字幕表 動画を再生する
It has no taste, color or smell, and we often look right through it.
味も色も臭いもない。はっきりと透かして見ることができる。
It covers over 70% of the Earth,
地球の70%以上を覆う。
cycling from the oceans and rivers to the clouds and back again.
海や川から雲へと循環し、そしてまた元に戻る。
It even makes up about 60% of our bodies.
私たちの体の60%以上も占めている。
With all this water around and inside us,
私たちの身の回りや体内に水は常にあり、
it's easy to take its presence for granted.
その存在を当たり前だと思ってしまう。
But in the rest of the solar system, liquid water is almost impossible to find.
しかし、太陽系以外の場所において、水を見つけることはほぼ不可能に近い。
So how did our planet end up with so much of this substance
となると、私たちの惑星にはどうしてこれほどまでに潤沢な水があるのか。
and where did it come from?
そしてどこから来たのか?
As you probably know,
ご存知のように、
a water molecule consists of two basic parts.
水の分子は2つの原子によって構成されている。
Hydrogen, the simplest of all elements,
単一元素である水素は、
has been around since close to the beginning of our universe.
宇宙の誕生とほぼ同時期から存在していた。
Oxygen entered the scene several hundred million years later
酸素は数億年後に加わった、
after stars began to form.
星々が形作られ始めたよりも後に。
The massive pressure at the center of these fiery infernos was so great
灼熱のインフェルノの中心部において、その巨大な圧力は凄まじく
that hydrogen atoms fused together to form helium.
水素原子と融合しヘリウムを生成した。
Helium, in turn, fused to form heavier elements,
続いてヘリウムは融解し、より重い元素を生成した。
like beryllium, carbon and oxygen in a process known as nucleosynthesis.
ベリリウムや炭素、酸素などの元素であり、原子核合成として知られている。
When stars eventually collapsed and exploded into supernovas,
やがて星々が崩壊し、爆発して超新星となっていく中で、
these new elements were spread across the universe
これら新しい元素は宇宙全体に広がり、
and combined into new compounds, like the now familiar H2O.
結合し新しい化合物を形成した。例えば今日エイチ・ツー・オーとして知られている化合物。
These water molecules were present in the dusty cloud
これらの水分子は、
that formed our solar system
太陽系を形作ったダスト雲の中に存在していた。
and more collided with our planet after its formation.
更に形作られた後、我々の惑星と衝突した。
But there's a big question that we don't have the answer to:
しかし一点、答えを出せない大きな疑問がある。
how much water arrived on Earth, and when?
地球にはどれだけの水が辿り着いたのか、それはいつなのか?
If, as one theory goes,
ある学説によると
relatively small amounts of water were present on Earth when the rock formed,
地球の岩石が形成された際に、比較的少量の水が存在していたのだとしたら、
the high temperatures and lack of any surrounding atmosphere
高温と周辺大気の不足により、
would have caused it to evaporate back into space.
宇宙へと蒸発していってしまっただろう。
Water would have been unable to remain on the planet
水は惑星にとどまり続けることはできなかっただろう。
until hundreds of millions of years later
ガス放出と呼ばれる過程を経て大気が出来上がる、
when our first atmosphere formed through a process called outgassing.
数億年の後に至るまで。
This occurred when molten rock in the Earth's core
これは地核内のマグマが
released volcanic gasses to the surface,
火山ガスを表面へと排出したときに起きた。
creating a layer that could then trap escaping water.
層を形成し、蒸発しようとする水を押しとどめた。
So how then did water get back to the planet?
では、水はどのようにして惑星に戻って来たのだろうか?
Scientists have long suspected
科学者たちは長い間、
that much of it was brought by ice-bearing comets,
多くは氷を帯びた彗星によってもたらされたか、
or more likely asteroids that bombarded the Earth over millions of years.
何百万年以上もの間地球に激突してきた小惑星によってもたらされたと考えていた。
Recent research has challenged this theory.
最近の研究がこの学説を揺るがしている。
In examining carbonaceous chondrite meterorites
太陽系の誕生から間もなく作られた
that formed shorty after the birth of our solar system,
炭素質コンドライト隕石を調査した結果
scientists have found that not only did they contain water,
それらが水を含んでいるばかりでなく
but their mineral chemical composition matched rocks on Earth
鉱物の化学組成が地球の岩石や
and samples from an asteroid that formed at the same time as our planet.
地球と同時期に作られた小惑星のサンプルと一致していることをも発見した。
This suggests that the Earth may have accumulated
これは地球が
a substantial amount of water early on that was able to stay put,
早い段階でかなり大量の水を蓄積してきた可能性があることを示している。
despite the lack of an atmosphere,
十分な大気が無い中でもなお。
though asteroids may have brought more over the eons.
もっとも、小惑星が長い歳月を掛け、より大量の水をもたらした可能性もあるけれど。
If this turns out to be true,
もしもこれが真実であるということが判明すれば
life may have formed much earlier than previously thought.
生命はこれまで考えられていたよりももっと初期に作られた可能性がある。
So we do not yet definitively know whether the water on Earth
以上のように、地球上の水がどこからやって来たのかまだ断定することはできない。
came from its initial formation,
地球の初期形成によるものなのか
later impacts,
後に受けた影響によるものなのか
or some combination of the two.
あるいはその両方なのか。
Regardless, the water that runs from our showers, drinking fountains and faucets
いずれにせよ、シャワーから流れてくる水、水のみ場や蛇口から出てくる水は
is something that didn't just come from a nearby lake or river,
近くの湖や川からたった今やって来たわけではないが
but first underwent a cosmic and chaotic journey to get here.
まずは宇宙を通り抜け、混沌たる旅を経てここまで辿り着いているのである。