字幕表 動画を再生する
Ah, yes, the unforgivable sin, a term so simple and yet so immediately disqualifying to the claims of all-powerful or all-merciful or all-benevolent.
ああ、そうだ、許されざる罪。この言葉はとてもシンプルでありながら、万能、万能、万能の主張には即座に不適格となる。
We can put these two together and looking at these, either God can't forgive this sin, in which case he is not all-powerful.
この2つを合わせて見て、神はこの罪を赦すことができない。
There is something limiting him and the only get out of jail free card there is that he chose for this to limit him, which would then immediately disqualify the all-merciful or all-loving.
彼を制限しているものがあり、牢屋から自由になる唯一のカードは、彼がこの制限を選んだということだ。
But let's shelve that for a second.
だが、それはちょっと棚上げしよう。
We're gonna get back to the philosophical issues and I have some other ones, some that I think most people haven't even considered because they're so busy just trying to figure out what is the unforgivable sin and have I committed it?
我々は哲学的な問題に戻るつもりだが、他にもいくつか考えていることがある。ほとんどの人は、許されざる罪とは何か、私はそれを犯してしまったのだろうか、と考えることで精一杯で、考えたことすらないと思う。
And so our agenda today is simple.
だから、今日の議題はシンプルだ。
Unlike this doctrinal issue, we are going to look at the verses that Christians get this idea from.
この教義上の問題とは異なり、私たちはクリスチャンがこの考えを得ている節を見ようと思う。
Then I'm going to show you some contradictory verses.
それから、矛盾する節をいくつか紹介しよう。
Then I'm going to show you how Christians, both in the past and present, have dealt with this and what their answer is.
そして、古今東西のクリスチャンがこの問題にどう対処してきたか、そしてその答えは何なのかをお見せしよう。
And guess what?
そして何だと思う?
They don't agree.
彼らは同意していない。
And then we're gonna talk again about some of these philosophical problems.
そして、哲学的な問題についてもまた話をするつもりだ。
And really quick, just before we get to the verses that supposedly explain what the unforgivable sin is, I want you all to remember Mark 4, 10 through 12.
赦されざる罪とは何かを説明すると思われる節に入る前に、マルコによる福音書4章10節から12節を思い出してほしい。
You can go read it for yourself, but this is when Jesus says that he purposely speaks in parables, essentially riddles, to confuse so that people will hear but not understand, lest they what?
自分で読んでみるといいけれど、この箇所でイエスは、人々が聞いても理解できないように、混乱させるためにわざとたとえ話、要するになぞなぞで話すのだと言っている。
Lest they turn and be forgiven.
彼らが振り返って赦されないように。
Many people don't like to grapple with this verse and it probably deserves its own video.
多くの人はこの詩と格闘するのを好まない。
But the reason I bring it up now is because a lot of the justification from Christians as they deal with the unforgivable sin is that God wants to forgive everybody.
しかし、なぜ今この話を持ち出したかというと、赦されざる罪を扱うクリスチャンが正当化する理由の多くは、神はすべての人を赦したいと願っておられるからだ。
But I think this verse over here shows that's not true.
しかし、この聖句はそうではないことを示していると思う。
And so before I show you the plethora of excuses coming about why Jesus didn't properly define the unforgivable sin, just keep in the back of your mind.
イエスが赦されざる罪を正しく定義しなかった理由についての言い訳の数々をお見せする前に、心の奥底にしまっておいてほしい。
Maybe Jesus isn't the guy you think he is.
イエスはあなたが思っているような人ではないかもしれない。
But let's get into the verses where people get the concept of an unforgivable sin.
しかし、人々が赦されない罪という概念を持つようになった節に入ろう。
And it's just Matthew, Mark, and Luke.
マタイ、マルコ、ルカだけだ。
Of course, John doesn't talk about this.
もちろん、ジョンはこのことについては語らない。
He comes later and by then that's too problematic and he needs to make Jesus more powerful and more divine.
彼は後からやってきて、その時にはもう問題がありすぎて、イエスをもっと力強く、もっと神聖な存在にする必要がある。
So an unforgivable sin for that Jesus, no bueno.
だから、あのイエスにとっては許されざる罪だ。
And there are some slight tweaks between Matthew, Mark, and Luke as they talk about this, but I'll just give you Mark's, which is the first time that this would have been written down.
マタイ、マルコ、ルカがこのことについて話すとき、若干の微調整がある。
And this comes just seven chapters before the other verse that I just read you.
そして、この箇所は、今お読みしたもう一つの箇所のちょうど7章前の箇所である。
This is Mark 3 28 through 30.
マルコによる福音書3章28節から30節である。
This is a salvation issue.
これは救済の問題だ。
A lot of times Christians will say, so what that we can't agree.
多くの場合、クリスチャンは言うだろう。
It won't matter if you just love Jesus, if you just follow Jesus, if you just believe in Jesus, if you just do what Jesus says.
ただイエスを愛し、ただイエスに従い、ただイエスを信じ、ただイエスの言うとおりにしていれば問題ない。
Okay.
オーケー。
But one of the things he said is that you will not be forgiven if, and yet we can't agree on exactly what that if is, even in context.
しかし、彼が言ったことのひとつに、もし赦されなかったら、というのがある。
And it looks like it has eternal consequence.
そして、それは永遠の結果をもたらすように見える。
So tell me again, it's not a salvation issue.
もう一度言ってくれ、救いの問題じゃないんだ。
It's just amazing that Christians can dismiss this like it's not a big deal.
クリスチャンがこのことを大したことでないかのように否定できるのは驚きだ。
Very similar to how I started my video about the Christian Avengers and the debate about hell.
私がクリスチャンのアベンジャーズと地獄についての議論をビデオで始めたのとよく似ている。
Shrugging this off as, I don't know, some things are going to be mysteries is not an acceptable answer about things that involve our eternal fate.
私たちの永遠の運命に関わることについては、「わからない、謎のままだ」と受け流すことは許される答えではない。
And by the way, poor George.
ところで、かわいそうなジョージ。
He has been getting beat up by every Christian apologist on the internet about some of the things he has said or what he and the Avengers said.
彼の発言や、彼とアベンジャーズの発言について、インターネット上のあらゆるキリスト教擁護論者から叩かれている。
Because they all, guess what, disagree with each other and now are calling each other out in public.
というのも、彼らは皆、お互いに意見が合わず、公の場で罵り合っているからだ。
Pretty sure there's verses against that.
それを禁止する条項があるのは確かだ。
Then he had Sam on his show, and I guess that's not going to air.
その後、彼はサムを自分の番組に出演させたが、それは放送されないのだろう。
I just saw Sam's take on it, where I'm sure he just berated George into such frustration that he couldn't get a word out.
サムはジョージを叱責し、言葉が出てこないほど苛立たせたのだろう。
I felt so bad.
とても嫌な気分になった。
In fact, this is just a tangent.
実際、これは余談に過ぎない。
I emailed George and I said, man, I know an atheist is probably the last person you want to hear from, but I am genuinely empathizing with your position.
僕はジョージにメールして、『無神論者なんて、君が一番聞きたくない人だろうけど、僕は君の立場に純粋に共感しているんだ』と言ったんだ。
You genuinely had issues with free will and the concept of eternal hell.
あなたは純粋に自由意志と永遠の地獄の概念に問題を抱えていた。
And you were told essentially you were being too prideful to shut up, to stop thinking about it, that you were wrong, even though no one can agree, that you were leading Christians astray, and all the other things that he has been attacked for.
そして、あなたはプライドが高いから黙っていろ、考えるのを止めろ、誰も同意できないがあなたは間違っている、クリスチャンを迷わせている、その他諸々、彼が攻撃されてきたことを本質的に言われた。
And I said, bro, let's just have a conversation.
そして、僕は言ったんだ。
I don't even care if it gets recorded.
録画されても気にしない。
I just want to give you a little bit of truth and encouragement.
私はただ、あなた方に真実と励ましを与えたいだけだ。
I'm sure I won't hear back.
きっと返事はないだろう。
I'm sure it's not even George that sees the emails or anything, and I'm a pretty small fish in that pond, but oof.
メールを見るのはジョージでも何でもないだろうし、僕はその池の中ではかなり雑魚だけどね。
This is just another example of all that is my point.
これは、私が言いたいことのほんの一例に過ぎない。
You think Christians don't want to be able to have answers to this?
クリスチャンがこれに対する答えを持つことを望んでいないとでも?
Of course they do.
もちろんそうだ。
But when they don't, they have to act like that's a good thing.
しかし、そうでないときは、それが良いことであるかのように振る舞わなければならない。
Well, yeah, Jesus isn't going to spend that much time talking about it, because if people really love and follow Jesus, they're probably not going to commit it anyways.
もし人々が本当にイエスを愛し、イエスに従うのであれば、どうせ犯すことはないだろうから。
And all the other stupid and horrendous things they say to make excuses for the fact that they can't figure it out.
そして、自分たちがそれを理解できないという事実を言い訳にするために、彼らが口にする他のすべての愚かで恐ろしいこと。
Now, let me give you the context of where all of these verses are, because that is going to be a part of this.
さて、これらの節がどこにあるのか、その背景を説明しよう。
There is an incident where Jesus is accused of casting out demons via the power of Satan, not the power of God.
イエスが神の力ではなく、サタンの力によって悪霊を追い出したと非難された事件がある。
And so it seems his response in context is that attributing the work of the spirit to Satan is the unforgivable sin.
つまり、霊の働きをサタンに帰することは赦されざる罪である、というのが彼の文脈における答えのようだ。
And people that hang on very tightly to that context have a very different idea about it.
そして、その文脈に強くしがみついている人々は、それについてまったく異なる考えを持っている。
And you're going to see that here in just a minute when we do some comparing.
そして、すぐに比較することができる。
But there's still a couple things that we can point out, even in context that don't add up.
しかし、文脈から考えても、まだ腑に落ちない点がいくつかある。
And then as it expands further into the Christian world building that has happened over the centuries, it just gets even more muddled.
そして、何世紀にもわたって起こってきたキリスト教的世界観の構築へと発展していくにつれ、さらに混迷を深めていく。
But even for those that think it's so literal, they've got it so figured out, give me a precise definition of the blasphemy of the Holy Spirit.
しかし、文字通りの意味だと考えている人たちでさえ、彼らはそれを理解しているのだから、聖霊に対する冒涜の正確な定義を教えてくれ。
Check your works amongst yourself, by the way.
ところで、自分たちの作品を自分たちの間でチェックするんだ。
They won't agree, because it's not spelled out, no matter how bad you want it to be or say that it is.
あなたがどんなにそれを望んだり、そうだと言ったとしても、彼らは同意しないだろう。
Also, there is zero clarity on if this is something that can still be occurring today, or if it was only a sin of unforgivable proportions that could take place during Jesus's earthly ministry.
また、これが現在でも起こりうることなのか、それともイエスの地上での働きの間だけ起こりうる許されざる罪なのか、はっきりしない。
You can't pull that between the context lines either.
コンテクストの行間を引っ張ることもできない。
And even if you could answer both of these, which you can't, we're still left with all the other philosophical problems.
仮にこの2つに答えられたとしても、他の哲学的な問題が残る。
Like, if the Trinity is one in unity and you can mock God and mock Jesus or blaspheme God and Jesus, but not the Holy Spirit, then are they truly one and the same?
三位一体は一体であり、神をあざけり、イエスをあざけり、神とイエスを冒涜することはできても、聖霊を冒涜することはできないとしたら、彼らは本当に一体なのだろうか?
Or just better said, why can you blaspheme two of the three things that equal one thing?
あるいは、なぜ3つのもののうち2つを冒涜することができるのか?
And if it's the only unforgivable sin, why is it not emphasized more?
唯一の許されざる罪だというなら、なぜもっと強調されないのか?
So again, you can point to, it's here, it's in these verses, and it happened in this context.
だから、ここにもある、この節にもある、この文脈の中で起こったことなんだ。
Okay, but then why isn't it mentioned more?
それなら、なぜもっと言及されないのですか?
Jesus talks about so many things multiple times that are sinful, like the greed of money, the lust of man.
イエスは、金銭欲や人間の欲望など、罪深い多くのことについて何度も語っておられる。
Instead, we get this one strange instance for the thing that is so much more serious than the others.
その代わり、他よりもずっと深刻なこととして、この奇妙な例がある。
Why is there no follow-up from Paul or Peter or any other New Testament writer?
なぜ、パウロやペテロ、その他の新約聖書の記述者からのフォローがないのか?
I mean, Paul is spending half of his time still trying to figure out and talk about if people can eat certain foods or if they need to be circumcised or not, because people were still holding on to the law so tightly.
つまり、パウロは彼の時間の半分を、人々がまだ律法に固執していたため、特定の食べ物を食べていいのか、割礼が必要なのか、そうでないのかについて考え、語ろうとしているのだ。
But all of that was still covered under Jesus's blood.
しかし、そのすべてがイエスの血の下に覆われていた。
He's not saying anything about the unforgivable sin.
許されざる罪については何も言っていない。
He says he's the worst of sinners, someone who persecuted Christians, but the worst sin would be the unforgivable one.
彼は、自分はクリスチャンを迫害した最悪の罪人だと言うが、最悪の罪とは赦されない罪のことだろう。
Does that mean he committed it?
それは彼が犯したということですか?
He was assured of his salvation.
彼は救いを確信した。
If he didn't commit it, he wasn't the worst of sinners.
もし彼が罪を犯していないなら、彼は最悪の罪人ではない。
The problems go on and on and on.
問題は延々と続く。
And again, we're going to pull a few of these out and talk about them in detail.
今回も、そのうちのいくつかを取り出して、詳しく話すつもりだ。
But right now, you are probably, if you're a Christian, thinking one of two things.
しかし今、あなたがクリスチャンなら、おそらく2つのうちのどちらかを考えていることだろう。
Yeah, I don't know either, that's a problem, or I know and here's the answer, and that's a problem.
ああ、どちらかわからない、それが問題だ、あるいはわかっていてここに答えがある、それが問題だ。
If you know and you have an answer, you are most likely repeating something you have heard from the pulpit or from an apologist.
もしあなたが知っていて、答えを持っているとしたら、それは説教壇や弁明者から聞いたことを繰り返している可能性が高い。
So, before you spout out why you know what it is for certain when all of Christendom hasn't been able to agree, let me just show you what some of the thought leaders from the community have said.
だから、キリスト教界全体が合意できていないのに、なぜ自分はそれが何なのか確実に知っているのか、と口走る前に、コミュニティのオピニオンリーダーたちの発言を紹介しよう。
John MacArthur says, it's a permanent, willful rejection of the gospel.
ジョン・マッカーサーは言う。それは、福音を永久に、故意に拒絶することだ。
Billy Graham, an evangelist who actually saved my grandma at her crusade, argues that it is a simple rejection of Jesus's calling to you, essentially dying in unbelief.
ビリー・グラハムという伝道師は、私の祖母を彼女の集会で実際に救ったが、それはイエスがあなたに呼びかけていることを単純に拒絶することであり、本質的には不信仰のうちに死ぬことだと主張している。
William Lane Craig says, it's no single sin, probably.
ウィリアム・レーン・クレイグは言う。
It's an ongoing state of rejection.
現在進行形で拒絶されている状態だ。
Ray Comfort says, it's the atheist, the one who openly mocks God.
レイ・コンフォートは言う。それは無神論者であり、神を公然とあざ笑う者だ。
Except for everything you've ever heard me say, none of it has been a mock towards God.
これまで私が言ってきたことの中で、神を馬鹿にしているものはない。
I've never actually insulted God because I don't believe in God.
私は神を信じていないので、実際に神を侮辱したことはない。
I've done internal critiques that talk about what this God would be like if he were real, but my non-belief in this God makes it impossible for me to mock him.
もしこの神が実在したらどうなるかを語る内的批評をしたこともあるが、この神を信じない私には、この神を馬鹿にすることはできない。
I am simply critiquing the insanity of the concept as it was built and put together by men.
私はただ、男たちによって作られ、組み立てられたコンセプトの非常識さを批判しているだけだ。
If there is some creator out there, I've said nothing against him.
もしクリエイターがいるのなら、私は彼を悪く言うつもりはない。
That was stupid.
愚かだった。
I'm just feeding trolls at this point because that one's going to come back to bite me in the butt because so many Christians can simply not understand the difference between an internal critique of within the hypothetical of this religion, these would be the issues, versus me, in their mind, supposedly cursing a God I don't believe in.
なぜなら、多くのキリスト教徒は、この宗教の仮定の中で、こういう問題があるだろうという内部批判と、彼らの心の中で、私が信じていない神を呪うことになっている私との違いを理解することができないからだ。
Greg Boyd says, it is a continual resisting of the influence of the Holy Spirit in your life.
グレッグ・ボイドによれば、それは人生における聖霊の影響に抵抗し続けることだという。
Rick Warren, by the way, who also agrees with gotquestions.org, simply says, hey, if you're worried about it, you haven't done it, which is a huge relief to so many Christians.
ちなみにリック・ウォレンもgotquestions.orgに賛同しており、「心配なら、まだやっていないのだから」と言う。
Painting a scene that it is so willful.
意地になってシーンを描く。
Again, that is a word they are going to continue to input before it.
繰り返しになるが、この言葉は、彼らがその前にインプットし続けようとしている言葉だ。
Notice Jesus never said anything about that.
イエスはそんなことは一言も言っていない。
But a big question amongst the issue of the unforgivable sin is if you can commit it by accident.
しかし、許されざる罪の問題の中で大きな疑問は、偶然に罪を犯してしまうことがあるのかということだ。
And so many Christians like to answer no.
そして、多くのクリスチャンはノーと答えたがる。
Some answer yes, by the way.
ところで、イエスと答える者もいる。
But many like to answer no, and they add that word willful.
しかし、多くの人はノーと答えたがり、故意という言葉を付け加える。
The Catholic Church in general, although there's some disagreement within certain sides, will address it as final impenitence, meaning dying without repentance.
カトリック教会では一般的に、ある特定の立場では意見が分かれるものの、悔い改めることなく死ぬことを意味する最終的不退転として扱う。
Meaning you went your whole life never having handed yourself over to God, thus blaspheming his spirit.
つまり、あなたは一生を神に身を委ねることなく過ごし、神の霊を冒涜したのだ。
A lot of people like the Catholic answer.
多くの人はカトリックの答えが好きだ。
They say that's the simple.
それがシンプルだと言われる。
Oh, yeah, if you make it to the end and you died without repenting, then of course you weren't forgiven.
ああ、そうだ、最後までやって悔い改めずに死んだら、もちろん赦されなかったことになる。
So it's sin that's unforgiven.
だから、赦されないのは罪なんだ。
It can be any sin, any sin that gets between you and God.
それはどんな罪でも、あなたと神との間に立ちはだかるどんな罪でもいい。
But listen to a priest preach on that further and you will get just as confused about, well, how many times is too many times?
しかし、神父の説教を聞けば、「何回が何回すぎるのか?
What does true repentance actually look like?
真の悔い改めとは、実際にはどのようなものなのか?
What if you repent and you're sincere, but you do it again only once, a year later, but then you die, right?
悔い改めて誠意を尽くしても、1年後にまた1度だけ悔い改めたとしたらどうだろう?
Like so many conditions for this salvational issue.
この救いの問題に対する多くの条件がそうであるように。
It's insane.
正気の沙汰じゃない。
Again, none of it is clear.
繰り返すが、どれも明確ではない。
None of it is agreed upon.
どれも合意されていない。
None of it is concise.
どれも簡潔ではない。
None of it is perfectly understood by everyone.
そのどれもが、誰もが完璧に理解できるものではない。
C.S.
C.S.
Lewis says it a bit different.
ルイスは少し違うことを言っている。
He says it's a rejection of God that is so deep that the person no longer even desires for forgiveness.
神への拒絶があまりに深く、もはや赦しを欲することさえない状態だという。
Charles Spurgeon is one of the ones that says it can't even be done by the modern day Christian.
チャールズ・スポルジョンは、現代のクリスチャンにはそれができないと言っている。
You had to be alive in Jesus' time to commit it.
それを犯すには、イエスの時代に生きていなければならなかった。
N.T.
N.T.
Wright says it is a warning, not a strict doctrine, and that Jesus was rebuking the Pharisees.
ライトは、これは警告であって厳格な教義ではなく、イエスはパリサイ人を叱責したのだと言う。
It's in context, not a universal rule, but still be warned.
これは文脈上のことであり、普遍的なルールではないが、それでも注意は必要だ。
David Pauson says it is specifically about speaking evil against God's miracles.
デービッド・パウソンによれば、それは特に神の奇跡に対して悪口を言うことだという。
Again, he's trying to take it in context.
もう一度言うが、彼は文脈を理解しようとしているのだ。
He even goes as far as to note especially the miracles on healing.
彼は特に癒しに関する奇跡に注目している。
Wait, so is it then not all miracles?
待って、それならすべての奇跡ではないのですか?
Can you speak bad about some miracles?
奇跡の悪口を言ってくれないか?
This is what I mean.
つまりこういうことだ。
As soon as you try to define it, you open up five new questions about it that then each have to be explained and will be explained differently by people that even believe in the first part similarly.
それを定義しようとするやいなや、それについて5つの新たな疑問が生まれ、それぞれを説明しなければならなくなり、最初の部分を同じように信じている人たちでさえも、異なる説明をすることになる。
The chaos and confusion once again of Christianity.
キリスト教の混乱と混迷。
I can keep going and maybe I should.
私は続けることができるし、そうすべきかもしれない。
I think maybe it's important to hear the disunity here.
ここで不一致を聞くことが重要なのかもしれない。
John Piper says simply no Christian can commit it because all true believers will inevitably repent of all sins.
ジョン・パイパーは、すべての真の信者は必然的にすべての罪を悔い改めるので、クリスチャンはそれを犯すことはできないと言う。
This is a get-out-of-jail-free card that lots of Christians use for lots of doctrinal issues.
これは、多くのクリスチャンが多くの教義上の問題に対して使っている免罪符だ。
Oh, it's once saved, always saved, but only if you are already really saved.
一度救われれば、いつでも救われる。
That way if you backslide, we can say, oh, you were never saved in the first place.
そうすれば、もしあなたが逆戻りしても、ああ、あなたは最初から救われていなかったんだ、と言うことができる。
Oh, if you're a Christian, you don't have to worry about committing the unforgivable sin.
クリスチャンなら、赦されない罪を犯す心配はない。
Oh, you did blaspheme the Spirit.
ああ、あなたは御霊を冒涜した。
Whatever definition we've given to that, you were never really a Christian then because Christians can't do that.
クリスチャンはそんなことはできないのだから。
The circular illogic of it is absolutely ridiculous.
その回りくどい非論理性はまったく馬鹿げている。
Talking about some of the early church fathers because they too grappled with this.
初期の教父たちもこの問題に取り組んでいたからだ。
Again, unlike the idea that is constantly told that Christianity was so perfect and simple and understood for the first 1500 years until the Protestants screwed it up.
繰り返しますが、プロテスタントがそれを台無しにするまで、キリスト教は最初の1500年間は完璧でシンプルで理解されていた、と常に言われている考えとは違います。
But even on a very important issue like this, we had disagreement.
しかし、このような非常に重要な問題であっても、私たちには意見の相違があった。
Justin Martyr thought that the unforgivable sin was apostasy.
ユスティン・マルティルは、許されざる罪は背教であると考えていた。
Abandoning the faith after receiving it, the Holy Spirit.
聖霊を受けた後に信仰を捨てること。
That's how you blaspheme the Holy Spirit.
そうやって聖霊を冒涜するんだ。
But Origen had a very specific definition.
しかし、オリゲンは非常に具体的な定義を持っていた。
He interpreted it as rejecting the faith after baptism, which led to its own round of debates over whether post-baptism sin could be forgiven at all.
彼はこれを、洗礼後の信仰を否定するものと解釈し、洗礼後の罪はまったく赦されないのかという論争を引き起こした。
Augustine saw it as a hardened heart that refuses to yield to God.
アウグスティヌスはそれを、神に屈服することを拒む硬直した心と見た。
Well, that's problematic because most of the time we see hardened hearts in the Bible.
というのも、聖書ではほとんどの場合、固くなった心が出てくるからだ。
It was God himself doing the hardening.
固めるのは神ご自身だった。
Aquinas gets very literal going back to the text itself saying that it's willfully resisting the known truth, whatever that means, and attributing God's work to Satan.
アクィナスは、テキスト自体に戻って、それがどういう意味であれ、既知の真理に故意に抵抗することであり、神の仕事をサタンに帰することだと、非常に文学的なことを言う。
So again, trying to stick to the text.
だからまた、本文に忠実であろうとしている。
Jonathan Edwards said it is speaking evil against the Holy Spirit in an especially malicious way.
ジョナサン・エドワーズは、聖霊に対して悪意をもって悪口を言うことだと言った。
Again, for each of these definitions, you have to start then defining more definitions.
繰り返しになるが、これらの定義のそれぞれについて、より多くの定義の定義から始めなければならない。
What is an especially malice way?
特に悪意のあるやり方とは?
It paints a picture that there's some line.
何か線があるように描かれている。
I can say this and this and this about the Holy Spirit, but if I say this, that was especially malice.
聖霊についてあれこれ言うことはできるけど、これを言ったら特に悪意がある。
If your definition leads to even more open interpretation, it's not a definition.
もし、あなたの定義がさらに自由な解釈をもたらすのであれば、それは定義ではない。
And by the way, that's what almost all of these do.
ところで、これらのほとんどすべてがそうだ。
Pat Robertson suggests that only Satanist or extreme occultist are capable of this because they are working directly against the Holy Spirit.
パット・ロバートソンは、このようなことができるのは悪魔崇拝者か極端なオカルト主義者だけだと示唆している。
Speaking of flip-flopping on the issue, Francis Chan has done so.
この問題で手のひらを返したといえば、フランシス・チャンがそうだ。
At times, he has agreed with the Calvinist, the ongoing rejection model, but also warning against deliberate conscious slander of the Holy Spirit.
時には、現在進行形の拒絶モデルであるカルヴァン主義者に同意することもあるが、聖霊に対する意図的な意識的誹謗中傷にも警告を発している。
I had more for you here, but I think that you get the point.
もっと言いたいことがあったのだが、要点はわかってもらえたと思う。
What a problem.
困ったものだ。
And by the way, it's mainly a problem because of what else the Bible promises, which is a forgiving God.
ところで、この問題は主に、聖書が約束している他のこと、つまり赦す神の存在に起因している。
First John 1.9 says, if we confess our sins, he is faithful and just to forgive us our sins and to purify us from what?
第一ヨハネ1.9には、もし私たちが自分の罪を告白するならば、神は忠実で正しい方であり、私たちの罪を赦し、何から私たちを清めてくださる、とある。
All unrighteousness.
すべての不義。
Well, apparently not.
どうやら違うようだ。
This is a contradiction.
これは矛盾している。
Colossians 2.13-14 says something similar.
コロサイ2.13-14にも似たようなことが書いてある。
And you who were dead in your trespasses and the uncircumcision of the flesh, God made alive together with him, having forgiven us all transgressions by cancelling the record of debt that stood against us with legal demands.
そして、罪と肉の無割礼のうちに死んでいたあなたがたを、神は彼とともに生かし、私たちに立ちはだかっていた法的な負債の記録を帳消しにして、すべての罪を赦された。
All transgressions, cancelling the record.
すべての違反、記録の取り消し。
If there's conditions, why aren't they laid out in these verses?
もし条件があるのなら、なぜこの節に書かれていないのか?
This is what I mean.
つまりこういうことだ。
Christians love to tear apart the negative sounding verses and they'll look for the context and the correct Hebrew or Greek or Aramaic word for this or that.
クリスチャンは否定的に聞こえる節をバラバラにするのが大好きで、文脈や正しいヘブライ語、ギリシャ語、アラム語の単語を探そうとする。
But when they hear something pretty like all sins are forgiven, all trespasses, all records of wrongs, Jesus loves the whole world.
しかし、すべての罪が赦され、すべての不法が赦され、すべての過ちの記録が赦され、イエスは全世界を愛しておられる。
They just take it.
彼らはそれを受け取るだけだ。
They just take it.
彼らはそれを受け取るだけだ。
They just take it.
彼らはそれを受け取るだけだ。
That sounds good.
それはいいね。
I want it.
私はそれが欲しい。
Leave it just like that.
そのままでいい。
Why?
なぜですか?
Jesus himself gives a but, an if, a condition.
イエス自身、「しかし」、「もし」、「条件」を与えている。
It's just so unclear and vague that Christians can't agree.
あまりに不明瞭で漠然としているので、クリスチャンは同意できない。
And so it's not useful.
だから役に立たない。
It gives no peace.
安らぎは得られない。
It gives no rest.
休息はない。
It gives no confidence.
自信はない。
And so they'll dismiss it.
だから、彼らはそれを却下する。
Because those are your only options if you're a Christian.
クリスチャンであれば、それしか選択肢はないのだから。
You either ignore it or you pretend you have an answer for it, which is to be intellectually dishonest.
あなたはそれを無視するか、それに対する答えを持っているふりをするかのどちらかだ。
Let's end with some of the issues around it.
最後に、この問題を取り上げた。
Okay, it's in the Bible.
なるほど、聖書に書いてあることだ。
You can't define it.
それを定義することはできない。
You can't necessarily understand it.
必ずしも理解できるとは限らない。
Christians have disagreed.
クリスチャンは反対している。
Great.
素晴らしい。
We get all of that.
我々はそのすべてを理解している。
I already brought up the first one which is that there's a lot of confusion and vagueness about the Holy Spirit on account of it being a ghost.
それは、聖霊が幽霊であるという理由で、聖霊について多くの混乱と曖昧さがあるということだ。
It's easy to think about Yahweh, the loving father.
愛情深い父親であるヤハウェのことを考えるのは簡単だ。
It's easy to think about the Son, Jesus, because we have it painted out in the Gospels.
福音書に描かれているから、御子イエスについて考えるのは簡単だ。
But that spirit that was left over, that dwells in us, we are the house, the temple for?
しかし、残されたその精神は、私たちの中に宿り、私たちはそのための家であり、神殿なのだ。
It's such a vague concept in and of itself.
それ自体が曖昧な概念なんだ。
And obviously, one, Christians don't take that serious.
そして、明らかに、1つは、クリスチャンはそれを深刻に受け止めていない。
Because again, otherwise, you would all just get down on your hands and knees and pray together for discernment that the witness of the Holy Spirit would convict everyone of the correct idea here.
そうでなければ、聖霊の証しが皆に正しい考えを確信させるよう、手と膝をついて共に見分けがつくよう祈ることになる。
So there's already all of this confusion and added to that is that at the bottom part of that triangle, that's the one you can't blaspheme.
つまり、すでにこのような混乱があり、それに加えて、三角形の一番下の部分は、神を冒涜してはいけないものなのだ。
You can blaspheme God and Jesus themselves, but not the Spirit?
神やイエス自身を冒涜することはできても、御霊を冒涜することはできないのか?
Aren't they the Spirit?
彼らはスピリットではないのか?
Isn't it the Spirit of God?
神の霊ではないか?
All of a sudden, we're drawing distinctions and lines in the sand through the Trinity?
突然、私たちは三位一体を通して区別し、砂に線を引いているのですか?
I get when we had to do this for Jesus in human form, where we have to come up with the insanity of 100% God and 100% man at the same time to get around those pesky things like how Jesus didn't know stuff he should have known.
100%神でありながら100%人間であるという非常識なことを同時に考え出さなければならない。
But all three in their glorious state?
しかし、その3つとも栄光の状態にあるのだろうか?
There's a restriction just on one?
一人だけに制限があるんですか?
That's crazy.
それはクレイジーだ。
Also that there's a point of no return with God.
また、神には戻ることのできない地点がある。
I think that fundamentally changes the concept of God.
それは神の概念を根本的に変えるものだと思う。
One of the things that Christians continue to say over and over in their evangelical efforts is that it's not too late.
クリスチャンが伝道活動で何度も何度も言い続けていることのひとつが、「まだ間に合う」ということだ。
Turn and repent.
回心して悔い改めよ。
Christians say it to me every single day in the comments.
クリスチャンは毎日コメントで私にそう言う。
But there have been some Christians that have said, you've gone too far.
しかし、クリスチャンの中には、あなたは行き過ぎだと言う人もいる。
You made that video where you said you could do better than God.
あなたはあのビデオで、神よりもうまくやれると言った。
You've blasphemed him.
あなたは彼を冒涜した。
Other Christians don't see that as a blasphemy of the Holy Spirit.
他のクリスチャンはそれを聖霊に対する冒涜だとは思わない。
They see it as a blaspheme of God.
彼らはそれを神への冒涜とみなす。
Amazing that I can literally have multiple people who all claim to believe in God read the same Bible and have his witness of the Spirit and some tell me that I can and some tell me that I cannot repent.
文字通り、神を信じるという複数の人々に同じ聖書を読んでもらい、聖霊の証しをしてもらい、ある人は「悔い改めることができる」と言い、ある人は「悔い改めることはできない」と言うのだから驚きだ。
But again, it goes back to this nature of God, what most Christians would believe, that he is this all-loving, all-patient, all-waiting that you have till death to get this thing sorted out.
しかしまた、ほとんどのクリスチャンが信じているような、神はすべてを愛し、忍耐強く、死ぬまでこの問題を解決してくれるのを待っている、という神の性質に立ち戻ることになる。
But maybe you did something when you were 13 and it's too late.
でも、もしかしたら13歳のときに何かをしていて、もう手遅れなのかもしれない。
Oh, your particular denomination actually set the age of accountability at 15?
あなたの宗派では、説明責任を果たす年齢を15歳と定めているのですか?
Okay, 15.
よし、15だ。
And that's what this is.
それがこれだ。
This is just another issue.
これは別の問題だ。
The unforgivable sin, the age of accountability, general revelation, once saved always saved, works versus faith, baptism and communion as symbolic acts or literal acts.
赦されざる罪、責任年齢、一般啓示、一度救われれば常に救われる、業と信仰、象徴的行為としてのバプテスマと文字通りの行為としての聖餐式。
And on and on and on with the things that Christians can't agree because they're concepts that come from a collection of books that contradict each other.
そして、キリスト教徒が同意できないことが延々と続く。それは、互いに矛盾する書物の集合から生まれた概念だからだ。
And then getting back to how we opened the video, the can't or won't concept.
そして、ビデオの冒頭の話に戻るが、"can't or won't "というコンセプトがある。
Which is it?
どっちなんだ?
God won't.
神はそうしない。
He could, but he has made a choice that he doesn't want to forgive people who do this.
しかし、彼はこのようなことをする人間を許したくないという選択をしたのだ。
Why?
なぜですか?
Why would he do that?
なぜそんなことをするのか?
For a God that says he desires that none should be lost.
誰一人失うことのないようにと願っておられる神のために。
For a God that supposedly did the hardest thing anyone could ever do, just purposely sacrifice their own son.
最も困難なことをしたはずの神が、わざわざ自分の息子を犠牲にしたのだ。
That's how great his love was.
それくらい、彼の愛は偉大だった。
That he tortured Jesus on the cross to pave a way for all our sins.
イエスを十字架上で拷問したのは、私たちのすべての罪のために道を開くためだった。
Well, almost all our sins.
まあ、ほとんどすべての罪をね。
There's this one thing he just really doesn't like, so he chooses not to.
ただひとつ、どうしても気に入らないことがあるから、彼はそれをしないことにしている。
And I'm not sure what is worse between can't or won't.
そして、"できない "ことと "しない "ことのどちらが悪いのかはわからない。
Let's say he's willing, he wants to forgive all, but the blaspheming against his spirit is so severe that he literally can't.
彼は喜んで、すべてを赦したいと思っているが、彼の精神に対する冒涜がひどく、文字通り赦すことができないとしよう。
Well, then he's not all powerful.
それなら、彼は万能ではない。
Well, then Jesus's blood doesn't cover all.
では、イエスの血はすべてを覆っているわけではない。
And now you worship a limited God.
そして今、あなたは限定された神を崇拝している。
And again, if you want to and put the word intentionally limited, then you're back to the won't.
そしてまた、もしあなたが "したい "と思って、"意図的に制限する "という言葉を入れたら、また "したくない "に戻ってしまう。
But we're on can't.
でも、僕たちは "できない "んだ。
Which one and either one is horrendous?
どっちもひどい?
And then my last one here is the one that I think is probably the most damning.
そして最後の1つは、おそらく最も非難されるべきものだと思う。
God sets this whole thing up, right?
神がこのすべてを仕組んだんだろう?
He gets to choose if there is an unforgivable sin, and if so, what it is.
赦されない罪があるかどうか、あるとすればそれは何なのかを選ぶのは彼だ。
Unless you're going with the can't.
あなたが "できない "と言わない限りね。
Which case, we've already defined God right out of the claimed existence he put himself in.
その場合、私たちはすでに、神が自分自身を置いていると主張する存在から、神を定義していることになる。
But under everything else, God makes up this rule.
しかし、それ以外のすべてにおいて、神がこのルールを作り上げている。
Can we talk for one second about how the one he chose is just about protecting him?
彼が選んだのが、ただ彼を守るためだけのものだったということを、少しは話せるだろうか?
A perfect being?
完璧な存在?
It's ego.
それはエゴだ。
Think about what it's actually saying.
実際に何を言っているのか考えてみよう。
Enslave people.
人々を奴隷にする。
Murder people.
人を殺す。
Be a serial killer.
連続殺人犯になれ。
Rape children.
レイプ・チルドレン
Take what is not yours.
自分のものでないものを取る。
Have an affair.
不倫をする。
Be dishonest.
不誠実であれ。
But whatever you do, don't blaspheme my spirit.
しかし、何をするにしても、私の精神を冒涜してはならない。
Think of truly the ego that it takes to make one sin unforgivable and have it be a sin that doesn't affect any human.
一つの罪を許されざるものとし、それがどんな人間にも影響を与えない罪とするために必要なエゴを、本当に考えてみてほしい。
Blaspheming a spirit is not me doing anything to my neighbor.
霊を冒涜することは、私が隣人に何かをすることではない。
What if, as ridiculous as it is for God to have one unforgivable sin, it were never hurt a child.
神に許されざる罪があるのは馬鹿げているが、それが子供を傷つけるものでなかったとしたらどうだろう。
If you are a full-grown adult with a fully developed healthy brain and you choose to hurt a child, you will not be welcome in my kingdom.
もしあなたが健康な脳を完全に発達させた成人であり、子供を傷つけることを選ぶなら、私の王国では歓迎されない。
No, don't talk bad about my spirit, or however you define it.
いや、僕のスピリットを悪く言わないでくれ。
And we have proof of this everywhere, by the way.
ちなみに、その証拠はどこにでもある。
Ten commandments, the first four are what?
十戒、最初の4つは?
God protecting his name.
神は彼の名前を守っている。
And what's not on that list?
そのリストにないものは?
Things like slavery and child abuse.
奴隷制度や児童虐待のようなものだ。
In fact, child abuse is directly on that list.
実際、児童虐待はそのリストに直接入っている。
Honor your father and mother so that you may live a long life.
長生きできるように、父と母を敬いなさい。
Because the punishment for disobedient children was for them to be murdered by their parents.
言うことを聞かない子供に対する罰は、親に殺されることだったからだ。
It's not out of God's nature or character to act like this.
このように行動することは、神の性質や性格から外れているわけではない。
It's just more proof, and I think it's completely unacceptable for the claims that Christians have about this good, perfect father.
クリスチャンがこの善良で完璧な父親について主張することは、まったく受け入れられない。
This all-just, all-loving, perfectly benevolent, and all-powerful God.
このすべての正義、すべての愛、完全な慈悲深さ、そしてすべての力を持つ神。
The unforgivable sin is in direct opposition and completely falsifies the concept that was put forward of that God.
許されざる罪は、その神について提唱された概念とは正反対であり、完全に偽りである。
But that's all I have for you today.
でも、今日はこれでおしまい。
Thank you so much.
本当にありがとう。
I know a lot of you have been asking me to speak about this.
多くの皆さんから、このことについて話してほしいと言われているのは知っている。
I can't believe I went two years without making a dedicated video on it, but it's here now.
2年間も専用ビデオを作らずにいたなんて信じられない。
Let me know what you think.
感想を聞かせてくれ。
I'll see you Tuesday with a new video, and until then, keep thinking.
また火曜日に新しいビデオでお会いしましょう。それまで、考え続けていてください。
I wanted to personally thank my top tiers of support.
私は個人的に、私のトップクラスのサポートに感謝したいと思った。
My Iconoclasts, Alexander, Ann, Boris, Eric, JVI, Jimmy, Joe, Kiboga, Matthew, Perry, and Sean.
私のアイコノクラストたち、アレクサンダー、アン、ボリス、エリック、JVI、ジミー、ジョー、キボガ、マシュー、ペリー、そしてショーン。
My Humanist Heroes, James, Jared, Christy, Matthew, and Thronis.
私のヒューマニスト・ヒーロー、ジェームズ、ジャレッド、クリスティ、マシュー、そしてスローニス。
My Atheist Advocates, Caleb, David, Drew, Jeff, Jeffrey, Julie, Malcolm, Paul, Sparky, and Thomas, as well as all of my Secular Scholar Patrons.
私の無神論者の支持者、カレブ、デビッド、ドリュー、ジェフ、ジェフリー、ジュリー、マルコム、ポール、スパーキー、トーマス、そして私の世俗学者のパトロンの皆さん。
If you believe in the mission of this channel or you just enjoy its content, please consider joining these fine people.
このチャンネルの使命に賛同される方、あるいは単にコンテンツを楽しみたい方は、ぜひこの素晴らしい仲間たちに加わることをご検討ください。