字幕表 動画を再生する 審査済み この字幕は審査済みです 字幕スクリプトをプリント 翻訳字幕をプリント 英語字幕をプリント This episode of DNews is brought to you by Norton. 今回の DNews はノートンがお届けします。 Whether at school or at the office, the times that you need your brain at its sharpest are inevitably spent in cramped, crowded spaces, where air flow is… air flow is... no... must keep brain awake...do the thing. 学校だろうと職場だろうと、頭を研ぎ澄ます必要がある時というのは、いつだって窮屈でごみごみした場所で、空気の流れが…脳を覚ましておかないと…さあ行きますよ。 Hey everybody, this is Matt Lieberman filling in for DNews. こんにちは、DNews のマット・リバーマンです。 Researchers and civilians alike have long been aware of the harmful effects of high levels of carbon dioxide on the brain. 学者も一般人も、高濃度の二酸化炭素が脳にもたらす害についてはずっと前から認識しています。 For example, an environment where the air contains 100,000 parts per million of CO2 can render an adult unconscious. 例えば、空気中に二酸化炭素が10万 ppm 含まれる環境だと、大人は意識不明になり得ます。 But few had considered what low amounts of carbon dioxide could do to the human brain. しかし、二酸化炭素が少ない場合に人間の脳に何が起こるかについては、ほとんど考察が加えられていません。 It turns out, even levels as low as 1,000 parts per million can reduce the brain's ability to focus and function properly. 実は、二酸化炭素が 1,000 ppm という低レベルであっても脳の集中力や機能が損なわれ得ることが分かっています。 And considering that we produce carbon dioxide every time we exhale, that's a big old problem. 息を吐く度に二酸化炭素も排出しているわけですから、これは大きな問題ですね。 The longer we stay in an unventilated space, especially with multiple people, the higher the concentration of carbon dioxide in the atmosphere. 特に、複数人が通気性の悪い空間に長い間いればいるほど空気中の二酸化炭素濃度は高くなります。 Now, researchers at the Lawrence Berkeley National Laboratory drew inspiration from a 2012 study in Budapest, the first on record to examine the negative effects of small environments with CO2 levels of 3000 parts per million. ローレンス・バークレー国立研究所の研究者らは 2012 年にブダペストで行われた研究に注目しました。これは、小規模な環境下で 3,000 ppm の二酸化炭素が及ぼす悪影響について検証した、記録に残る最初の研究です。 Now, the prevailing theories in the field of human concentration were focused exclusively on the effects of volatile organic compounds, or VOCs, on the human brain. 人間の集中力に関する通説は、脳内の揮発性有機化合物 ( VOC ) の影響のみに着目したものでした。 These are gases emitted from building materials and personal care products found in a work environment. VOC とは、職場において見られる建築資材やパーソナル・ケア用品から排出されるガスです。 However, they never accounted for the level of carbon dioxide that can build up in a crowded space over time. しかしながらこの VOC が、混雑した空間において蓄積される二酸化炭素濃度の原因とは、考えられてきませんでした。 So what's a researcher with a scientific itch to do? では、研究者はどうするのか? Give it a good, long scratch with a sweet little study. 科学こそ情熱という研究者の熱意には、こちらの興味深い研究で応えましょう。 Check this out: Berkeley's William Fisk collaborated with SUNY Upstate Medical University's Usha Satish to see how well a small group of participants—22 to be exact—could perform a test called the Strategic Management Simulation in an environment containing 600, 1000, and then 2500 parts per million of CO2. バークレー国立研究所のウィリアム・フィスク氏が、ニューヨーク州立大学アップステート医科大学のウシャ・サティシュ氏と共同研究を行い、少人数グループ―正確には22人―が経営戦略シミュレーションというテストを受けました。テストは 600 ppm、1000 ppm、2500 ppm の二酸化炭素を含む環境で行われました。 What is the Strategic Management Simulation? 経営戦略シミュレーションとは何でしょうか? It's a series of hypothetical scenarios that participants must develop strategic responses for. 仮定のシナリオがいくつか被験者に提示され、被験者はそれぞれについて、戦略的対応をとることが求められます。 Think Dungeons and Dragons without the dungeons, dragons, or dice. 例えるなら、ダンジョンズ&ドラゴンズゲームで、ダンジョンもドラゴンも Or swords or magic. 魔法も剣もないようなものです。 Participants in the SMS were then graded on nine different criteria, ranging from focus, initiative, information usage, and basic strategy. 被験者はそれから、9種類の基準、例えば集中力、自発性、情報活用力、基本的戦略といった基準で採点されます。 The results are striking, to say the least. 結果はどう見ても驚くべきものでした。 The impact of CO2 at 2500 parts per million on the human brain is the equivalent of a blood alcohol level of 0.08, the legal limit to drive in the majority of the United States. 二酸化炭素 2500 ppm が人間の脳に及ぼす影響は、血中アルコール濃度 0.08 と等しかったのです。このアルコール濃度は、アメリカで運転が許容される上限です。 So how common are environments containing 2500 parts per million or more of CO2? では、2500 ppm 以上の二酸化炭素を含む環境というのは、どれほど一般的なものなのでしょうか? Well, Fisk told Vox.com that the majority of offices are below 1000 parts per million, but a crowded conference room can easily exceed the 2500 threshold in the span of 30 minutes. フィスク氏が vox.com に伝えたところによると、オフィスの大半は 1000 ppm 未満であるが、人の多い会議室となると、30 分で 2500 ppm を優に超えるだろうということです。 But of course these findings need to be replicated on a larger scale to be authenticated. ただしこれらの発見については、より大規模な再現実験を通して証明する必要があります。 Until then, however, let's all crack a collective window, shall we? それが叶うまではひとまず、皆で窓を開けて換気してはどうでしょう? So what do you think about the effects of carbon dioxide on the brain? さて、二酸化炭素が脳に与える影響について、どう思いますか? Let us know down in the comments below. 下のコメント欄でお聞かせください。 I'm Matt Lieberman filling in for DNews. 今回の DNews はマット・リバーマンがお届けしました。 You can find more of my videos over at SourceFed and SourceFedNERD. SourceFed 及び SouceFedNERD で、動画をもっとご覧いただけます。 Please like the video and subscribe to the channel. 動画にいいね!をしてチャンネル登録をお願いします。 Thanks for watching. ありがとうございました。
B1 中級 日本語 米 炭素 濃度 dnews 研究 被験 戦略 みんなが教室や会議室で集中力が落ちる理由とは? 132908 5577 Gisele Sung に公開 2020 年 06 月 19 日 シェア シェア 保存 報告 動画の中の単語