Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • My fellow Americans, Prime Minister Nakasone of Japan will be visiting me here at the White House next week.

    日本の中曽根首相が来週、ここホワイトハウスを訪問されます。

  • It's an important visit because while I expect to take up our relations with our good friend Japan, which overall remain excellent, recent disagreements between our two countries on the issue of trade will also be high on our agenda.

    というのも、友好国である日本との関係を取り上げることが期待されるからだ。全体的には良好な関係を維持しているが、最近の貿易問題における両国の意見の相違も重要な議題となるだろう。

  • As perhaps you've heard, last week I placed new duties on some Japanese products in response to Japan's inability to enforce their trade agreement with us on electronic devices called semiconductors.

    おそらくご存知のように、先週私は、日本が半導体と呼ばれる電子機器に関して我々との貿易協定を履行できないことを受け、一部の日本製品に新たな関税を課した。

  • Now imposing such tariffs or trade barriers and restrictions of any kind are steps that I am loath to take.

    そのような関税や貿易障壁、あらゆる種類の制限を課すことは、私にとっては避けたい措置である。

  • And in a moment I'll mention the sound economic reasons for this, that over the long run such trade barriers hurt every American worker and consumer.

    長期的に見れば、このような貿易障壁はアメリカのすべての労働者と消費者を苦しめるということだ。

  • But the Japanese semiconductors were a special case.

    しかし、日本の半導体は特別なケースだった。

  • We had clear evidence that Japanese companies were engaging in unfair trade practices that violated an agreement between Japan and the United States.

    私たちには、日本企業が日米間の協定に違反する不公正な貿易慣行を行っているという明確な証拠があった。

  • We expect our trading partners to live up to their agreements.

    私たちは、貿易相手国が協定を守ることを期待している。

  • As I've often said, our commitment to free trade is also a commitment to fair trade.

    何度も申し上げているように、自由貿易へのコミットメントは公正貿易へのコミットメントでもある。

  • But you know, in imposing these tariffs we were just trying to deal with a particular problem, not begin a trade war.

    しかし、この関税を課すにあたって、私たちは特定の問題に対処しようとしただけで、貿易戦争を始めようとしたわけではない。

  • So next week I'll be giving Prime Minister Nakasone this same message.

    だから来週、私は中曽根首相にこれと同じメッセージを伝えるつもりだ。

  • We want to continue to work cooperatively on trade problems and want very much to lift these trade restrictions as soon as evidence permits.

    私たちは貿易問題に関して協力的な取り組みを続けたいと考えており、証拠が許す限り早急に貿易制限を撤廃したいと考えている。

  • We want to do this because we feel both Japan and the United States have an obligation to promote the prosperity and economic development that only free trade can bring.

    日米両国には、自由貿易のみがもたらす繁栄と経済発展を促進する義務があると感じているからだ。

  • Now that message of free trade is one I conveyed to Canada's leaders a few weeks ago and it was warmly received there.

    この自由貿易のメッセージは、私が数週間前にカナダの指導者に伝えたもので、カナダでは温かく受け入れてもらえた。

  • Indeed, throughout the world there is a growing realization that the way to prosperity for all nations is rejecting protectionist legislation and promoting fair and free competition.

    実際、世界中で、保護主義的な法律を否定し、公正で自由な競争を促進することが、すべての国の繁栄への道であるという認識が高まっている。

  • Now there are sound historical reasons for this.

    これには歴史的な理由がある。

  • For those of us who lived through the Great Depression, the memory of the suffering it caused is deep and searing.

    大恐慌を経験した者にとっては、それが引き起こした苦しみの記憶は深く、切実なものだ。

  • And today many economic analysts and historians argue that high tariff legislation passed back in that period, called the Smoot-Hawley Tariff, greatly deepened the Depression and prevented economic recovery.

    そして今日、多くの経済アナリストや歴史家は、当時成立したスムート・ホーリー関税と呼ばれる高関税法案が大恐慌を大きく悪化させ、景気回復を妨げたと主張している。

  • You see, at first when someone says, let's impose tariffs on foreign imports, it looks like they're doing the patriotic thing by protecting American products and jobs.

    誰かが外国からの輸入品に関税をかけようと言うとき、最初はアメリカ製品と雇用を守るために愛国的なことをしているように見える。

  • And sometimes for a short while it works, but only for a short time.

    そして時々、短い間だけうまくいく。

  • What eventually occurs is, first homegrown industries start relying on government protection in the form of high tariffs.

    最終的に何が起こるかというと、まず自国の産業が高関税という形で政府の保護に頼るようになる。

  • They stop competing and stop making the innovative management and technological changes they need to succeed in world markets.

    競争することをやめ、世界市場で成功するために必要な革新的な経営改革や技術改革をしなくなる。

  • And then while all this is going on, something even worse occurs.

    そして、このようなことが起こっている間に、さらに悪いことが起こる。

  • High tariffs inevitably lead to retaliation by foreign countries and the triggering of fierce trade wars.

    高関税は必然的に外国からの報復を招き、激しい貿易戦争を引き起こす。

  • The result is more and more tariffs, higher and higher trade barriers, and less and less competition.

    その結果、関税はますます高くなり、貿易障壁はますます高くなり、競争はますます少なくなる。

  • So soon, because of the prices made artificially high by tariffs that subsidize inefficiency and poor management, people stop buying.

    だからすぐに、非効率と劣悪な経営を補助する関税によって人為的に高くされた価格のせいで、人々は買わなくなる。

  • Then the worst happens.

    そして最悪の事態が起こる。

  • Markets shrink and collapse, businesses and industries shut down, and millions of people lose their jobs.

    市場は縮小し、崩壊し、企業や産業は閉鎖され、何百万人もの人々が職を失う。

  • The memory of all this occurring back in the 30s made me determined when I came to Washington to spare the American people the protectionist legislation that destroys prosperity.

    30年代にこのようなことが起こったことを思い出し、私はワシントンに来たとき、繁栄を破壊する保護主義的な法案をアメリカ国民に出させまいと決意した。

  • Now, it hasn't always been easy.

    今は、いつも簡単だったわけではない。

  • There are those in the Congress, just as there were back in the 30s, who want to go for the quick political advantage, who risk America's prosperity for the sake of a short-term appeal to some special interest group, who forget that more than 5 million American jobs are directly tied to the foreign export business and additional millions are tied to imports.

    手っ取り早く政治的優位に立とうとする者、一部の特別利益団体への短期的なアピールのためにアメリカの繁栄を危険にさらす者、500万人以上のアメリカ人の雇用が海外輸出ビジネスと直接結びついており、さらに数百万人が輸入に結びついていることを忘れている者。

  • Well, I've never forgotten those jobs, and on trade issues by and large we've done well.

    まあ、私はそのような仕事を忘れたことはないし、貿易問題ではおおむねうまくやってきた。

  • In certain select cases, like the Japanese semiconductors, we've taken steps to stop unfair practices against American products, but we've still maintained our basic long-term commitment to free trade and economic growth.

    日本の半導体のような特定のケースでは、米国製品に対する不公正な慣行を止めるための措置を講じたが、自由貿易と経済成長に対する基本的な長期的コミットメントは維持している。

  • So, with my meeting with Prime Minister Nakasone and the Venice Economic Summit coming up, it's terribly important not to restrict a president's options in such trade dealings with foreign governments.

    だから、中曽根首相との会談やベネチア経済サミットを控えている今、外国政府との貿易取引において大統領の選択肢を制限しないことは非常に重要だ。

  • Unfortunately, some in the Congress are trying to do exactly that.

    残念なことに、議会の一部はまさにそれを行おうとしている。

  • I'll keep you informed on this dangerous legislation because it's just another form of protectionism and I may need your help to stop it.

    この危険な法案は保護主義の一形態に過ぎず、これを阻止するためには皆さんの協力が必要かもしれません。

  • Remember, America's jobs and growth are at stake.

    アメリカの雇用と成長が危機に瀕していることを忘れないでほしい。

  • Until next week, thanks for listening and God bless you.

    来週まで、ご清聴ありがとうございました。

My fellow Americans, Prime Minister Nakasone of Japan will be visiting me here at the White House next week.

日本の中曽根首相が来週、ここホワイトハウスを訪問されます。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語

ロナルド・リーガン対関税:1987年の演説が2025年に新たな生命を得る (RONALD REAGAN vs. TARIFFS: 1987 speech gains NEW LIFE in 2025)

  • 8 0
    simon に公開 2025 年 04 月 09 日
動画の中の単語