Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

  • As a student of adversity,

    逆境ばかりの人生を送ってきた私は

  • I've been struck over the years

    ここ何年もの間

  • by how some people

    苦境に立たされた人たちが

  • with major challenges

    そこから 力を得て

  • seem to draw strength from them,

    立ち上がる姿に 感銘を受けてきました

  • and I've heard the popular wisdom

    苦境にあるときには

  • that that has to do with finding meaning.

    そこに意味を見出すことだ とよく耳にしました

  • And for a long time,

    長い間

  • I thought the meaning was out there,

    「意味」というものは そこにあって

  • some great truth waiting to be found.

    大いなる真理は発見される時を 待っているのだと思っていました

  • But over time, I've come to feel

    でも 次第に私は

  • that the truth is irrelevant.

    真理は重要では無いと感じるようになりました

  • We call it finding meaning,

    「意味を見出す」と言いますが

  • but we might better call it forging meaning.

    意味を与え 「創り出す」と言うべきでしょう

  • My last book was about how families

    最近の著書で 私は

  • manage to deal with various kinds of challenging

    さまざまな障害を抱えたり 普通とは違う子どもを

  • or unusual offspring,

    家族がどう受け止めるかについて 書きました

  • and one of the mothers I interviewed,

    取材した母親の一人は

  • who had two children with multiple severe disabilities,

    複数の重度障害を抱える お子さんを二人お持ちでしたが

  • said to me, "People always give us

    こう仰っていました

  • these little sayings like,

    「皆さんから いつも

  • 'God doesn't give you any more than you can handle,'

    『神は乗り越えられない試練は与えない』 といった言葉をもらいます

  • but children like ours

    でも こうした子どもたちは

  • are not preordained as a gift.

    最初から『神からの贈り物』 だったわけではありません

  • They're a gift because that's what we have chosen."

    私たちが 『贈り物』だと 考えることを選んだのです」

  • We make those choices all our lives.

    私たちは人生で このような選択を繰り返しています

  • When I was in second grade,

    私が小学校2年のとき

  • Bobby Finkel had a birthday party

    ボビー・フィンケルの 誕生日パーティーがあり

  • and invited everyone in our class but me.

    私を除いたクラス全員が 招待されていました

  • My mother assumed there had been some sort of error,

    母は 何か手違いがあったのだと思い

  • and she called Mrs. Finkel,

    ボビーのお母さんに電話しました

  • who said that Bobby didn't like me

    すると こう言われたのです

  • and didn't want me at his party.

    ボビーは私が嫌いだから 招待しなかったのだと

  • And that day, my mom took me to the zoo

    その日 母は私を動物園に連れて行き

  • and out for a hot fudge sundae.

    温かいチョコのかかったパフェも 食べさせてくれました

  • When I was in seventh grade,

    中学1年のとき

  • one of the kids on my school bus

    スクールバスで一緒だった子に

  • nicknamed me "Percy"

    「(ゲイの)パーシー」と あだ名を付けられました

  • as a shorthand for my demeanor,

    私の立ち居振る舞いが ゲイっぽかったからで

  • and sometimes, he and his cohort

    時折 彼は仲間と一緒になって そのあだ名を

  • would chant that provocation

    大合唱して からかうようになりました

  • the entire school bus ride,

    それも スクールバスに乗っている間中で

  • 45 minutes up, 45 minutes back,

    行きに45分 帰りに45分です

  • "Percy! Percy! Percy! Percy!"

    「パーシー!パーシー!パーシー!パーシー!」

  • When I was in eighth grade,

    中学2年のときには

  • our science teacher told us

    科学の先生がこんなことを言いました

  • that all male homosexuals

    「同性愛の男性は

  • develop fecal incontinence

    便失禁になるんだ

  • because of the trauma to their anal sphincter.

    肛門括約筋が傷つくから」

  • And I graduated high school

    高校を卒業するまで

  • without ever going to the cafeteria,

    一度も学食に行くことは ありませんでした

  • where I would have sat with the girls

    女の子たちと座っていれば

  • and been laughed at for doing so,

    それだけで からかわれ

  • or sat with the boys

    男の子といれば

  • and been laughed at for being a boy

    女の子と一緒にいるべきだと

  • who should be sitting with the girls.

    からかわれるからです

  • I survived that childhood through a mix

    私は子ども時代を

  • of avoidance and endurance.

    問題から逃げ 耐え忍ぶことで やり過ごしました

  • What I didn't know then,

    当時 私が知らず

  • and do know now,

    今になって わかったのですが

  • is that avoidance and endurance

    あの逃げ 耐え忍んだ経験は

  • can be the entryway to forging meaning.

    そこから意味を 創り出す第一歩となりえます

  • After you've forged meaning,

    意味を創り出したあとは

  • you need to incorporate that meaning

    その意味を取り入れ

  • into a new identity.

    新しいアイデンティティにします

  • You need to take the traumas and make them part

    トラウマを受け入れ

  • of who you've come to be,

    新たな自分の一部にするのです

  • and you need to fold the worst events of your life

    そして 人生で起こった最悪の出来事を

  • into a narrative of triumph,

    勝利の物語に織り込み

  • evincing a better self

    傷ついた出来事への応えとしての

  • in response to things that hurt.

    より良い自分の姿を 描き出すのです

  • One of the other mothers I interviewed

    本の執筆にあたって

  • when I was working on my book

    取材をした母親の中に

  • had been raped as an adolescent,

    思春期にレイプされ

  • and had a child following that rape,

    そのときに子どもを宿したことで

  • which had thrown away her career plans

    人生設計も台無しにされ

  • and damaged all of her emotional relationships.

    人との感情的な繋がりが すべて損なわれた方がいました

  • But when I met her, she was 50,

    お会いしたとき 50歳になっていた彼女に

  • and I said to her,

    私はこう聞きました

  • "Do you often think about the man who raped you?"

    「レイプをした男性について よく考えますか?」

  • And she said, "I used to think about him with anger,

    「以前は彼について抱くのは 怒りでしたが

  • but now only with pity."

    今はただ同情しています」 と答えました

  • And I thought she meant pity because he was

    その男性はこんな酷いことをするほど

  • so unevolved as to have done this terrible thing.

    未成熟だから 同情しているのだろうと思い

  • And I said, "Pity?"

    「同情ですか?」と言うと

  • And she said, "Yes,

    彼女はこう言ったのです

  • because he has a beautiful daughter

    「そうです 彼には こんなに美しい娘と

  • and two beautiful grandchildren

    素晴らしい孫が二人もいるのに

  • and he doesn't know that, and I do.

    彼は知らず 私だけが知っています

  • So as it turns out, I'm the lucky one."

    ですから 私はラッキーなんです」

  • Some of our struggles are things we're born to:

    私たちの抱える困難には 生まれながらの―

  • our gender, our sexuality, our race, our disability.

    ジェンダー、性別、人種、障害のほか

  • And some are things that happen to us:

    途中で身にふりかかってくる ものもあります

  • being a political prisoner, being a rape victim,

    政治犯やレイプ被害者になったり

  • being a Katrina survivor.

    ハリケーン・カトリーナに被災したりです

  • Identity involves entering a community

    アイデンティティは コミュニティの中に入り

  • to draw strength from that community,

    そのコミュニティから 力を引き出したり

  • and to give strength there too.

    そこに力を与えたりすることにも 関わります

  • It involves substituting "and" for "but" --

    アイデンティティは 「でも」を「だから」に変えることです

  • not "I am here but I have cancer,"

    例えば「私はここにいる でも ガンを患っている」を

  • but rather, "I have cancer and I am here."

    「私はガンを患っている だから ここにいる」という具合にです

  • When we're ashamed,

    恥じ入っている時には

  • we can't tell our stories,

    自らを語ることができませんが

  • and stories are the foundation of identity.

    そうした物語こそ アイデンティティの基礎となるものです

  • Forge meaning, build identity,

    意味を創り出し アイデンティティを築く

  • forge meaning and build identity.

    意味を創り出し アイデンティティを築く

  • That became my mantra.

    これが私の信念になりました

  • Forging meaning is about changing yourself.

    意味を創り出すことは 自らを変えることでもあります

  • Building identity is about changing the world.

    アイデンティティを形づくることは 世界を変えることでもあります

  • All of us with stigmatized identities

    私たちは皆 不名誉なアイデンティティを抱えており

  • face this question daily:

    日々 この問いに直面しています

  • how much to accommodate society

    社会に順応するために

  • by constraining ourselves,

    どこまで自分を制限するのか?

  • and how much to break the limits

    どこまで行けば

  • of what constitutes a valid life?

    「普通の人生」の一線を越えるのか?

  • Forging meaning and building identity

    意味を創り上げ アイデンティティを築くことは

  • does not make what was wrong right.

    間違いを正すことではありません

  • It only makes what was wrong precious.

    間違いを 価値あるものにするだけです

  • In January of this year,

    今年1月に

  • I went to Myanmar to interview political prisoners,

    私はミャンマーを訪れ 政治犯の人たちを取材し

  • and I was surprised to find them less bitter

    予想していたより 彼らが悲惨な様子ではないのに

  • than I'd anticipated.

    驚きました

  • Most of them had knowingly committed

    ほとんどの方は 故意に

  • the offenses that landed them in prison,

    罪を犯して収監されていますから

  • and they had walked in with their heads held high,

    胸を張って刑務所に入り

  • and they walked out with their heads

    何年後かに刑期を終えたときも

  • still held high, many years later.

    胸を張って出所するのです

  • Dr. Ma Thida, a leading human rights activist

    マ・ティーダ氏は有力な人権活動家で

  • who had nearly died in prison

    獄中生活では死にかけ

  • and had spent many years in solitary confinement,

    独房で何年もの歳月を過ごしました

  • told me she was grateful to her jailers

    そんな彼女はこう言います 「看守には感謝しています

  • for the time she had had to think,

    彼らのお蔭で 考える時間が持て

  • for the wisdom she had gained,

    英知を得ることができ

  • for the chance to hone her meditation skills.

    瞑想のスキルも向上したからです」

  • She had sought meaning

    彼女は そこで意味を探求し

  • and made her travail into a crucial identity.

    味わった辛苦を 決定的なアイデンティティとしたのです

  • But if the people I met

    こうした方々は

  • were less bitter than I'd anticipated

    予想よりも 獄中生活に

  • about being in prison,

    苦しんでいなかったのですが

  • they were also less thrilled than I'd expected

    私が思い描いていたよりも

  • about the reform process going on

    ミャンマーで進んでいる改革を

  • in their country.

    喜んでもいませんでした

  • Ma Thida said,

    マ・ティーダ氏は言います

  • "We Burmese are noted

    「私たち ビルマ人は

  • for our tremendous grace under pressure,

    追い詰められたときでさえ とても寛容だと言われます

  • but we also have grievance under glamour,"

    でも その魅力の下には 怒りもあるのです

  • she said, "and the fact that there have been

    そして これまで このように様々な変化が

  • these shifts and changes

    あったという事実が

  • doesn't erase the continuing problems

    社会にはびこる問題を

  • in our society

    消し去るという事は無いのです

  • that we learned to see so well

    刑務所にいる間に こうしたことが

  • while we were in prison."

    よく見えるようになりました」

  • And I understood her to be saying

    私の理解では 彼女が言わんとしているのは

  • that concessions confer only a little humanity,

    一部の者だけが利権を握り

  • where full humanity is due,

    全ての者に開かれていない状況で

  • that crumbs are not the same

    テーブルに着く場所によって

  • as a place at the table,

    与えられる食べ物も違うということです

  • which is to say you can forge meaning

    つまり 意味を創り出し

  • and build identity and still be mad as hell.

    アイデンティティを築いても 猛烈な怒りは収まらないのです

  • I've never been raped,

    私は レイプされたこともなければ

  • and I've never been in anything remotely approaching

    ビルマでの投獄に近いような

  • a Burmese prison,

    経験すらありません

  • but as a gay American,

    でも アメリカ人のゲイとして

  • I've experienced prejudice and even hatred,

    偏見や嫌悪の目にさらされてきた私は

  • and I've forged meaning and I've built identity,

    意味を創り出し アイデンティティを築きました

  • which is a move I learned from people

    これは 私が知りうる以上の

  • who had experienced far worse privation

    ひどい憂き目にあってきた人たちから

  • than I've ever known.

    学んだ やり方です

  • In my own adolescence,

    思春期には

  • I went to extreme lengths to try to be straight.

    極端なほど ストレートになる努力をしました

  • I enrolled myself in something called

    「セックス・セラピー」と言われるものを

  • sexual surrogacy therapy,

    受けたりもしました

  • in which people I was encouraged to call doctors

    そこでは 「医者」と呼ばれる人たちが

  • prescribed what I was encouraged to call exercises

    「女性とのエクササイズ」と 呼ばれる行為を処方します

  • with women I was encouraged to call surrogates,

    女性のことは「セラピスト」と 呼ぶように指導されます

  • who were not exactly prostitutes

    彼女たちは売春婦ではないのですが

  • but who were also not exactly anything else.

    それ以外の何者でもありませんでした

  • (Laughter)

    (笑)

  • My particular favorite

    私のお気に入りは

  • was a blonde woman from the Deep South

    ディープサウス出身のブロンド女性で

  • who eventually admitted to me

    しまいには

  • that she was really a necrophiliac

    彼女は屍姦愛好家で

  • and had taken this job after she got in trouble

    死体安置所でトラブルになり

  • down at the morgue.

    この仕事に就いたのだと告白しました

  • (Laughter)

    (笑)

  • These experiences eventually allowed me to have

    こうした経験を通じて 私はついに

  • some happy physical relationships with women,

    女性との幸せな肉体関係を いくつか持つことが出来て

  • for which I'm grateful,

    それには感謝していますが

  • but I was at war with myself,

    自分自身の中に大きな葛藤が生まれ

  • and I dug terrible wounds into my own psyche.

    心に深い傷を負うことになりました

  • We don't seek the painful experiences

    私たちは アイデンティティを切り刻むような

  • that hew our identities,

    痛ましい経験は求めていません

  • but we seek our identities

    私達は

  • in the wake of painful experiences.

    痛ましい経験をした時に アイデンティティを求めるのです

  • We cannot bear a pointless torment,

    無意味な苦痛は耐えられませんが

  • but we can endure great pain

    その苦痛が目的があるものと信じれば

  • if we believe that it's purposeful.

    大きな苦痛にも 耐えることができます

  • Ease makes less of an impression on us

    簡単なことより 難しいことの方が

  • than struggle.

    印象に残ります

  • We could have been ourselves without our delights,

    喜びがなくとも 自分らしくいられますが

  • but not without the misfortunes

    意味の探究に向かわせる―

  • that drive our search for meaning.

    不運なことがなければ 自分らしさは生まれないでしょう

  • "Therefore, I take pleasure in infirmities,"

    「だから 私は弱さに甘んじよう」 と使徒パウロは

  • St. Paul wrote in Second Corinthians,

    『コリント人への第二の手紙』で 書いています

  • "for when I am weak, then I am strong."

    「なぜなら 私が弱い時にこそ 私は強いからである」と

  • In 1988, I went to Moscow

    1988年 私はモスクワに行き

  • to interview artists of the Soviet underground,

    ソビエト・アンダーグラウンド芸術の アーティストを取材しました

  • and I expected their work to be

    彼らの作品は

  • dissident and political.

    過激で政治的なものだろう と思っていました

  • But the radicalism in their work actually lay

    でも 作品に現れている急進主義は

  • in reinserting humanity into a society

    人間性を否定する社会に

  • that was annihilating humanity itself,

    人間性を再び取り入れるところに ありました

  • as, in some senses, Russian society

    ある意味 ロシア社会は

  • is now doing again.

    今まさに 同じことをしていますね

  • One of the artists I met said to me,

    お会いしたアーティストの一人は言いました

  • "We were in training to be not artists but angels."

    「私たちはアーティストではなく 天使になる訓練をしていたのだ」と

  • In 1991, I went back to see the artists

    1991年に 取材したアーティストに

  • I'd been writing about,

    再び会いに行き

  • and I was with them during the putsch

    ソビエト連邦を崩壊に招いた―

  • that ended the Soviet Union,

    クーデターの間 彼らと一緒にいました

  • and they were among the chief organizers

    実は 彼らは あのクーデターへの抵抗勢力を

  • of the resistance to that putsch.

    組織している人たちでした

  • And on the third day of the putsch,

    クーデターの3日目

  • one of them suggested we walk up to Smolenskaya.

    誰かが スモレンスカヤまで行こうと言い

  • And we went there,

    私たちはそこに行き

  • and we arranged ourselves in front of one of the barricades,

    バリケードの正面に陣取りました

  • and a little while later,

    その少しあと

  • a column of tanks rolled up,

    戦車の隊列がやってきて

  • and the soldier on the front tank said,

    先頭の戦車に乗っている兵士が 言いました

  • "We have unconditional orders

    「我々は このバリケードを破壊する―

  • to destroy this barricade.

    無条件命令を受けている

  • If you get out of the way,

    道をあけてくれれば

  • we don't need to hurt you,

    君たちを傷つけなくてすむ

  • but if you won't move, we'll have no choice

    そこを動かなければ

  • but to run you down."

    君たちを ひく以外の選択肢はない」

  • And the artists I was with said,

    一緒にいたアーティストたちは言いました

  • "Give us just a minute.

    「少しだけ時間を下さい

  • Give us just a minute to tell you why we're here."

    なぜ私たちがここにいるのか 説明しますから」

  • And the soldier folded his arms,

    すると 兵士は腕を組み

  • and the artist launched into a Jeffersonian panegyric to democracy

    アーティストは 民主主義を称賛する演説を始めました

  • such as those of us who live

    既にジェファーソン流民主主義に生きる―

  • in a Jeffersonian democracy

    私たちのような者には

  • would be hard-pressed to present.

    あり得ない光景です

  • And they went on and on,

    アーティストたちは熱弁し

  • and the soldier watched,

    兵士はじっと見入って

  • and then he sat there for a full minute

    演説が終わっても

  • after they were finished

    丸1分もの間 座ったままでした

  • and looked at us so bedraggled in the rain,

    ようやく 雨でずぶ濡れになった 私たちを見やると

  • and said, "What you have said is true,

    その兵士は言いました 「今 君たちが言ったことは真実だ

  • and we must bow to the will of the people.

    我々は 国民の意思に従わねばならない

  • If you'll clear enough space for us to turn around,

    Uターンするスペースを空けてくれれば

  • we'll go back the way we came."

    元来た道を帰るよ」

  • And that's what they did.

    そして その通りに帰って行きました

  • Sometimes, forging meaning

    時に 意味を創り出すことで

  • can give you the vocabulary you need

    究極の自由を手に入れるために

  • to fight for your ultimate freedom.

    必要な言葉を得ることができます

  • Russia awakened me to the lemonade notion

    ロシアで私は レモネードのような 甘酸っぱい事実に気付きました

  • that oppression breeds the power to oppose it,

    抑圧は それに対抗する力を育てるのです

  • and I gradually understood that as the cornerstone

    そして 次第にそれは アイデンティティに

  • of identity.

    無くてはならないものだと分かりました

  • It took identity to rescue me from sadness.

    悲しみから立ち直るには アイデンティティが必要でした

  • The gay rights movement posits a world

    ゲイ・ライツ・ムーブメントは

  • in which my aberrances are a victory.

    私が人と違うことを良しとします

  • Identity politics always works on two fronts:

    アイデンティティ政治は 常に2つの面があります

  • to give pride to people who have a given condition

    ある条件や特徴を持つ人たちに

  • or characteristic,

    誇りを与えることと

  • and to cause the outside world

    まわりの世界にそうした人たちを

  • to treat such people more gently and more kindly.

    より温かく優しく受け入れさせることです

  • Those are two totally separate enterprises,

    これらは 全く違うことですが

  • but progress in each sphere

    一方で進展があれば

  • reverberates in the other.

    他方もそれに影響されます

  • Identity politics can be narcissistic.

    アイデンティティ政治は 自己陶酔的でもありえます

  • People extol a difference only because it's theirs.

    「違い」を讃えるのは ただ それが自分のものだからです

  • People narrow the world and function

    人々は 自らの世界を狭めて

  • in discrete groups without empathy for one another.

    個々のグループの中で生き 他者に思いを馳せることもありません

  • But properly understood

    でも 正しく理解され

  • and wisely practiced,

    懸命に実践されれば

  • identity politics should expand

    アイデンティティ政治は

  • our idea of what it is to be human.

    「人間らしさ」の考えを 広めて行くでしょう

  • Identity itself

    アイデンティティそのものは

  • should be not a smug label

    独りよがりのレッテルや

  • or a gold medal

    金メダルのようなものであってはならず

  • but a revolution.

    革命であるべきです

  • I would have had an easier life if I were straight,

    もし私がストレートだったら 人生はもっと楽だったでしょう

  • but I would not be me,

    でも それは私ではありません

  • and I now like being myself better

    今 私は自分らしくある方が

  • than the idea of being someone else,

    違う人になるより好きです

  • someone who, to be honest,

    正直なところ

  • I have neither the option of being

    違う人になるという選択肢も

  • nor the ability fully to imagine.

    そう想像し得る能力も 持ち合わせていません

  • But if you banish the dragons,

    ドラゴンを追い払えば

  • you banish the heroes,

    ヒーローも追い払うことになります

  • and we become attached

    私たちは人生において

  • to the heroic strain in our own lives.

    ヒーローのような気質に憧れるものです

  • I've sometimes wondered

    時々思ったものです

  • whether I could have ceased to hate that part of myself

    ゲイであることの誇りを おおっぴらに称えることなく

  • without gay pride's technicolor fiesta,

    ゲイである私の一部への 嫌悪を止められるか?

  • of which this speech is one manifestation.

    このスピーチも 誇りの現れですが

  • I used to think I would know myself to be mature

    何の思いもなく ただゲイでいられたとき

  • when I could simply be gay without emphasis,

    私は本当に自分をよく知っている と思っていました

  • but the self-loathing of that period left a void,

    でも 自己嫌悪していたときは 心にぽっかり穴が空き

  • and celebration needs to fill and overflow it,

    そこを誇り称え 満たしてしまう必要がありました

  • and even if I repay my private debt of melancholy,

    自らの憂鬱な気持ちをどうにかできても

  • there's still an outer world of homophobia

    同性愛者を嫌う世界は依然としてあり

  • that it will take decades to address.

    解決には何十年もかかるでしょう

  • Someday, being gay will be a simple fact,

    いつかゲイであることが単なる事実となり

  • free of party hats and blame,

    デモや避難の的にならない日が来るでしょう

  • but not yet.

    でも それはまだ先です

  • A friend of mine who thought gay pride

    友人は ゲイのプライドは

  • was getting very carried away with itself,

    少し先走ってしまっていると感じ

  • once suggested that we organize

    かつて こんなことを提案しました

  • Gay Humility Week.

    「ゲイ謙遜週間」

  • (Laughter) (Applause)

    (笑)(拍手)

  • It's a great idea,

    素晴らしいアイデアですが

  • but its time has not yet come.

    まだ時期尚早ですね

  • (Laughter)

    (笑)

  • And neutrality, which seems to lie

    中立であることは

  • halfway between despair and celebration,

    絶望と至福の間にあるように思えますが

  • is actually the endgame.

    実は最終局面です

  • In 29 states in the U.S.,

    アメリカでは29州で

  • I could legally be fired or denied housing

    ゲイであるという理由で 私は合法的に

  • for being gay.

    解雇されたり 入居を拒否されたりします

  • In Russia, the anti-propaganda law

    ロシアでは 同性愛宣伝禁止法により

  • has led to people being beaten in the streets.

    人々が街中で暴力をふるわれました

  • Twenty-seven African countries

    アフリカの27ヶ国では

  • have passed laws against sodomy,

    ソドミー禁止法が制定され

  • and in Nigeria, gay people can legally

    ナイジェリアでは ゲイの人たちは法律により

  • be stoned to death,

    投石され殺されることもあり

  • and lynchings have become common.

    リンチも日常茶飯事です

  • In Saudi Arabia recently, two men

    サウジアラビアでは 最近

  • who had been caught in carnal acts,

    男性2名が性行為をしたことで

  • were sentenced to 7,000 lashes each,

    それぞれ 鞭打ち7千回の刑を受け

  • and are now permanently disabled as a result.

    そのせいで今や 障がい者となってしまいました

  • So who can forge meaning

    これでは 誰も 意味を創り出し

  • and build identity?

    アイデンティティを築くことなど できないでしょう

  • Gay rights are not primarily marriage rights,

    ゲイの権利は 結婚する権利だけではありません

  • and for the millions who live in unaccepting places

    何百万の人たちが ゲイであることが受け入れられず

  • with no resources,

    何の支援も得られないところで暮らし

  • dignity remains elusive.

    尊厳すら危うい状況に置かれています

  • I am lucky to have forged meaning

    私は幸運にも 意味を創り出し

  • and built identity,

    アイデンティティを築くことができました

  • but that's still a rare privilege,

    でも それは本当に稀なことで

  • and gay people deserve more collectively

    ゲイの人たちは皆 きちんとした正義を

  • than the crumbs of justice.

    受けるに値します

  • And yet, every step forward

    とはいえ どんな前進も

  • is so sweet.

    素晴らしいものです

  • In 2007, six years after we met,

    出会いから6年後の2007年

  • my partner and I decided

    私はパートナーと

  • to get married.

    結婚することに決めました

  • Meeting John had been the discovery

    ジョンに出会い

  • of great happiness

    大きな幸せを手に入れ

  • and also the elimination of great unhappiness,

    それまでの不幸は消えました

  • and sometimes, I was so occupied

    時に私は あの苦難が消えたことで

  • with the disappearance of all that pain

    頭がいっぱいになってしまい

  • that I forgot about the joy,

    喜びを味わうのを忘れるくらいでした

  • which was at first the less remarkable part of it to me.

    最初はその喜びは 大きくは感じられなかったのです

  • Marrying was a way to declare our love

    結婚は 私たちの愛を

  • as more a presence than an absence.

    ここに存在するものとして 宣言することでした

  • Marriage soon led us to children,

    結婚してすぐ 子どもを迎えて

  • and that meant new meanings

    私たちと子どもたちの

  • and new identities, ours and theirs.

    新しい意味 新しいアイデンティティが できました

  • I want my children to be happy,

    子どもたちには 幸せでいてほしいと思いますし

  • and I love them most achingly when they are sad.

    子どもたちが悲しいときは 私も心を痛めるほど愛しています

  • As a gay father, I can teach them

    ゲイの父親として 彼らに教えられるのは

  • to own what is wrong in their lives,

    人生の「間違い」を受け入れることです

  • but I believe that if I succeed

    たとえ子どもたちを困難から

  • in sheltering them from adversity,

    遠ざけて守れたとしても

  • I will have failed as a parent.

    親としては失格だと思うのです

  • A Buddhist scholar I know once explained to me

    知り合いの仏教学者が 教えてくれたことがあります

  • that Westerners mistakenly think

    西洋人は誤解していますが

  • that nirvana is what arrives

    涅槃(ニルヴァーナ)が訪れるのは

  • when all your woe is behind you

    苦難がすべて過ぎ去り

  • and you have only bliss to look forward to.

    無上の喜びの到来を待っているとき ではないそうです

  • But he said that would not be nirvana,

    それは涅槃ではないのです

  • because your bliss in the present

    今ある 無上の喜びは常に

  • would always be shadowed by the joy from the past.

    過去の喜びの影に隠れているからです

  • Nirvana, he said, is what you arrive at

    涅槃に到達するのは

  • when you have only bliss to look forward to

    無上の喜びの到来を待ち

  • and find in what looked like sorrows

    悲哀とも思えるものの中に

  • the seedlings of your joy.

    自らの喜びの萌芽を見出したとき なのだそうです

  • And I sometimes wonder

    私は時々考えます

  • whether I could have found such fulfillment

    結婚や子どもたちに そのような満足感を

  • in marriage and children

    私は得られたのだろうか

  • if they'd come more readily,

    もし それらが 当然のように手に入り

  • if I'd been straight in my youth or were young now,

    昔からストレートだったり 今でも若かったりすれば

  • in either of which cases this might be easier.

    もっと容易に満足感を得られたのだろうかと

  • Perhaps I could.

    たぶん そうでしょう

  • Perhaps all the complex imagining I've done

    たぶん 私がしたような複雑な想像は

  • could have been applied to other topics.

    すべて他のことにも当てはまります

  • But if seeking meaning

    でも もし意味を探すことが

  • matters more than finding meaning,

    見つけることより重要だとしたら

  • the question is not whether I'd be happier

    考えるべきは 私が いじめられたことを より幸せに

  • for having been bullied,

    受け止められるかではなく

  • but whether assigning meaning

    そうした経験に対して

  • to those experiences

    意味を与えることによって

  • has made me a better father.

    より良い父親になれたかです

  • I tend to find the ecstasy hidden in ordinary joys,

    私は日常の喜びの中に隠された 至福を見つける傾向があります

  • because I did not expect those joys

    そうした喜びさえ

  • to be ordinary to me.

    私にとっては普通ではなかったからです

  • I know many heterosexuals who have

    異性愛者で同じように 幸せに結婚して

  • equally happy marriages and families,

    家庭を持っている人々を知っていますが

  • but gay marriage is so breathtakingly fresh,

    同性愛者間の結婚は 息をのむほど新鮮で

  • and gay families so exhilaratingly new,

    その家族も ウキウキするほど新しく

  • and I found meaning in that surprise.

    私は そうした驚きの中に意味を見つけました

  • In October, it was my 50th birthday,

    10月に私は50歳の誕生日を迎え

  • and my family organized a party for me,

    家族がパーティーを開いてくれました

  • and in the middle of it,

    その最中に

  • my son said to my husband

    息子が 私の夫に

  • that he wanted to make a speech,

    スピーチをしたいと言い出しました

  • and John said,

    ジョンはこう言います

  • "George, you can't make a speech. You're four."

    「ジョージ スピーチはできないよ まだ4歳だからね」

  • (Laughter)

    (笑)

  • "Only Grandpa and Uncle David and I

    「おじいちゃん、デイビッドおじさんと私が

  • are going to make speeches tonight."

    今夜 スピーチをするんだよ」

  • But George insisted and insisted,

    でも ジョージはとことん食い下がり

  • and finally, John took him up to the microphone,

    ついにジョンは彼を マイクのところに連れて行きます

  • and George said very loudly,

    すると ジョージは 大きな声で言ったのです

  • "Ladies and gentlemen,

    「皆さまに申し上げます」

  • may I have your attention please."

    「ちょっとお耳を拝借」

  • And everyone turned around, startled.

    誰もが驚いて ふり向きました

  • And George said,

    ジョージは続けます

  • "I'm glad it's Daddy's birthday.

    「今日はお父さんの誕生日で嬉しいです

  • I'm glad we all get cake.

    皆でケーキを食べられて嬉しいです

  • And daddy, if you were little,

    お父さん もっと小さかったら

  • I'd be your friend."

    僕たち 友だちだったね」

  • And I thoughtThank you.

    それで― ありがとうございます

  • I thought that I was indebted

    それで 私はあのボビー・フィンケルにさえ

  • even to Bobby Finkel,

    借りがあると思いました

  • because all those earlier experiences

    なぜなら これまでの全ての経験は

  • were what had propelled me to this moment,

    この瞬間のためにあったからです

  • and I was finally unconditionally grateful

    一時は必死に変えようとしていた人生を

  • for a life I'd once have done anything to change.

    そのとき初めて ただただ有難く感じました

  • The gay activist Harvey Milk

    ゲイの権利活動家のハーヴェイ・ミルクは

  • was once asked by a younger gay man

    若いゲイの男性に

  • what he could do to help the movement,

    「この活動のために何ができるか」と聞かれ

  • and Harvey Milk said,

    こう答えていました

  • "Go out and tell someone."

    「ここを出て誰かに話しに行くことだ」

  • There's always somebody who wants to confiscate

    いつでも 私たちの人間性を

  • our humanity,

    人間性を取り戻す話もたくさんあります

  • and there are always stories that restore it.

    踏みにじりたがる人がいるもので

  • If we live out loud,

    堂々と生きれば

  • we can trounce the hatred

    そうした嫌悪を打ちのめし

  • and expand everyone's lives.

    皆の人生を広げることができます

  • Forge meaning. Build identity.

    意味を創り出し、アイデンティティを築く

  • Forge meaning.

    意味を創り出し

  • Build identity.

    イデンティティを築く

  • And then invite the world

    そして 世界の人たちにア

  • to share your joy.

    あなたの喜びを共有しましょう

  • Thank you.

    ありがとうございました

  • (Applause)

    (拍手)

  • Thank you. (Applause)

    ありがとうございました

  • Thank you. (Applause)

    ありがとう(拍手)

  • Thank you. (Applause)

    ありがとう(拍手)

As a student of adversity,

逆境ばかりの人生を送ってきた私は

字幕と単語

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語 TED アイデンティティ ゲイ 意味 喜び 子ども

TED】Andrew Solomon: How the worst moments in our lives make us who we are (How worst moments in our lives make us who we are|アンドリュー・ソロモン) (【TED】Andrew Solomon: How the worst moments in our lives make us who we are (How the worst moments in our lives make

  • 6788 462
    CUChou に公開 2021 年 01 月 14 日
動画の中の単語