Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • Hi. James, from EngVid. Today's video is on, well, "The Book of Bad English".

    こんにちは、EngVidのJamesです。今日の動画は、まあ、「悪い英語の本」についてです。

  • There are mistakes that native speakers make that ESL people pick up -- and "ESL" is "English as a Second Language."

    ネイティブスピーカーがESLの人が拾ってしまう間違いがあります。"ESL "は "English as a Second Language "です。

  • People learning English, they pick up because native speakers don't even know they're making this mistake.

    英語を習っている人は、ネイティブがこの間違いに気付いていないから拾ってしまうのです。

  • So I want to teach you six common ones that come regularly or happen regularly in conversation.

    そこで、会話の中で定期的に出てくる、あるいは定期的に起こる6つのよくあるものを教えたいと思います。

  • And I want you to learn them and make your English perfect. Let's go to the board.

    そして、それらを学んで英語を完璧にしてほしい。掲示板に行きましょう。

  • Now, let's start with No. 1, one of my favorite ones: "amount" and "number".

    では、私の大好きなNo.1からご紹介しましょう。"金額」と「数」です。

  • "Amount" is, sort of, like, "how much". A "number" is, you know, "thing."

    "量 "は、なんとなく、"いくら "のようなもの。"数 "は、"物 "です。

  • When we look at "amount", you can think of you can't count it, all right?

    金額」というと、数えることができないと考えていいですよね?

  • A lot of times, when we say "amount" -- like, "I have a large amount of water in my house"

    多くの場合 "量 "と言うと -- "私の家には大量の水があります "のように

  • -- you can't count water. But you can count a number, so: "The number of people who come to the city is in the thousands",

    -- 水は数えられないでも、数は数えることができます、だから。"この街に来る人の数は数千人単位である"

  • so you can count them. Here's an example. Tell me if this is right or wrong.

    ということで、数えることができます。ここに例がありますこれが正しいか間違っているか教えてください

  • "The amount of students who are late is growing every day" or "the number of students who are late is growing every day."

    "遅刻する生徒が日に日に増えている "とか "遅刻する生徒が日に日に増えている "とか。

  • You should say "number" because you can count students. You can't count amount.

    生徒を数えることができるので、「数」と言うべきです。量を数えることはできません。

  • That rhymes. Maybe that'll help, right? You can't count amount. You can't count amount.

    韻を踏んでる多分それでいいんじゃないかな?あなたは量を数えることはできません。あなたは量を数えることはできません。

  • So when we want to talk about a number of something or a body of something,

    だから、何かの数字や何かの体の話をしたいときに

  • "amount" is for things you cannot count, and "number" is for things you can count.

    "量 "は数えることができないもの、"数 "は数えることができるものです。

  • English people make this mistake a lot. Next: "among" and "between".

    イギリス人はこの間違いをよくします。次は"間に "と "間に"

  • When I used to teach "among" and "between", I would say, "'Among' is 'with'. So there's five chairs, and you're 'with' another.

    以前、「間」と「間」を教えていた時に、「『間』は『と』です。つまり、椅子が5つあって、あなたは別の椅子と『一緒』なんですね。

  • And 'between' is you're in the middle." That's it. Because I was so smart.

    "間 "というのは、あなたが真ん中にいるということです。それだけです。頭が良かったからです。

  • And then I found out it's just this: two. More than two. That's it. Nothing special.

    で、気がついたらこれが2つになっていました。2つよりも多くのそれだけです。特別なことは何もない。

  • When you talk about "between", except -- and this is a major exception -- when you're talking about differences.

    間」の話をするときは、--これは大きな例外である--を除いて。

  • Differences, you have to use "between".

    違いは、「間」を使わないといけません。

  • But generally speaking, "among" is more than two. "I was sitting among my friends at the bar."

    しかし、一般的には" among "は2つ以上の意味になります。"私はバーで友達の間に座っていた"

  • You can know there's probably four or five, not two. But "let's keep this between you and me"?

    2人じゃなくて4人か5人だろうとわかるだろう。でも「ここだけの話にしておこう」?

  • A lot of times, Canadians say, "Let's keep this among us." And it's like, "Among who?"

    カナダ人はよく言うんだ "私たちの間に留めておこう "ってね"誰の間で?"って言うんだよ

  • "The rest of those guys, you know. The Americans. They don't need to know this." Okay.

    "残りの奴ら "はね。アメリカ人は彼らはこれを知る必要はありません。"いいだろう

  • So "between us" -- usually two, right? It could be two groups.

    だから "私たちの間で" -- 普通は2つだよね?二つのグループかもしれない

  • "There was a fight between this country and that country." Right? Because it's two groups.

    "この国とあの国の間に争いがあった"だろ?二つのグループだから

  • But "among" is for more than two, cool? All right. So "among" -- more than two; "between" -- two.

    でも "間に "は2人以上のためにあるんだよ、かっこいいだろ?そうか"間に "は二人以上で "間に "は二人だ

  • What about "bring" and "take"? This is something that a lot of students make a mistake on.

    "bring "と "take "はどうでしょうか?これは多くの学生が間違えるものです。

  • So you say, "Bring this to me" or "take this to him."

    "これを持って来い "とか "これを持って行け "と言うのね

  • It's very easy. "Bring" is "to the speaker", okay? And "take" is "away from the speaker".

    とても簡単です。"bring "は "話し手に "ですね。そして、"take "は「話し手から離れる」です。

  • Now, if you're born in England, that's easy because they always talk about "I want takeaway."

    イギリス生まれなら簡単だ "お持ち帰りしたい "と言うからな

  • I'll take away. Because they take the food away from the restaurant, right?

    持ち帰ります。だって、お店の料理は持ち帰りますよね?

  • So one of my favorite sayings that we say in England -- not England -- that we say here is, like --

    だから、イギリスではなく、イギリスで言う私の好きな言葉の一つは、ここで言うと...

  • watch every space movie: "Take me to your leader." You'll never see a space movie, unless it's made by me --

    すべての宇宙映画を見る"リーダーのところへ連れて行け"宇宙映画は私が作ったものでなければ 決して見ることはできません

  • and it would say, "Bring me to your leader." We don't do that.

    "私をリーダーの所へ連れて来い "と言うだろうそんなことはしない

  • You say, "Take them to the leader" because you're taking them away from this spot where the speaker is

    あなたが「リーダーのところに連れて行け」と言うのは、スピーカーがいるこの場所から連れて行っているからです。

  • to a new location or spot. So "take" and "bring" are easy because it's "bring -- come towards".

    を使って、新しい場所や場所に向かって来てください。だから "take "や "bring "は「持ってくる--向かってくる」なので簡単です。

  • Here's a mistake -- not Canadians -- English speakers make that you should be aware of. They'll say

    カナダ人ではなく、英語を話す人が注意すべき間違いがあります。彼らはこう言うでしょう。

  • something like, "Don't forget to bring your bag with you" instead of, "Don't forget to take your bag."

    の代わりに「カバンを持っていくのを忘れずに」みたいな感じで

  • Do you know what the difference is?

    この違いを知っていますか?

  • Well, you're leaving, right? So you need to take it away. Remember I said "away from"?

    まあ、出て行くんでしょ?だから、それを奪う必要があります。"離れて "って言ったの覚えてる?

  • Take the bag away from you. When you say, "Bring the bag with you", the speaker's speaking,

    バッグを持っていくバッグを持っていく」と言うと、話し手が話していることになります。

  • you're still moving away from the speaker, right? So you've got to use this.

    あなたはまだスピーカーから離れていますよね?だからこれを使うんですね。

  • But Canadians and Americans and Brits say it a lot. They'll say, "Bring it with you." I say "No." "Take" it with you.

    しかし、カナダ人やアメリカ人、イギリス人はよく言う。彼らは言うでしょう "それを持って来い "と私は「いいえ」と言う"持って行け "と言うんだ

  • You know the difference now because you're smart.

    頭がいいから今の違いがわかるんだよね。

  • And you're studying from the Book of Bad English. Good for you. There's a worm in that book. Watch it.

    悪い英語の本から勉強しているんですね。よかったわね。その本には虫がいるんだ。気をつけて。

  • Okay. "Fewer" or "less". I'm going to make a statement, and think which one is correct.

    なるほど、「少ない」か「少ない」か。発言をして、どちらが正しいか考えてみる。

  • "'Fewer' than a million people have watched the videos on EngVid.

    "EngVidで動画を見た人は100万人以下。

  • 'Less' than a million people have watched the videos on EngVid." Which one would be correct?

    'EngVidで動画を見た人は100万人以下"どれが正しいのでしょうか?

  • Yeah. If you said "less than", no. "Less" is similar to "amount". You say "fewer" for things you can count.

    ええ、"less than "と言われたら、違います。"より少ない "は "量 "に似ています。数えることができるものに対して「少ない」と言うんですね。

  • "Fewer than five people did the job or worked on the job", not "less than".

    "5人以下 "ではなく、"5人以下で仕事をした、または仕事をしていた"

  • "Fewer" is for numbers you can count. "Less" is like "amount". It's uncountable, right?

    "Fewer "は数えることができる数のことです。"less "は "量 "のようなものです。数えられないですよね。

  • "There is less water here than there." Try and say, "There is fewer water here than there." There "what?"

    "ここにはそこよりも水が少ない""ここの水はそこより少ない "と言ってみてくださいThere "What?

  • That's right, son. That's why you don't say it. Proper grammar. "There is less this than that."

    その通りだよ。だから言わないんだよ。きちんとした文法だ"これよりもこれが少ない"

  • We commonly -- this is such a common mistake it's not even funny, right? But, once again,

    これはよくある間違いで 笑い事じゃないだろ?だが もう一度言うが

  • you're reading from The Book of Bad English. So you know lesson No. 4. Don't do it. All right?

    "悪い英語の本 "を 読んでいるんですねだから、レッスンNo.4を知っていますね。それをしないでください。いいですか?

  • Mr. E is smiling because he's, like, "Damn! I didn't know that." It's like, "Nor did I until about five hours ago."

    Eさんがニコニコしているのは、"くそー!"って感じで"知らなかった""私も5時間くらい前までは知らなかった "って感じです。

  • But now you and I both know. All right? Because I used to make this mistake until now.

    でも今は二人とも知っているいいですか?私は今までこの間違いをしていたから。

  • So you won't -- I'll be making this mistake fewer times than before but less and less.

    だから、あなたはしないだろう...私はこのミスをする回数は以前よりも少なくなるだろうが、どんどん少なくなっていくだろう。

  • See? That's different. I'm saying it differently there. Less and less.

    ほらね?それは違う言ってることが違うんだ少なくなってきた

  • So I'm reducing, and that's what we're talking about. What about "further" and "farther"?

    減らしているということは、それだけの話なんですね。さらに」「さらに」はどうなのか?

  • I feel really bad because anyone who I taught over the past eight years, these are the mistakes I made,

    この8年間で教えた人の中には、このようなミスをした人もいて、本当に嫌な気分になります。

  • and I'm teaching them now, and they're, like, "But James, you told me this!"

    私は今、彼らに教えていますが、彼らは「でも、ジェームズ、あなたが私に言ったのよ!」と言っています。

  • And I went, "I didn't know it at the time. I went by standard grammar or standard speak."

    そして、私は "その時は知らなかった。標準的な文法や標準語で行きました"

  • And standard speak, which, you know, we all do, doesn't mean it's correct.

    標準語だからといって それが正しいとは限らない

  • So I'm giving you something that's, you know, the correct grammar.

    だから、正しい文法のものをあげているんだよ。

  • Now, colloquial is what we call -- "colloquial" is the common people speak. We didn't care.

    さて、口語とは我々が言うところの--「口語」とは庶民が話す言葉です。私たちは気にしていませんでした。

  • People say it; no one's going to correct you because most of them don't know. All right?

    誰も訂正してくれない ほとんどの人が知らないからだいいですか?

  • But then, you're here to learn, so I'm here to teach.

    でもそれならば、あなたは学びに来たのだから、私は教えに来たのだ。

  • How about, "further" and "farther"? Well, this one's easy to think of, all right?

    "さらに" "さらに" "さらに "はどうでしょうか?これなら簡単に考えられるだろ?

  • Because they sound almost the same, and that's part of the problem, right? It's a major part of the problem.

    だってほとんど同じように聞こえるし、それが問題の一部でしょ?問題の大きな部分です。

  • So what we want to look at is the word "distance". When somebody says, "We need to investigate this further"

    そこで見ていきたいのが「距離」という言葉です。誰かが「これをさらに調査する必要がある」と言ったら

  • or "we need to investigate farther"? It's because they really don't know. They sound the same.

    とか「もっと遠くまで調査する必要がある」とか。それは、彼らが本当に知らないからです。同じことを言っているようにしか聞こえません

  • They almost look the same, except one sounds like something from Star Wars.

    ほとんど同じに見えるが、1つはスターウォーズのような音がする。

  • "Luke. I am your father." "Father", get it? Because there's a distance between us. The mother and -- you don't?

    "ルーク私はお前の父親だ"父" 分かるか?私たちの間には距離があるからだ母親と・・・

  • Forget it. Anyway. Distance. This is an E by the way because I know there're some of you guys who are, like, just

    忘れてくれとにかく...距離だこれは "E "でいいわ あなた達の中には、こんな人もいるから

  • -- it's a small E, but it's an E. I just fixed it, okay?

    -- 小さいけどEだよ 直したばかりだからね?

  • So "farther" -- you know how you say "far away", "The house is far away" or

    だから "farther" -- "far away "とか "The house is far away "とか

  • "my house is five miles farther" -- sorry. "My house is five kilometers further -- farther than yours."

    "私の家は5マイルも離れている" -- すまない"私の家は5キロ先だ 君の家よりも遠い"

  • See? I almost said "further" because we, in English, do that a lot.

    ほらね?"さらに "と言いかけたのは、私たちが英語でよくやることだからよ。

  • But you say, "I live farther than you do." That means far -- more far away, right?

    でもあなたは「私はあなたよりも遠くに住んでいる」と言う。それはもっと遠くに住んでいるという意味だよね?

  • "Further" means "more" or "longer". So "We need to discuss this further", which means

    "Further "は「もっと」「もっと長く」という意味です。なので、"We need to discuss this further "は「さらに議論する必要がある」という意味になります。

  • we need a longer time to speak or more time to speak. So this is more about "more" or "longer",

    私たちが話すにはもっと長い時間が必要なのか、もっと多くの時間が必要なのか。つまりこれは「もっと」とか「もっと長く」ということです

  • but not distance longer, all right? So if you want to study further,

    でも、距離は長くないよ?だから、もっと勉強したいと思ったら

  • you might have to travel farther to another library to do so. You like that? I don't.

    そのためには他の図書館に遠くまで足を運ばなければならないかもしれません。それが好きなのか?私は好きじゃない

  • My head is spinning. But we're learning bad English. It should be, like -- it's gonna come up here

    頭が回転しています。でも悪い英語を学んでいるそれは、ここに出てくるはずだ。

  • -- the "affect" this is happening to (on) me, not the "effect". I mean it is "affecting" me and

    -- これが私に起こっている(上で)「影響」ではなく、「影響」です。つまり、それは私に「影響を与えている」ということであり

  • changing the way I look at things, but the "effects" it is actually had on changing or

    物事の見方を変えることではなく、実際に「効果」があったかどうかを変えたり

  • influencing my thoughts since I've learned the six, and I did all that production to introduce to you No. 6.

    6号を知ってからの自分の考えに影響を与え、6号を紹介するための制作を全て行いました。

  • I have notes on the board for a reason because I would be a liar to say I've never made these mistakes.

    こんな間違いをしたことがないと言えば嘘になるので、理由を書いて掲示板にメモをしています。

  • Most Canadians and -- I say "Canadians", sorry -- English. Because I was born in England,

    ほとんどのカナダ人と...私は「カナダ人」と言いました、すみません...イギリス人です。イギリスで生まれたからです

  • been to America -- just English-speaking people make this mistake incredibly.

    アメリカに行ってきました -- ただ英語圏の人は信じられないほどこの間違いをします。

  • The only time we ever get it right is "special effects, effects, effects, effects!"

    今までで唯一うまくいったのは "特殊効果、効果、効果、効果、効果!"

  • Because we know this, the result of the special effect in a movie is [boom] Superman flies.

    これを知っているからこそ、映画の特殊効果の結果、スーパーマンは空を飛ぶのです。

  • Other than that, when we talk about it, a lot of times we get confused

    それ以外の話をすると、混乱することが多いのですが

  • because "affect", "effect" -- so similar in sound. Nobody notices. So today,

    "影響" "効果" 音が似ているからだ誰も気づかないだから今日は

  • you will make that mistake. Usually, when we talk about "effects", we talk about results.

    をしてしまうと、その間違いをしてしまいます。通常、「効果」の話をするときは、結果の話をします。

  • "What was the net effect? What happened? What was the change?" Keyword here because the

    "正味の効果は?何が起こったのか?何が変わったのか?"ここでのキーワードは

  • verb means "to cause a change". The noun is "What was the final change. What was the net effect

    動詞は「変化を起こす」という意味です。名詞は「最終的な変化は何だったか」です。その正味の効果は何だったのか

  • or what was the final effect?" The next one is easy to remember because think about influence and emotion.

    とか、最終的な効果は何だったのか?"次は影響力と感情について考えるので覚えやすいです。

  • This could be for things, you might say; this one would be for people. It's not exact. It's not a science.

    これは物のためと言うかもしれませんが、これは人のためと言うかもしれません。厳密ではありません。科学ではありません。

  • It's 80 percent. But I'm trying to make it easy for you to remember these.

    8割です。でも、これらを簡単に覚えてもらえるように

  • "Affect" is almost about being human. When I say to you, you know, the affect --

    "影響 "とは、ほぼ人間のことです。私が言うのもなんですが、「影響」というのは--。

  • "How did it affect you?" -- we're talking about emotional, the emotional feeling that you have, right?

    "どのように影響を受けた?"-- 感情的なことを言ってるんですよね?

  • And then we talk about "influence". We "influence" by "changing" -- but this is different --

    そして、私たちは「影響力」について話します。私たちは「変える」ことで「影響を与える」のですが、これは違います。

  • it's changing the way you think, how were you influenced.

    どのように影響を受けたのか、考え方が変わってきます。

  • "How is that affecting the people in your family?" Not "effecting". That would be different.

    "それが家族にどのような影響を与えているのか?""影響している "ではないそれは違うだろう

  • "How is it changing? Why was it influenced? How were you influenced by it?"

    "どのように変化しているのか?なぜ影響を受けたのか?どのように影響を受けたのか?"

  • So if you could remember this one -- this is more of a human emotion thing,

    これを覚えていてくれれば...これは人間の感情の問題だ

  • and this is more of an action thing -- you'll be okay. And you won't make the mistake.

    これは行動に移した方がいい...君は大丈夫だ。間違いを犯さないように

  • I'm probably going go to make in about five seconds when I explain it again to you, okay?

    もう一回説明したら5秒くらいで作りに行くんじゃないかな?

  • That's the effect it's having on me. Did I say "affect" or "effect"? I'm not sure.

    それが私に影響を与えているのです。私は「影響」とか「効果」とか言ったかな?よくわからないんだけど

  • Okay, so let's go back over this quickly because I don't know how much time I've got left,

    よし、さっさと戻ろう、残り時間がどれくらいあるかわからないから。

  • but I don't want to affect the lesson, right? So when we look at "amount" or "number",

    でも、レッスンに影響を与えたくないですよね。だから「量」や「数」を見ると

  • you can't count amounts. Sugar, salt, water. Numbers, you can. People, all right? Next "among"

    量を数えることはできません。砂糖、塩、水数は数えられる人だ、いいか?次の「中で」は

  • and "between". If you have two, you'd say "between". If you have more than two, say "among".

    と「の間」です。2つあれば "間に "と言います2つ以上ある場合は "間に "と言います

  • "Bring" and "take": If it's moving away, if it's coming to the speaker, say "bring". If it's moving

    "bring "と "take"それが遠ざかっている場合は "bring "と言って 話し手のところに来ている場合は "take "と言いますそれが移動している場合

  • away from the speaker, say "take". Okay? "Fewer" or "less": If you have something you can count,

    スピーカーから離れて、"取る "と言ってください。いいですか?"少ない」とか「少ない」とか。数えることができるものがあれば

  • say "fewer" -- "fewer than five". "Less than" is for uncountables, and it follows the similar words

    "lesser "は "少ない "と言います -- "lesser than five "です。"less than "は不計数のためのもので、似たような言葉に続きます。

  • here, these words. "Further" and "farther" -- don't forget, "Luke, I am your father"

    ここにこの言葉がある"さらに "と "さらに" --忘れてはいけないのは、"ルーク、私はあなたの父である"

  • -- talk about distance and relationships, all right? But this is just for distance -- kilometers,

    -- 距離と関係性の話をしてくれないか?でもこれは距離の話だ キロメートル

  • inches, centimeters -- while the other one means "more" or "longer". And finally,

    インチ、センチ--もう一つは「より多くの」「より長い」という意味ですそして最後に

  • let's look at the "affect" or the "effect" if we're talking about emotion or result. Good?

    感情や結果の話なら「影響」や「効果」を見てみましょう良かったかな?

  • Got to go, so let's go to www.(where?) eng (where "eng" stands for "English"), vid (where "vid"

    行かなければならないので www. (どこで?) eng (ここで "eng "は "英語 "の略) vid (ここで "vid "は "英語 "の略)

  • stands for "video").com, where "me and the worm" will be studying from the Book of English.

    の略).comでは、「私と虫」が英語の本から勉強していきます。

  • Have a good one. I hope that gets to more than just a few people.

    良い一日を多くの人に届くといいですね。

Hi. James, from EngVid. Today's video is on, well, "The Book of Bad English".

こんにちは、EngVidのJamesです。今日の動画は、まあ、「悪い英語の本」についてです。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます