字幕表 動画を再生する
Around 1469, a wealthy money changer commissioned
1469年頃 ある裕福な両替商が
a young painter named Sandro Botticelli
サンドロ・ボッティチェリという若い画家に
to paint an altar piece.
祭壇画を描くように注文した
Botticelli would, of course, become known
ボッティチェリは のちに盛期ルネサンスの
as one of the greatest painters of the High Renaissance,
もっとも偉大な画家のひとりとなる
producing works like "La Primavera"
その作品には『春』
and "The Birth of Venus."
そして『ヴィーナスの誕生』などがある
But, in 1469, he had not yet earned this reputation.
だが1469年には まだその名を知られていなかった
The scene this young artist set out to paint was well-known:
若き画家が選んだ題材は有名なもので
the Three Wise Men, or Magi,
東方の三博士が
arriving at the birth place of Jesus Christ.
キリストの生誕地に到着する場面であった
Botticelli would aspire to take this common theme
ボッティチェリはよく知られた題材をもとに
and produce an entirely original work,
まったく独自の作品を生み出そうと志し
while asserting himself
みずからをフィレンツェで
among the most important citizens of Florence.
もっとも重要な人物だと称していた
Many earlier paintings illustrate the Magi
過去に描かれたものは 東方の三博士が
arriving at a stable, stately manger,
神の子にふさわしい 荘重な飼い葉桶に
fitting for the son of God.
到着する様子を描いていた
The young Botticelli, however, chose
しかし若きボッティチェリは背景に
to place the scene in the dilapidated Roman ruin.
荒廃したローマ時代の廃墟を選んだ
At the center of this structure,
その中心には
he placed a sturdy rock for Mary and Jesus
マリアとイエスを訪問者より高い位置に置くため
to sit high above their visitors.
頑丈な岩を配置した
With this decision, Botticelli seemed to say
この決断によって ボッティチェリは
Christianity will be built on sturdier stuff than Rome.
キリスト教がローマよりも強靭なものの上に 作られると言っているようである
Botticelli then populated the space
それから ボッティチェリは空間を
with important men from his city.
故郷でもある自分の街の有力者で埋め尽くした
On the right side, he paints the man
右手には この作品を注文した
who paid for this work, Gaspare del Lama,
ガスパーレ・デル・ラマが
looking out at the viewer
絵を見るものを見つめ
and confidently pointing at himself
誇らしげに自分を指さしている
so that there is no question
この傑作を生み出したのが誰かを 疑いのないものにしているのだ
who is responsible for this masterpiece.
この傑作を生み出したのが誰かを 疑いのないものにしているのだ
Though born the son of a barber,
床屋の息子として生まれながら
del Lama amassed a good sum of money
デル・ラマは一生のうちに両替商として
through currency exchange in his lifetime.
かなりの財産を築いた
He earned enough money to buy a burial chapel
彼は埋葬のための教会を購入し
and decorate it with a pretty painting.
美しい絵画で飾るに十分な財産を持っていた
The Three Wise Men appear at the center of this painting,
東方の三博士はこの絵の中心で
kneeling to Mary and Jesus.
マリアとイエスにひざまづいている
As models for these important figures,
有力者らをモデルにしたように
Botticelli used members of the important Medici family.
ボッティチェリはメディチ家の 重要人物も描き入れた
Del Lama's career as a money changer
デル・ラマの両替商としての成功は
would not have been possible
有力なメディチ家の後ろ盾なしには 成り立たなかっただろう
without the help of the powerful Medici family,
とりわけ コジモ・デ・メディチは
in particular Cosimo de' Medici,
マリアの足元に目立つよう描かれている
who appears prominently at Mary's feet.
他の三博士もまた
The other wise men can be identified
メディチ家のピエロとジョヴァンニであり
as Piero and Giovanni de' Medici,
コジモの二人の息子である
Cosimo's two sons.
両替商の商売は
The business of money exchange
社会的・法的にあやしいと 思われることがあったので
had dubious ethical and legal associations,
この有力者一族との友情は重要であった
so the friendship of this powerful family was important.
そしてメディチ家の若き後継者 ロレンツォもまた
And the young heir to Medici power, Lorenzo,
この絵画から省略されてはならなかった
could not be omitted from this painting's composition.
ロレンツォは飼い葉桶の左手に登場する
He appears to the left of the manger.
この絵画は
This painting seems to say
多くの健康な跡継ぎがいる メディチ家の遺産は
the Medici legacy, with its many healthy heirs,
ローマより頑丈なものの上に成るだろうと 言っているかのようだ
will be built on sturdier stuff than Rome.
ボッティチェリは残りの空間を
Botticelli then filled the rest of the space
フィレンツェの友人や有力者で埋め尽くした
with other friends and powerful figures from Florence.
フィレンツェのエリートの中に
And, among the Florentine elite,
この若き自信にあふれた画家は
the young, confident artist painted himself
見るものを見つめ返す自らを描いた
looking directly at the viewer.
この絵におけるボッティチェリの存在感は
Botticelli's presence in this painting
この時期の画家自身の認識における
illustrates a radical shift in the perception
大きな変化を示している
of artists during this time period.
ボッティチェリは自らを
Botticelli did not view himself
簡単な仕事のために雇われた 職人だとは考えていなかった
as a common craftsman hired for a simple job.
自分をフィレンツェの有力者一族の 友人としてとらえていた
He viewed himself as a friend
自分をフィレンツェの有力者一族の 友人としてとらえていた
to the powerful families of Florence.
『東方三博士の礼拝』のような絵画は
Paintings like "The Adoration of the Magi"
聖書にある話を語り直す以上のものを教えてくれる
reveal much more than a simple retelling of a biblical story.
たとえば
They can tell the story of, among other things,
裕福な生まれでない両替商が
a modestly-born money changer
地元の教会をより美しくすることで
attempting to spend his money virtuously
道徳的に財産を使おうと試みたということ
by making a local chapel more beautiful,
あるいは若く志の高い画家が
or the story of an ambitious young painter,
自分の街の裕福なエリートの中に自らを配置して
elevating the reputation of his craft
作品の評判を高めようとしていたということ などを教えてくれるのだ
to stand among the wealthy elite of his city.