Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

審査済み この字幕は審査済みです
  • This episode of DNews is brought to you by Norton.

    今回の DNews は、ノートンからお届けします。

  • As the old saying goes, "On the the Internet, no one know you're an *beep*," and science is showing cyberbullying has some long-lasting effects.

    昔から言われているように、「インターネット上では、誰もあなたが "*beep*"であることを知らない」と、ネットいじめは長期にわたって影響を及ぼすことが科学的に明らかにされています。

  • Hey, everybody. Trace here for DNews. Thanks for tuning in.

    やあ、みんな。DNews のトレースです。ご視聴ありがとうございます。

  • Our parents had regular bullies, they stole their lunch money on the walk to school, they beat them up out of sight of the teachers.

    うちの親はいじめの常習犯で、通学路で弁当代を盗まれたり、先生の目の届かないところで殴られたりしていました。

  • But cyberbullies don't have to go far to get out of sight or find a victim.

    しかし、いじめっ子は人目を避けるため、あるいは被害者を見つけるために遠くへ行く必要はありません。

  • A study in School Psychology Quarterly found that when it comes to bullying, girls were more likely to be victims of verbal or relational assaults, while boys were more likely to be physically bullied,

    『School Psychology Quarterly』誌の研究によると、いじめに関しては、女子は言葉や関係性の攻撃による被害が多く、男子は肉体的ないじめを受ける可能性が高いことがわかりました。

  • and as kids age, the physical bullying peters out, but cyberbullying increases.

    年齢が上がるにつれて、物理的ないじめはなくなりますが、ネットでのいじめは増えます。

  • According to research in the journal Psicothema, one in four teens were cyber-bullied in the year prior to the study.

    Psicothema 誌の調査によると、その前の1年間に10代の4人に1人がネットいじめに遭っていたそうです。

  • And unlike old school bullying, the internet is in your pocket all the time thanks to smartphones.

    しかも、昔のいじめと違って、スマートフォンのおかげでインターネットは常にポケットの中にあります。

  • 63 percent of the teens said that they never shut off their phones, so they can be bullied anywhere, and as more people carry devices like phones and laptops, the numbers will only grow.

    10代の63%が「携帯電話の電源を切らない」と回答しており、どこでもいじめられる可能性があります。携帯電話やノートパソコンなどのデバイスを持ち歩く人が増えれば、その数は増える一方でしょう。

  • The long-term effects of this round-the-clock bullying are just beginning to be studied.

    この24時間体制のいじめの長期的な影響については、まだ研究が始まったばかりです。

  • And according to the same study, with most, the cyberbullying lasted less than a month;

    また、同調査によると、ほとんどの場合、ネットいじめは1ヶ月未満で終わっています。

  • but four percent of teens said they'd been regularly cyber-bullied for three to six months and three percent for more than a year! That's a lot of bullying!

    しかし、4%のティーンは3ヶ月から6ヶ月、3%は1年以上定期的にネットいじめを受けたことがあると答えています。これは相当な数のいじめです。

  • And it doesn't stop there, the Boston Children's Hospital released a study earlier this year, that says even though the bullying does stop eventually, the harm sticks around forever.

    ボストン小児病院は今年初め、いじめはいずれはなくなるが、その害は永遠につきまとうという研究結果を発表したのです。

  • People who experienced harassment at any age experienced worse mental and physical health later in life, plus increased depressive symptoms and lower self-worth.

    年齢を問わずハラスメントを経験した人は、その後の人生で心身の健康状態が悪化し、さらに抑うつ症状の増加や自己価値の低下が見られました。

  • A separate studying in the Proceedings of the National Academy of Sciences found that victims of bullying had increases in anxiety disorders, panic disorder, depression,

    米国科学アカデミー紀要に掲載された別の研究によると、いじめの被害者は、不安障害、パニック障害、うつ病が増加していることがわかりました。

  • and additionally, people who were bullied had higher levels of C-reactive protein, which is a biomarker which has been linked to higher cardiovascular risk.

    さらに、いじめられた人は、心血管リスクの上昇に関連するバイオマーカーであるC反応性タンパク質のレベルが高いことがわかりました。

  • Bullies, on the other hand, had lower levels of that protein. That's awful.

    一方、いじめられっ子は、そのタンパク質のレベルが低かったのです。ひどい話だ。

  • Anyway, the reasons aren't really clear, but a study by the Family Institute at Northwestern University said that teenagers have more difficulty processing and dealing with cyberbullying than classic bullying,

    とにかく、理由はよくわからないのですが、ノースウェスタン大学のファミリー研究所の研究によると、ティーンエイジャーは古典的ないじめよりもネットいじめの方が処理と対処が難しいそうで、

  • simply because online is more solitary.

    単にネットの方が孤独だからだそうです。

  • No one comes to the victim's defence, and it's difficult for a victim to work out differences with their bully.

    誰も被害者を擁護してくれないし、被害者がいじめっ子と仲直りするのも難しいです。

  • This isn't just a kids issue either, climate scientists are cyberbullied constantly.

    これは子どもだけの問題ではなく、気候科学者は常にネットでいじめられているのです。

  • Gavin Schmidt, a climate scientist for NASA, told Scientific American he gets a lot of hate mail and intimidating letters, everytime he publishes anything.

    NASA の気候科学者である Gavin Schmidt は、Scientific American 誌に、何かを発表するたびに多くのヘイトメールと脅迫状を受け取っていると語りました。

  • Journalists, myself included, experience bullying on a regular basis.

    私も含め、ジャーナリストは日常的にいじめを経験しています。

  • It's not easy to put your face on YouTube, knowing that everything you say or do will be commented on; usually negatively.

    YouTube に自分の顔を出すのは簡単なことではありませんし、自分の言動はすべてコメントされ、たいていは否定的なものです。

  • Again, females have it worse than males in this area, as exposed by the current #GamerGate bullcrap.

    繰り返しますが、この分野では男性より女性の方がひどいです。現在の #GamerGate のくだりで露呈したように。

  • But that's neither here nor there.

    でも、それはどちらでもないことなんです。

  • Cyberbullying is truly horrible to the people it affects, and it's becoming such a growing problem, a 13-year-old from Chicago entered a project in the Google Science Fair that cut bullying comments by 93.43 percent.

    ネットいじめは、それが影響を与える人々にとって本当に恐ろしいもので、シカゴの13歳の子供が、いじめのコメントを93.43%カットするプロジェクトを Google Science Fair に応募したほど、問題が大きくなってきているのです。

  • Her invention? A piece of software that identifies a mean comment and simply asks if they're sure they want to post it.

    彼女の発明?意地悪なコメントを識別して、本当に投稿していいかどうか尋ねるだけのソフトウェアです。

  • Seriously, almost everyone who used it reconsider their comment.

    マジで。使った人ほぼ全員コメント考え直せ。

  • Luckily there is other software out there to protect you from cyberbullying and other online dangers so a big thank you to Norton for protecting the vulnerable and for sponsoring DNews.

    幸いなことに、ネットいじめやその他のネット上の危険から守ってくれるソフトウェアが他にもあるので、弱者を守ってくれるノートンと DNews のスポンサーに大いに感謝します。

  • Have you ever been a victim of cyberbullying? Bullies in general? We are here for you, we are a community.

    ネットいじめの被害に遭ったことはありますか?一般的ないじめ?私たちはあなたのためにここにいます。私たちはコミュニティなのです。

  • So let's talk about it. Go ahead down to the comments and let us know what you thought about this and if this has ever happened to you.

    それでは、お話を伺いましょう。コメント欄で、この件についてどう思われたか、また、このようなことがあなたに起こったことがあるかどうかをお聞かせください。

This episode of DNews is brought to you by Norton.

今回の DNews は、ノートンからお届けします。

字幕と単語
審査済み この字幕は審査済みです

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます