Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • There is an entire genre of YouTube videos

    翻訳: Kazunori Akashi 校正: Yasushi Aoki

  • devoted to an experience which

    YouTubeには ある種の体験を扱った —

  • I am certain that everyone in this room has had.

    一群のビデオがあります

  • It entails an individual who,

    ここにいる皆さんにも 同じような体験があるはずです

  • thinking they're alone,

    そこに映っているのは

  • engages in some expressive behavior

    他に人はいないと思って

  • wild singing, gyrating dancing,

    何らかの表現行為を している人物です

  • some mild sexual activity

    絶唱していたり 踊り狂っていたり

  • only to discover that, in fact, they are not alone,

    ちょっとした性的行動を していたり・・・

  • that there is a person watching and lurking,

    ところが実際は自分一人ではなく

  • the discovery of which causes them

    ひそかに見ている人間が いるのに気付き

  • to immediately cease what they were doing

    恐怖に打たれて

  • in horror.

    それまでしていたことを

  • The sense of shame and humiliation

    はたと止める — というものです

  • in their face is palpable.

    恥や屈辱を感じていることが

  • It's the sense of,

    表情に はっきり見て取れます

  • "This is something I'm willing to do

    こんな感情です

  • only if no one else is watching."

    「誰か見ていると知っていたら

  • This is the crux of the work

    絶対こんなことは しなかったのに・・・」

  • on which I have been singularly focused

    これが16か月に渡り 私が特に集中して

  • for the last 16 months,

    取り組んできた活動の核心 —

  • the question of why privacy matters,

    「なぜプライバシーが

  • a question that has arisen

    重要なのか」という問題です

  • in the context of a global debate,

    この問題が持ち上がった背景には

  • enabled by the revelations of Edward Snowden

    エドワード・スノーデンの 暴露に端を発する —

  • that the United States and its partners,

    世界的な議論があります

  • unbeknownst to the entire world,

    アメリカとその同盟国は

  • has converted the Internet,

    世界中の誰も知らないうちに

  • once heralded as an unprecedented tool

    以前は

  • of liberation and democratization,

    自由化と民主化の かつてないツールとして

  • into an unprecedented zone

    歓迎されていたインターネットを

  • of mass, indiscriminate surveillance.

    かつてない程の

  • There is a very common sentiment

    無差別大量監視の場に 変えてきました

  • that arises in this debate,

    この議論では こんな意見が

  • even among people who are uncomfortable

    よく聞かれます

  • with mass surveillance, which says

    大量監視を快く思わない人々の

  • that there is no real harm

    間にさえ 広がっている意見です

  • that comes from this large-scale invasion

    「この大規模な

  • because only people who are engaged in bad acts

    権利侵害から実害は生じない

  • have a reason to want to hide

    なぜなら 悪事を働いている人間だけが

  • and to care about their privacy.

    人目を避けたり

  • This worldview is implicitly grounded

    プライバシーを気にする 動機があるからだ」

  • in the proposition that there are two kinds of people in the world,

    この世界観が暗に根拠とする 考え方があります

  • good people and bad people.

    「世界には2種類の人間 ―

  • Bad people are those who plot terrorist attacks

    善人と悪人がいる」

  • or who engage in violent criminality

    悪人はテロ攻撃を画策し 暴力的な犯罪に

  • and therefore have reasons to want to hide what they're doing,

    関与しているからこそ

  • have reasons to care about their privacy.

    自分の行為を隠し プライバシーにこだわる —

  • But by contrast, good people

    動機があるというのです

  • are people who go to work,

    一方で善人とは

  • come home, raise their children, watch television.

    仕事に行き 家に帰っては

  • They use the Internet not to plot bombing attacks

    子育てをし テレビを見るような人々です

  • but to read the news or exchange recipes

    インターネットを 爆破テロの計画ではなく

  • or to plan their kids' Little League games,

    ニュースを読んだり レシピを教え合ったり

  • and those people are doing nothing wrong

    リトルリーグの 試合を組むのに使い

  • and therefore have nothing to hide

    悪事に手を染めることなどないので

  • and no reason to fear

    隠す事もなければ

  • the government monitoring them.

    政府による監視を

  • The people who are actually saying that

    恐れる理由もないというのです

  • are engaged in a very extreme act

    でもこんなことを言う人々は

  • of self-deprecation.

    極度の自己軽視に

  • What they're really saying is,

    陥っているのです

  • "I have agreed to make myself

    実際には こう言っているのも同然です

  • such a harmless and unthreatening

    「私は自分が 無害で 敵意のない

  • and uninteresting person that I actually don't fear

    誰の関心も引かない人間に なることに同意したので

  • having the government know what it is that I'm doing."

    自分が何をしているか 政府に知られたところで

  • This mindset has found what I think

    恐れることは何もない」

  • is its purest expression

    こういう考え方が

  • in a 2009 interview with

    最も純粋な形で 表れていると思うのが

  • the longtime CEO of Google, Eric Schmidt, who,

    GoogleのCEOを長く務めた

  • when asked about all the different ways his company

    エリック・シュミットの 2009年のインタビューです

  • is causing invasions of privacy

    世界中の何億もの人々に

  • for hundreds of millions of people around the world,

    Googleがもたらしている

  • said this: He said,

    様々なプライバシー問題について 質問されて

  • "If you're doing something that you don't want

    彼はこう答えました

  • other people to know,

    「もし他人に知られたくない事を

  • maybe you shouldn't be doing it in the first place."

    やっているんだとしたら

  • Now, there's all kinds of things to say about

    そもそも そんなことは しない方が良いと思いますよ」

  • that mentality,

    この考え方に対しては

  • the first of which is that the people who say that,

    言うべきことが 山ほどあります

  • who say that privacy isn't really important,

    まずプライバシーは それほど重要ではないと

  • they don't actually believe it,

    主張している人も

  • and the way you know that they don't actually believe it

    実際には そう考えてはいません

  • is that while they say with their words that privacy doesn't matter,

    その証拠に

  • with their actions, they take all kinds of steps

    プライバシーは重要でないと 言っておきながら

  • to safeguard their privacy.

    実際には自分自身の プライバシーを守るために

  • They put passwords on their email

    あらゆる対策を 講じているのです

  • and their social media accounts,

    メールとソーシャルメディアの

  • they put locks on their bedroom

    アカウントにはパスワードをかけ

  • and bathroom doors,

    自分の部屋やトイレの扉には

  • all steps designed to prevent other people

    カギをつけ

  • from entering what they consider their private realm

    プライベートな領域だと 考えるものや

  • and knowing what it is that they don't want other people to know.

    他人に知られたくないことに

  • The very same Eric Schmidt, the CEO of Google,

    他人が触れることができないように あらゆる手を打っています

  • ordered his employees at Google

    エリック・シュミット自身

  • to cease speaking with the online

    オンラインマガジンCNETに

  • Internet magazine CNET

    自分のプライベートな情報を

  • after CNET published an article

    記事にされた時

  • full of personal, private information

    Google社員に対し

  • about Eric Schmidt,

    CNETとの接触を禁じる

  • which it obtained exclusively through Google searches

    指示を出しています

  • and using other Google products. (Laughter)

    しかも その情報は Google検索と

  • This same division can be seen

    その他のGoogle製品だけを使って 入手したものでした(笑)

  • with the CEO of Facebook, Mark Zuckerberg,

    同様の矛盾は

  • who in an infamous interview in 2010

    FacebookのCEO マーク・ザッカーバーグにも見られます

  • pronounced that privacy is no longer

    彼は評判の悪い2010年の インタビューの中で

  • a "social norm."

    プライバシーはもはや

  • Last year, Mark Zuckerberg and his new wife

    「社会的規範」ではないと 公言しています

  • purchased not only their own house

    ところが昨年 ザッカーバーグは新婚の妻と

  • but also all four adjacent houses in Palo Alto

    パロアルトに

  • for a total of 30 million dollars

    自宅用の家に加えて 隣接する4軒を購入しました

  • in order to ensure that they enjoyed a zone of privacy

    総額3千万ドルです

  • that prevented other people from monitoring

    自分達の私生活を

  • what they do in their personal lives.

    他人に見られないよう

  • Over the last 16 months, as I've debated this issue around the world,

    私的空間を 確保するためです

  • every single time somebody has said to me,

    この16か月 私は世界中で この問題を議論してきましたが

  • "I don't really worry about invasions of privacy

    毎回こんな発言をする人がいます

  • because I don't have anything to hide."

    「私には隠すことなどないから

  • I always say the same thing to them.

    プライバシーの侵害など 心配していない」

  • I get out a pen, I write down my email address.

    その度に私は 同じことを言っています

  • I say, "Here's my email address.

    ペンを出しメールアドレスを 書いて言うのです

  • What I want you to do when you get home

    「これが私のアドレスです

  • is email me the passwords

    あなたが家に帰ったら

  • to all of your email accounts,

    メールアカウントのパスワードを

  • not just the nice, respectable work one in your name,

    全部 私に送ってください

  • but all of them,

    あなた名義の きちんとした仕事用のだけでなく

  • because I want to be able to just troll through

    全部です

  • what it is you're doing online,

    あなたがオンラインで

  • read what I want to read and publish whatever I find interesting.

    やっていることを探って

  • After all, if you're not a bad person,

    好きなだけ読み 面白いものは公表したいんです

  • if you're doing nothing wrong,

    何しろあなたが悪人じゃなく

  • you should have nothing to hide."

    悪いことなどしていないなら

  • Not a single person has taken me up on that offer.

    隠すべき事など ないはずですよね」

  • I check and — (Applause)

    これに応じた人は 今まで一人もいません

  • I check that email account religiously all the time.

    私は — (拍手)

  • It's a very desolate place.

    私はいつもそのメールアカウントを チェックしていますが

  • And there's a reason for that,

    誰も送ってきません

  • which is that we as human beings,

    それには理由があります

  • even those of us who in words

    私達は人間として

  • disclaim the importance of our own privacy,

    たとえ言葉では

  • instinctively understand

    プライバシーの重要性を 否定する人でさえ

  • the profound importance of it.

    心の底ではプライバシーが

  • It is true that as human beings, we're social animals,

    重要だとわかっているからです

  • which means we have a need for other people

    確かに我々人間は 社会的な動物です

  • to know what we're doing and saying and thinking,

    自分の行動や 発言や考えを

  • which is why we voluntarily publish information about ourselves online.

    人に知って 欲しいという欲求があり

  • But equally essential to what it means

    だからこそ自発的にネットで 自分の情報を公開もするのです

  • to be a free and fulfilled human being

    しかし 自由で満ち足りた 人間であるために

  • is to have a place that we can go

    同様に不可欠なのは

  • and be free of the judgmental eyes of other people.

    他人の批判の目から

  • There's a reason why we seek that out,

    逃れられる場所がある ということです

  • and our reason is that all of us

    そういう場所を求めるのには

  • not just terrorists and criminals, all of us

    理由があり それは私達の誰にでも —

  • have things to hide.

    テロリストや犯罪者だけでなく 私達の誰にでも —

  • There are all sorts of things that we do and think

    隠したいことがあるからです

  • that we're willing to tell our physician

    私達の行動や思考の中には

  • or our lawyer or our psychologist or our spouse

    医者や弁護士や

  • or our best friend that we would be mortified

    精神分析医や伴侶や 親友には言えるけれど

  • for the rest of the world to learn.

    もし世間に知れたら 恥ずかしくてたまらない —

  • We make judgments every single day

    そんなことは いくらでもあります

  • about the kinds of things that we say and think and do

    私達は日々 —

  • that we're willing to have other people know,

    他の人に知られてもよい

  • and the kinds of things that we say and think and do

    発言や考えや行動と

  • that we don't want anyone else to know about.

    誰にも知られたくない

  • People can very easily in words claim

    発言や考えや行動について 判断しています

  • that they don't value their privacy,

    「プライバシーなど気にしない」と

  • but their actions negate the authenticity of that belief.

    言葉では簡単に言えても

  • Now, there's a reason why privacy is so craved

    行動を見ると 本当は そうではないことがわかります

  • universally and instinctively.

    プライバシーが これほど例外なく 本能的に求められるのには

  • It isn't just a reflexive movement

    理由があります

  • like breathing air or drinking water.

    それは呼吸とか水を飲むような

  • The reason is that when we're in a state

    単なる反射運動ではないのです

  • where we can be monitored, where we can be watched,

    その理由とは

  • our behavior changes dramatically.

    監視され 人に見られている かもしれない状況下では

  • The range of behavioral options that we consider

    私達の行動は 劇的に変化してしまうからです

  • when we think we're being watched

    誰かに見られている感じがすると

  • severely reduce.

    私達がとりうる行動は

  • This is just a fact of human nature

    著しく制限されてしまいます

  • that has been recognized in social science

    これは人間の本質に関わる事実で

  • and in literature and in religion

    社会科学 文学 宗教など あらゆる分野で

  • and in virtually every field of discipline.

    受け入れられていると

  • There are dozens of psychological studies

    言ってもいいでしょう

  • that prove that when somebody knows

    数十の心理学上の研究でも 証明されています

  • that they might be watched,

    監視されるかも知れないと

  • the behavior they engage in

    わかっている場合 —

  • is vastly more conformist and compliant.

    人間は大幅に

  • Human shame is a very powerful motivator,

    迎合的で従順な行動を 取りがちなのです

  • as is the desire to avoid it,

    羞恥心は 人が避けたいものであり

  • and that's the reason why people,

    非常に強い動機として働きます

  • when they're in a state of being watched, make decisions

    だからこそ人間は

  • not that are the byproduct of their own agency

    誰かに見られている時は

  • but that are about the expectations

    主体的な意志よりも

  • that others have of them

    他人からの期待や

  • or the mandates of societal orthodoxy.

    社会通念上の要求に

  • This realization was exploited most powerfully

    従った決定をするのです

  • for pragmatic ends by the 18th- century philosopher Jeremy Bentham,

    この認識を最も上手く 実用的に利用したのが

  • who set out to resolve an important problem

    18世紀の哲学者 ジェレミー・ベンサムです

  • ushered in by the industrial age,

    彼は産業化時代が招いた 大きな問題を

  • where, for the first time, institutions had become

    解決しようとしました

  • so large and centralized

    この時代になると 施設の大規模化と

  • that they were no longer able to monitor

    中央集権化が進んだために

  • and therefore control each one of their individual members,

    個々の人間の監視や

  • and the solution that he devised

    管理ができなくなりました

  • was an architectural design

    そこでベンサムが

  • originally intended to be implemented in prisons

    考案した解決策は

  • that he called the panopticon,

    刑務所を想定した 建築デザイン —

  • the primary attribute of which was the construction

    「パノプティコン」です

  • of an enormous tower in the center of the institution

    その最大の特徴は 施設の中心に

  • where whoever controlled the institution

    巨大なタワーを 建てる点にありました

  • could at any moment watch any of the inmates,

    施設の管理者は そのタワーから

  • although they couldn't watch all of them at all times.

    どの収容者だろうと いつでも監視できます

  • And crucial to this design

    ただ常に全員を 監視することは不可能です

  • was that the inmates could not actually

    このデザインの核心は

  • see into the panopticon, into the tower,

    収容された人間からは

  • and so they never knew

    このタワーの中が 見えないことです

  • if they were being watched or even when.

    だから監視の有無や

  • And what made him so excited about this discovery

    いつ監視されているかは 絶対にわかりません

  • was that that would mean that the prisoners

    そのことに気づいた ベンサムは興奮しました

  • would have to assume that they were being watched

    監視の有無がわからないなら

  • at any given moment,

    収容された人間は 常に監視されていると

  • which would be the ultimate enforcer

    仮定せざるを得なくなり

  • for obedience and compliance.

    それが服従と従順を強いる —

  • The 20th-century French philosopher Michel Foucault

    究極の方法になるからです

  • realized that that model could be used

    20世紀フランスの哲学者 ミシェル・フーコーは

  • not just for prisons but for every institution

    このモデルが刑務所だけでなく

  • that seeks to control human behavior:

    人の行動を管理しようとする あらゆる施設に

  • schools, hospitals, factories, workplaces.

    適用できることに気づきました

  • And what he said was that this mindset,

    すなわち学校や病院 工場や職場です

  • this framework discovered by Bentham,

    フーコーによれば ベンサムが発見した

  • was the key means of societal control

    この考え方 この枠組みこそ

  • for modern, Western societies,

    現代の西欧社会における

  • which no longer need

    社会統制の重要な手段なのです

  • the overt weapons of tyranny

    西欧社会ではもはや あからさまな —

  • punishing or imprisoning or killing dissidents,

    恐怖政治の武器は 必要ありません

  • or legally compelling loyalty to a particular party

    反体制派の処罰や 投獄や殺害も不要なら

  • because mass surveillance creates

    法的に忠誠を強要する 必要もありません

  • a prison in the mind

    大量監視は 人の心の中に

  • that is a much more subtle

    刑務所を作り出すからです

  • though much more effective means

    これは社会規範や

  • of fostering compliance with social norms

    社会通念への

  • or with social orthodoxy,

    服従を促す手段としては

  • much more effective

    力で屈服させるやり方よりも

  • than brute force could ever be.

    ずっと目立ちにくい上に

  • The most iconic work of literature about surveillance

    はるかに効果的なのです

  • and privacy is the George Orwell novel "1984,"

    監視とプライバシーに関する 最も有名な文学作品は

  • which we all learn in school, and therefore it's almost become a cliche.

    ジョージ・オーウェルの 『1984年』でしょう

  • In fact, whenever you bring it up in a debate about surveillance,

    みんな学校で習うので 陳腐にすら感じられます

  • people instantaneously dismiss it

    実際 監視の議論で この小説を取り上げても

  • as inapplicable, and what they say is,

    現状には当てはまらないと

  • "Oh, well in '1984,' there were monitors in people's homes,

    簡単に片付けられてしまいます

  • they were being watched at every given moment,

    「『1984年』では 各家庭に監視装置があって

  • and that has nothing to do with the surveillance state that we face."

    どんな時でも 監視されていたけれど

  • That is an actual fundamental misapprehension

    それは私達が直面する 監視国家とは全然違う」

  • of the warnings that Orwell issued in "1984."

    でもそれはオーウェルが 『1984年』で発した警告を

  • The warning that he was issuing

    根本的に誤解しています

  • was about a surveillance state

    彼が警告したのは

  • not that monitored everybody at all times,

    全員が常時監視されるような

  • but where people were aware that they could

    監視国家ではありません

  • be monitored at any given moment.

    いつ監視されてるかわからないと

  • Here is how Orwell's narrator, Winston Smith,

    人々が感じている国家です

  • described the surveillance system

    語り手である ウィンストン・スミスが

  • that they faced:

    自分達の目前にある監視システムが

  • "There was, of course, no way of knowing

    どんなものか説明しています

  • whether you were being watched at any given moment."

    「どの時点で監視されているかは

  • He went on to say,

    知りようがなかった」

  • "At any rate, they could plug in your wire

    彼はさらに続けます

  • whenever they wanted to.

    「いずれにせよ彼らは好きな時に

  • You had to live, did live,

    監視装置に接続できた

  • from habit that became instinct,

    発する音はすべて盗聴され

  • in the assumption that every sound you made

    暗闇の中でない限り

  • was overheard and except in darkness

    すべての動きが 観察されているという前提で

  • every movement scrutinized."

    生きるしかなかったし

  • The Abrahamic religions similarly posit

    実際そう生きていた 習慣は本能になっていた」

  • that there's an invisible, all-knowing authority

    ユダヤ教 キリスト教 イスラム教はどれも

  • who, because of its omniscience,

    目に見えない 全知全能の神を前提としています

  • always watches whatever you're doing,

    神は全知全能なので

  • which means you never have a private moment,

    人間のあらゆる行いを 常に見ていて

  • the ultimate enforcer

    人間には私的な時間など 一瞬たりともなく

  • for obedience to its dictates.

    それが神の言葉への —

  • What all of these seemingly disparate works

    服従を強制する 究極の手段となるのです

  • recognize, the conclusion that they all reach,

    共通点が無いように見える これらすべてが認め

  • is that a society in which people

    共通してたどり着いている 結論があります

  • can be monitored at all times

    人々がいつでも

  • is a society that breeds conformity

    監視されうる社会とは

  • and obedience and submission,

    画一化と服従と隷属を

  • which is why every tyrant,

    生み出す社会なのです

  • the most overt to the most subtle,

    だから圧政者はみんな

  • craves that system.

    誰から見ても明らかな者であれ

  • Conversely, even more importantly,

    影に隠れた者であれ そんなシステムを欲します

  • it is a realm of privacy,

    逆に これはさらに重要なことですが

  • the ability to go somewhere where we can think

    プライバシーの領域 すなわち

  • and reason and interact and speak

    他人が投げかける 批判の目から逃れて

  • without the judgmental eyes of others being cast upon us,

    何かを思い 考え 交流し

  • in which creativity and exploration

    話すことができる場所へ 行ける時に 初めて

  • and dissent exclusively reside,

    創造や探究や反論は

  • and that is the reason why,

    可能になるのです

  • when we allow a society to exist

    だからこそ

  • in which we're subject to constant monitoring,

    私達が常時監視社会の

  • we allow the essence of human freedom

    存在を許すとしたら

  • to be severely crippled.

    人間的な自由の本質が 大きく損なわれるのを

  • The last point I want to observe about this mindset,

    認めることになります

  • the idea that only people who are doing something wrong

    最後に述べたいことがあります 「悪事を働く人間だけに

  • have things to hide and therefore reasons to care about privacy,

    隠すべきことがあって

  • is that it entrenches two very destructive messages,

    プライバシーを気にする動機がある」 という見方についてです

  • two destructive lessons,

    この見方を通して 2種類の極めて危険なメッセージ —

  • the first of which is that

    2つの危険な考えが すり込まれます

  • the only people who care about privacy,

    危険な考えの1つは

  • the only people who will seek out privacy,

    プライバシーに関心を持ち

  • are by definition bad people.

    プライバシーを 求める人間が

  • This is a conclusion that we should have

    必然的に「悪人」と 見なされてしまうということです

  • all kinds of reasons for avoiding,

    こんな結論は

  • the most important of which is that when you say,

    何としてでも避けるべきです

  • "somebody who is doing bad things,"

    大きな理由の1つは

  • you probably mean things like plotting a terrorist attack

    一般に「悪事を働く人間」と言う場合

  • or engaging in violent criminality,

    テロ攻撃の計画や 暴力犯罪に関わるような人を

  • a much narrower conception

    指しますが

  • of what people who wield power mean

    これは権力を 行使する側の人々の言う

  • when they say, "doing bad things."

    「悪事」よりもずっと

  • For them, "doing bad things" typically means

    意味が狭いのです

  • doing something that poses meaningful challenges

    権力者にとっての「悪事」は

  • to the exercise of our own power.

    権力行使の妨げになる行為を

  • The other really destructive

    指すのが普通なのです

  • and, I think, even more insidious lesson

    この見方から生じる

  • that comes from accepting this mindset

    もう1つの危険な考えは

  • is there's an implicit bargain

    はるかに狡猾なものです

  • that people who accept this mindset have accepted,

    この見方を受け入れた人々は

  • and that bargain is this:

    知らないうちに ある取引をしたことになります

  • If you're willing to render yourself

    こんな取引です

  • sufficiently harmless,

    「もしあなたが

  • sufficiently unthreatening

    政治権力を行使する側に対して

  • to those who wield political power,

    危害や脅威を及ぼさないことを

  • then and only then can you be free

    同意する場合に限って

  • of the dangers of surveillance.

    監視されるという危険から

  • It's only those who are dissidents,

    逃れることができる

  • who challenge power,

    心配しなければならないのは

  • who have something to worry about.

    反体制派や

  • There are all kinds of reasons why we should want to avoid that lesson as well.

    権力に反抗する人間だけである」

  • You may be a person who, right now,

    こんな考えは何としても 避けなければならないはずです

  • doesn't want to engage in that behavior,

    今は反対や抵抗をしようとは

  • but at some point in the future you might.

    思わないかも知れません

  • Even if you're somebody who decides

    でも そうしたくなる時が 来るかも知れないのです

  • that you never want to,

    たとえ そんな行為に関わらないと

  • the fact that there are other people

    自分では決意している場合でも

  • who are willing to and able to resist

    権力に進んで反抗し

  • and be adversarial to those in power

    抗議する人々が いるということ —

  • dissidents and journalists

    反体制派や ジャーナリストや

  • and activists and a whole range of others

    活動家といった 様々な人間が

  • is something that brings us all collective good

    存在するという事実は

  • that we should want to preserve.

    社会全体に 善をもたらしますし

  • Equally critical is that the measure

    みんなそれは 維持したいと思うはずです

  • of how free a society is

    同様に重要な点があります

  • is not how it treats its good,

    社会の自由度は

  • obedient, compliant citizens,

    善良で従順で服従する市民を

  • but how it treats its dissidents

    その社会が どう扱うかではなく

  • and those who resist orthodoxy.

    反体制派や

  • But the most important reason

    権力に抵抗する人々を どう扱うかで決まるのです

  • is that a system of mass surveillance

    しかし何より重要な理由は

  • suppresses our own freedom in all sorts of ways.

    大量監視システムが

  • It renders off-limits

    私達の自由を あらゆる面で抑圧することです

  • all kinds of behavioral choices

    大量監視は

  • without our even knowing that it's happened.

    あらゆる行動上の選択肢を

  • The renowned socialist activist Rosa Luxemburg

    私達が気づかぬうちに 禁止してしまうのです

  • once said, "He who does not move

    著名な社会主義活動家である —

  • does not notice his chains."

    ローザ・ルクセンブルクの言葉です

  • We can try and render the chains

    「動かぬ者は鎖に繋がれていることに 気付かない」

  • of mass surveillance invisible or undetectable,

    大量監視の足かせは

  • but the constraints that it imposes on us

    見えないようにも 気づかれないようにもできます

  • do not become any less potent.

    でも だからといって

  • Thank you very much.

    私達への束縛が 弱まる訳ではないのです

  • (Applause)

    ありがとうございました

  • Thank you.

    (拍手)

  • (Applause)

    ありがとう

  • Thank you.

    (拍手)

  • (Applause)

    ありがとう

  • Bruno Giussani: Glenn, thank you.

    (拍手)

  • The case is rather convincing, I have to say,

    (ブルーノ・ジュッサーニ) ありがとう グレン

  • but I want to bring you back

    あなたの主張には 説得力がありますね

  • to the last 16 months and to Edward Snowden

    ここで過去16か月間のことや

  • for a few questions, if you don't mind.

    エドワード・スノーデンについて 振り返りながら

  • The first one is personal to you.

    いくつか質問させてください

  • We have all read about the arrest of your partner,

    1つ目はあなた自身についてです

  • David Miranda in London, and other difficulties,

    パートナーのデビッド・ミランダが ロンドンで拘束されたことや

  • but I assume that

    その他 様々な困難について 記事で読んでいますが

  • in terms of personal engagement and risk,

    個人として関与し

  • that the pressure on you is not that easy

    リスクを冒すという点で 世界最大の国家と

  • to take on the biggest sovereign organizations in the world.

    対峙するプレッシャーは

  • Tell us a little bit about that.

    大変なものだろうと思います

  • Glenn Greenwald: You know, I think one of the things that happens

    この点について 少し話していただけますか

  • is that people's courage in this regard

    (グレン・グリーンウォルド) 今 起きていることの1つは

  • gets contagious,

    この件を通して 人々の間に勇気が

  • and so although I and the other journalists with whom I was working

    広まっているということです

  • were certainly aware of the risk

    私や一緒に活動している ジャーナリスト達は

  • the United States continues to be the most powerful country in the world

    確かに危険を感じています

  • and doesn't appreciate it when you

    アメリカは 世界で最も強大な国家ですし

  • disclose thousands of their secrets

    何千もの国家機密を

  • on the Internet at will

    勝手にネットで公開されたら

  • seeing somebody who is a 29-year-old

    快く思うわけがないでしょう

  • ordinary person who grew up in

    でもスノーデンのような 普通の環境で育った29才の

  • a very ordinary environment

    普通の人間が

  • exercise the degree of principled courage that Edward Snowden risked,

    一生刑務所に入る危険や

  • knowing that he was going to go to prison for the rest of his life

    命の危険さえあるのを承知で

  • or that his life would unravel,

    信念に従い勇気を持って 行動するのを

  • inspired me and inspired other journalists

    目の当たりにして

  • and inspired, I think, people around the world,

    私や他のジャーナリスト達 さらには

  • including future whistleblowers,

    世界中の人々が刺激を受けました

  • to realize that they can engage in that kind of behavior as well.

    その中には将来の告発者もいて

  • BG: I'm curious about your relationship with Ed Snowden,

    同じように行動できると 気づいたはずです

  • because you have spoken with him a lot,

    (ジュッサーニ) あなたとスノーデンの関係に

  • and you certainly continue doing so,

    関心があります あなたと彼は たくさん語り合い

  • but in your book, you never call him Edward,

    これからも そうしていくでしょうが

  • nor Ed, you say "Snowden." How come?

    著書の中で彼を 親しみを持って名前で呼ぶのではなく

  • GG: You know, I'm sure that's something

    「スノーデン」と名字で 呼んでいるのはなぜですか?

  • for a team of psychologists to examine. (Laughter)

    (グリーンウォルド)それはきっと

  • I don't really know. The reason I think that,

    心理学者が調べるべきでしょう (笑)

  • one of the important objectives that he actually had,

    自分でもわかりません ただ思い当たることはあります

  • one of his, I think, most important tactics,

    それは彼にとって 最も重要な目標であり

  • was that he knew that one of the ways

    最も重要な戦略としていたことに 関わります

  • to distract attention from the substance of the revelations

    暴露の本質から

  • would be to try and personalize the focus on him,

    目をそらす方法が いくつかありますが

  • and for that reason, he stayed out of the media.

    彼自身に焦点を当てる というはそのひとつです

  • He tried not to ever have his personal life

    だから彼はメディアと 距離を置いたのです

  • subject to examination,

    彼は自分の私生活が 報道の対象に

  • and so I think calling him Snowden

    ならないようにしてきました

  • is a way of just identifying him as this important historical actor

    だから私は 彼を 「スノーデン」と呼ぶことで

  • rather than trying to personalize him in a way

    あくまで歴史上の重要な 立役者として扱い

  • that might distract attention from the substance.

    個人として扱うことで 暴露の本質から

  • Moderator: So his revelations, your analysis,

    焦点がずれるのを 避けたのです

  • the work of other journalists,

    (ジュッサーニ) 彼の暴露やあなたの分析 そして

  • have really developed the debate,

    ジャーナリスト達の 記事によって

  • and many governments, for example, have reacted,

    議論はかなり盛り上がっています

  • including in Brazil, with projects and programs

    例えばブラジルを含む 多くの政府が

  • to reshape a little bit the design of the Internet, etc.

    インターネットのあり方などを

  • There are a lot of things going on in that sense.

    少し作り変える事業や計画に 関心を示しています

  • But I'm wondering, for you personally,

    その意味では様々な事が 起きていると言えます

  • what is the endgame?

    ただ あなた自身にとって

  • At what point will you think,

    終局はどんなものに なるのでしょう?

  • well, actually, we've succeeded in moving the dial?

    どの時点で

  • GG: Well, I mean, the endgame for me as a journalist

    「時計の針は進んだ」と 判断するのですか?

  • is very simple, which is to make sure

    (グリーンウォルド) ジャーナリストという立場では

  • that every single document that's newsworthy

    ゲームの終わりはとても単純です

  • and that ought to be disclosed

    伝える価値がある全ての文書 —

  • ends up being disclosed,

    公開すべき全ての文書が

  • and that secrets that should never have been kept in the first place

    確実に公開されるようにし

  • end up uncovered.

    隠されるべきでない機密が

  • To me, that's the essence of journalism

    全て公になることです

  • and that's what I'm committed to doing.

    私には それが報道の本質ですし

  • As somebody who finds mass surveillance odious

    専念してきたことですから

  • for all the reasons I just talked about and a lot more,

    大量監視を嫌悪する人間として

  • I mean, I look at this as work that will never end

    先ほど話した理由を含む たくさんの理由から

  • until governments around the world

    この活動は終わらないと 私は考えています

  • are no longer able to subject entire populations

    それは世界中の政府が

  • to monitoring and surveillance

    全国民を傍受や監視の対象に できないようにするまでは

  • unless they convince some court or some entity

    終わりません

  • that the person they've targeted

    そのようなことは 対象となった人物が

  • has actually done something wrong.

    実際に悪事を働いていることを

  • To me, that's the way that privacy can be rejuvenated.

    裁判所なり何なりに 証明できる場合に限るべきです

  • BG: So Snowden is very, as we've seen at TED,

    これがプライバシーを生き返らせる 唯一の方法だと思います

  • is very articulate in presenting and portraying himself

    (ジュッサーニ)以前TEDで見た通り

  • as a defender of democratic values

    スノーデンは自分自身について

  • and democratic principles.

    民主主義の価値観と原理を 守る立場だと

  • But then, many people really find it difficult to believe

    明確に述べています

  • that those are his only motivations.

    その反面 彼の動機が それだけとは

  • They find it difficult to believe

    思わない人もたくさんいます

  • that there was no money involved,

    お金は絡んでいないとか

  • that he didn't sell some of those secrets,

    中国やロシアには

  • even to China and to Russia,

    機密情報は少しも 売っていないとは

  • which are clearly not the best friends

    信じられないというのです

  • of the United States right now.

    現在 両国とも アメリカの親友とは

  • And I'm sure many people in the room

    言い難いですから

  • are wondering the same question.

    ここにいる方の中にも

  • Do you consider it possible there is

    同じ疑問を 抱いている人が多いはずです

  • that part of Snowden we've not seen yet?

    スノーデンには 私達がまだ見ていない

  • GG: No, I consider that absurd and idiotic.

    側面を持っている 可能性はあると思いますか?

  • (Laughter) If you wanted to,

    (グリーンウォルド)いいえ それは馬鹿げていると思います

  • and I know you're just playing devil's advocate,

    (笑)仮にあなたが —

  • but if you wanted to sell

    いや あえて批判的な事を 仰っているのはわかりますが

  • secrets to another country,

    仮にあなたが他の国に機密を

  • which he could have done and become

    売るとしましょう

  • extremely rich doing so,

    スノーデンなら やれただろうし

  • the last thing you would do is take those secrets

    大金持ちにもなれたでしょう

  • and give them to journalists and ask journalists to publish them,

    でも その機密を ジャーナリストに渡して

  • because it makes those secrets worthless.

    公開させるなんて 絶対にしなかったはずです

  • People who want to enrich themselves

    機密に価値が無くなるからです

  • do it secretly by selling secrets to the government,

    金儲けをしようとする人間なら

  • but I think there's one important point worth making,

    密かに政府に売ります

  • which is, that accusation comes from

    ひとつ重要な点を 指摘しておきましょう

  • people in the U.S. government,

    そういった非難の出所は

  • from people in the media who are loyalists

    アメリカ政府関係者や

  • to these various governments,

    様々な政府を支持する —

  • and I think a lot of times when people make accusations like that about other people

    メディア関係者なのです

  • "Oh, he can't really be doing this

    そして他人に対して この手の非難をする人間 —

  • for principled reasons,

    「奴は主義主張があって

  • he must have some corrupt, nefarious reason" —

    こんなことをしたんじゃない —

  • they're saying a lot more about themselves

    何かよこしまな 理由があるはずだ」

  • than they are the target of their accusations,

    そんな事を言う人間は 非難する相手ではなく

  • because — (Applause) —

    自分自身のことを 言っているのです

  • those people, the ones who make that accusation,

    なぜなら — (拍手)

  • they themselves never act

    そういう批判をする人間の

  • for any reason other than corrupt reasons,

    行動には

  • so they assume

    不純な動機しかありません

  • that everybody else is plagued by the same disease

    だからこそ彼らは 他の誰もが

  • of soullessness as they are,

    自分達と同じように 「卑劣」という名の病に

  • and so that's the assumption.

    蝕まれていると思い込むのです

  • (Applause)

    でもそれは憶測に過ぎません

  • BG: Glenn, thank you very much. GG: Thank you very much.

    (拍手)

  • BG: Glenn Greenwald.

    (ジュッサーニ)ありがとう グレン (グリーンウォルド)どうもありがとう

  • (Applause)

    (ジュッサーニ) グレン・グリーンウォルドでした

There is an entire genre of YouTube videos

翻訳: Kazunori Akashi 校正: Yasushi Aoki

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます