Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • OK, so I want to talk today a little about human motivation.

    さて、今日は人間のモチベーションについて少しお話ししたいと思います。

  • What gets us to care and act, and be active.

    私たちを気遣って行動させてくれるもの、活躍させてくれるもの。

  • And the starting point,

    そして出発点。

  • especially being in Chicago, close to the University of Chicago,

    特にシカゴ大学の近くにあること。

  • in the Economics Department of Chicago.

    シカゴの経済学部で

  • I think it is worthwhile to think that our basic idea about human motivation

    人間のモチベーションについての基本的な考え方は、考えてみる価値があると思います。

  • is that we think about people like rats.

    は、人間のことをネズミのように考えているということです。

  • People don't like to work.

    人は仕事が好きではありません。

  • If we were left to our own accord what we would be doing,

    自分たちが何をしているのか、自分たちに任せていたら。

  • we would be on a beach somewhere sipping mojitos...

    ビーチでモヒートを飲みながら...

  • And the ony reason we work is because we need to get money,

    私たちが働く理由は お金が必要だからです

  • so that we can eventually sit on the beach drinking mojitos.

    ビーチに座ってモヒートを飲むように

  • (Laughter)

    (笑)

  • But the basic motivation is to enjoy leisure and not work

    しかし、基本的なモチベーションは仕事ではなくレジャーを楽しむこと

  • and everything else is just a distraction in order so we can do that.

    他のことはすべて順番に気を散らすだけなので、それができるようになっています。

  • And it is a fine model, but we should ask ourselves,

    そして、それは立派なモデルですが、私たちは自問自答しなければなりません。

  • is this a correct depiction of human motivation

    これが正解か

  • is this really what gets us to act and to do things.

    というのは、本当にこれが行動や行動を起こさせるものなのでしょうか。

  • And one challenge you can think about is mountain climbing.

    そして、考えられる課題の一つに登山があります。

  • If you look at people who have climbed different mountains

    いろんな山に登った人を見てみると

  • and their depictions, and histories and stories

    とその描写、そして歴史と物語

  • you would think this is the most miserable thing in the world.

    これが世界で一番悲惨なことだと思うだろう。

  • People are cold, and have frostbite

    人は冷たくて凍傷になる

  • It's hard to breathe, it's difficult.

    呼吸が苦しい、難しい。

  • I climbed a little peak in the Himalayas many years ago

    何年も前にヒマラヤの小ピークに登ってきました

  • and you would think that you would get to the top,

    と思ってしまいます。

  • and sit there and enjoy the view.

    と座って眺めてみてください。

  • No! It's cold, it's miserable, you're tired.

    寒いし、惨めだし、疲れてるし。

  • Just go down as fast as possible from that point on. (Laughter)

    ちょうどその時点から可能な限り高速でダウンします。(笑)

  • And if you think about this behavior

    そして、この行動について考えてみると

  • and say to yourself, here is something that every moment seems like agony,

    と自分に言い聞かせて、ここでは一瞬一瞬が苦痛のように思える何かがあります。

  • it just seems like a punishment

    罰当たりのようだ

  • and people go down, and all they want to do is go up again.

    と人が下がると、また上がることばかりになってしまいます。

  • They want to recover first, but then they want to go up again.

    まず回復してから、また上がりたいと思っているようです。

  • How does this view fit with our notion

    この見解は、私たちの概念にどのように適合しているのでしょうか?

  • of people sitting on the beach drinking mojitos?

    ビーチに座ってモヒートを飲んでいる人たち?

  • It looks like people are either suckers for punishment.

    人は罰を受けるためにカモにされてるようにしか見えない。

  • Right? We want to punish ourselves.

    だろ?自分たちを罰したいんだ

  • Or, that what really motivates us is not relaxation,

    あるいは、本当にやる気にさせるものは、リラクゼーションではないということ。

  • it's not comfort, it's other things.

    それは快適さではなく、他のことです。

  • It's about achievement, it's about conquering,

    それは達成することであり、征服することです。

  • it's about pursuing some goal, it's about arriving at some peak.

    それは何かの目標を追求することであり、それは何かのピークに到達することです。

  • I actually became interested in this topic

    私は実際にこのトピックに興味を持った

  • when one of my ex-students came to talk to me.

    元教え子の一人が話しかけてきた時に

  • His name was David, he left university a few years earlier

    彼の名前はデイビッドで、数年前に大学を中退しています。

  • and he became a consultant, or some banker on Wall Street.

    彼はコンサルタントか ウォール街の銀行員になった

  • And he worked for a big bank

    そして、彼は大手銀行で働いていました。

  • and he told me that for a few weeks he worked on a big presentation

    と言われて、数週間、大きなプレゼンに取り組んだそうです。

  • for a merger that was going to happen.

    起こるであろうとしていた合併のために

  • He worked evenings, he worked overtime to create this beautiful presentation

    彼は夜も働き、残業してこの美しいプレゼンテーションを作成しました。

  • with statistics and graph and description.

    統計とグラフと説明付き。

  • He was really proud of his work, and he really enjoyed it.

    と自慢げに語っていましたが、本当に楽しかったようです。

  • And then he sent it to his boss, and his boss said,

    それを上司に送ったところ、上司が言っていた。

  • "David, great job, the merger is cancelled."

    "David、素晴らしい仕事、合併はcanceled.&quot.です。

  • And he was just devastated!

    そして、彼は打ちひしがれていました!

  • And the interesting thing about this

    そして、これの面白いところは

  • is that he said that from a functional perspective everything was great.

    は、機能的にはすべてが素晴らしかったと言っていました。

  • Here he was, he did a good job, he enjoyed it while he was doing it,

    ここにいた、いい仕事をしていた、やっている間は楽しんでいた。

  • his boss appreciated it, and he was certain

    上司はそれを認め、確信した

  • that he would get a raise when the time came

    いざとなれば昇給があると

  • but at the same time he couldn't care now.

    しかし、同時に彼は今は気にすることができませんでした。

  • And he was working on another document now, and just couldn't care to the same degree.

    そして、彼は今、別の文書に取り組んでいましたが、同じ程度には気にしていられませんでした。

  • Now the question is, what happened to him? What is it?

    さて、問題は、彼に何が起こったのか?何があったのか?

  • Everything functional was OK, but something was missing.

    機能的には問題ありませんでしたが、何かが欠けていました。

  • So to look at this I decided to do a couple of little experiments.

    これを見るために、ちょっとした実験をしてみることにしました。

  • And the experiments we started with were about building Bionicles.

    そして、私たちが始めた実験は、バイオニクルを作るためのものでした。

  • So, Bionicles are little Lego robots, with about forty pieces,

    バイオニクルはレゴの小さなロボットで、約40個のピースで構成されています。

  • and you're going to build them.

    と、あなたはそれらを構築することになります。

  • And we got people to come to the Student Center

    そして、学生センターに人が集まってきました。

  • and we said, "Hey, why don't you build Legos for money?"

    と私たちは言いました。

  • You want to build the first one? You can get three dollars for it.

    最初に作るか?3ドルで買えるぞ

  • After they finished the first one we asked, "Do you want to build another one?"

    彼らは最初のものを終えた後、私たちは、"Do you want to build another one?

  • "This one you can get $2.70 for.

    "この1つは、あなたが2.70ドルを得ることができます。

  • When you've finished this one, do you want another one, for $2.40?"

    When you've finished this one, do you want another one, for $2.40?

  • $2.10

    $2.10

  • $1.80

    $1.80

  • And so on at a a diminishing pay rate.

    などなど、減る一方の給料で。

  • And people basically had to decide when they want to stop.

    そして、人は基本的にいつやめるかを決めなければなりませんでした。

  • At what time, the money they were getting

    何時の間にか、彼らが得ていたお金は

  • from building Legos was not worth their time.

    レゴを作ることから彼らの時間の価値はありませんでした。

  • And we did this in one of two conditions.

    そして、2つの条件のうちの1つでやってみました。

  • The first one was just the way I described to you now.

    最初の方は今説明した通りでした。

  • People build one Lego after another, after another, after another

    人は次から次へとレゴを組み立てる

  • and when they finished building all these Legos

    レゴを作り終えた時

  • when they finished building each of them,

    それぞれを作り終えた時に

  • we took them, we put them under the desk

    机の下に置いてきました

  • and we told them that when they finished the whole experiment

    実験が終わった時には、こう言っていました。

  • we would take them, we would break them back,

    奪っては壊してやり返す

  • and we would put them back in the boxes for the next participant.

    と、次の参加者のために箱に戻していました。

  • This is what we call the 'meaningful' condition.

    これが ' meaningful' の条件と呼ばれるものです。

  • Not a really big meaning, we are academics, but little meaning. (Laughter)

    本当に大きな意味ではなく、私たちは学者ですが、ほとんど意味はありません。(笑)

  • The second experiment, we called the Sisyphic condition.

    2回目の実験では、シージス状態と呼んでいました。

  • And in this experiment people started building one Lego

    そして、この実験では、人々は1つのレゴを作り始めました。

  • and when they finished it we took it back from them

    彼らがそれを終えたとき、私たちは彼らからそれを取り戻しました。

  • and said: "Do you want to build another one?"

    と言った:"Do you want to build another one?

  • And if they wanted to build another one we handed them the second one,

    そして、彼らがもう一つ作りたければ、2つ目のものを渡しました。

  • but as they were working on the second one,

    が、2本目に取り組んでいるうちに

  • we were taking apart the first one in front of their eyes.

    彼らの目の前で最初のものを分解していました。

  • And then if they wanted to build a third one, we would give them that one back

    そして、彼らが3番目のものを作りたいと思ったら、私たちは彼らにそれを返します。

  • So it was a complete recycling.

    完全なリサイクルだったんですね。

  • And we called this the Sisyphic condition, after Sisyphus,

    そして、これをシジフォスにちなんで「シジフォス状態」と呼んでいました。

  • who pushed the same rock over the same hill over and over.

    同じ岩を何度も何度も同じ丘の上に押し倒した人。

  • And we can ask ourselves how much of the demotivating

    そして、どれだけのデモストレーションがあるのかを自問自答することができます。

  • aspects of Sisyphus come from the fact

    シシュフォスの側面は、事実に由来しています。

  • that he pushed the same rock on the same hill

    同じ丘の上に同じ岩を押したことを

  • versus if it was a different hill every time.

    毎回違う丘だったら?

  • So building something, having it destroyed

    だから何かを作っては壊し、何かを作っては壊し

  • in front of your eyes and building it again

    目の前でそれを構築し直し

  • seems kind of an essential element for being unmotivated

    肚が据わっていない

  • and here is what we got.

    そして、これが私たちが得たものです。

  • In a meaningful condition people build about eleven robots

    意味のある状態で、人々は約11台のロボットを作ります。

  • and in the Sisyphus condition they build seven.

    シシフスの状態では7つの建物を建てます。

  • We also asked other people who did not participate

    参加していない他の方にも聞いてみました

  • in the experiment to predict what would people do.

    人々が何をするかを予測するために実験を行いました。

  • How much more would people build in a 'meaningful' condition than in a 'Sisyphic' condition.

    人々は、シースフィク状態よりも、意味のある状態でどれだけ多くのことを構築するでしょうか。

  • And people predicted correctly but dramatically underestimated the effect.

    そして、人々は正しく予測していたが、その効果を劇的に過小評価していた。

  • People thought that the difference would be about one robot

    人は、その差はロボット1台分くらいだと思っていました。

  • but the difference was much, much larger.

    が、その差ははるかに、はるかに大きくなっていました。

  • So we all understand that meaning is important

    意味が重要なのは誰もが理解していることです。

  • we just dramatically underestimate how important this is.

    これがどれほど重要かを 劇的に過小評価しています

  • And I will tell you that I recently went to give a talk at a big software company.

    そして、先日、ある大手ソフトウェア会社に講演に行ったことをお伝えします。

  • And this was a company where a group of people

    そして、この会社は、あるグループの人たちが

  • worked for two years designing a particular product,

    ある製品の設計に2年間携わっていました。

  • and they thought this was the best product for this company.

    と、この会社にとっては最高の商品だと思ったそうです。

  • And after two years of working on it,

    そして、2年かけて取り組んだ結果

  • the week before I came, the CEO cancelled he project

    私が来る前の週、CEOはプロジェクトをキャンセルしました。

  • and I've never seen a group of more demotivated people in my life.

    と、私はこれまでの人生で、これほどやる気のない人たちの集団を見たことがありませんでした。

  • And they all told me they felt like they were part of this Lego experiment.

    みんなレゴの実験に参加しているような気分だと言っていました。

  • They worked for a long time and something was just destroyed in front of them.

    彼らは長い間働いていたが、目の前で何かが破壊されただけだった。

  • And I think basically their boss had the same mistake as our prediction experiment

    そして、基本的に彼らの上司は、私たちの予測実験と同じミスをしていたと思います。

  • where he understood that meaning is probably a little bit important,

    意味が少し重要なのかもしれないと理解したところで

  • but just didn't understand how big it is

    しかし、それがどのように大きいかを理解していませんでした。

  • and now he had a group of people who were completely demotivated, and so on.

    とか、今では完全に脱落した人たちのグループを持っていたとか。

  • Now, there was another interesting part of this experiment

    さて、この実験にはもう一つ興味深い部分がありました。

  • which is if you look at the correlation between

    の相関関係を見てみると

  • how much people love Legos naturally and how much they persisted,

    どれだけの人が自然にレゴを好きになって、どれだけ粘ったか。

  • you would expect that people who love Lego would build a lot

    レゴが好きな人はたくさん作るだろうと思っていました。

  • and people who don't love Lego would build a little;

    とレゴを愛していない人は、少しずつ作っていくことになります。

  • there would be some individual difference.

    個人差があるだろう。

  • And indeed there [were] individual differences

    然しながら,個人差があった。

  • In a meaningful condition people who loved Legos built more

    意味のある状態では、レゴが好きな人は、より多くのレゴを作っていました。

  • and people who didn't love them didn't build as many.

    そして、それらを愛さない人たちは、多くを建設しませんでした。

  • In the Sisyphic condition the correlation was zero,

    シサイフ状態では相関はゼロでした。

  • which tells me that we basically choked every inch of enjoyment

    私たちは基本的にすべての楽しみを窒息させたことを教えてくれます。

  • people had naturally from Legos.

    人は自然とレゴから持っていた。

  • People come with a natural appreciation for Legos, some people,

    人はレゴを自然と好きになる人もいます。

  • and we were basically able to crush that...

    そして、基本的には潰すことができたのですが...

  • (Laughter)

    (笑)

  • So, the next experiment we wanted to find out

    そこで、次の実験では、次のことを調べたいと思いました。

  • what even smaller differences could make.

    小さな違いであっても、それが何をもたらすのか。

  • So we gave people a sheet of paper with a lot of letters on it and we said,

    そこで私たちは、たくさんの文字が書かれた紙を人々に渡して、こう言いました。

  • "Look for two letters next to each other that are the same,"

    互いの隣にある2つの文字が同じであることを探してください, &quot.

  • it was a random set and we did the same thing.

    ランダムセットで同じことをしていました。

  • We paid them more for the first sheet, less for the next sheet, and so on.

    最初の一枚目は多めに、次の一枚目は少なめに、などと支払いました。

  • And we had three conditions.

    そして、3つの条件がありました。

  • In the first condition, every time you gave me a sheet, if I was the experimenter,

    第一条件では、私が実験者であれば、毎回シートを渡してくれました。

  • I would ask you to write your name on the top, I would look at it like this.

    上に名前を書いてもらうとこんな感じです。

  • I would say "Aha!" and I would put it on the pile.

    私は"Aha! "と言って、それを山の上に置くだろう。

  • In the next condition you didn't have to write your name.

    次の条件では、名前を書く必要はありませんでした。

  • I would just take the sheet of paper and, without looking at it,

    私なら、紙を見ずに、ただ紙を取るだけです。

  • I would just put it on the big pile of paper;

    私なら大きな紙の山の上に置いておくだけです。

  • no acknowledgement, just putting it down.

    認めない、ただ置くだけ。

  • In the third condition, if you gave me a sheet of paper,

    3つ目の条件では、一枚の紙をくれたら

  • I immediately took it and shredded it. (Laughter)

    すぐに手に取って千切りました。(笑)

  • And now the question is how much would people work in those three conditions.

    そして今問題になっているのは、この3つの条件でどれだけの人が働くのかということです。

  • And what I'm going to show you here is what is the minimum

    そして、私はここであなたを表示するつもりですが、最小値は何ですか?

  • amount of money people are willing to work for, right?

    働ける金額だよね?

  • How long did it go, so low amounts of money mean that people enjoy it more.

    いつまで経ったのか、金額が少ないということは、より楽しむ人が多いということです。

  • So we got the replication on the first result.

    ということで、最初の結果でレプリケーションが取れました。

  • In the acknowledged condition when you say,

    言われてみれば認められた状態で

  • "Aha!" people were willing to work up to $0.15 per page

    "アハ!"人々はページあたり$ 0.15まで動作するように喜んでいた

  • really low wages.

    本当に低賃金。

  • In the shredded condition they wanted twice as much money

    シュレッダーの状態では、彼らは2倍のお金を望んでいた

  • and the question is, what happens in the ignored condition?

    で、問題は、無視された状態でどうなるのか?

  • Is the ignored condition like the shredded?

    無視された状態はシュレッダーのようなものでしょうか?

  • Is it like the acknowledged? Is it somewhere in the middle?

    認められているようなものなのか?中間のどこかにあるのでしょうか?

  • It turns out it was very similar to the shredded condition.

    シュレッダーの状態と非常に似ていることがわかりました。

  • So if you really want to demotivate people shredding their work

    だから、あなたが本当に人々の仕事をシュレッダーを降格させたいのであれば

  • is really good for that. (Laughter)

    は、本当にそれに適しています。(笑)

  • But it turns out that simply ignoring them

    しかし、単に無視するだけでは

  • gets you a big part of the way, in fact, almost... (Laughter)

    はあなたの道の大部分を取得します 実際には ほとんど...(笑)

  • So this was one part of motivation,

    これがモチベーションの一端だったんですね。

  • it's about feeling meaning for what you are doing

    していることに意味を感じることだ

  • and acknowledged and so on, and we mostly did this

    と認めたりして、ほとんどこれをやっていました。

  • by destroying people's motivation.

    人々のモチベーションを破壊することによって。

  • Let's think for a second about the other part,

    他の部分について少し考えてみましょう。

  • that is how we can get people to be more motivated.

    そうすることで、人のモチベーションを上げることができるのです。

  • How we can get people to do more

    人にもっとやってもらうには

  • and, the idea came to me here after going to IKEA

    と、IKEAに行った後に思いついたのがこちら。

  • so I don't know about you, but I like IKEA but every time I get this furniture,

    だから私はあなたのことを知らないが、私はIKEAが好きだが、私はこの家具を取得するたびに。

  • I find myself that it takes me much longer than I expected to build this

    これを作るのに予想以上に時間がかかることに気がつきました。

  • and the instructions seem confusing.

    と指示が混乱しているようです。

  • I often do a step and then have to backtrack

    私はよく一歩を踏み出してから、後戻りしなければならないことがあります

  • and when I have to guess something I think I guess wrong more than 50% of the time.

    と、何かを推測しなければならない時には、50%以上の確率で間違った推測をしていると思います。

  • Lots of these things, and the thought is:

    こういうことがたくさんあって、考えたことがある。

  • Is it that a result of this? Do I love my furniture more?

    その結果なのでしょうか?私の家具の方が好きなのかな?

  • The fact that I have to build them, that I create them,

    作らなければならないということは、自分が作っているということ。

  • does that create a particular attachment between me and my furniture?

    それは私と家具の間に特別な愛着を生むのでしょうか?

  • I call this the IKEA effect

    これをイケア効果と呼んでいます

  • And some evidence for this exists from cake mixes.

    そして、その証拠にケーキミックスからもいくつかの証拠が存在します。

  • So when cake mixes came up in the fifties

    だから、50年代にケーキミックスが出てきたときに

  • to the surprise of the people who made up the cake mixes

    ケーキミックスを作った人の驚きの声に

  • they were not very popular

    評判が悪い

  • and the question is, why?

    なぜかというと

  • Pie crusts were popular, cookies were popular

    パイ生地が人気、クッキーが人気

  • all kinds of other ready mixes were popular, but not cakes.

    ケーキではなく、他のあらゆる種類のレディミックスが人気でした。

  • And one of the theories was maybe people didn't have to do much for these cakes

    そして、理論の一つは、多分人々はこれらのケーキのために多くを行う必要はありませんでした。

  • maybe if you take a mix and add some water

    混ぜて水を加えればいいんじゃないかな

  • put it in the oven and then make it

    オーブンに入れて作る

  • and someone says, "What a great cake!," you just can't feel good about it.

    と誰かが言うと、"What a great cake!

  • Maybe it was the fact that it didn't require

    もしかしたら、それは、それが必要としないという事実だったのかもしれません。

  • as much work that made cake mixes not as appealing.

    ケーキミックスを魅力的ではないようにした多くの仕事として。

  • This was known as the 'egg theory.'

    これは '卵説として知られていました。

  • And what they did to test it was, they took the eggs out of the cake mix.

    テストのためにケーキミックスから卵を取り出したんだ

  • All of a sudden the cake mix was the same,

    突然、ケーキミックスが同じになってしまいました。

  • you just had to add eggs and some milk to it.

    卵と牛乳を加えればいいのよ

  • What happened now? Cake mixes became much more popular.

    今はどうなっているのでしょうか?ケーキミックスがだいぶ人気になりました。

  • Somehow having to put work into something makes it more appealing.

    何かに力を入れていると、なぜか魅力的になるんですよね。

  • We decided to try this out,

    これは試してみることにしました。

  • so we gave people instructions to do origami

    ということで、折り紙をするように指示を出しました。

  • on the top you have the --

    上には...

  • (Laughter)

    (笑)

  • -- on the top you have a list of what all the signs mean

    -- 上にはすべてのサインの意味のリストがあります。

  • and then you have a list of instruction of how to do origami

    そして、あなたは折り紙をする方法の指示のリストを持っています。

  • that is not that easy to do

    そうはいかない

  • and we asked people to do it.

    と人に聞いてみました。

  • And what happened? People created stuff

    そして、何が起こったのか?人々は何かを作った

  • that didn't really look like what it was supposed to,

    想定していたものには見えなかったが

  • these were not origami experts.

    これらは折り紙の専門家ではありませんでした。

  • But if you looked at how much people valued the origami

    しかし、人々がどれだけ折り紙を評価しているかを見ると

  • there were some auctions and people could bid for it, and so on.

    オークションがあったり、人が入札したりしていました。

  • It turns out that people who did not build the origami

    折り紙を作らなかった人たちのことが判明

  • thought it wasn't that exciting,

    それほどエキサイティングではないと思っていました。

  • and people who built the origami thought it was just fantastic.

    と、折り紙を作った人たちは、ただただ素晴らしいと思っていました。

  • People who built the origami thought it was great.

    折り紙を作った人はすごいと思いました。

  • But, moreover, people who built the origami

    しかし、それ以上に、折り紙を作った人たちは

  • when we asked them to predict how much the other people valued this origami

    この折り紙を他の人がどれくらい評価しているか予想してもらったときに

  • they thought they would value them as much as they did.

    と同じように評価してくれると思っていたそうです。

  • So what happened is that the people who build the origami

    で、何があったかというと、折り紙を作る人が

  • not only thought it was wonderful,

    素晴らしいと思っただけでなく

  • they also thought that other people would view it their way.

    彼らはまた、他の人が自分のやり方で見てくれると思っていました。

  • Now we had another condition that was again going back to IKEA

    今、私たちは再びIKEAに戻っていた別の条件を持っていました。

  • we had people who got easy instructions

    易しい指示を受けた人がいた

  • and for some people we hid the top part

    そして何人かの人のために上の部分を隠しました。

  • so they didn't really have the rules for how this works out

    だから、彼らはこれがどのように動作するかについてのルールを持っていませんでした。

  • and unsurprisingly they built even worse origamis

    そして当然のことながら、彼らはさらに悪い折り紙を作った。

  • they were much uglier. (Laughter)

    彼らの方がずっと醜かった(笑)

  • What happened to the evaluations?

    評価はどうなったの?

  • People who built it thought it was better than people who just evaluated it,

    ただ評価しただけの人より、作った人の方が良いと思った。

  • but people who got the hard instructions liked them even more

    難しい指示を受けた人はもっと好きになる

  • all of a sudden they put more into it, it was more difficult, more challenging

    突然、彼らはより多くのことに力を入れて、より難しく、より挑戦的になった。

  • they loved it more.

    彼らはそれをもっと愛していました。

  • And what about the people who evaluated it?

    それを評価した人はどうなの?

  • They loved it even less because it was objectively uglier. (Laughter)

    客観的に見て醜いので、さらに愛されていました。(笑)

  • I think we can think about a good metaphor for this as kids.

    子供の頃に良い例え話を考えてもいいと思います。

  • These are my kids by the way.

    ちなみにこれは私の子供たちです。

  • And imagine that I asked you, "How much would you sell me your kids for?"

    そして、私はあなたに尋ねたことを想像してみてください、 "How much would you sell me your kids for?

  • Imagine I could erase your memories

    あなたの記憶を消すことができると想像して

  • and your thoughts and your emotions about your kids,

    と、あなたの子供に対する思いや感情を

  • how much money would I need to give you to compensate you for that?

    それを補うにはいくらの金が必要なんだ?

  • Most people on good days would say lots and lots of money.

    良い日の人は大抵、お金をたくさん、たくさんと言うでしょう。

  • Or imagine that you didn't have kids and you came to some playground

    またはあなたが子供を持っていなかったことを想像して、あなたはいくつかの遊び場に来た

  • and you met some kids and you played with them for a few hours

    子供たちに会って数時間遊んだんだろ?

  • and after a few hours you knew a lot about them

    そして数時間後には、あなたは彼らのことをよく知っていた

  • and as you said goodbye the parents of the kids said,

    と、別れを告げると、子供の親が言った。

  • "By the way, they're for sale if you're interested." (Laughter)

    "ところで、彼らはあなたが興味を持っている場合は、販売のために're' (笑)

  • How much would you pay?

    いくら払うの?

  • And most of us would realize that not that much

    そして、私たちのほとんどは、それほどではないことに気づくだろう。

  • because the fact is -- (Laughter)

    なぜなら事実は--(笑)

  • -- the fact is we value our kids largely because they're ours.

    -- 事実、私たちは子供たちを大切にしていますが、それは彼らが私たちのものだからです。

  • And a little bit like the IKEA furniture it's because

    そして、イケアの家具のように少しそれが理由です。

  • they're ours and we put so much effort into them

    私たちのものであり、私たちは彼らに多くの労力を費やしています。

  • and because it's hard and complex and difficult,

    と、難しくて複雑で難しいからです。

  • instructions are not clear, and so on. (Laughter)

    といった指示が明確ではありません。(笑)

  • So, what I want to propose is that

    そこで私が提案したいのは

  • you know we have this incredibly simple model of labor --

    この信じられないほど単純な労働モデルがあるのを知っているだろう...

  • motivation is payment, that's basically it

    モチベーションは支払い、それは基本的にそれです。

  • and if you think about what we do in the workplace

    と、職場での仕事内容を考えてみると

  • it's basically the model we use.

    基本的には私たちが使っているモデルです。

  • But this is not the right model

    しかし、これは正しいモデルではありません

  • in fact if you think about anything that you see in the world,

    実際にあなたが世界で見たものを何でも考えれば

  • it's very hard to think that this model is a good description of human behavior.

    このモデルが人間の行動の良い説明になっているとはとても思えません。

  • It doesn't describe zero, but it definitely

    ゼロは記述されていませんが、間違いなく

  • is not a really good description of what happens.

    は、何が起こるかについては、あまり良い描写ではありません。

  • In reality we have lots of other things

    実際には他にもたくさんあります

  • we have meaning, the feeling of creation, challenges, and so on and so forth.

    私たちには意味があり、創造する気持ち、挑戦する気持ちなどがあります。

  • And unless we understand those different elements

    そして、それらの異なる要素を理解しない限り

  • I don't think we could create the right environment.

    環境を整えることはできなかったと思います。

  • Now just this one side comment, we can take money

    今、ちょうどこの1つの側面のコメントは、我々はお金を取ることができます。

  • and we can make it fulfill other motivations.

    と、他の動機を実現させることができます。

  • For example, we can get pride, and get people

    例えば、プライドを得て、人に

  • to be proud of how much money they get.

    自分たちがどれだけのお金を手に入れたかを誇りに思うこと。

  • We can get accomplishment, we can get competition

    達成感を得ることができる、競争を得ることができる

  • money can be a substitute for all of those other motivations

    かねのかわりにもなる

  • but it doesn't mean it's inherently about all of those motivations.

    しかし、それは本質的にそれらの動機のすべてについてのことを意味するものではありません。

  • Human beings are complex, and have lots of things that we strive for

    人間は複雑で、努力することがたくさんあります。

  • like in mountain climbings,

    山登りのように

  • and reducing all of it to just what salary we're getting

    私たちが貰っている給料だけで全てを削減して

  • is just not the right model.

    はモデルが合わないだけです。

  • And finally, I wanted to tell you something

    そして、最後に伝えたいことがありました。

  • about Adam Smith versus Karl Marx.

    アダム・スミス対カール・マルクスについて

  • Adam Smith has this notion about efficiency in the workplace.

    アダム・スミスは、職場の効率化についてこのような考え方を持っています。

  • The notion was, if you take for example the creation of a pin

    考え方としては、例えばピンの作成を例にとると

  • in the old days, and you say: What's the efficient way to create a pin?

    と昔のあなたは言います。ピンを作る効率的な方法は?

  • He says if one person creates all the steps to make a pin, it's incredibly inefficient

    彼は、ピンを作るためのすべてのステップを一人の人間が作成すると、信じられないほど非効率的だと言います。

  • but if you get twelve people, and each of them makes one step of creating a pin,

    が、12人集まって、一人一人がピンを作るという一歩を踏み出した場合。

  • all of a sudden, together, there's a huge efficiency in production

    突然のことですが、生産効率が非常に高くなっています。

  • and the output from the factory can be dramatically higher.

    と工場からの出力を飛躍的に上げることができます。

  • And that was the notion of efficiency and productivity.

    そして、それは効率性と生産性という概念でした。

  • Karl Marx, on the other hand, had this notion about the alienation of labor;

    一方、カール・マルクスは、労働の疎外についてこのような考えを持っていた。

  • how connected do you feel from it.

    そこからどのようにつながっているのかを感じます。

  • And if you take the creation of a pin, and you make it

    そして、ピンの作成を受けて、ピンを作成すると

  • into twelve steps, and each person does one step

    十二段に分けて一人一段

  • how connected do people feel, if they're doing the same thing all the time

    同じことばかりしていては、人はどのようにつながっていると感じますか?

  • all day, they never see the progression

    一日中見向きもしない

  • or creation of the final product of what they are doing.

    または、自分たちがやっていることの最終的な製品を作ること。

  • And I think that in the preindustrial age Adam Smith was right;

    そして、産業革命前の時代のアダム・スミスは正しかったと思います。

  • you could get more value out of increased efficiency

    効率を上げれば価値が上がる

  • than you can get from the alienation of work.

    仕事の疎外感から得られるものよりも

  • But we are not in that age, we are now in some kind of knowledge economy

    しかし、私たちはそのような時代ではなく、今、ある種の知識経済の中にいます。

  • for lots of things that we care about.

    私たちが気にしているたくさんのことのために。

  • And I think that in the knowledge economy things actually have reversed.

    そして、知識経済では、実際には逆になっていると思います。

  • If you say, "Let's take a task, programming, creating a computer, whatever it is...

    プログラミングでも、コンピュータを作ることでも、何でもいいからタスクを取ってみましょう、と言えば...。

  • and break it into lots of little tasks to make everything much more efficient."

    とすべてのものをはるかに効率的にするために小さなタスクの多くにそれを破る。

  • Maybe we'd get more efficiency in the Adam Smith kind of world

    多分我々はアダムスミスのような世界でより効率を得るだろう

  • but would we get the same kind of improving, caring, motivation and meaning?

    でも、同じように改善、思いやり、やる気、意味が得られるのでしょうか?

  • And perhaps what we are doing is just doing the wrong approach

    そして、おそらく私たちがやっていることは、間違ったアプローチをしているだけなのではないでしょうか。

  • and we take big tasks and try to divide them

    と、大きな仕事を引き受けて、それを分担するようにしています。

  • into lots of things, we are actually hurting ourselves.

    沢山のことをしているうちに、実は自分自身を傷つけてしまっています。

  • So, I think that now things are actually reversed.

    だから、今は実は逆転しているのではないかと思います。

  • And just as a final comment,

    そして最後のコメントとして

  • I think we can do lots of things to get people to motivate.

    モチベーションを上げるためには、いろいろなことができると思います。

  • I think we can do things to get people to motivate and to do much more

    人のモチベーションを上げるためにも、もっと色々なことができると思います。

  • but at least, I think, we should try to not replicate

    が、少なくとも、複製しないようにするべきだと思います。

  • the Lego experiment in day to day life.

    日々の生活の中でのレゴの実験。

  • At least, we should try to not decrease people's motivation

    せめて、人のモチベーションが下がらないように

  • which is something I feel we are doing way too often.

    これは、私たちがあまりにも頻繁にやっているような気がします。

  • Thank you very much!

    どうもありがとうございました!(笑)。

  • (Applause)

    (拍手)

OK, so I want to talk today a little about human motivation.

さて、今日は人間のモチベーションについて少しお話ししたいと思います。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます