshness like Whole Foods, you'll probably be greeted with fresh flowers and fruit.

    これは、ホールフーズのような、健康や新鮮さを売りにしているお店に入ると、生花や果物で出迎えられる理由の1つでもあります。

  • It primes you for freshness.

    新鮮であるという情報を事前に与えるのです。

  • The first thing you see will never be canned tuna, even though you can definitely buy plenty of canned stuff in there.

    店内に入って一番に目にするものがツナ缶だったりなんてことは絶対にないでしょう。もちろんそのお店で缶詰食品を大量に買うことができるとしてもです。

  • [2. The halo effect]

    2.ハロー効果

  • If we really like someone, we tend to really like everything they do and say.

    僕たちは、誰かものすごく好きな人ができると、その人の言動のすべてをものすごく好むようになります。

  • If they say something average, we might think that it's the best thing we've ever heard, and if they say something stupid, we tend to just go along with it anyway.

    何か普通の発言をしても、史上最高の発言だと考えたりすることもあります。何かバカなことを言っても、それなりに何とか対応するんです。

  • And you probably have someone you really admire and if they do say something stupid you'll say, "Oh whatevereveryone makes mistakes…"

    心から尊敬する人がいて、何かバカな発言をしても、こんなふうに言うでしょう。「まぁ、いいじゃん。誰でも間違えることはあるんだし…。」

  • But then if someone you didn't like did the exact same thing, you'd be outraged.

    でも、好きじゃない人が同じことを言うと、メチャメチャ腹を立てるんです。

  • And the attractiveness of a person along with other irrelevant factors plays a huge role in how much we like what they say and do.

    他にも細かな要因はありますが、人の魅力は、その人物の言動を好むかどうかに、大きな役割を果たしています。

  • If we're presented with two women who committed the same crime, we're much more likely to give a lighter punishment to the more attractive one.

    同じ罪を犯した2人の女性がいたとしたら、より魅力的な方の罰を軽くする傾向の方がはるかに高いのです。

  • And of course, that doesn't make sense, they committed the same crime, but that is the halo effect.

    もちろん、筋は通っていません。同じ罪を犯したのですから。でも、これがハロー効果なのです。

  • So next time an attractive person or someone you've put on a pedestal is trying to give you advice, ask yourself, "Is this advice valuable because it's actually valuable, or am I blinded by how he looks, or how big his house is, or how much I like him?"

    なので、この次に魅力的な人物や、自分が尊敬する人が自分にアドバイスをしようとしたら、自分に問いかけてみてください。「このアドバイスは、実際にそうだから役に立つのか、それとも、相手の見た目や、家の大きさ、相手への好意で目がくらんでいるのか」と。

  • [3. The Hindsight Bias]

    3.後知恵バイアス

  • You probably know people who constantly feel the need to say, "Well, I knew that was going to happen…", "I knew that stock was going to fall…", "I knew that we were going to lose that war…", "I knew that stock was going to rise…".

    これを言わなくちゃ気が済まない、みたいな人っていますよね。「こうなるって分かってたんだ。」「あの株が下落するのは分かってたよ。」「戦争に負けるって知ってたんだ。」「あの株が上がるのは分かってたよ…」

  • This is called the hindsight bias.

    これは、後知恵バイアスと呼ばれています。

  • We tend to be experts at events after they have already occurred.

    人は、すでに起こったことに対して、何でも知っているように見せたがる傾向にあります。

  • It's really weird how you know exactly which stock is going to rise and which stock is going to fall because you're completely broke.

    まったく一文無しなのに、どの株が上がって、どの株が下落するかを知っているなんて本当におかしな話です。

  • If you actually knew that information, you'd be a really rich person by now.

    もし本当にその情報を知っていたなら、今頃裕福に暮らしているでしょう。

  • And the hindsight bias can go from just annoying to simply dangerous when we start to blame other people for not being able to see something so obvious.

    また、後知恵バイアスはただ迷惑なところから、危ないところにまで及ぶことも。何かごく明らかなことを見抜くことができなかったと、他人を非難してしまった場合です。

  • You blame the government for making a certain decision and think, "How could they not see that?".

    政府がある決定を下したことを責め、「なぜそれが分からなかったんだ?」と考えるのです。

  • Your girlfriend hits a pothole and you get a flat tire and you get all pissed off, "How did she not see that pothole?"

    自分の彼女が(道路の)くぼみに気づかずに、(自分の)車のタイヤがパンクして激昂したり。「なんで、この子はくぼみに気づかなかったんだ?」と。

  • Wellbecause if you were in government, you might have thought that the decision was actually a good decision at the time it was made.

    まぁ、もし政府で働いていたら、その決定は、その時は本当に良い決定がなされたと思ったかもしれません。

  • And if you were driving and looking in the mirror so you could make a turn, you might have not seen the pothole yourself.

    それにもし、自分が車の運転をしていてミラーを見ながら曲がったら、自分でも道路のくぼみに気づかなかったかもしれません。

  • So don't be that annoying person who feels the need to tell everyone how you knew exactly who was going to win the finals and how the stock was obviously going to rise.

    だから、迷惑な人にならないようにしてください。どのチームが優勝するか知っていたとか、株価が上がりそうだと知っていたとか、みんなに言わなくちゃ気が済まないような人には。

  • And definitely don't blame others for something that seems so obvious just because it's already happened.

    そして、すでに起こってしまってから明らかだと思えたことに対して、決して他の人を責めないでください。

  • Of course it's obvious now, but it wasn't obvious before it actually happened.

    もちろん、今となっては明らかでしょう。でも、それが起こるまでは明らかではなかったんです。

  • So the 3 big ideas are

    とうことで、今回ご紹介した3つの大切な発想は、

  • 1. Priming: realize the power of even the simplest suggestions and what that does to people's behavior.

    1. プライミング … ささやかな暗示や、それが人の行動に及ぼす影響力に気づきましょう。

  • 2. The halo effect: Stop thinking everything someone says is pure gold just because you really like them.

    2. ハロー効果 … その人のことが好きだからと言って、その人の言うことすべてが金言だと考えるのをやめましょう。

  • Chances are everything they say isn't that flawless.

    その人の発言すべてが完ぺきではないということもあります。

  • And 3. the hindsight bias: realize that anyone can be an expert after an event has already occurred.

    3. 後知恵バイアス … 誰でもすでに起きたことに対しては専門家になれるということに気づきましょう。

If I talk to you about food and then I show you this, you'll put the letter "U" in there.

食べ物についての話をしてから、これを見せたら、皆さんは「U」という文字を入れるでしょう。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます