Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Every day we engage in a behavior that is completely contrary

    私たちは毎日、全く逆の行動をとっています。

  • to how we would optimally function.

    どのように最適に機能させるかに

  • And I'm not talking about a modern technological practice

    そして、私は現代の技術的な実践の話をしているのではありません。

  • such as posting embarrassing snapshots of one's unsuspecting partner on Facebook.

    例えば、Facebook上で無愛想なパートナーの恥ずかしいスナップ写真を投稿するようなものです。

  • I'm talking about an integral human behavior.

    人間の本質的な行動の話をしています。

  • I'm talking about a deeply intimate behavior.

    深い意味での行動の話をしています。

  • Every day we engage in a behavior that requires us

    私たちは毎日、私たちを必要とする行動に従事しています。

  • to distort our thoughts, numb our feelings

    思考をゆがめ、感情を麻痺させる

  • and act against our core values,

    と、コアバリューに反して行動します。

  • and which enables a global atrocity

    世界的な残虐行為を可能にする

  • that can make even the most stoic of us weep in sorrow.

    どんなにストイックな私たちでも 悲しみの中で泣くことができます

  • And every day we could choose not to engage in this behavior,

    そして、私たちは毎日、この行動に関与しないことを選択することができました。

  • except we don't realize that it's irrational.

    それが非合理的であることに気づかないことを除いては。

  • We don't see that it's destructive and we don't even know we have a choice.

    私たちは、それが破壊的であることに気づかず、選択の余地があることにさえ気づかないのです。

  • How can some of the most frequent and important choices we make,

    私たちが最も頻繁に行う重要な選択のいくつかは、どのようにすることができます。

  • appear not to be choices at all?

    選択肢がないように見えるのか?

  • How can the irrationality and destruction of a widespread behavior

    広域的な行動の不条理と破壊はどうすればいいのか

  • be virtually invisible?

    見えなくなる

  • These are the questions I asked when I began my nearly two decades of research

    これらは、私が20年近く研究を始めたときに質問したものです。

  • on the psychology of eating animals.

    動物を食べる心理について

  • And what I discovered was not at all what I had expected.

    そして、私が発見したものは、私が期待していたものとは全く違っていました。

  • As it turns out, there's a distinct underlying factor

    それが判明したように、そこには明確な根本的な要因があります。

  • that both drives our behavior and prevents us

    私たちの行動の原動力にもなり、私たちを妨げるものでもある

  • from recognizing its irrationality and the destruction it causes.

    その非合理性とそれが引き起こす破壊を認識することから。

  • I identified and codified this factor

    私はこの要因を特定し、コード化しました。

  • and I'm here to share my findings with you.

    と私はあなたと私の発見を共有するためにここにいます。

  • And the good news is that simply becoming aware of this factor

    そして、良いニュースは、単にこの要因を認識するようになることです。

  • enables us to reclaim our rationality and freedom of choice

    私たちの合理性と選択の自由を取り戻すことができます。

  • and become more active participants in creating a humane and just world.

    そして、人道的で公正な世界を創造するために、より積極的に参加するようになります。

  • My journey of discovery began in 1968,

    私の発見の旅は1968年に始まりました。

  • 25 years before I set foot in my first Harvard lecture.

    ハーバードの講義に足を踏み入れる25年前。

  • And nearly fifty years before

    そして、ほぼ50年前に

  • I received the Ahimsa Award at the British House of Commons

    英国下院でアヒムサ賞を受賞しました

  • for my work on global non-violence.

    世界的な非暴力に関する私の仕事に対して。

  • I'm 48. Thank you.

    私は48歳です。ありがとうございます。

  • (Laughter)

    (笑)

  • My family adopted a puppy we named Fritz.

    私の家族はフリッツと名付けた子犬を養子にしました。

  • Now, Fritz was my first dog and he was also my first friend.

    さて、フリッツは私の最初の犬であり、最初の友達でもありました。

  • We did everything together.

    全部一緒にやったんですよ。

  • We played together. We napped together.

    一緒に遊んだ。一緒にお昼寝をした。

  • And we even vomited together once during a sickening road trip.

    そして、一度だけ、気持ち悪いドライブ中に一緒に吐いたこともある。

  • And Fritz was also my first heartbreak

    そしてフリッツは私の最初の失恋でもありました。

  • when he died at the age of 13 of liver cancer.

    13歳で肝臓がんで亡くなった時に

  • What I didn't realize back then was that my connection with Fritz

    当時は気づかなかったのですが、私とフリッツとのつながりは

  • would lead to a discovery that would transform my worldview.

    それは、自分の世界観を変えるような発見につながるのではないでしょうか。

  • So I cared about Fritz and I'm not unique.

    だから私はフリッツのことを気にしていたし、私はユニークではない。

  • Most of us care about animals.

    ほとんどの人が動物のことを気にしています。

  • We teach our children to be kind to animals.

    動物に優しくすることを子供に教えています。

  • Our hearts leap when we witness them at play.

    私たちの心は、彼らが遊んでいるところを目撃したときに跳ね上がるのです。

  • We recognize the injustice and feel outraged when they are abused.

    不正を認め、虐待されていることに憤りを感じます。

  • We empathize with animals.

    動物に共感します。

  • We share their fear, their joy, their sorrow.

    彼らの恐怖、喜び、悲しみを共有しています。

  • And how many of you have cared about a certain animal in your life?

    そして、これまでの人生の中で、ある動物を気にしたことがある人はどれくらいいるのでしょうか?

  • Just raise your hand.

    手を挙げて

  • Now look around the room.

    さあ、部屋の中を見回してみてください。

  • That's a whole lot of caring.

    それは思いやりがあるからだ。

  • So to explain how my connection with my dog

    そこで、私と愛犬とのつながりを説明するために

  • led me to this stage, I'd like to do a thought experiment.

    この段階に至ったのですが、思考実験をしてみたいと思います。

  • Imagine that you're a guest at a dinner party

    あなたが夕食会のゲストであることを想像してみてください。

  • and your host serves you a dish that looks like this.

    とあなたのホストがこのような料理を出してきます。

  • Consider whether you find this delicious or disgusting.

    これを美味しいと思うか、不味いと思うかを考えてみてください。

  • For those who would find it delicious,

    美味しいと思っていただける方へ。

  • imagine you find it so delicious that you ask your host for the recipe.

    あなたがレシピのためにあなたのホストに尋ねることを非常においしい見つけることを想像してみてください。

  • And she replies the secret is in the meat.

    そして彼女は秘密は肉の中にあると答える。

  • You use three pounds of well-seasoned -

    あなたは3ポンドの味付けを使用しています。

  • Golden Retriever.

    ゴールデンレトリバー。

  • Now take a moment to reflect on your thoughts and feelings.

    今、自分の考えや感情を振り返ってみてください。

  • Chances are, what you had just thought of as food,

    チャンスは、あなたが今まで食べ物と思っていたもの。

  • you now think of as a dead animal.

    あなたは今、動物の死を考えています。

  • What you just felt was delicious, you now feel is disgusting.

    美味しいと感じていたものが、今では嫌なものになっている。

  • Chances are, your experience of the meat dramatically changed.

    あなたの肉の体験が劇的に変わった可能性があります。

  • Even though nothing about the meat itself actually changed.

    実際には肉自体は何も変わっていないのに。

  • So what changed?

    で、何が変わったの?

  • Well, what changed is your perception of the meat.

    さて、何が変わったかというと、あなたの肉に対する認識です。

  • When it comes to eating animals our perception is shaped

    動物を食べることになると、私たちの認識は形作られます。

  • largely, if not entirely, by our culture.

    完全ではないにしても、私たちの文化によるところが大きいです。

  • In meat-eating cultures around the world,

    世界中の肉食文化の中で

  • out of over seven million animal species,

    700万種以上の動物のうち

  • people tend to classify only a handful as edible.

    人は一握りだけを食用として分類する傾向があります。

  • All the rest are inedible and disgusting.

    他は全部食えないし不味い。

  • So the question is, why are we not disgusted

    そこで問題なのは、なぜ嫌悪感を抱かないのかということ。

  • by the select species we have learned to think of as edible?

    私たちが食用にすることを学んだ種によって?

  • And why don't we ever ask why?

    そして、なぜ私たちはその理由を聞かないのでしょうか?

  • Have you ever wondered why you might eat certain animals but not others?

    なぜ特定の動物は食べても、他の動物は食べないのか不思議に思ったことはありませんか?

  • Have you ever wondered why you haven't wondered?

    なぜか疑問に思ったことはありませんか?

  • For much of my life I never wondered about my choice to eat certain animals

    私は長い間、特定の動物を食べるという選択に疑問を感じたことはありませんでした。

  • because I never even knew I had a choice.

    選択肢があることすら知らなかったからだ。

  • No one had ever asked me if I believed in eating animals.

    動物を食べることを信じているかどうかは誰にも聞かれたことがありませんでした。

  • Eating animals was just a given.

    動物を食べるのは当たり前のことだった。

  • So, I never thought about how strange it was

    だから、変だと思ったことは一度もありませんでした。

  • that I could pet my dog with one hand, while I ate a pork chop with the other.

    片手で犬を撫でながら、もう片方の手でポークチョップを食べていたこと。

  • A pork chop that had once been an animal

    かつては動物だったポークチョップ

  • who was at least as sentient and intelligent as my dog.

    少なくとも私の犬と同じくらいの知性と知性を持っていました。

  • And frankly I didn't want to think about this contradiction;

    そして率直に言って、この矛盾を考えたくなかった。

  • it was just easier not to.

    そうしない方が楽だった

  • It wasn't until 1989 that I started asking why.

    それは1989年になってから、私が理由を尋ね始めたのではありませんでした。

  • I had been hospitalized after eating what would be my very last hamburger.

    最後のハンバーガーになるようなものを食べて入院していました。

  • A burger that was contaminated with the dangerous bacteria Campylobacter.

    危険な菌「カンピロバクター」に汚染されたハンバーガー。

  • After being so sick I swore off meat.

    病気になってからは、肉を断つことを誓いました。

  • And then something interesting happened.

    そして、面白いことが起こりました。

  • When I stopped eating animals I had a paradigm shift.

    動物を食べなくなったとき、私はパラダイムシフトしました。

  • In other words, I didn't see different things,

    つまり、違うものを見ていなかったということです。

  • I saw the same things differently.

    同じものを見ていても、見方が違っていました。

  • Beef stew seemed no different than golden retriever stew.

    ビーフシチューはゴールデンレトリバーのシチューと変わらないように思えました。

  • And everywhere I turned I saw people putting the bodies of dead animals

    そして、私はどこを見ても、死んだ動物の死体を置く人々を見た。

  • into their mouth as though nothing at all were wrong.

    何も問題がないかのように口に含んだ。

  • So I became very curious as to how rational caring people, like myself,

    だから、私のような合理的な思いやりのある人たちがどのようにしているのか、とても気になるようになりました。

  • could just stop thinking and feeling.

    思考と感情を止めることができた

  • Well, two advanced degrees later, I had my answer.

    2つの高度な学位を取得した後、私は答えを見つけました。

  • And this is what I discovered:

    そして、これが私が発見したものです。

  • There is an invisible belief system or ideology

    目に見えない信念体系や思想がある

  • that conditions us to eat certain animals.

    特定の動物を食べることを条件とする

  • And I named the system: Carnism.

    そして、私はシステムに名前を付けた。カーニズム

  • We tend to assume that only vegans and vegetarians follow a belief system.

    私たちは、ヴィーガンやベジタリアンだけが信念体系に従っていると思いがちです。

  • But when eating animals is not a necessity

    しかし、動物を食べることが必然ではない場合

  • - which is the case in much of the world today -

    - 今日の世界の多くの場合である

  • then it is a choice.

    ならば、それは選択である。

  • And choices always stem from beliefs.

    そして、選択は常に信念に基づいている。

  • Now carnism is a dominant ideology.

    今やカーニズムが支配的なイデオロギーになっている。

  • Meaning that it's so widespread,

    つまり、それは非常に普及しているということです。

  • its doctrine is seen as a given rather than a choice.

    その教義は、選択というよりはむしろ与えられたものとみなされます。

  • Eating animals is just the way things are.

    動物を食べるということは、それだけのことなのです。

  • And it is a violent ideology.

    そしてそれは暴力的なイデオロギーです。

  • Meat cannot be procured without violence.

    肉は暴力がなければ調達できない。

  • And egg and dairy production cause extensive harm to animals.

    そして、卵や乳製品の生産は、動物に多大な害を与えています。

  • Ideologies such as carnism run counter to core human values.

    カーニズムのようなイデオロギーは、人間の核心的価値観に反している。

  • Values such as compassion, justice and authenticity.

    思いやり、正義、信憑性などの価値観。

  • And so they need to use defense mechanisms

    だから彼らは防御機構を使う必要がある

  • that distort our thoughts and numb our feelings

    思考を歪めて感情を麻痺させる

  • so that we act against our values without fully realizing what we are doing.

    自分たちの価値観に反して行動するように、自分たちが何をしているのかを十分に認識せずに

  • Now, the main defense of carnism is denial,

    さて、カーニズムの主な擁護は否定です。

  • which is expressed largely through invisibility.

    それは主に不可視性によって表現されています。

  • The ideology itself is invisible

    イデオロギーそのものが見えない

  • and so are its victims.

    そして、その犠牲者も同様です。

  • For instance, 1.2 billion farmed animals are slaughtered globally every week.

    例えば、世界では毎週12億頭の養殖動物が屠殺されています。

  • So in one week more farmed animals are killed

    一週間でもっと多くの動物が殺される

  • than the total number of people killed in all wars throughout history.

    歴史上のすべての戦争で殺された人の総数よりも

  • But how many of these animals have you seen?

    しかし、この動物たちを何匹見たことがあるのでしょうか?

  • Where are they?

    どこにいるの?

  • Approximately 98 percent of the meat, eggs and dairy we eat

    私たちが食べる肉、卵、乳製品の約98%は

  • comes from animals who were raised in factory farms.

    工場で育てられた動物からのものです。

  • Windowless sheds in remote locations

    遠隔地の窓のない小屋

  • that are virtually impossible to obtain access to.

    アクセスを得ることが事実上不可能な

  • Yet, although these animals are treated as commodities,

    しかし、これらの動物は日用品として扱われています。

  • they are in fact sentient, intelligent individuals

    衆知の民

  • with lives that matter to them.

    彼らにとって大切な命と一緒に

  • In a moment I'm going to show a two-minute video

    2分間のビデオをお見せします。

  • of animal factories which can be difficult to watch.

    見ているのが辛くなる動物工場の

  • So I want to remind you that my intention is simply to raise awareness.

    だから、私の意図は単純に意識を高めることだということを忘れないでほしい。

  • So I have to make the invisible visible.

    だから、見えないものを見えるようにしないといけないんです。

  • I've selected material that I think is sufficient to inform you,

    私は、あなたに知らせるのに十分だと思われる資料を選びました。

  • without traumatizing you.

    トラウマになることなく

  • But if it's too difficult to watch, just close your eyes and plug your ears.

    しかし、それがあまりにも難しい場合は、目を閉じて耳を塞いでください。

  • (Video)

    ビデオ

  • Piglets are castrated by workers who cut into their skin

    子豚は労働者が皮に切り込みを入れて去勢する

  • and rip out their testicles.

    睾丸を引き裂いて

  • (Piglet squeal)

    (鳴き声の子豚)

  • Next the workers chop off their tail.

    次に労働者は尻尾を切り落とす。

  • Once pigs have reached market weight, they are sent to slaughter.

    豚が市場の体重に達すると、屠殺に送られます。

  • At the slaughterhouse pigs are knocked in the head with a steal rod,

    屠殺場で豚は盗み棒で頭を殴られています。

  • hung upside down and have their throats slit.

    逆さに吊るされて、喉を切られている。

  • (Pig squeal)

    (豚の鳴き声)

  • Improper stunning condemns many pigs

    不謹慎な引き抜きは多くの豚を非難する

  • to having their throats slit while they are fully conscious and suffering.

    喉を切り裂かれるのは、完全に意識があって苦しんでいる間だ。

  • Because male chicks don't lay eggs,

    オスのヒナは卵を産まないから。

  • and do not grow quickly enough to be raised profitably for meat,

    また、食肉用として採算が取れるほど早く成長しません。

  • they are killed within hours after hatching.

    孵化後数時間以内に殺されます。

  • The females have it even worse.

    女性はもっとひどい。

  • Workers use a hot blade or laser to remove part of the chicks' beaks.

    作業員は熱した刃物やレーザーを使って、ヒナのくちばしの一部を取り除く。

  • At the slaughter plant, the birds are dumped from their crates,

    屠殺場では、鳥が木箱から捨てられています。

  • then roughly snapped upside down

    ざっくり

  • into moving shackles by their fragile legs.

    脆い足で動く足かせになった。

  • They are then pulled across a blade which slices their throats

    喉を切り裂く刃に引っ張られる

  • causing blood to pour from their necks.

    首から血を流すことになる

  • Calves on dairy farms are dragged away from their mothers and violently killed.

    酪農場の子牛が母親から引き離され、暴力的に殺される。

  • The majority of today's dairy cows are confined on factory farms.

    今日の乳牛の大半は工場で飼われています。

  • Workers subject young cows to painful mutilations and amputations.

    労働者は若い牛に痛みを伴う切断や切断をさせています。

  • Unreliable stunning practices at the slaughterhouse

    屠殺場での信頼性の低い驚愕の行為

  • condemn many cattle to having their throats cut,

    多くの牛が喉を切られたことを告発する。

  • their limps hacked off while still alive and conscious.

    生きて意識があるうちに手足を切断された

  • Massive trawling nets indiscriminately drag hundreds of tons

    大規模なトロール網は数百トンを無差別に引きずります。

  • of fish and other animals along the ocean floor.

    海底に沿って魚や他の動物の

  • They are then tossed on board,

    そして船上に放り込まれます。

  • where the surviving fish either suffocate or are crushed to death.

    生き残った魚が窒息するか、押しつぶされて死ぬところ。

  • Melanie Joy: Thank you.

    メラニー・ジョイ:ありがとうございます。

  • I know it can be painful to see that.

    見ていて痛々しくなることもあると思いますが

  • Fortunately for us the hard part is over.

    幸いなことに、私たちにとってはハードな部分は終わっています。

  • But before we move on I want to just point out

    しかし、先に進む前に指摘しておきたいことがあります。

  • that this footage focuses on standard industry practices

    この映像は、業界の標準的な慣行に焦点を当てています。

  • including in so-called humane or bio facilities.

    いわゆるヒューマニック施設やバイオ施設を含む。

  • And I also want to point out that there is a gift in our pain.

    そして、私たちの痛みの中にはギフトがあることも指摘しておきたい。

  • Our pain is the mirror in which we can see the reflection of our humanity.

    私たちの痛みは、私たちの人間性の反映を見ることができる鏡です。

  • So, clearly the animals pay for our carnism.

    明らかに動物たちが我々のカーニズムの代償を払っているわけだ

  • But we are also victims of the system.

    しかし、私たちもまた、制度の被害者です。

  • We pay for our carnism with our health,

    私たちは健康でカーニズムにお金を払っています。

  • as eating an animal-based diet can lead to serious disease,

    動物性の食事を摂ると重篤な病気になる可能性があるので

  • while eating a plant-based or vegan diet can optimize health.

    植物をベースにした食事や菜食主義の食事をすることで、健康を最適化することができます。

  • And we pay for our carnism with our hearts and with our minds,

    我々は心と心を使ってカーニズムの代償を払うのだ

  • with our dampened empathy and diminished objectivity.

    私たちの感情移入と客観性の低下で

  • But, of course, invisibility alone cannot maintain the system.

    しかし、当然ながら、不可視だけではシステムを維持することはできません。

  • Hints of the truth surround us.

    真実のヒントが私たちを取り囲んでいます。

  • So another defense is necessary:

    だから別の防御が必要なのです。

  • Justification.

    正当化だ

  • And the way that we learn to justify eating animals is by learning to believe

    そして、私たちが動物を食べることを正当化する方法は

  • that the myths of meat, eggs and dairy are the facts of meat, eggs and dairy.

    肉・卵・乳製品の神話が肉・卵・乳製品の事実であることを

  • These myths are expressed largely through what I refer to as:

    これらの神話は、私が以下のように呼んでいるものによって大きく表現されています。

  • The 3 N's of Justification.

    正当化の3つのN。

  • Eating animals is - What do you think?

    動物を食べることは - あなたはどう思いますか?

  • You're good. That. Great. Okay.

    あなたはいい人よそれは...いいわよそうだな。

  • Normal,

    普通だよ

  • Natural - and -

    自然と

  • Necessary.

    必要だ

  • And haven't we heard this somewhere before?

    そして、前にもどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか?

  • Slavery is normal, natural and necessary.

    奴隷制度は正常であり、自然であり、必要なものです。

  • Male dominance is normal, natural and necessary.

    男性優位は正常であり、自然であり、必要なことです。

  • Heterosexual supremacy is normal, natural and necessary.

    異性至上主義は正常であり、自然であり、必要である。

  • And as with other dominant violent ideologies,

    他の支配的な暴力イデオロギーと同様に

  • the myths of carnism are institutionalized.

    カーナイズムの神話が制度化されている。

  • So carnistic bias is embedded within the very foundations of the system.

    だから、カーニスティック・バイアスはシステムの根幹に組み込まれている。

  • And when we are born into an institutionalized system, such as carnism,

    そして、カーニズムのような制度化されたシステムの中に生まれてくると

  • we inevitably internalize it;

    私たちは必然的にそれを内面化してしまうのです。

  • we learn to look at the world through the lens of carnism.

    私たちはカーニズムのレンズを通して世界を見ることを学びます。

  • And carnism uses a set of defenses

    そしてカーニズムは一連の防御を使う

  • that distort our perceptions of farmed animals.

    養殖された動物の認識を歪めてしまう

  • For instance, carnism teaches us to see farmed animals as abstractions,

    例えば、カーニズムは、飼育された動物を抽象的なものとして見ることを教えてくれます。

  • as lacking any individuality or personality of their own.

    個性や個性がないものとして

  • A pig is a pig and all pigs are the same.

    豚は豚であって、豚はみんな同じ。

  • And carnism blinds us to the absurdities of the system.

    そして、カーニズムはシステムの不条理を盲目にしている。

  • Voltaire was right.

    ヴォルテールは正しかった。

  • If we believe absurdities, we shall commit atrocities.

    もし我々が不条理を信じれば、残虐行為を犯すことになる。

  • And carnism is but one of the many atrocities,

    カルナイズムは残虐行為の一つに過ぎない。

  • one of the many violent ideologies,

    数ある暴力的なイデオロギーの一つ

  • that are an unfortunate part of the human legacy.

    人間の遺産の中で不幸な部分である

  • And although the experience of each set of victims

    そして、それぞれの被害者の経験は、それぞれのセットではありますが

  • will always be somewhat unique, the ideologies themselves are similar,

    は常にどこか独特のものになるだろうが、イデオロギー自体は似たようなものである。

  • the mentality that enables such violence is the same.

    そのような暴力を可能にするメンタリティは同じです。

  • It's the mentality of domination and subjugation.

    それは、支配と服従のメンタリティです。

  • Of privilege and oppression.

    特権と抑圧の

  • It's the mentality that causes us to turn someone into something,

    誰かを何かに変えてしまうのは、そのメンタリティのせいです。

  • to reduce a life to a unit of production.

    ライフを生産単位に減らすために

  • It is the might-makes-right mentality

    それは、可能性があれば権利があるという考え方です。

  • that makes us feel entitled to wield complete control over the lives and deaths

    生死を左右されるのは当然のこと

  • of those with less power - just because we can.

    力の弱い人たちのうち、私たちができるからといって

  • And to feel justified in our actions

    自分の行動を正当化するために

  • because they are only:

    なぜなら、彼らは唯一の存在だからです。

  • savages,

    野蛮人だ

  • women,

    女性の方。

  • animals.

    動物たち。

  • It is the mentality of meat.

    肉のメンタルです。

  • And so if we fail to pick out the common threads

    そして、もし共通のスレッドを選ぶのに失敗したら

  • that are woven through all violent ideologies,

    すべての暴力的なイデオロギーが織りなす

  • then we will recreate atrocities in new forms.

    その時は残虐行為を新たな形で再現します。

  • But if we identify these common threads,

    しかし、これらの共通項を特定すれば

  • then we can unravel atrocities in all forms.

    そうすれば、あらゆる形の残虐行為を解き明かすことができます。

  • And so, this brings us to our final question.

    それで、最後の質問に移ります。

  • What is the solution?

    その解決策とは?

  • How can we lead more authentic and freely chosen lives

    どうすれば、より本格的で自由に選ばれた人生を送れるのか

  • and bring our optimal selves into the world?

    そして、最適な自分を世に送り出すことができるのか?

  • Well, it turns out the solution is already in our grasp.

    解決策はすでに我々の手の中にあることが判明した。

  • Seventeen minutes ago you may not have been aware of carnism,

    17分前はカーニズムに気づかなかったかもしれません。

  • the invisible ideology that disconnects us

    縁を切る目に見えないイデオロギー

  • from our rationality, our feelings and our values.

    私たちの合理性や感情、価値観から

  • And which enables a massive global injustice.

    そして、それは大規模な世界的な不正を可能にします。

  • You couldn't see carnism.

    カルナイズムが見えなかったんですね。

  • Now you can.

    今ならできる

  • Now you are aware.

    今、あなたは気付いています。

  • Your awareness is the first step of the solution.

    あなたの意識が解決の第一歩です。

  • And acting from your awareness is the rest.

    そして、自分の意識から行動することが、あとは

  • And awareness has always been the antidote to violent ideologies.

    そして、意識は常に暴力的なイデオロギーへの解毒剤となってきました。

  • Virtually every atrocity was made possible

    すべての残虐行為を可能にした

  • because the populace turned away from a reality,

    民衆が現実から目を背けたからだ。

  • they felt was too painful to face.

    彼らが感じていたことは、直面するにはあまりにも辛いことでした。

  • And virtually every revolution,

    そして事実上の全ての革命。

  • every social transformation, was made possible

    社会のあらゆる変革を可能にした

  • because of those who chose awareness

    意識を選んだ人たちのおかげで

  • and who acted on what they had learned.

    と、学んだことを行動に移した人たち。

  • And the good news is that there is an alternative to carnism.

    そして、良いニュースは、カーニズムに代わるものがあるということです。

  • The vegan movement, which is the counterpoint to carnism,

    カルナイズムと対極にあるヴィーガン運動。

  • is one of the fastest growing

    は、急成長中の1つです。

  • social justice movements in the world today.

    今日の世界の社会正義運動

  • And the good news is also that we can make minor changes

    また、マイナーチェンジができるのも良い点です。

  • that will have a major impact.

    大きな影響を与えることになります。

  • We can reduce and ultimately eliminate our consumption of meat, eggs and dairy.

    私たちは肉、卵、乳製品の消費量を減らし、最終的には排除することができます。

  • To start, we can eat just one vegan meal a day,

    手始めに、1日1食のヴィーガン料理を食べればいいのです。

  • or one vegan day a week.

    または週に1日のヴィーガンの日。

  • And we can spread carnism awareness,

    そして、カーニズムの意識を広めることができる。

  • which is the mission of my organization: Beyond Carnism.

    それが私の組織の使命ですカーニズムを超えて

  • It's simple.

    それは簡単なことです。

  • If each of us shares this talk with everyone we know,

    一人一人がこの話を知り合い全員で共有すれば

  • and they do the same,

    と、彼らも同じことをしています。

  • carnism awareness will inevitably reach critical mass,

    カルナイズムの意識は必然的にクリティカルマスに達するだろう。

  • and will bring about a global paradigm shift.

    とグローバルなパラダイムシフトをもたらすでしょう。

  • So we have the potential to change the world,

    だから私たちは世界を変える可能性を持っています。

  • if you believe that carnism awareness is an idea worth spreading.

    カーネイズムの認識が広める価値のあるアイデアだと思うならば

  • Thank you.

    ありがとうございます。

  • (Applause)

    (拍手)

Every day we engage in a behavior that is completely contrary

私たちは毎日、全く逆の行動をとっています。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます