Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • The universe is teeming with planets.

    この宇宙は惑星に満ちています

  • I want us, in the next decade,

    今後10年で 地球に似た惑星を発見し―

  • to build a space telescope that'll be able to image

    今後10年で 地球に似た惑星を発見し―

  • an Earth about another star

    生命の有無を確認できる 宇宙望遠鏡を開発したいと思っています

  • and figure out whether it can harbor life.

    生命の有無を確認できる 宇宙望遠鏡を開発したいと思っています

  • My colleagues at the NASA Jet Propulsion Laboratory

    NASAジェット推進研究所や プリンストンのメンバーと共同で

  • at Princeton and I are working on technology

    NASAジェット推進研究所や プリンストンのメンバーと共同で

  • that will be able to do just that in the coming years.

    こうした技術を開発中です

  • Astronomers now believe that every star

    天文学者によると 恒星には必ず一つの惑星があり

  • in the galaxy has a planet,

    天文学者によると 恒星には必ず一つの惑星があり

  • and they speculate that up to one fifth of them

    その5分の1は生命がいる 地球に似た惑星だと推測されています

  • have an Earth-like planet

    その5分の1は生命がいる 地球に似た惑星だと推測されています

  • that might be able to harbor life,

    その5分の1は生命がいる 地球に似た惑星だと推測されています

  • but we haven't seen any of them.

    しかし まだ見れてはいません 間接的に検出しただけです

  • We've only detected them indirectly.

    しかし まだ見れてはいません 間接的に検出しただけです

  • This is NASA's famous picture of the pale blue dot.

    これはNASAの有名な 青白い点をとらえた写真です

  • It was taken by the Voyager spacecraft in 1990,

    これはNASAの有名な 青白い点をとらえた写真です

  • when they turned it around as it was exiting the solar system

    1990年 宇宙探査機ボイジャーが―

  • to take a picture of the Earth

    60億km離れた太陽系の外から 地球を撮影しました

  • from six billion kilometers away.

    60億km離れた太陽系の外から 地球を撮影しました

  • I want to take that

    地球に似た別の惑星を この写真のように撮影したいのです

  • of an Earth-like planet about another star.

    地球に似た別の惑星を この写真のように撮影したいのです

  • Why haven't we done that? Why is that hard?

    なぜそれが難しいのでしょうか?

  • Well to see, let's imagine we take

    なぜそれが難しいのでしょうか?

  • the Hubble Space Telescope

    例えばハッブル宇宙望遠鏡を 火星の軌道に持っていくと

  • and we turn it around and we move it out

    例えばハッブル宇宙望遠鏡を 火星の軌道に持っていくと

  • to the orbit of Mars.

    例えばハッブル宇宙望遠鏡を 火星の軌道に持っていくと

  • We'll see something like that,

    このように 地球は少しぼやけて見えます

  • a slightly blurry picture of the Earth,

    このように 地球は少しぼやけて見えます

  • because we're a fairly small telescope

    火星の軌道に比べると 望遠鏡が小さすぎるからです

  • out at the orbit of Mars.

    火星の軌道に比べると 望遠鏡が小さすぎるからです

  • Now let's move ten times further away.

    さらに10倍離れた距離にある 天王星の軌道に移動しましょう

  • Here we are at the orbit of Uranus.

    さらに10倍離れた距離にある 天王星の軌道に移動しましょう

  • It's gotten smaller, it's got less detail, less resolve.

    より小さくなり詳細がわかりません 月はまだ小さく見えます

  • We can still see the little moon,

    より小さくなり詳細がわかりません 月はまだ小さく見えます

  • but let's go ten times further away again.

    さらに10倍離れた太陽系の外縁にある カイパーベルトに移動すると

  • Here we are at the edge of the solar system,

    さらに10倍離れた太陽系の外縁にある カイパーベルトに移動すると

  • out at the Kuiper Belt.

    さらに10倍離れた太陽系の外縁にある カイパーベルトに移動すると

  • Now it's not resolved at all.

    今度はほとんど像になりません カール・セーガン氏によるものです

  • It's that pale blue dot of Carl Sagan's.

    今度はほとんど像になりません カール・セーガン氏によるものです

  • But let's move yet again ten times further away.

    さらに10倍離れた距離にある オールトの雲に移動しましょう

  • Here we are out at the Oort Cloud,

    さらに10倍離れた距離にある オールトの雲に移動しましょう

  • outside the solar system,

    太陽系の外です

  • and we're starting to see the sun

    太陽が視界に入り 惑星の位置に重なります

  • move into the field of view

    太陽が視界に入り 惑星の位置に重なります

  • and get into where the planet is.

    太陽が視界に入り 惑星の位置に重なります

  • One more time, ten times further away.

    さらに10倍離れた距離にある ケンタウルス座アルファ星では

  • Now we're at Alpha Centauri,

    さらに10倍離れた距離にある ケンタウルス座アルファ星では

  • our nearest neighbor star,

    ここは太陽に最も近い恒星ですが 惑星は消えてしまいました

  • and the planet is gone.

    ここは太陽に最も近い恒星ですが 惑星は消えてしまいました

  • All we're seeing is the big beaming image of the star

    見えているのは惑星よりも 100億倍明るい恒星の光だけです

  • that's ten billion times brighter than the planet,

    見えているのは惑星よりも 100億倍明るい恒星の光だけです

  • which should be in that little red circle.

    赤い丸に惑星があるはずですが これを発見するのだから難しい

  • That's what we want to see. That's why it's hard.

    赤い丸に惑星があるはずですが これを発見するのだから難しい

  • The light from the star is diffracting.

    恒星からの光は回折し 望遠鏡の内部で散乱します

  • It's scattering inside the telescope,

    恒星からの光は回折し 望遠鏡の内部で散乱します

  • creating that very bright image

    これで画像が明るくなりすぎ 惑星が見えなくなるのです

  • that washes out the planet.

    これで画像が明るくなりすぎ 惑星が見えなくなるのです

  • So to see the planet,

    惑星を見るためにはこの光を 取り除く必要があります

  • we have to do something about all of that light.

    惑星を見るためにはこの光を 取り除く必要があります

  • We have to get rid of it.

    惑星を見るためにはこの光を 取り除く必要があります

  • I have a lot of colleagues working on

    そこで多くの仲間と共に 素晴らしい技術を開発しています

  • really amazing technologies to do that,

    そこで多くの仲間と共に 素晴らしい技術を開発しています

  • but I want to tell you about one today

    これから一つをご紹介しますが

  • that I think is the coolest,

    これから一つをご紹介しますが

  • and probably the most likely to get us an Earth

    おそらく10年以内に 地球に似た惑星を捉えられる技術です

  • in the next decade.

    おそらく10年以内に 地球に似た惑星を捉えられる技術です

  • It was first suggested by Lyman Spitzer,

    1962年 宇宙望遠鏡の父 ライマン・スピッツァーが考案しました

  • the father of the space telescope, in 1962,

    1962年 宇宙望遠鏡の父 ライマン・スピッツァーが考案しました

  • and he took his inspiration from an eclipse.

    皆さんが見たことのある 日食のような現象「食」からヒントを得ています

  • You've all seen that. That's a solar eclipse.

    皆さんが見たことのある 日食のような現象「食」からヒントを得ています

  • The moon has moved in front of the sun.

    月が太陽の前に移動し 光を遮っているため

  • It blocks out most of the light

    月が太陽の前に移動し 光を遮っているため

  • so we can see that dim corona around it.

    周りにコロナがぼんやりと見えます

  • It would be the same thing if I put my thumb up

    目に入るスポットライトの光を 親指で遮ると

  • and blocked that spotlight that's getting right in my eye,

    目に入るスポットライトの光を 親指で遮ると

  • I can see you in the back row.

    後ろの席の人が見えるのと同じです どうなっているのでしょうか?

  • Well, what's going on?

    後ろの席の人が見えるのと同じです どうなっているのでしょうか?

  • Well the moon

    月は地球に影を投げかけています

  • is casting a shadow down on the Earth.

    月は地球に影を投げかけています

  • We put a telescope or a camera in that shadow,

    影に望遠鏡やカメラを置き そこから太陽を見ると

  • we look back at the sun,

    影に望遠鏡やカメラを置き そこから太陽を見ると

  • and most of the light's been removed

    光の大部分が取り除かれ コロナ内の詳しい様子を見ることができます

  • and we can see that dim, fine structure

    光の大部分が取り除かれ コロナ内の詳しい様子を見ることができます

  • in the corona.

    光の大部分が取り除かれ コロナ内の詳しい様子を見ることができます

  • Spitzer's suggestion was we do this in space.

    スピッツァーの考えは これを宇宙でやるということです

  • We build a big screen, we fly it in space,

    大きなスクリーンを作り それを宇宙で操縦します

  • we put it up in front of the star,

    恒星の前に移動し 光の大部分を遮断します

  • we block out most of the light,

    恒星の前に移動し 光の大部分を遮断します

  • we fly a space telescope in that shadow that's created,

    できた影の中に望遠鏡を置くと 惑星を見ることができます

  • and boom, we get to see planets.

    できた影の中に望遠鏡を置くと 惑星を見ることができます

  • Well that would look something like this.

    このように見えるはずです

  • So there's that big screen,

    こんなに大きなスクリーンでも 惑星は見つかりません

  • and there's no planets,

    こんなに大きなスクリーンでも 惑星は見つかりません

  • because unfortunately it doesn't actually work very well,

    残念なことに これはうまく機能しておらず

  • because the light waves of the light and waves

    光波がスクリーンの周りで 回折しているからです

  • diffracts around that screen

    光波がスクリーンの周りで 回折しているからです

  • the same way it did in the telescope.

    望遠鏡の時と同様です

  • It's like water bending around a rock in a stream,

    これは川の水が岩をよけるように 流れるようなものです

  • and all that light just destroys the shadow.

    光が影を消してしまい これでは惑星を見ることができません

  • It's a terrible shadow. And we can't see planets.

    光が影を消してしまい これでは惑星を見ることができません

  • But Spitzer actually knew the answer.

    しかしスピッツァーは どうすれば良いか知っていました

  • If we can feather the edges, soften those edges

    境界をぼかして回折を抑えれば 惑星を見ることができます

  • so we can control diffraction,

    境界をぼかして回折を抑えれば 惑星を見ることができます

  • well then we can see a planet,

    境界をぼかして回折を抑えれば 惑星を見ることができます

  • and in the last 10 years or so we've come up

    ここ10年でその最適な方法を見つけました

  • with optimal solutions for doing that.

    ここ10年でその最適な方法を見つけました

  • It looks something like that.

    これです 花びらスターシェードと呼んでいます

  • We call that our flower petal starshade.

    これです 花びらスターシェードと呼んでいます

  • If we make the edges of those petals exactly right,

    花びらの端を直立させ形状を変えると 回折を制御することができます

  • if we control their shape,

    花びらの端を直立させ形状を変えると 回折を制御することができます

  • we can control diffraction,

    花びらの端を直立させ形状を変えると 回折を制御することができます

  • and now we have a great shadow.

    良い影が出来ました これで約100億倍暗くなります

  • It's about 10 billion times dimmer than it was before,

    良い影が出来ました これで約100億倍暗くなります

  • and we can see the planets beam out just like that.

    そして惑星を見ることができました

  • That, of course, has to be bigger than my thumb.

    スターシェードの大きさは

  • That starshade is about

    もちろん親指よりは大きく フットボール競技場の約半分のサイズです

  • the size of half a football field

    もちろん親指よりは大きく フットボール競技場の約半分のサイズです

  • and it has to fly 50,000 kilometers away from the telescope

    5万km離れた所から望遠鏡に影を作れば 惑星を見ることができるのです

  • that has to be held right in its shadow,

    5万km離れた所から望遠鏡に影を作れば 惑星を見ることができるのです

  • and then we can see those planets.

    5万km離れた所から望遠鏡に影を作れば 惑星を見ることができるのです

  • This sounds formidable,

    手ごわそうに思えますが

  • but brilliant engineers, colleagues of mine at JPL,

    NASAジェット推進研究所の優秀な仲間は 素晴らしいデザインを発明しました

  • came up with a fabulous design for how to do that

    NASAジェット推進研究所の優秀な仲間は 素晴らしいデザインを発明しました

  • and it looks like this.

    このように巻き付いている状態から 望遠鏡から分離し

  • It starts wrapped around a hub.

    このように巻き付いている状態から 望遠鏡から分離し

  • It separates from the telescope.

    このように巻き付いている状態から 望遠鏡から分離し

  • The petals unfurl, they open up,

    花びらは広がり 望遠鏡は回転します

  • the telescope turns around.

    花びらは広がり 望遠鏡は回転します

  • Then you'll see it flip and fly out

    望遠鏡から5万kmの地点へ 飛び出していくのがわかります

  • that 50,000 kilometers away from the telescope.

    望遠鏡から5万kmの地点へ 飛び出していくのがわかります

  • It's going to move in front of the star

    このように恒星の前に移動し 素晴らしい影を作り出します

  • just like that, creates a wonderful shadow.

    このように恒星の前に移動し 素晴らしい影を作り出します

  • Boom, we get planets orbiting about it.

    軌道を回る惑星を 見ることができました(拍手)

  • (Applause)

    軌道を回る惑星を 見ることができました(拍手)

  • Thank you.

    ありがとう

  • That's not science fiction.

    SFの話などではありません この開発に5、6年間取り組んできました

  • We've been working on this for the last five or six years.

    SFの話などではありません この開発に5、6年間取り組んできました

  • Last summer, we did a really cool test

    去年の夏 カリフォルニアで すごい試験をしてきました

  • out in California at Northrop Grumman.

    去年の夏 カリフォルニアで すごい試験をしてきました

  • So those are four petals.

    花びらが4つの スターシェードのミニチュア版です

  • This is a sub-scale star shade.

    花びらが4つの スターシェードのミニチュア版です

  • It's about half the size of the one you just saw.

    さっきの半分ぐらいの大きさです

  • You'll see the petals unfurl.

    花びらが広がっていきます 4名のインターンの学部生が作ったものです

  • Those four petals were built by four undergraduates

    花びらが広がっていきます 4名のインターンの学部生が作ったものです

  • doing a summer internship at JPL.

    花びらが広がっていきます 4名のインターンの学部生が作ったものです

  • Now you're seeing it deploy.

    花びらは回転して 正しい位置につかなければなりません

  • Those petals have to rotate into place.

    花びらは回転して 正しい位置につかなければなりません

  • The base of those petals

    花びらの基底部は0.1mmという単位で 毎回同じ場所に動く必要があるのです

  • has to go to the same place every time

    花びらの基底部は0.1mmという単位で 毎回同じ場所に動く必要があるのです

  • to within a tenth of a millimeter.

    花びらの基底部は0.1mmという単位で 毎回同じ場所に動く必要があるのです

  • We ran this test 16 times,

    16回の試験全てで 0.1mm単位の 正確な移動を行うことができました

  • and 16 times it went into the exact same place

    16回の試験全てで 0.1mm単位の 正確な移動を行うことができました

  • to a tenth of a millimeter.

    16回の試験全てで 0.1mm単位の 正確な移動を行うことができました

  • This has to be done very precisely,

    正確に行わなければならないですが この技術を確立し宇宙に応用できれば

  • but if we can do this, if we can build this technology,

    正確に行わなければならないですが この技術を確立し宇宙に応用できれば

  • if we can get it into space,

    このようなものを見ることができるかもしれません

  • you might see something like this.

    このようなものを見ることができるかもしれません

  • That's a picture of one our nearest neighbor stars

    ハッブル宇宙望遠鏡によって撮影された 太陽に最も近い恒星の写真です

  • taken with the Hubble Space Telescope.

    ハッブル宇宙望遠鏡によって撮影された 太陽に最も近い恒星の写真です

  • If we can take a similar space telescope,

    少し大きい宇宙望遠鏡を使用し

  • slightly larger,

    少し大きい宇宙望遠鏡を使用し

  • put it out there,

    この前に遮光器を置くと このように見えるかもしれません

  • fly an occulter in front of it,

    この前に遮光器を置くと このように見えるかもしれません

  • what we might see is something like that --

    この前に遮光器を置くと このように見えるかもしれません

  • that's a family portrait of our solar system -- but not ours.

    これは太陽系の家族写真ですが 見たいのは別の太陽系です

  • We're hoping it'll be someone else's solar system

    これは太陽系の家族写真ですが 見たいのは別の太陽系です

  • as seen through an occulter,

    遮光器―スターシェイドを通して 見られたらと思っています

  • through a starshade like that.

    遮光器―スターシェイドを通して 見られたらと思っています

  • You can see Jupiter, you can see Saturn,

    木星や土星 天王星や海王星などが見えます

  • Uranus, Neptune, and right there in the center,

    木星や土星 天王星や海王星などが見えます

  • next to the residual light

    そして中央の光の隣にある 青白い点が地球です

  • is that pale blue dot. That's Earth.

    そして中央の光の隣にある 青白い点が地球です

  • We want to see that, see if there's water,

    これを見つけ そこに水や酸素や オゾンがあるかどうかがわかれば

  • oxygen, ozone,

    これを見つけ そこに水や酸素や オゾンがあるかどうかがわかれば

  • the things that might tell us that it could harbor life.

    生命の存在を確認できるかもしれません

  • I think this is the coolest possible science.

    これは科学で可能な最もすごいことだと思います だからこそ我々は取り組んでいるのです

  • That's why I got into doing this,

    これは科学で可能な最もすごいことだと思います だからこそ我々は取り組んでいるのです

  • because I think that will change the world.

    これで世界は変わると考えているからです 惑星が見られれば全てが変わるのです

  • That will change everything when we see that.

    これで世界は変わると考えているからです 惑星が見られれば全てが変わるのです

  • Thank you.

    ありがとうございました

  • (Applause)

    (拍手)

The universe is teeming with planets.

この宇宙は惑星に満ちています

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED 惑星 望遠 花びら 恒星 太陽

TED】Jeremy Kasdin.地球型惑星の検出に役立つかもしれない花形の星影 (地球型惑星の検出に役立つかもしれない花形の星影|ジェレミー・カスディン) (【TED】Jeremy Kasdin: The flower-shaped starshade that might help us detect Earth-like planets (The flower-shaped starshade that might help us detect Earth-like planets | Jerem

  • 1329 49
    CUChou に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語