字幕表 動画を再生する
We start with the continuing turmoil in the financial markets.
金融市場の混乱が続いていることから始めよう。
In the last hour, stock markets have opened in Europe.
この1時間で、ヨーロッパの株式市場がオープンした。
The DAX in Frankfurt is down more than 6.5% currently.
フランクフルトのDAXは現在6.5%以上下落している。
The FTSE 100 down around 5% and the index in Paris down nearly 6% in early trading.
FTSE100種株価指数は約5%下落し、パリの株価指数は取引開始直後に約6%下落した。
President Trump's tariffs are continuing to send shockwaves and fuel fears of a recession.
トランプ大統領の関税措置は衝撃を与え続け、景気後退の懸念を煽っている。
Now, stock markets across Asia have seen an absolute sea of red at one point in early trading.
現在、アジア全域の株式市場は、取引開始直後の一時期、真っ赤な海と化している。
The main market in Japan, the Nikkei, was down by nearly 9%.
日本の主要市場である日経平均は9%近く下落した。
The Hang Seng index in Hong Kong is currently down more than 13% and the markets in South Korea and Taiwan have also fallen sharply into negative territory.
香港のハンセン指数は現在13%以上下落し、韓国と台湾の市場もマイナス圏に急落している。
In China, investors have warned people to brace themselves for what they're calling Ugly Monday.
中国では、投資家たちが「アグリー・マンデー」と呼んで気を引き締めるよう警告している。
President Trump, for now, is ignoring the turmoil on the stock market.
トランプ大統領は今のところ、株式市場の混乱を無視している。
Speaking on Air Force One, he said, sometimes you have to take medicine to fix the problem.
エアフォース・ワンで彼は、問題を解決するためには薬を飲まなければならないこともある、と語った。
He insisted that jobs and investments were returning to the US.
彼は、雇用と投資がアメリカに戻りつつあると主張した。
What's going to happen with the market, I can't tell you, but I can tell you our country has gotten a lot stronger and eventually it will be a country like no other.
市場がどうなるかは分からないが、我が国がかなり強くなったことだけは確かだ。
It will be the most dominant country economically in the world, which is what it should be.
世界で最も経済的に支配的な国になる。
Is there a Trump put, though?
トランプ・プットはあるのだろうか?
Is there pain in the market at some point?
どこかの時点で市場に痛みはありますか?
You're unwilling to tolerate this idea of a Trump put.
あなたは、トランプを置くという考えを容認したくないのだろう。
Is there a threshold?
閾値はあるのか?
I think your question is so stupid.
あなたの質問はとても愚かだと思う。
I don't want anything to go down, but sometimes you have to take medicine to fix something.
でも、何かを治すために薬を飲まなければならないこともある。
And we have such a horrible...
そして、私たちはこのような恐ろしい...
We have been treated so badly by other countries because we had stupid leadership that allowed this to happen.
私たちが他国からひどい扱いを受けてきたのは、それを許した愚かな指導者がいたからだ。
Marika Oyanar, Asia Business Hub, has the latest from there.
Asia Business Hubのマリカ・オヤナーが現地から最新情報をお届けする。
It has been described by some analysts as even a financial bloodbath, as all we've been seeing all day was a sea of red arrows pointing downwards.
一日中、下を向いた赤い矢印の海しか見ていないため、一部のアナリストは金融の大混乱とさえ表現している。
As you said, Japan's Nikkei has finished trading for the day down 7%, and it goes to show how this is a deeper sell-off than what we saw on Thursday and Friday, and that's because investors are growing increasingly concerned about the escalating global trade war and also the impact on the global economy because, of course, it was on Friday evening, our time, Asia time, when Beijing retaliated with that 34% tariffs on all American products entering China, which really escalated that fear of global trade war.
おっしゃる通り、日本の日経平均は7%安で取引を終えました。木曜日や金曜日に見られたような売り越しではなく、より深い売り越しであることを物語っています。これは、投資家が世界貿易戦争の激化と世界経済への影響への懸念を強めているためです。
In terms of the impact on the global economy, I think we've been hearing from a lot of economists talking about these tariffs pushing up prices in the United States and pushing the US economy into a recession, but some are even worried that the global economy could fall into a recession as well.
世界経済への影響という点では、多くのエコノミストから、関税がアメリカ国内の物価を押し上げ、アメリカ経済を不況に追い込むという話を聞いていると思うが、世界経済も同様に不況に陥るのではないかと懸念する声さえある。
And, of course, the impact on the global supply chain, as we've been talking about it, that's something that they're worried about too.
そしてもちろん、グローバル・サプライチェーンへの影響も心配している。
Mariko Oi there.
大井真理子
Let's talk to our business presenter, Sally Bondock.
ビジネス・プレゼンターのサリー・ボンドックに話を聞こう。
Sally, just give us an overview how bad things are.
サリー、状況がどの程度悪いのか概要を教えてくれ。
Pretty bad, as you were hearing from Mariko there.
マリコから聞いていたように、かなり悪い。
And, I mean, you outlined just how dramatic the open has been in Europe this morning.
そして、今朝の欧州のオープン時間がいかに劇的なものであったかを説明した。
It's not overstating it to say it's carnage or a bloodbath or any of those adjectives to describe how today is progressing.
殺戮だとか血の海だとか、そういう形容詞で今日の状況を表現するのは大げさではない。
And, actually, the bookies or the futures markets are predicting we'll see a dramatic decline again today on Wall Street.
そして実際、ノミ屋や先物市場は、ウォール街が今日もまた劇的に下落するだろうと予測している。
And what's kind of fed into this is, of course, Trump's tariffs.
そして、このような事態を招いたのは、もちろんトランプ大統領の関税である。
That's the reason for the massive sell-off.
それが大規模な売りの理由だ。
I think his defiance that we saw there on Air Force One as he was setting off or landing or whichever way he was going is really being read in markets as he's staying put, he's hanging tough, whatever phrases he's using.
エアフォース・ワンで見た彼の反抗的な態度は、離陸するとき、着陸するとき、あるいはどちらへ向かうときであろうと、「じっとしている」、「タフである」、どんなフレーズを使おうとも、市場では本当にそう読まれているのだと思う。
He's not reacting to markets.
彼は市場に反応しているのではない。
Therefore, many investors now are pricing in this could be a long, hard battle.
そのため、多くの投資家は、長く厳しい戦いになるだろうと見ている。
And the impact that will have on economies around the world, the global economy is not going to be good.
そして、それが世界中の経済、世界経済に与える影響は、決して良いものではないだろう。
And, actually, some are pricing in recession.
そして実際、不景気な価格設定をしているところもある。
Goldman Sachs today increased the chances of a US recession to 45% this year.
ゴールドマン・サックスは本日、今年米国が景気後退に陥る可能性を45%に引き上げた。
So everyone is readjusting all their outlook now and they're pricing in bad stuff, basically.
だから、誰もが今、すべての見通しを再調整し、基本的に悪いことを織り込んでいる。
When we hear about share prices tumbling, how does that translate into an economic recession, real-life effects that people will feel?
株価が暴落していると聞いたとき、それが景気後退にどうつながるのか、人々が感じる現実的な影響はどうなのか。
Yeah, absolutely.
ああ、もちろんだ。
Well, when it comes to how we might feel the impact right now, I mean, for people who are trading markets on a daily basis, they're speculators.
今、私たちがどのような影響を感じているかというと、つまり、日常的に市場で取引をしている人たちは、投機筋ということになる。
There's lots of people who do that at home.
家でそうしている人はたくさんいる。
They're sitting in front of a terminal and they're trying to make money.
彼らは端末の前に座り、お金を稼ごうとしている。
For them, it's really tough because they're either going to lose a lot or they might win a lot depending on how good they are.
彼らにとっては、実力次第で大敗するか大勝するかのどちらかだから、本当に厳しい。
For those of us who have pensions, so I'm not trading shares on a daily basis, but I do have a pension that I will one day be making use of.
年金を持っている人たちのために、私は日常的に株取引をしているわけではないが、いつか活用することになる年金を持っている。
That's been hit today.
今日もやられた。
So most pensions globally will have gone down in terms of their paper value.
つまり、世界中のほとんどの年金は、その紙の価値という点では下がっていることになる。
But, of course, the good news about that is I'm not retiring anytime soon.
でももちろん、すぐに引退するわけではない。
And so, therefore, by the time I do retire, the hope is that markets will have recovered significantly.
従って、私が引退する頃には、市場はかなり回復していることを期待している。
And that's why those who manage people's money, personal finance investors, investment advisors, always say you invest for the long term.
だから、人々のお金を管理する人たち、パーソナル・ファイナンスの投資家、投資アドバイザーは、長期的な投資をするようにいつも言うのだ。
And by that you mean a long time, one year, five years, ten years or more.
1年、5年、10年、あるいはそれ以上の長い期間という意味だ。
Because there are lots of volatility on stock markets.
株式市場は変動が激しいからだ。
And in my career, I've seen massive sell-offs.
私のキャリアの中では、大規模な売り越しも見てきた。
Previously, when the 2008 financial crisis happened, when the global pandemic happened, markets fell off a cliff.
以前、2008年の金融危機が起きたとき、世界的なパンデミックが起きたとき、市場は崖から転落した。
But they come back again.
しかし、また戻ってくる。
And that's the point.
そこがポイントだ。
Yeah, they sure do.
ああ、確かにそうだ。
Sally, we're just looking at pictures from Luxembourg because EU ministers responsible for trade are arriving there currently.
サリー、私たちはルクセンブルクの写真を見ているところです。現在、EUの通商担当大臣がルクセンブルクに到着しているからです。
They're going to talk to the media, we think, about how the European Union should best respond to this series of tariffs, as well as a decision on EU relations with China.
彼らは、今回の一連の関税措置に対してEUがどのように対応すべきか、またEUと中国との関係についての決定について、メディアに話すことになると思われる。
But that is a problem for so many countries to decide what to do now, whether to retaliate or not to, and hope that perhaps you can negotiate something better.
しかし、多くの国にとって、今何をすべきか、報復するかしないかを決めることは問題であり、より良い交渉ができることを願うしかない。
And time is of the essence because we saw the blanket 10% tariffs come in over the weekend.
週末には一律10%の関税が導入された。
But those more specific retaliatory tariffs on the part of the US begin on Wednesday.
しかし、米国側のより具体的な報復関税は水曜日から始まる。
So between now and Wednesday, the European Union, European Commission have got the chance to negotiate with President Trump because, of course, he said he called Europe one of the worst offenders.
というのも、トランプ大統領は欧州を最悪の犯罪者のひとつと呼んだからだ。
They're on the bad list.
彼らは悪いリストに載っている。
And the tariffs on all European goods is sitting at 20%, which is huge for some industries like the champagne industry, the wine sector, cosmetics, cars is 25%.
シャンパン業界、ワイン業界、化粧品業界、自動車業界など、一部の業界にとっては非常に大きなものだ。
And actually, if you look on the stock markets today and you look at some of the biggest losers, it's VW, it's Mercedes, Peugeot, Citroen, those kind of companies.
そして実際、今日の株式市場を見て、最も大きな損失を被った企業をいくつか見てみると、VW、メルセデス、プジョー、シトロエン、そういった企業である。
So for the trade ministers meeting now in Luxembourg, they're going to be talking about that.
現在ルクセンブルクで開かれている通商閣僚会議では、そのことについて話し合われることになっている。
What is the best course of action?
最善の策は?
Ursula von der Leyen, the European Commission president, has been very forthright, very strong, talking about a united front in Europe and how we will come back with our tariffs as well.
欧州委員会の委員長であるウルスラ・フォン・デア・ライエンは、非常に率直で、非常に力強く、欧州の統一戦線について語り、われわれも関税を撤廃して戻ってくると述べた。
She talked about €26 billion worth of tariffs on American goods coming into Europe, which will hit US hard.
彼女は、ヨーロッパに流入するアメリカ製品に対する260億ユーロ相当の関税について語った。
But that's not been confirmed yet because, of course, they want to negotiate.
しかし、それはまだ確認されていない。もちろん、彼らは交渉を望んでいるからだ。
They want to try and get a deal before Wednesday.
彼らは水曜日までに契約を成立させたいと考えている。
How great is this secondary fear that these tariffs will end up with cheaper goods going elsewhere, being dumped on other countries that don't have tariffs?
関税をかけることによって、より安い商品が他の国へ流出し、関税をかけない他の国へダンピングされるという二次的な懸念が、どれほど大きなものなのか。
Absolutely.
もちろんだ。
It's a huge fear because China, for example, if we just give an example of that, BYD, massive electric vehicle maker in China, they're cheap.
例えば、中国の巨大な電気自動車メーカーであるBYDの例を挙げれば、彼らは安いからだ。
They can make them really cheaply in China and then export them all over the world.
中国で本当に安く作って、世界中に輸出することができる。
And that's one of the things that President Trump is not happy about whatsoever.
そして、それはトランプ大統領が何一つ快く思っていないことの一つである。
So if far fewer BYD cars are being sold in the United States, well, where are they all going to go?
では、米国で販売されるBYD車の台数が大幅に減少した場合、BYD車はどこに行くことになるのだろうか?
They might end up here in Europe.
このヨーロッパで終わるかもしれない。
I mean, of course, we've put tariffs on Chinese cars actually anyway here in Europe.
もちろん、ここヨーロッパでは中国車に関税をかけている。
But the point is with steel, with other products that are being heavily tariffed going into the States, if they're channeled elsewhere, then it could end up here in the UK, dumped on our markets or on European markets or other markets, and then it makes it really difficult to compete with that, like British steel, for example.
しかし、重要なのは、鉄鋼や他の製品で米国に持ち込まれる関税が高く、それが他の場所に流されると、英国に流れ着き、英国市場や欧州市場、その他の市場にダンピングされる可能性があるということです。
So that's a real issue, and that's something that the prime minister has implied.
それは現実的な問題であり、首相もそれを暗に示している。
We're waiting to hear.
連絡を待っている。
He's going to deliver a speech later today about ways that the UK government can try and cushion the blow for UK industry.
彼は今日この後、英国政府が英国産業への打撃を和らげる方法についてスピーチを行う予定だ。
But it's expected there'll be some sort of discussion about anti-dumping measures, measures put in place to stop that from happening.
しかし、反ダンピング措置やそれを阻止するための措置について、何らかの議論がなされることが予想される。
Sally, you've been speaking to a lot of different analysts over the last few hours.
サリー、あなたはここ数時間、さまざまなアナリストと話をしていますね。
The consensus on tariffs per se, they're not always a bad thing, but the consensus really about what's happened this time is that it is such a blanket application of tariffs.
関税それ自体についてのコンセンサスは、関税は必ずしも悪いものではないが、今回起こったことについてのコンセンサスは、関税が一律に適用されているということだ。
Yeah.
そうだね。
I think the difference is, something that President Trump has said quite a few times is he refers back to the 1930s or whatever, when this was massively introduced on a huge level before, seen as a big protectionist policy that led to economic growth in the US eventually.
その違いは、トランプ大統領が何度も言っていることだが、1930年代か何かを指しているのだと思う。以前、大規模な保護主義政策が導入され、それが最終的にアメリカの経済成長につながったと考えられていた。
The difference, though, then compared to now is the globalisation of industry, of business, of commerce in the recent decades, because, of course, it's all been about world trade, it's all been about where is it most efficient to do things and make things and produce things, and then we just ship it all over the world and sell it.
当時と今とで違うのは、ここ数十年の産業、ビジネス、商業のグローバル化である。
And, you know, protectionism was at a minimum.
そして、保護主義は最小限だった。
And because everything has changed, it means that now that you implement tariffs, it's not going to have the same impact as it did back in the 1930s.
すべてが変わったのだから、関税を導入しても1930年代当時と同じような影響はないということだ。
And the consequences of implementing tariffs to such a great degree across the world is huge, and we're seeing the markets playing out the fear factor of what the impact could be on the global economy, because you can't just unravel supply chains that are global and all the various aspects of business and commerce that have been crossing borders very easily for decades.
なぜなら、グローバルなサプライチェーンや、何十年もの間、簡単に国境を越えてきたビジネスや商業のさまざまな側面を解きほぐすことはできないからだ。
And you're not going to suddenly be able to build a factory in America and make goods and sell them in America with American workers.
そして、突然アメリカに工場を建設し、アメリカ人労働者を使ってアメリカで商品を製造し、販売することができるようになるわけではない。
It's not going to happen quickly, and that's the worry.
それが心配なんだ。
So for US citizens, for many of us around the world, we'll really see the prices going up because things will become more expensive.
だから、アメリカ国民にとっても、世界中の多くの人々にとっても、物価が上昇するのは目に見えている。
And as much as businesses will try and take on board the costs and not pass it on, I think in many cases they'll be forced.
そして、企業がそのコストを引き受け、転嫁しようとしないのと同様に、多くの場合、そうせざるを得なくなると思う。
They'll have to pass it on to the consumer.
それを消費者に還元しなければならない。
Sally, thank you very much.
サリー、どうもありがとう。
Well, let's speak to Yael Selfin, who's vice-chair and chief economist at KPMG in the UK.
では、イギリスのKPMGで副会長兼チーフエコノミストを務めるヤエル・セルフィンに話を聞こう。
Yael, thank you very much for talking to us.
ヤエル、話してくれてありがとう。
What are you making of all these red arrows pointing downwards across the markets?
市場全体が赤い矢印で下向きになっていることをどうお考えですか?
It is a worry, at least a short-term worry, because essentially what it tells us is that business confidence is very low, and that will have implications on business investment.
少なくとも短期的には心配である。というのも、基本的に景況感が非常に低いことを物語っており、それが企業投資に影響を及ぼすからである。
It will have implications on the way consumers decide to spend their money.
それは、消費者がお金を使うかどうかを決める方法にも影響を与えるだろう。
So beyond the impact of the actual tariffs, we're seeing additional effects from these falls in the stock market.
つまり、実際の関税の影響だけでなく、株式市場の下落がさらなる影響を及ぼしているのだ。
There are many, many calls going into the White House from global leaders wanting to do a deal, hoping that in some way they will find their country's way out of these tariffs.
ホワイトハウスには、世界の指導者たちから多くの電話がかかってきている。
How many hopes are being pinned on the results of those calls, do you think?
その電話の結果にどれだけの希望が託されていると思う?
Well, it doesn't seem that likely that we will have a change in tariffs.
まあ、関税が変更される可能性はそれほど高くないようだ。
What the hope is that you won't see an escalation and many more retaliatory measures in the coming days and weeks, because that will make the impact on the global economy even worse, especially on the countries that are going to put on these additional tariffs.
今後数日、数週間のうちに、エスカレートして多くの報復措置がとられるようなことがないことを願う。
And, Yael, we talked about this so much following the financial crisis of 2008-2009.
そしてヤエル、2008年から2009年にかけての金融危機の後、私たちはこのことについてよく話し合った。
How does a crisis in the markets translate into a real-life economic crisis that people feel?
市場の危機が、人々が感じる現実の経済危機にどうつながるのか。
Well, if you've got markets that seize up, it means that there's less liquidity and it means that companies can borrow less money, people can borrow less money, or it is more expensive to borrow money and then invest it or spend it.
つまり、流動性が低下し、企業の借り入れや人々の借り入れが減ったり、あるいはお金を借りて投資したり使ったりするコストが高くなったりする。
So that is a big worry.
それが大きな心配だ。
Hopefully we're not there and things will calm down.
願わくば、そこまで行かず、事態が落ち着くことを願っている。
So I think that we're a little bit far from that yet, hopefully.
だから、そうなるにはまだ少し時間がかかると思う。
Right.
そうだね。
So if you're a company whose share price is tanking, that will potentially result in an inability or a difficulty in securing loans, securing finance, and that's when people start to feel the outcome of what's going on in the markets?
つまり、株価が暴落している企業であれば、融資や資金調達ができなくなったり、困難になったりする可能性がある。
Yeah, I mean, some of the companies that are affected are those that are going to find it harder to sell to the US market and those whose larger proportion of their products go to the US market.
ええ、つまり、影響を受ける企業の中には、アメリカ市場への販売が難しくなる企業や、アメリカ市場向けの製品の割合が大きくなる企業があります。
So they will need to adjust, given that beyond the fact that the share price is going down.
だから、株価が下がっているという事実を超えて、調整する必要がある。
Yael, I'm just looking at a figure that's just come in because Hong Kong stocks have ended 13.12% down.
ヤエル、香港株が13.12%下落して終わりました。
That is the worst since the 1997 Asian financial crisis.
これは1997年のアジア金融危機以来最悪である。
Your reaction?
あなたの反応は?
So it does seem that Asia is going to be affected particularly badly from these tariffs.
そのため、アジアはこの関税によって特に大きな影響を受けることになりそうだ。
It's not the tariffs on China, it's tariffs on other economies.
中国への関税ではなく、他の経済圏への関税だ。
These are economies that are fairly highly dependent on trade, on trade to the US and other Western economies.
これらの経済圏は、米国をはじめとする西側諸国との貿易にかなり高度に依存している。
So that is going to be very disruptive for these economies in particular.
そのため、特にこれらの経済にとっては大きな混乱が予想される。
So it's not surprising, if you like, to some degree, that you have a big correction there.
だから、そこで大きな修正があったとしても、ある程度は驚くことではない。
When you hear Donald Trump saying on Air Force One, as he did to reporters overnight, it's like taking medicine.
ドナルド・トランプがエアフォース・ワンで、一晩中記者団に語ったように、それは薬を飲むようなものだ。
Sometimes you have to take the medicine.
薬を飲まなければならないこともある。
What do you think of that?
どう思う?
Will this medicine work?
この薬は効きますか?
What's going to be the side effects of these medicines?
これらの薬の副作用はどうなるのか?
Well, I think tariffs on their own are not really a good way to try and readjust an economy and potentially, therefore, this is not necessarily the best route to take in terms of economic policy.
関税は、それだけで経済を再調整しようとするにはあまりいい方法ではない。
The US has a trade deficit for a reason, and it is a little bit complex to go through in one minute.
アメリカの貿易赤字には理由があり、1分で説明するには少し複雑だ。
But essentially there's not necessarily a problem there as such, and there's other ways in which you could build a stronger economy with trade and without tariffs.
しかし、本質的には必ずしもそこに問題があるわけではなく、関税がなくても貿易によってより強力な経済を構築する方法は他にもある。
How long do you think this particular low point, a point where there is real sense of panic and uncertainty, how long do you think this will go on for?
パニックと不安のどん底はいつまで続くと思いますか?
It feels like the reaction is mainly a recognition that there's not going to be a quick fix.
この反応は主に、即効性のある解決策はないだろうという認識だと感じる。
Now that we've gone past that, the big issue is to try and understand where we are on tariffs and try and work through it.
それを乗り越えた今、大きな問題は、関税の現状を理解し、それを乗り越えようとすることだ。
So hopefully this is a matter of a week or so until we get more clarity.
だから、もっとはっきりするまで1週間かそこらの問題であってほしい。
It's the uncertainty that makes things worse at this stage.
この段階で事態を悪化させているのは不確実性だ。
Yael, thank you very much.
ヤエル、どうもありがとう。
Yael Salfin, Chief Economist at KPMG here in the UK.
ここ英国KPMGのチーフエコノミスト、ヤエル・サルフィン。