字幕表 動画を再生する
You know, it's a big privilege for me
翻訳: Masako Kigami 校正: Tomoyuki Suzuki
to be working in one of the biodiversity hotspots in the world:
「ホットスポット」 (生物多様性の危機にある地域) の国で
the Mascarene Islands in the Indian Ocean.
働けることを大変光栄に思っております
These islands — Mauritius, Rodrigues, and Réunion —
それは インド洋のマスカリン諸島です
along with the island of Madagascar,
これらの島々- モーリシャス島、ロドリゲス島、レユニオン島と
they are blessed with unique plants
マダガスカル島は
found nowhere else in the world.
世界で類を見ないほど
And today I will tell you about five of them
珍しい植物に恵まれています
and their particular features
今日はその中の5つの植物の
and why these plants are so unique.
固有の特徴や
Take a look at this plant.
なぜ珍しいのかを説明します
I call it benjoin in the local vernacular,
この植物をご覧ください
and the botanical name is Terminalia bentzoe,
現地の言葉で「安息香の木」を意味します
subspecies bentzoe.
学名はターミナリア・アンソクコウノキ 亜種 アンソクコウノキです
This subspecies is endemic to Mauritius,
学名はターミナリア・アンソクコウノキ 亜種 アンソクコウノキです
and its particular feature
これは モーリシャスの固有種で
is its heterophylly.
その特徴は異形葉性です
What do I mean by heterophylly?
その特徴は異形葉性です
It's that the same plant
異形葉性とは何でしょうか?
has got leaves that are different shapes and sizes.
1つの植物の中に
Now, these plants have evolved
形や大きさの異なる葉があることです
very far away from the mainland,
この植物は大陸から 遠く離れた
and within specific ecosystems.
この植物は大陸から 遠く離れた
Often, these particular features
特定の生態系で進化してきました
have evolved as a response to the threat
多くの場合 これら固有の特徴は
presented by the local fauna,
現地の動物相の脅威-
in this case, grazing tortoises.
この場合は葉を食するカメに対応して
Tortoises are known to have poor eyesight,
進化した結果なのです
and as such, they tend to avoid the plants
カメは視力が悪いことで知られており
they don't recognize.
識別できない植物を 避ける傾向があります
So this evolutionary foil safeguards the plant
識別できない植物を 避ける傾向があります
against these rather cute animals,
このようにして葉っぱの形を進化させ
and protects it and of course ensures its survival.
こういった むしろかわいらしい動物から 身を守るのです
Now the question you're probably asking yourself is,
身を守れば 生き残れるのです
why is she telling us all these stories?
おそらく皆さんは 「どうしてこんな話をするのだろう?」
The reason for that is that we tend to overlook
と思われるはずです
the diversity and the variety of the natural world.
なぜなら 私たちは自然界の多様性を
These particular habitats are unique
見落とす傾向にあるからです
and they are host to a whole lot of plants.
これらの特定の生息地は 独特なところで
We don't realize how valuable
多くの植物が自生しています
and how precious these resources are,
私たちは これらの資源の価値や
and yet, through our insouciance,
大切さに気づかず 無関心のうちに
we keep on destroying them.
生息地を破壊し続けているのです
We're all familiar
生息地を破壊し続けているのです
with the macro impact of urbanization,
私たちは都市化の大規模な影響
climate change, resource exploitation,
私たちは都市化の大規模な影響
but when that one last plant —
気候変動や資源開発には詳しいですが
or animal for that matter —
絶滅寸前の動植物については
when that very last specimen
絶滅寸前の動植物については
has disappeared from the face of this Earth,
最後の一頭もしくは一株が
we would have lost
この地上から消えて初めて
an entire subset of the Earth's biology,
私たちは 地上のある動植物を
and with it, important plants with medicinal potential
まるごと失ったことに気付くのです
or which could have ingredients
それらは 薬効があるかもしれない 重要な植物や
that would speak to the cosmetic,
化粧品、栄養食品、医薬の材料に
nutrition, pharma,
化粧品、栄養食品、医薬の材料に
and even the ethno-veterinary sectors,
なるものだったかもしれません
be gone forever.
民族獣医の分野までも
And here we have a very prime example
永遠に失ってしまうのです
of the iconic dodo, which comes from Mauritius,
典型例は モーリシャスに生息していた
and, of course, we know is now a symbol of extinction.
偶像的存在のドードーです
We know plants have a fundamental role to play.
もちろん 今や絶滅種の象徴として 知られています
Well, first of all, they feed us
植物は基本的な役割を果たしています
and they also give us the oxygen we breathe,
まず 我々の食料です
but plants are also the source
呼吸する酸素を与えてくれます
of important, biologically active ingredients
また 生物学的に活性を持つ重要な成分を含み
that we should be studying very carefully,
また 生物学的に活性を持つ重要な成分を含み
because human societies over the millennia,
まさに とても注意深く研究しているところです
they have developed important knowledge,
というのも 人間の社会は数千年に渡り 利用を発展させて
cultural traditions,
重要な知識や
and important plant-based medicinal resources.
文化的伝統 そして
Here's a data point:
大切な植物由来の医薬の原料を得てきました
1.4 percent of the entire land surface
データをご覧ください
is home to 40 percent of the species of higher plants,
地表の1.4%が
35 percent of the species of vertebrates,
高等植物の40%の種
and this 1.4 percent
脊椎動物 35%の種の 住処となっています
represents the 25 biodiversity hotspots in the world,
そして この1.4%が
and this 1.4 percent of the entire land surface
世界の生物多様性ホットスポット 25の地域にあたります
already provides for 35 percent
この陸地全体の1.4%の場所が
of the ecosystem services
脆弱な人類が必要とする
that vulnerable people depend on.
生態系サービスの35%を供給しています
And as you can see,
生態系サービスの35%を供給しています
the island of Mauritius
ご覧の通り
where I work and where I live,
私が働き 暮らしている
belongs to one such biodiversity hotspot,
モーリシャス島は
and I study the unique plants
生物多様性ホットスポットの1つであり
on the island for their biomedical applications.
生物医学の応用のため
Now, let's go back again
私は島に植生する珍しい植物を 研究しています
to that first plant I showed you,
最初にお見せした植物に戻りましょう
the one, of course, with different-shaped leaves
最初にお見せした植物に戻りましょう
and different sizes, Terminalia bentzoe,
葉っぱの形や大きさの異なる
subspecies bentzoe,
ターミナリア・アンソクコウノキ 亜種 アンソクコウノキは
a plant only found in Mauritius.
ターミナリア・アンソクコウノキ 亜種 アンソクコウノキは
Now, the local people,
モーリシャスでのみ見つかった植物です
they used a decoction of the leaves
現地の人々は
against infectious diseases.
伝染病の予防のために 葉っぱを
Now our work, that is,
煎じ薬として使っていました
the scientific validation of this traditional information,
私たちの研究は
has shown that precisely
伝統的な情報に対して科学的な検証を試みたもので
that leaf extract shows activity, potent activity,
まさにその葉からの抽出物から
against a wide range of bacteria
人間にとっての病原体となる
that could be pathogenic to humans.
広範囲の細菌に対して
Now, could this plant be the answer
薬効が得られることを示しました
to antibiotic resistance?
この植物が 抗生物質に対する耐性の
You know, antibiotic resistance is proving to be
解決となり得るのでしょうか?
a big challenge globally.
ご存じの通り 抗生物質に対する耐性は
While we may not be sure, one thing is certain:
世界的に見ても難題です
we will not want this plant to disappear.
新薬となるかどうかか分りませんが 1つだけ確かなことは
But the harsh reality is that
この植物に絶滅して欲しくないということです
this particular plant is in fact
しかし 現実は厳しく
considered to be vulnerable
この特定の植物は 実際
in its natural habitat.
自然の生息地において
This brings me to another example.
脆弱であると考えられています
This bush here is known as baume de l'ile plate
別の事例を紹介します
in the local vernacular.
この灌木は現地の言葉で
The botanical name is Psiadia arguta.
「平らな島のレモンバーム」を意味します
It's a plant which is rare,
学名はシアディア・アーギタです
which is endemic to Mauritius.
珍しい植物で
It used to grow on the mainland,
モーリシャスの固有種です
but through the sheer pressures of urbanization
本土に自生していましたが
has been pushed out of the mainland,
都市化の影響で
and we've managed to bring it back
本土から押しやられました
from the brink of extinction
絶滅の危機から救うため
by developing in vitro plants
絶滅の危機から救うため
which are now growing in the wild.
培養により発芽させ
Now, one thing I must point out straightaway
現在は野生で育っています
is that not all plants
一言申し上げておきますが
can be developed in vitro.
すべての植物で培養が
While we humans, we are happy in our comfort zone,
可能なわけではありません
these plants also need
人間が落ち着ける場所で幸せを感じるように
their ecosystem to be preserved,
これらの植物にとっても
and they don't react — endemic plants
生態系が保護されていることが必要なのです
don't react to very harsh changes in their ecosystem,
この種は適応できません ―
and yet we know what are the challenges
この固有種は生態系の激しい変化に 適応できず
that climate change, for example,
例えば気候変動が これらの植物に影響し
is posing to these plants.
困難をもたらしていることを
Now, the local people again use the leaves
我々は知っています
in traditional medicine
現地の人々は やはり葉っぱを伝統薬として
against respiratory problems.
現地の人々は やはり葉っぱを伝統薬として
Now, our preliminary labwork
呼吸器系疾患に使います
on the leaf extract has shown
葉の抽出物に関する初期段階の実験で
that precisely these leaves contain ingredients
分ったことは
that are very close, in terms of structures,
まさに この葉っぱに含まれる成分が
chemical structures, to those medicines
化学構造的に薬局で販売している
which are sold in the chemist's shop
化学構造的に薬局で販売している
against asthma.
喘息の薬の成分と
So who knows
とても似ているということです
what humanity will benefit from
この植物の秘密が
should this plant decide to reveal all its secrets.
全て解き明かされたときに
Now, I come from the developing world
人類はどんな恩恵を受けることでしょうか
where we are forever being challenged with this issue
さて 私は発展途上国の出身で
of population explosion.
人口爆発という問題に
Africa is the continent which is getting younger,
ずっと取り組んできました
and whenever one talks about population explosion,
アフリカは若い世代が増加し
one talks about the issue of food security
人口爆発について語る時は いつでも
as being the other side of the same coin.
食糧安全保障についても話します
Now this plant here, the baobab,
表裏一体の問題だからです
could be part of the answer.
このバオバブという植物が
It's an underutilized, neglected food plant.
その答えとなり得るのです
It defines the landscape of West Africa,
これは食料となり得る植物ですが 利用されることなく見過ごされてきました
where it is known as the tree of life,
バオバブは「命の木」として知られており
and later on I will tell you why
西アフリカの景観を織り成しています
the Africans consider it to be the tree of life.
なぜアフリカ人が「命の木」と見なすのかは
Now interestingly, there are many legends
後ほどお話しいたします
which are associated with this plant.
興味深いことに バオバブには
Because of its sheer size,
多くの伝説があります
it was meant to be lording over lesser plants,
とても大きいため
so God didn't like this arrogance,
バオバブは小さな植物を 支配するものとみなされ
uprooted it, and planted it upside down,
この横柄さを嫌った神が
hence its particular shape.
バオバブを引っこ抜いて 逆さまに植えましたので
And if you look at this tree again
特殊な形になったのです
within the African context,
さて この木をアフリカ大陸や 西アフリカの視点で
in West Africa, it's known as the palaver tree,
見てみましょう
because it performs great social functions.
西アフリカではその社会的役割から
Now if you have a problem in the community,
「 おしゃべりの木」と呼ばれています
meeting under the palaver tree
村で何か問題が起こると
with the chiefs or the tribesmen
おしゃべりの木の下で
would be synonymous to trying to find a solution
村長や部族民が同席する 集会が開かれます
to that particular problem,
「おしゃべりの木」での集会は 特定の問題の
and also to reinforce trust and respect
解決策を模索することを意味します
among members of the community.
村民たちは 協議の結果について
From the scientific point of view,
信頼し 尊重します
there are eight species of baobab in the world.
科学的に観点からすると
There's one from Africa,
世界には8種類のバオバブがあります
one from Australia,
アフリカに1種類
and six are endemic
オーストラリアに1種類
to the island of Madagascar.
マダガスカル島の固有種は
The one I have showed you
6種類もあります
is the one from Africa,
私がお見せしたのは
Adansonia digitata.
アフリカのもので
Now, the flower, this beautiful white flower,
アフリカバオバブです
it opens at night, is pollinated by bats,
さて この美しい小さく白い花は
and it gives rise to the fruit
夜に咲き コウモリによって受粉し
which is curiously known
そこから育った果実には
as the monkey apple.
「モンキーアップル」という
The monkeys are not stupid animals.
面白い名前が付けられています
They know what's good for them.
サルは賢い動物なので
Now, if you open the fruit of the baobab,
体に良いものを知っているのです
you'll see a white, floury pulp,
バオバブの実を開いてみると
which is very rich in nutrients
白い粉がふいた果肉があります
and has got protein,
それは とても栄養価が高く
more protein than in human milk.
人間の母乳よりもタンパク質が多いのです
Yes, you heard right:
人間の母乳よりもタンパク質が多いのです
more protein than in human milk.
聞き違いではありません
And this is one of the reasons why
人間の母乳よりもタンパク質が多いのです
the nutrition companies of this world,
だから 世界の栄養食品会社が
they are looking for this fruit to provide
栄養補助食品として
what we know as reinforced food.
この果実を求めています
The seeds give an oil, a very stable oil
この果実を求めています
which is sought after by the cosmetic industry
種はとても良質なオイルとなるので
to give to produce body lotions, for example.
化粧品会社が
And if you look at the trunk,
例えばボディローションを作るのに 使っています
the trunk, of course, safeguards water,
幹に目を向けると
which is often harvested by a thirsty traveler,
幹は水分を含んでいるので
and the leaves are used in traditional medicine
喉の渇いた旅人に飲まれます
against infectious disease.
葉っぱは伝染病を防ぐ
Now, you can see now why the Africans consider it
伝統薬に使われます
to be the tree of life.
アフリカ人がなぜ「命の木」として見るのか
It's a complete plant,
もうお分りですよね
and in fact, the sheer size of these trees
全てを備えた植物なのです
is hiding a massive potential,
実際 大きさの中には
not only for the pharma, nutrition, and the cosmetic industry.
物凄い可能性が秘められています
What I have showed you here
医薬、栄養食品、化粧品業界 だけではありません
is only the species from Africa,
ここでお見せしたのは
Adansonia digitata.
アフリカの唯一の種である
We have six species yet in Madagascar,
アフリカバオバブです
and we don't know what is the potential of this plant,
マダガスカルには6種類ありますが
but one thing we know is that the flora
この植物の潜在力は よく分かっていませんが
is considered to be threatened with extinction.
この植物相が絶滅の危惧に 瀕していることは確かです
Let me take you to Africa again,
この植物相が絶滅の危惧に 瀕していることは確かです
and introduce you to one of my very favorite,
もう一度 アフリカに戻り
the resurrection plant.
私のお気に入りの テマリカタヒバ(復活草)を
Now here you'll find
ご紹介しましょう
that even Jesus has competition.
お分かりのように
(Laughter)
キリストの競争相手です
Now, this plant here has developed
(笑)
remarkable tolerance to drought,
さて この植物は干ばつに強く
which enables it to withstand
さて この植物は干ばつに強く
up to 98 percent dehydration over the period of a year
年間を通じ
without damage,
98%までの脱水状態に ダメージなく耐えるのです
and yet it can regenerate itself almost completely
98%までの脱水状態に ダメージなく耐えるのです
overnight, over 24 hours, and flower.
一昼夜 24時間かけて
Now, us human beings,
完全に復活し 花を咲かせます
we're always on the lookout for the elixir of youth.
私たち人間は
We don't want to get old, and rightly so.
いつでも若さの万能薬を求め
Why should we, especially if you can afford it?
老いを嫌います
And this gives you an indication
それを買えるのであれば買うでしょう
of what the plant looks like before.
この植物は元どおりに 若返るように見えます
Now, if you are an inexperienced gardener,
この植物は元どおりに 若返るように見えます
the first thing you'll do when you visit the garden
ガーデニングの初心者であれば 庭に出て
is to uproot this plant because it's dead.
ガーデニングの初心者であれば 庭に出て
But if you water it, this is what you get.
枯れ死したと思ってテマリカタヒバを 抜くかもしれません
Absolutely amazing.
でも水をやれば このとおり復活するのです
Now, if you look at our aging process,
本当に不思議ですよね
the aging process is in fact the loss of water
人間の老化現象を見てみると
from the upper epidermis, resulting in wrinkling
これはまさに皮膚の外層の
as we know it, especially women,
水分の消失のことで 結果として皺になります
we are so conscious of this.
特に女性は
And this plant, in fact, is giving the cosmetic chemists
皺を気にしますよね
very important ingredients
テマリカタヒバは実際 化粧品化学者にとっては
that are actually finding ways
大変重要な成分を含んでおり
to slow down the aging process
実際に老化現象を遅らせる方法と同時に
and at the same time reinforce the cells
環境毒素の攻撃に対し
against the onslaught of environmental toxins.
細胞を強化する方法も模索しています
Now, these four examples
細胞を強化する方法も模索しています
I have just given you
ご説明したこれら4つの事例を
are just a very tiny reminder
ご説明したこれら4つの事例を
as to how our health
心に留めておいてください
and our survival are closely linked
私たちの健康や生存に
to the health and the resilience
生態系の健全性や耐久力が
of our ecosystem,
いかに密接に結びついているのか そして-
and why we should be very careful
なぜ生物の多様性を保護すべきなのかを
about preserving biodiversity.
なぜ生物の多様性を保護すべきなのかを
Every time a forest is cut down,
忘れないでください
every time a marsh is filled in,
森林が切り倒されるたびに
it is a potential lab that goes with it,
湿地が埋め立てられるたびに
and which we will never, ever recover.
可能性を秘めた実験室が失われ
And I know what I'm talking about,
決して元に戻せなくなるのです
coming from Mauritius and missing the dodo.
モーリシャスの
Let me finish with just one last example.
ドードーの絶滅をお話ししました
Conservation issues are normally guided
最後に別の事例で締めくくります
towards rare, endemic plants,
保護の問題というと 通常は
but what we call exotic plants,
希少種や固有種の植物について 語られますが
that is, the ones which grow in many different habitats across the world,
世界の様々な生息地で育つ
they also need to be considered.
外来植物に対しても考慮されなければ なりません
You know why? Because the environment plays
外来植物に対しても考慮されなければ なりません
a very important role
どうしてでしょうか?
in modifying the composition of that plant.
環境がその植物の成分の修正に
So let's take a look at this plant here,
とても重要な役割を果たしているからです
Centella asiatica. It's a weed.
ここで この植物を見てみましょう
We call it a weed.
ツボクサです 一種の雑草です
Now, Centella asiatica grows across the world
雑草と呼んでいます
in many different habitats — in Africa, in Asia —
ツボクサは世界中の
and this plant has been instrumental
様々な生息地- アフリカやアジアで生息しています
in providing a solution to that dreadful disease
1940年代にマダガスカルで流行した
called leprosy in Madagascar in the 1940s.
ハンセン病という恐ろしい病に 効果があります
Now, while Centella grows across the world —
ハンセン病という恐ろしい病に 効果があります
in Africa, in Asia — the best quality Centella
ツボクサは世界中で-
comes from Madagascar,
アフリカやアジアで生育していますが 最も良質のツボクサは
because that Centella contains the three vital ingredients
マダガスカルで育つもので
which are sought after by the pharma
ここのツボクサは 医薬品会社や化粧品会社が求める
and the cosmetic companies.
ここのツボクサは 医薬品会社や化粧品会社が求める
And the cosmetic companies are already using it
3つの重要な成分を含んでいるからです
to make regenerating cream.
化粧品会社は 再生クリームの成分に
Now, there is an ancient saying
ツボクサを使っています
that for every disease known to mankind,
昔の諺に
there is a plant to cure it.
「いかなる病気にも それを治癒する植物が
Now, you may not believe in ancient sayings.
存在する」とあります
You may think they're obsolete
皆さんは昔の諺を信じず
now that our science and technology are so powerful.
時代遅れと思うかもしれません
So you may look on Centella as being
現在は 科学とテクノロジーが 有力な手段だからです
an insignificant, humble weed,
ツボクサは役立たずで地味な雑草で
which, if destroyed, won't be missed.
いなくなっても 振り返られることがないと
But you know, there is no such thing as a weed.
思われるかもしれませんが
It's a plant.
雑草とは そういうものではないのです
It's a living biological lab
植物なのです
that may well have answers
生きている生物による自然の実験室で
to the question that we may have,
我々が抱える質問の答えが 見つかるかもしれないのです
but we have to ensure
我々が抱える質問の答えが 見つかるかもしれないのです
that it has the right to live.
私たちは 植物の生きる権利も
Thank you.
保証しなければなりません
(Applause)
ありがとうございました