字幕表 動画を再生する
Over the next couple of days, you'll probably hear a lot about how to make better design, how to execute better, how to consider your clients or the end user when you're doing what you have to do.
これから数日間、より良いデザインを作るにはどうすればいいか、より良い仕事をするにはどうすればいいか、クライアントやエンドユーザーのことを考えながら仕事をするにはどうすればいいか、といった話を耳にすることになるだろう。
And I'd like to add another item to the list to consider as you sit here for the next two days, which is how can you help the human race?
そして、これから2日間、ここに座って考えていただくために、もうひとつ項目を加えたいと思う。
How can you help the human race, the human species, progress?
人類という種が進歩するためにはどうすればいいのか?
I'm not joking either.
私も冗談を言っているわけではない。
This is something I think we all have to be aware of.
これは私たち全員が意識しなければならないことだと思う。
At the end of the day, the human animal is a social animal, and our very survival depends on our ability to form communities, to form cultures.
結局のところ、人間という動物は社会的動物であり、私たちの生存は、コミュニティを形成し、文化を形成する能力にかかっている。
What's a community?
コミュニティとは何か?
What's a culture?
文化とは何か?
It's a group of people with a common set of values and beliefs, right?
共通の価値観や信念を持った人々の集まりでしょう?
What's a country?
国とは何か?
It's a group of people with a common set of values and beliefs.
共通の価値観や信念を持つ人々の集まりだ。
What's a company?
会社とは?
It should be a group of people with a common set of values and beliefs.
それは、共通の価値観と信念を持つ人々の集まりであるべきだ。
When we're surrounded by people who believe what we believe, something remarkable happens.
私たちが信じていることを信じている人たちに囲まれていると、驚くべきことが起こる。
Trust emerges.
信頼が生まれる。
And make no mistake of it, trust is a feeling, a distinctly human feeling.
信頼は感情であり、人間特有の感情である。
We all have friends who are total screw-ups, and yet we still trust them, right?
私たちは皆、大失敗をする友人を持つものだが、それでもまだ信頼しているのだろう?
Trust is not a checklist.
信頼はチェックリストではない。
Simply doing everything you say you're going to do does not mean people will inherently trust you.
あなたがやると言ったことをすべてやるだけでは、人々があなたを本質的に信頼することにはならない。
It just means you're reliable.
信頼できるということだ。
We need trust, right?
信頼が必要だろう?
We need trust.
信頼が必要だ。
When we're surrounded by people who believe what we believe, and trust starts to emerge and we trust them and they trust us, we're more willing to take risks.
私たちが信じていることを信じている人たちに囲まれ、信頼が生まれ、私たちも彼らを信頼し、彼らも私たちを信頼するようになれば、私たちはもっと進んでリスクを冒すようになる。
We're more willing to experiment, which requires failure.
私たちは、失敗を必要とする実験をより厭わない。
We're more willing to explore and go somewhere that no one has ever gone before with the confidence that if we fail, if we trip over, if we turn our backs, that those within our community, those who we trust and who trust us, will look after us while we're gone, will pick us up when we fall over, will help us when we're hurt.
もし失敗したり、つまずいたり、背を向けたりしても、私たちが信頼し、私たちを信頼しているコミュニティーの人たちが、私たちが留守にしている間、私たちの面倒を見てくれ、私たちが倒れたときに抱き上げてくれ、私たちが傷ついたときに助けてくれるという確信があれば、私たちはこれまで誰も行ったことのないような場所を探検し、進んで行くことができる。
Our very survival depends on it.
私たちの生存はそれにかかっている。
We're not good at everything.
私たちは何でも得意というわけではない。
We're not good by ourselves.
自分たちだけではダメなんだ。
You know, if I send you out to go fight a saber-toothed tiger by yourself, odds are tiger one, you zero.
あのね、もし私が君を一人でサーベルタイガーと戦わせたら、確率はタイガー1、君ゼロだよ。
It's not going to go very well.
あまりうまくはいかないだろう。
But if you go out as a group, we're pretty damn amazing.
でも、グループで出かけたら、僕らはかなりすごいよ。
And the reason is is because we all have our strengths and we all have our certain weaknesses.
その理由は、人にはそれぞれ長所もあれば短所もあるからだ。
And the goal is not to fix your weaknesses.
そして、ゴールは弱点を直すことではない。
The goal is to amplify your strengths and surround yourself with the people who can do what you can't do.
目標は、自分の強みを増幅させ、自分ができないことをできる人に囲まれることだ。
But it's not just based on skills and application and experience.
しかし、それは技術や応用力、経験だけによるものではない。
It's based on what you believe.
それはあなたが何を信じるかに基づいている。
It's based on what you believe.
それはあなたが何を信じるかに基づいている。
You see, simply being good at something and having somebody else being good at what you're doing is no good.
ただ単に上手いというだけで、他の誰かが上手いというだけではダメなんだ。
It does not mean you will trust each other.
お互いを信頼するという意味ではない。
Trust, the sense of trust comes from the sense of common values and common beliefs.
信頼、信頼の感覚は、共通の価値観や共通の信念の感覚から生まれる。
I can prove it.
私はそれを証明できる。
How many of you are from New York?
ニューヨーク出身の人は何人いますか?
Okay, a bunch of you.
オーケー、大勢だね。
Are you friends with everybody in New York?
ニューヨークのみんなと友達なの?
Why not?
なぜだ?
Why not?
なぜだ?
But when you go to Los Angeles and you meet someone from New York, you're like, hey, I'm from New York, and you're best friends.
でも、ロサンゼルスに行ってニューヨークから来た人に会うと、ニューヨークから来たんだ、親友だねってなる。
Right?
そうだろう?
And when you go to France, there you are in the Paris metro minding your own business, and you hear an American accent behind you, and you turn around, and you say, hey, where are you from?
フランスに行ったとき、パリの地下鉄で自分の用事を済ませていると、後ろからアメリカ訛りの声が聞こえてくる。
They say, Los Angeles.
彼らはロサンゼルスと言う。
You're like, hey, I'm from New York, and you're best friends.
僕はニューヨーク出身で、君たちは親友だ。
Because when you're surrounded by people who don't believe what you believe, when you're in a strange environment where you don't feel comfortable, you look for anyone who may share some of the same values and beliefs that you have, and you start to form a very real and very intense bond with them, simply because you know that they have a basic understanding of how you grew up, of the things that you care about, of the life that you live back home.
なぜなら、自分が信じていることを信じていない人たちに囲まれ、居心地が悪い見知らぬ環境にいるとき、自分と同じ価値観や信念を共有しているかもしれない人を探し、その人たちと非常にリアルで非常に強い絆を結び始めるからだ。
Well, the same is true when we go to work.
仕事に行くときも同じだ。
Do we want to go to work with people who understand us, who believe what we believe, who have a similar view of the world that has nothing to do with their opinions and the differences that we share?
私たちを理解し、私たちが信じていることを信じ、彼らの意見や私たちが共有している違いとは無関係に、同じような世界観を持っている人たちと一緒に仕事をしたいのだろうか?
That's good.
それはいいことだ。
That's called diversity.
それが多様性というものだ。
That's called advantages to problem solving, which is we can all look at the same thing from a different angle and come up with solutions.
それは問題解決の利点と呼ばれるもので、同じことを違う角度から見て解決策を導き出すことができる。
What I'm talking about is why should you help each other in the first place?
私が言いたいのは、そもそもなぜ助け合わなければならないのかということだ。
What are you in pursuit of?
何を追い求めているのか?
Now the question is, what creates that sense of values and beliefs?
さて、問題はその価値観や信念を生み出すものは何かということだ。
What creates that sense of trust?
何が信頼感を生み出すのか?
Our very human instinct, we know how to find people who believe what we believe.
人間の本能として、自分たちが信じていることを信じてくれる人を見つける方法を知っている。
Our survival depends on it.
私たちの生存はそれにかかっている。
We're biologically gifted with this idea.
私たちは生物学的にこのような考えを持っている。
If I ask you to go out in the street and find all the people who believe what you believe, you know exactly what to do.
もし私が君に、街に出て、君が信じていることを信じている人たちを全員見つけろと言ったら、君は何をすべきかよく分かっているはずだ。
You're going to strike up conversations.
会話をするんだ。
You're going to start talking to people.
人と話し始めるんだ。
And either you'll have a good feeling about them or you won't.
そして、彼らに対して好感を持つか持たないかだ。
Either you'll have chemistry, whatever that means, or you don't.
相性が合うか合わないかは別としてね。
Sometimes it's quick, sometimes it's slow, but we know how to do it.
早かったり遅かったりするけど、僕たちはその方法を知っている。
It's called making friends.
それは友達を作るということだ。
It's called dating.
それがデートというものだ。
It's called networking.
それがネットワークというものだ。
We have the innate ability to do it.
私たちには生まれつきの能力がある。
The problem is it's not scalable.
問題は拡張性がないことだ。
The problem is you're the only one who had that gut feeling.
問題は、そう直感したのはあなただけだということだ。
But if you know the symbols to look for, if you know how to see the things that people are doing and saying that you can find them, if I tell you to go out on the street and find all the people wearing red hats, it's easy.
しかし、もしあなたが探すべきシンボルを知っていて、人々がやっていることを見る方法を知っていて、それを見つけることができると言っているのなら、もし私があなたに、街に出て赤い帽子をかぶっている人たちを見つけろと言えば、それは簡単なことだ。
There's one, there's one, there's one, there's one, there's one.
1本、1本、1本、1本、1本。
They're easy to spot simply because they have a symbol.
シンボルマークがあるだけで、簡単に見つけることができる。
They have something they're giving off that says something about who they are and what they believe.
彼らには、自分たちが何者で、何を信じているのかを示す何かがある。
When you were standing on that Paris metro, that American accent that you heard was a symbol.
あなたがパリの地下鉄に立っていたとき、聞こえてきたアメリカ訛りは象徴だった。
It was a sign.
それはサインだった。
You don't know these people, and yet you trust them.
あなたはその人たちを知らないのに、信頼している。
They will say to you, you guys have to go to this restaurant.
君たちはこのレストランに行くべきだ。
You'll go, okay, and you'll go to that restaurant because they told you to.
そのレストランに行けと言われたから行くんだ。
What if you were walking down the street and some stranger just says, hey, you've got to go to this restaurant?
もしあなたが道を歩いていて、見知らぬ人に「このレストランに行ってみたら?
You'd be like, crackpot.
あなたは、"クラッカー "のようなものだ。
You're going to ignore them.
無視するつもりなのか。
This is what trust does.
これが信頼というものだ。
This is why we don't research everything.
だから私たちはすべてを研究するわけではない。
We don't need access to all information.
すべての情報にアクセスする必要はない。
Let's say you want to go buy a new television.
新しいテレビを買いに行くとしよう。
You do all your research, consumer reports, look it all up.
消費者レポートなど、すべて調べ尽くしているはずだ。
I know what I'm going to buy.
買うものは決まっている。
I know what I'm going to do.
何をするかは分かっている。
I'm getting the LG.
LGを買うよ。
It's the best on the market.
市場で最高のものだ。
Can't wait to get it.
待ちきれないよ。
That's what you've decided to do this weekend.
それが今週末に決めたことだ。
That Friday night, you go over to a friend's house, your friend, the gadget guy, the guy who has the first of everything.
その金曜の夜、あなたは友人の家に行く。友人の彼はガジェット好きで、何でも最初に持っている男だ。
You go to his house, and you can't wait to show off and share with him what you're going to do with all your research.
あなたは彼の家に行き、自分の研究成果を披露し、彼と分かち合うのが待ちきれない。
You say, I'm getting the new LG.
新しいLGを買うんだ。
He says, nah, man.
彼は言うんだ。
Get the Sony.
ソニーを買おう。
It's so much better.
とても良くなったよ。
In that one instant, either he's completely turned all of your research on its head, and you're going to have to go back and do all the research again.
その一瞬のうちに、彼はあなたの研究を完全に覆し、あなたはもう一度すべての研究をやり直さなければならなくなる。
Is he right?
彼は正しいのか?
Should I trust him?
彼を信じるべきか?
Should I believe him?
彼を信じるべきか?
Or you just bought a Sony.
あるいはソニーを買ったばかりか。
All that marketing, all that research, out the tubes, down the drain.
マーケティングも研究も、すべて筒抜けだ。
It doesn't matter.
そんなことはどうでもいい。
Because the person that you trust, the person from within your community told you that you should get the Sony.
なぜなら、あなたが信頼している人、あなたのコミュニティの中の人が、ソニーを買うべきだとあなたに言ったからです。
And you trust him.
そして、あなたは彼を信頼している。
He knows more than you.
彼はあなたよりも知っている。
He must be right.
彼は正しいに違いない。
I trust him.
私は彼を信頼している。
I don't have to know everything.
すべてを知る必要はない。
Again, you're walking down the street.
もう一度言う。
You accidentally bump shoulders with somebody, and they say, where are you going?
偶然誰かと肩がぶつかり、「どこへ行くんだ?
You say, oh, I'm going to Best Buy to get the new LG.
新しいLGを買うためにベストバイに行くんだ。
They go, don't get the new LG.
新しいLGは買わない。
I know everything about this stuff.
このことについては何でも知っている。
Get the Sony.
ソニーを買おう。
Crackpot.
クラックポットだ。
Right?
そうだろう?
You're going to ignore the person.
あなたはその人を無視することになる。
We don't trust everyone.
我々はすべての人を信用しているわけではない。
We trust people from within our community.
私たちは地域の人々を信頼している。
But you have to know what to look for.
しかし、何を探すべきかを知らなければならない。
Just as I said before, when you find the people with the red hats, every single piece of communication we make, sorry, every simple piece of, every decision we make in our lives is a piece of communication.
先ほども言ったように、赤い帽子をかぶった人たちを見つけると、私たちが行うコミュニケーションのひとつひとつが、申し訳ないが、私たちが人生で下す決断のひとつひとつが、コミュニケーションの一部なのだ。
Every decision we make in our lives as individuals or as organizations is a piece of communication.
個人として、あるいは組織として、私たちが人生で下すすべての決断は、コミュニケーションの一部である。
It's our way of saying something about who we are and what we believe.
それは、自分たちが何者で、何を信じているのかを表明する方法なんだ。
This is why authenticity matters.
だからこそ、本物であることが重要なのだ。
This is why you have to say and do the things you actually believe.
だからこそ、自分が実際に信じていることを言ったり、実行したりしなければならない。
Because the things you say and do are symbols of who you are.
なぜなら、あなたの言動はあなたという人間の象徴だからだ。
And we look for those symbols so we can find people who believe what we believe.
そして、自分たちが信じていることを信じてくれる人たちを見つけるために、そのシンボルを探す。
Our very survival depends on it.
私たちの生存はそれにかかっている。
So if you're putting out false symbols, you will attract people to those symbols.
だから、偽のシンボルを出していれば、そのシンボルに人が集まってくる。
But you won't be able to form trust with them.
しかし、信頼関係を築くことはできない。
This is what Tiger Woods did to us.
これはタイガー・ウッズが私たちにしたことだ。
He lied.
彼は嘘をついた。
He lied.
彼は嘘をついた。
He told us what he thought we wanted to hear.
彼は私たちが聞きたいと思うことを話した。
And it was great.
そして素晴らしかった。
And we were drawn to it.
そして私たちはそれに引き寄せられた。
And all of us who kind of liked that idea of sort of the good guy, we're drawn to it.
そして、そのようなある種の善人という考えが好きだった私たちは皆、それに惹かれるんだ。
Until we found out it was a lie.
それが嘘だとわかるまでは。
He could have been the bad boy of golf.
ゴルフ界のバッドボーイになれたかもしれない。
He could have had all the same endorsements and had a fantastic career and still been hailed as one of the great athletes of our day.
彼は同じように推薦を受け、素晴らしいキャリアを送り、それでも現代の偉大なアスリートの一人として賞賛されたかもしれない。
But he didn't.
しかし、彼はそうしなかった。
He chose to lie.
彼は嘘をつくことを選んだ。
Good luck forming trust again, Tiger.
タイガー、再び信頼を築けるよう幸運を祈る。
We don't believe you.
私たちはあなたを信じていない。
We don't trust you.
私たちはあなたを信用していない。
The goal of putting something out there, if you say what you believe and you do what you believe, you will attract people who believe what you believe.
自分が信じていることを口にし、自分が信じていることを実行すれば、自分が信じていることを信じる人々を引き寄せることができる。
If you go to one of your friends and you say to one of your friends, how would you like me to dress so that you'll like me better?
もし、あなたが友人のところに行き、友人の一人にこう言ったとしよう。
How would you want me to address you?
どう呼んでほしい?
How do you want me to speak so that you'll like me more?
私をもっと好きになるには、どう話せばいい?
Right?
そうだろう?
Your friends are going to look at you and be like, what are you talking about?
友人たちはあなたを見て、何を言っているんだ?
Come on.
さあ、行こう。
Come on.
さあ、行こう。
Come on.
さあ、行こう。
What should I wear so that you'll find me more appealing?
何を着たら、もっと魅力的に見えるだろう?
And how would you like me to speak to you so that you'll like me more?
そして、私のことをもっと好きになってもらうために、どう話しかけてほしい?
And your friends are going to tell you, just be yourself.
そして友人たちは、自分らしくいろと言うだろう。
That's why I like you.
だから僕は君が好きなんだ。
I don't care.
私は気にしない。
Just be yourself.
ありのままでいい。
Now think about what we do in industry.
では、私たちが産業界で何をしているか考えてみよう。
What do we do?
どうする?
We do market research.
私たちは市場調査を行う。
And we go out and we ask the customers, what kind of things, what style should we speak to you?
そして私たちは外に出て、お客さまにどんなことを、どんなスタイルで話せばいいのか尋ねる。
How should we decorate ourselves?
自分たちをどう飾るべきか?
What kind of things are you drawn to so that we can do those things so you'll like us more?
あなたがどんなことに惹かれるのか、そうすれば私たちは、あなたが私たちをもっと好きになるようなことができるのか。
It's just as ridiculous.
同じように馬鹿げている。
It's just as ridiculous.
同じように馬鹿げている。
Organizations should say and do the things they actually believe, and they will attract people who believe what they believe.
組織は、自分たちが実際に信じていることを口にし、実行すべきであり、そうすれば、自分たちが信じていることを信じる人々が集まってくる。
Or they can choose to lie, and at the slightest hint that they might be lying, cynicism sets in.
あるいは、嘘をつくことを選ぶこともできる。嘘をついているかもしれないというわずかなヒントでも、冷笑が始まる。
And people start saying, I'm not sure I can trust these guys because there's not a lot of consistency in all the things they say and do, which means they can't have a very strong belief set, or they're lying to me.
彼らの言動には一貫性がなく、とても強い信念を持っているとは思えない。
And we call them inauthentic.
そして私たちはそれを不真面目と呼ぶ。
The entire process of asking other people who we should be is inauthentic.
自分がどうあるべきかを他人に求めるプロセス全体が不真面目なのだ。
That's hilarious to me.
それが私には可笑しい。
All these positioning studies we do are inherent.
私たちが行っているポジショニングの研究は、すべて固有のものだ。
We're going to do a study to find out from people so we can be more authentic.
私たちは、より本物に近づけるようにするために、人々から情報を得るための調査を行うつもりだ。
That's hilarious.
笑えるね。
Say and do what you actually believe, and the symbols you put out there, the things you say and the things you do, those red hats are ways that people can find you.
あなたが実際に信じていることを言い、実行し、あなたがそこに出すシンボル、あなたが言うこと、あなたがすること、それらの赤い帽子は、人々があなたを見つけることができる方法です。
What you have the ability to do as designers is create those symbols and allow people to use those things to say something about who they are.
あなた方がデザイナーとしてできることは、そのようなシンボルを作り出し、人々がそのシンボルを使って自分自身について何かを語れるようにすることだ。
Work for companies, work for clients, work for people who you believe what they believe.
企業のために働き、顧客のために働き、彼らが信じていることを信じている人々のために働く。
Show up and feel a part of something bigger than yourself, and your part is to put what they believe into pictures and words and symbols and graphics so that other people can use those things to say something about who they are.
そしてあなたの役割は、彼らが信じていることを絵や言葉やシンボルやグラフィックにすることだ。
People put Harley-Davidson logos on their body to say something about who they are.
ハーレーダビッドソンのロゴを体につけるのは、自分が何者であるかを示すためだ。
Corporate logo.
企業ロゴ。
Ain't no Procter and Gamble tattooed on anybody's arm.
誰かの腕にプロクター・アンド・ギャンブルのタトゥーはない。
Because Harley means something.
ハーレーには意味があるのだから。
They stand for something.
彼らは何かを象徴している。
People put that tattoo on there not to tell you that they own a motorcycle.
タトゥーを入れるのは、バイクを所有していることを伝えるためではない。
They put that tattoo there to tell you something about themselves.
彼らは自分自身について何かを伝えるためにそのタトゥーを入れたのだ。
You ever see anybody with a Mac laptop put a sticker over that beautiful shining apple?
マックのノートパソコンを使っている人が、あの美しく輝くリンゴの上にステッカーを貼っているのを見たことがあるだろうか?
Ain't never going to happen.
絶対にありえない。
Then how will you know who I am?
それなら、私が誰なのかどうやって知ることができる?
Did you ever see anybody with a PC break out the Windex to clean out their computer?
PCを使っている人が、自分のPCを掃除するためにウィンデックスを取り出すのを見たことがあるだろうか?
Mac people?
マックの人?
Have you ever seen a dirty Mac?
汚れたマックを見たことがあるだろうか?
Doesn't exist.
存在しない。
Does not exist. Because it's who I am.
存在しない。 それが私なのだから。
These are symbols we use.
これは私たちが使っているシンボルだ。
The companies that are crystal clear in what they believe, and they're disciplined in how they do it, and they're consistent in what they do, and everything they say and everything they do serves as a symbol of the set of values and beliefs.
自分たちが何を信じているのかが明確で、それをどのように実行するのかに規律があり、自分たちの行動に一貫性があり、自分たちの発言や行動すべてが一連の価値観や信念の象徴として機能している企業だ。
We use those symbols to say something about who we are.
私たちはそのシンボルを使って、自分たちが何者であるかを語っているのだ。
We surround ourselves with the people and the products and the brands that say something about who we are.
私たちは、私たち自身を語る人々、製品、ブランドに囲まれている。
When we can find the people who believe what we believe, we're weirdly drawn to them because our very survival depends on it.
私たちが信じていることを信じている人たちを見つけることができれば、私たちは不思議とその人たちに引き寄せられる。
We need it.
それが必要なんだ。
The more you can give of yourself, the more you can give of what you believe, the more you can discipline with discipline, say and do the things you actually believe, strange things start to happen, just like on that metro in Paris, simply because of one tiny little symbol that was put out there that we are from the same place.
自分自身を捧げることができればできるほど、自分が信じていることを捧げることができればできるほど、自分が実際に信じていることを規律をもって言い、実行することができればできるほど、パリの地下鉄のように、不思議なことが起こり始める。
We may have the same values.
私たちは同じ価値観を持っているかもしれない。
We may have the same beliefs.
私たちは同じ信念を持っているかもしれない。
We're drawn to each other, and we legitimately trust each other, and more importantly, we'll look out for each other, and that's the key to all of this.
私たちは互いに惹かれ合い、心から信頼し合っている。さらに重要なのは、互いに気を配り合うことだ。
We go to work every day, and we sit at our computers, and we sit at our desks, and we solve problems by sending emails.
私たちは毎日仕事に行き、コンピューターに向かい、デスクに座り、Eメールを送ることで問題を解決する。
Get up and go talk to somebody.
起きて、誰かと話をしに行くんだ。
It's called human interaction, and it's a beautiful, beautiful thing.
それは人間同士の交流と呼ばれるもので、美しいものだ。
I'll tell you a quick story.
簡単な話をしよう。
I was on a plane about, it was about a week ago actually, it was only about a week ago, and I was coming down the aisle, and my seatmate, I guess, my companion for the next five hours, was already sitting down.
実は1週間ほど前のことなんだけど、飛行機に乗っていて、通路を通ろうとしたら、同席者、つまり5時間後の同伴者がすでに座っていたんだ。
She was in the aisle, and I had the window seat, and you know, we've all had this experience where you're the one who gets there first, and you look down, and you hope that it's that one.
彼女は通路側で、私は窓側の席だったんだけど、誰にでも経験があるよね、自分が先に着いて、下を向いて、あれがそうだといいなと思うんだ。
Please, please, please, no, praying that that becomes your seatmate.
どうか、どうか、いや、それがあなたのシートメイトになることを祈って。
I've had many fantasies about wives and girlfriends that never sat down next to me.
隣に座ったことのない妻やガールフレンドのことを何度も妄想した。
It's better than an icebreaker, right?
アイスブレーカーよりいいでしょ?
Hi, right?
こんにちは。
Sitting next to you.
あなたの隣に座る。
And equally, we've seen people coming down the aisle saying, please don't sit next to me, please don't sit next to me, please.
そして同様に、通路を歩いてくる人々が、私の隣に座らないでください、私の隣に座らないでください、お願いします、と言っているのも見てきた。
We've all done that.
みんなそうしてきた。
Well, she ignored me entirely, so I could only assume that she was praying that I wouldn't sit next to her.
まあ、彼女は私をまったく無視したので、私が隣に座らないように祈っているとしか思えなかった。
I somehow think, though, she was hoping that no one would sit next to her.
でもなんとなく思うのは、彼女は自分の隣に誰も座らないことを望んでいたのではないかということだ。
So you know what it's like.
だから、それがどんなものか知っているはずだ。
We've all been on planes.
みんな飛行機に乗ったことがある。
You travel, and you go to the aisle, and custom dictates, you know, just general politeness that the person looks up to you and says, you sitting here?
旅をして、通路に行くと、習慣として、一般的な礼儀として、その人があなたを見上げて、ここに座っていますか?
You know?
わかるかい?
She didn't.
彼女はそうしなかった。
She completely ignored me.
彼女は私を完全に無視した。
Had her face in her book, and put my bag in the overhead compartment.
彼女は本に顔を突っ込み、私のバッグを頭上のコンパートメントに入れた。
She still ignored me, to the point where I actually had to say, excuse me, I'm sitting there.
彼女はそれでも私を無視し、私は実際に、すみません、私はそこに座っています、と言わなければならないほどだった。
And she sort of begrudgingly moved aside.
そして、彼女は不承不承脇によけていった。
She didn't stand up.
彼女は立ち上がらなかった。
She begrudgingly moved her leg to the side and went, right?
彼女は渋々、足を横に動かして行った。
Like this was something she didn't expect would happen, right?
こんなことが起こるとは思ってもみなかったんだろう?
So I sat down.
だから私は座った。
I knew exactly what this flight was going to be like.
このフライトがどんなものになるかは、はっきりわかっていた。
I would have my headphones on for five hours, and I would ignore the person sitting next to me, and be afraid every time I had to go to the bathroom.
5時間もヘッドホンをつけっぱなしで、隣の席の人のことは無視し、トイレに行きたくなるたびに怯えていた。
And when I'm on a plane, the pressure, I have to go more often.
飛行機に乗っているときはプレッシャーがあるから、もっと頻繁に行かなければならない。
And it's very embarrassing.
そしてとても恥ずかしい。
And so I sit down.
だから私は座る。
As soon as I've gone, I have to go immediately again.
行くとすぐにまた行かなければならない。
I'm going to have a bladder infection, because anyway.
膀胱炎になりそうなんだ。
Different story.
違う話だ。
And so we got into flight.
そうして私たちはフライトに入った。
We sort of reached altitude.
私たちは高度に達した。
And the flight attendant came around to ask us if we wanted breakfast.
そして、客室乗務員が私たちに朝食を取るかどうか尋ねてきた。
And she came over to us, and she said, would you like cereal?
彼女は私たちのところに来て、シリアルはいかがですか?
Would you like the omelet?
オムレツはいかがですか?
She said to me.
彼女は私に言った。
And I said, I'll have the cereal.
そして私はシリアルを食べると言った。
And she turns to my suite mate and my seat mate.
そして、彼女は私のスイート・メイトと私のシート・メイトに向き直った。
That's funny.
面白いね。
Semi-sweet. She turns to my seat mate, and she says, do you want the omelet, or do you want the cereal?
セミスイート。 彼女は私の同席者に向かって、オムレツにする?それともシリアルにする?
And she says, I'll also have the cereal, two cereals.
そして彼女は、シリアルも食べるわ、シリアルを2つね、と言う。
Four minutes later, the flight attendant comes back and says, I only have one cereal.
4分後、客室乗務員が戻ってきて、シリアルが1つしかありません、と言う。
So now I've already decided in my mind that I was going to say to my seat mate, you have the cereal.
だから今、私はすでに心の中で決めていたんだ、同席者に言うつもりだった。
Right?
そうだろう?
That was, I had already decided.
つまり、私はすでに決めていたのだ。
But before the words could even come out of my mouth, she turns to the flight attendant and says, I'll have the cereal.
しかし、私の口からその言葉が出る前に、彼女は客室乗務員に向かって言った。
And at that point, I hated her.
その時点で、私は彼女が大嫌いになった。
And here's the joke.
これがジョークだ。
She lacks a spirit of generosity.
彼女は寛大さに欠けている。
No matter what option she would have chosen, she would have gotten the cereal.
どの選択肢を選んでも、彼女はシリアルを手にしただろう。
For one, if she'd waited for three seconds and heard that I was about to offer it to her, she would have got the cereal.
ひとつは、もし彼女が3秒待って、私がシリアルを差し出そうとしていると聞けば、彼女はシリアルを手にしただろう。
Right?
そうだろう?
If she absolutely had to have the cereal, she could have turned to me and said, do you mind if I have the cereal?
どうしてもシリアルが食べたければ、私に向かって、シリアルを食べてもいい?
And I would have said, go right ahead.
そして私は、どうぞどうぞと言っただろう。
Right?
そうだろう?
She couldn't even apologize or say thank you to me.
彼女は私に謝ることも、ありがとうと言うこともできなかった。
I'm really sorry.
本当に申し訳ない。
Allergic to eggs.
卵アレルギー。
Can I have this cereal?
このシリアルを食べてもいい?
You know?
わかるかい?
In other words, no matter what option she chose, she would have got the cereal.
言い換えれば、どの選択肢を選んでも、彼女はシリアルを手に入れたということだ。
But the one option she went with was to take a selfish perspective.
しかし、彼女が選んだひとつの選択肢は、利己的な視点を持つことだった。
To go for what she wanted and ignore the wants, desires, or needs of anyone around her, even including just being polite.
自分が望むことを追求し、礼儀正しくすることも含めて、周囲の人の欲求や願望、ニーズを無視すること。
In other words, she didn't have to give me the cereal.
つまり、彼女は私にシリアルを渡す必要はなかったのだ。
She could have just been polite about it.
彼女は礼儀正しく接することもできたはずだ。
Right?
そうだろう?
Now, from that point on, I really hated her.
それ以来、私は彼女が大嫌いになった。
And I wrote an article about this little experience while I was on the plane sitting next to her.
そして私は、飛行機で彼女の隣に座りながら、この小さな経験について記事を書いた。
And made no attempt to turn the screen so she couldn't read it.
そして、彼女が読めないように画面を回転させようとはしなかった。
Secretly hoping she was.
密かにそう願っていた。
Salt and pepper hair.
髪に塩コショウをする。
Glasses.
メガネ。
I'm good.
僕は大丈夫だ。
Thank you.
ありがとう。
And more importantly, now, I had no desire to do anything for her anymore.
そしてもっと重要なのは、今はもう彼女のために何かしてあげようという気持ちがなかったということだ。
Right?
そうだろう?
Now, when we got done, when the flight landed, perhaps as a nice person, if she had just established some sort of rapport with me, just because I'm a nice guy, I would have taken her case down.
フライトが終わって着陸したとき、おそらく親切な人間として、もし彼女が私とある種の信頼関係を築いていたら、私が親切な男だからというだけで、彼女のケースを取り下げただろう。
Here you go.
どうぞ
You know?
わかるかい?
But I didn't.
しかし、私はそうしなかった。
And I wasn't going to.
そして、私はそうするつもりはなかった。
Or if I did, it wouldn't have been with a spirit of generosity.
あるいは、そうしたとしても、それは寛大な精神によるものではなかっただろう。
If I did, it would have been as a sort of a smug remark.
もし言ったとしても、それはある種の自惚れだっただろう。
Like...
例えば...
There you go.
そうだ。
I'm still nice.
私はまだいい。
It would have been as a...
それは...
You know?
わかるかい?
One of those deals.
そのうちの1つだ。
Or I would have done it simply as some sort of positive reinforcement to myself that despite this horrible person, I'm still a nice guy.
あるいは、こんなひどい人だけど、僕はまだいいやつなんだ、という自分への肯定的な補強として、単にそうしていたかもしれない。
Right?
そうだろう?
No matter which one would have motivated me to take that case down, it wouldn't have been with a spirit of generosity.
どちらがあのケースを取り上げる気になったとしても、それは寛大な精神からではなかっただろう。
It would have been some sort of selfish act or some sort of aggressive act.
ある種の利己的な行為か、ある種の攻撃的な行為だっただろう。
Right?
そうだろう?
It's the spirit of generosity.
寛容の精神だ。
If we're willing to give to the person next to us, it's amazing what they'll be willing to give to us.
もし私たちが隣の人に喜んで与えるなら、その人が私たちに喜んで与えてくれることは驚くべきことだ。
Right?
そうだろう?
And, again, our very survival depends on this.
そして、繰り返すが、私たちの生存はこれにかかっている。
We need to trust each other, and we're more willing to trust somebody who's willing to help us.
私たちは互いに信頼し合う必要があるし、私たちを助けてくれる誰かをより喜んで信頼するものだ。
I hate the whole self-help industry.
私は自己啓発業界全体が嫌いだ。
Right?
そうだろう?
How can you be happy?
どうしたら幸せになれるの?
What are the five steps you can follow to be a millionaire?
億万長者になるための5つのステップとは?
What are the seven steps that you need to get the career that you want?
望むキャリアを手に入れるために必要な7つのステップとは?
You know?
わかるかい?
Me, me, me, me, me, me, me, me, me.
私、私、私、私、私、私、私、私、私、私、私。
What about helping the guy next to you?
隣の人を助けるのはどう?
What are the five steps that you can do to help the person next to you lose some weight?
隣の人が体重を減らすために、あなたができる5つのステップとは?
What are the seven steps that you can follow to help the person next to you find the job that they want?
あなたの隣にいる人が希望する仕事を見つけるために、あなたができる7つのステップとは?
Do you know how we get fulfillment?
私たちがどうやって充実感を得るか知っていますか?
You can be happy because you did things at work.
仕事で何かをしたから幸せになれる。
You can be proud because you did things at work.
仕事で何かをしたからこそ、誇りを持つことができる。
You can be excited because you had a big success at work.
仕事で大きな成功を収め、興奮してもいい。
But do you know how you feel fulfilled at work?
しかし、あなたは自分が仕事でどのように充実感を感じているか知っているだろうか?
When you do something for someone else.
誰かのために何かをするとき。
It's the only way we get that feeling.
それしかないんだ。
It's the only way we get that feeling.
それしかないんだ。
You know why the statistics say that over 90% of people don't feel fulfilled by the work they do?
統計によれば、90%以上の人が自分の仕事にやりがいを感じていない理由がわかるだろうか?
It's not because of the job.
仕事のせいではない。
It's not because of the pay.
給料のせいではない。
It's not because of the benefits.
メリットがあるからではない。
It's because we don't help each other anymore.
お互いに助け合わなくなったからだ。
We sit in our cubes and we work.
キューブに座って仕事をする。
And anything that we turn to anybody, it's because we need something.
誰かに頼るのは、何かを必要としているからだ。
We need to get something.
何かが必要だ。
And yet we don't put ourselves out there simply for no other reason than to help somebody else.
それなのに、私たちはただ誰かを助けるためという理由だけで、そこに身を置くことはない。
You know what generosity is?
寛大さとは何か知っているか?
Generosity is doing something for someone else expecting nothing in return.
寛大さとは、見返りを期待せずに誰かのために何かをすることである。
At no point ever.
どんな時でもだ。
I did something for him.
私は彼のために何かをした。
Why won't he help me?
どうして助けてくれないの?
It's not an equation.
方程式ではない。
It's designed to help you feel good.
気分が良くなるようにデザインされている。
And Mother Nature has given us this feeling when we do something for someone else to encourage us to do it.
そして大自然は、私たちが誰かのために何かをするとき、私たちを励ますためにこのような気持ちを与えてくれた。
Because when we are in groups, when we are surrounded by people who believe what we believe, trust emerges and our very survival and progress goes up.
なぜなら、私たちが集団の中にいるとき、私たちが信じていることを信じている人々に囲まれているとき、信頼が生まれ、私たちの生存と進歩が向上するからだ。
Sex feels good.
セックスは気持ちいい。
It's why we do it.
そのためにやるんだ。
And Mother Nature has provided that it will feel good so that we can do it more.
そして大自然は、私たちがもっとそうできるように、気持ちのいいことを提供してくれている。
So that we can procreate.
子孫を残すためにね。
That was not an accident.
あれは事故ではなかった。
Right?
そうだろう?
Well the same goes here.
ここでも同じだ。
That sense of fulfillment that we get was designed so that we'll do it more.
あの充実感は、もっとやりたくなるように設計されているんだ。
So not only will we procreate, but we'll create strong senses of bonds and cultures amongst each other.
だから、子孫を残すだけでなく、お互いの間に強い絆や文化の感覚を生み出すことができる。
I did a little experiment with a homeless person.
ホームレスの人とちょっとした実験をしたんだ。
Not like on them.
彼らとは違う。
It's not like electrodes.
電極とは違うんだ。
With them.
彼らと一緒だ。
Voluntarily helped me.
自発的に私を助けてくれた。
Because the whole idea of giving, right?
なぜなら、与えるということの全体的なアイデアは、そうだろう?
You've all walked down the street and you've all seen someone begging and you either have or haven't thrown a few pennies in their cup.
道を歩いていて、物乞いをしている人を見かけたことがあるだろう。
When you do, you feel good.
そうすれば、いい気分になれる。
You bought that feeling.
あなたはその気持ちを買った。
That is a legitimate commercial transaction.
それは合法的な商取引である。
You know, commercial transactions are defined as the exchange of consideration.
商取引とは対価の授受と定義されている。
It was an exchange of consideration here.
ここでは対価の交換だった。
You gave money, you got the feeling of goodwill.
あなたはお金を与え、好意という感情を得た。
You paid for that feeling.
あなたはその気持ちの代償を払った。
If you didn't give money, you either feel nothing or you feel bad.
お金を出さなかったら、何も感じないか、悪いと思うかのどちらかだ。
You can't feel good by not giving.
与えないことで良い気分にはなれない。
All right?
いいね?
You paid for that feeling.
あなたはその気持ちの代償を払った。
So now the question is, how is that person encouraging us to give?
では、その人はどのように私たちに寄付を促しているのだろうか?
The joke is, they act like every corporation in the world.
冗談はさておき、彼らは世界中のあらゆる企業と同じように振る舞っている。
They talk about themselves.
彼らは自分のことを話す。
Me, me, me, me, me, me, me, right?
俺、俺、俺、俺、俺、俺、だろ?
Like they sit there with their little outdoor advertising, little sign, right?
小さな屋外広告、小さな看板を掲げてそこに座っているようなものだろう?
And it says, I'm homeless, I'm hungry, I've got 12 kids, I'm a veteran, God bless.
ホームレス、空腹、12人の子供、退役軍人、神のご加護を。
They got it all in there, trying to appeal to somebody.
彼らはすべてをそこに詰め込み、誰かに訴えようとしている。
The religious vote, the veteran vote, you know, the child sympathizer, surround yourself with lots of pets, go for that one too, right?
宗教票、退役軍人票、ほら、子供シンパ、たくさんのペットに囲まれた生活、これもそうだろう?
All in an attempt to get something from someone, takers, not givers, right?
すべては誰かから何かを得ようとしているのだ。
All about me.
私のすべて
Well, what do corporations do?
では、企業はどうするのか?
We've added more RAM, we've added more ROM, we've added more speed.
RAMを増やし、ROMを増やし、スピードを上げた。
This one's number one.
これがナンバーワンだ。
We're the biggest.
我々は最大手だ。
We're the best.
我々は最高だ。
We've been around since 1969.
我々は1969年から存在している。
We're better than them.
我々は彼らより優れている。
We're faster than them.
我々は彼らより速い。
We're more efficient than that one.
あれよりは効率的だよ。
Me, me, me, me, me, me, me, me, me, me.
私、私、私、私、私、私、私、私、私、私、私、私。
And so even if we buy their product, guess what?
だから、彼らの製品を買ったとしても、どうなると思う?
Eh, we don't really feel much.
あまり実感がないんだ。
So I did this little experiment.
そこで私はこんな実験をした。
I found a nice homeless lady on the streets of New York who's willing to help out.
ニューヨークの路上で、助けてくれる素敵なホームレスの女性を見つけたんだ。
And I learned that with her sign, which was pretty typical, I'm homeless, I'm hungry, she makes between $20 and $30 a day for her day's worth of work, eight to 10 hours of sitting there selling goodwill.
ホームレスです、おなかがすいています、という典型的な看板を掲げて、1日8時間から10時間、のれんを売って20ドルから30ドルの収入を得ている。
Eight to 10 hours, she'll make $20 to $30. $30 is considered a good day.
8時間から10時間で20ドルから30ドル。
I changed her sign, and the new sign made her $40 in two hours.
看板を変えたら、2時間で40ドルになった。
And then she left.
そして、彼女は去っていった。
It's one of the reasons she's homeless is because she's decided that she only needs $20 to $30 a day to live.
彼女がホームレスになった理由のひとつは、1日20ドルから30ドルあれば生活できると決めたからだ。
If she stayed, she would have made $150.
もし彼女が残っていたら、150ドルを稼いでいただろう。
The point is she made $40 in two hours.
重要なのは、彼女が2時間で40ドルを稼いだということだ。
What did the sign say?
看板には何と書いてあった?
The sign said, if you only give once a month, please think of me next time.
月に一度しか寄付しない人は、次は私のことを考えてください。
It has nothing to do with the taker.
それは取る側とは何の関係もない。
It has everything to do with the giver.
それは与える側にすべて関係がある。
And what are the objections people give when they don't give?
そして、人々が寄付をしないときに、どのような反論をするのだろうか?
I can't give to everyone.
みんなにはあげられない。
How do I know that they really need it?
彼らが本当にそれを必要としているのか、どうすればわかるのか?
And so I addressed both those concerns.
だから、私はこの2つの懸念に対処した。
I know you can't give to everyone.
全員に与えることができないのは分かっている。
So if you only give once a month, my cause is legitimate.
だから、月に一度しか寄付をしないのであれば、私の大義名分は正当なものだ。
I will still be here when you're ready to give. 40 bucks, two hours.
あなたの準備ができたら、私はまだここにいる。40ドル、2時間。
Make it about them, not about you.
自分のことではなく、相手のことを考える。
The fact of the matter is 100% of customers are people.
実際のところ、顧客の100%は人間である。
And 100% of clients are people.
そして100%の顧客は人間である。
And 100% of employees are people.
そして100%の従業員は人間である。
I don't care how good your product is.
あなたの製品がどれだけ優れていようと関係ない。
I don't care how good your marketing is.
あなたのマーケティングがどれだけ優れていようと関係ない。
I don't care how good your design is.
あなたのデザインがどれだけ優れていようと関係ない。
If you don't understand people, you don't understand business.
人を理解しなければ、ビジネスも理解できない。
We are social animals.
私たちは社会的動物だ。
We are human beings.
私たちは人間だ。
And our survival depends on our ability to form trusting relationships.
そして私たちの生存は、信頼関係を築く能力にかかっている。
We could have had this conference online.
私たちはこの会議をオンラインで行うこともできた。
I could have given the same talk sitting behind my computer.
私はパソコンの後ろに座って同じ話をすることができた。
We could have all turned on our Webex.
Webexをオンにすることもできた。
We could have all sat at our terminals, and I would have given you the exact same information.
私たちは全員、端末の前に座っていたかもしれないし、私はまったく同じ情報を伝えただろう。
Would it have been the same?
同じだっただろうか?
No, I'm not there.
いや、いないよ。
There's this weird thing about human interaction, right?
人間関係には奇妙なものがあるよね。
We can't form trust without, you can like what I say, but you wouldn't be able to form trust without it.
私の言うことが好きでも、それがなければ信頼関係を築くことはできない。
In fact, simply being here, we all say the same thing.
実際、ここにいるだけで、みんな同じことを言っている。
You could have all, for two days, absolutely boring, abysmal speakers.
2日間、まったく退屈で、最低のスピーカーばかりだっただろう。
Boring, boring, boring, right?
退屈で、退屈で、退屈でしょ?
We've all been to those.
私たちは皆、そういう場所に行ったことがある。
Maybe there's one shining star, like, I like him, you know?
もしかしたら、一人くらい輝くスターがいるかもしれない。
And what do we say when we leave?
帰るときは何と言う?
The speakers suck, but I'm glad I went, because I met some great people.
スピーカーは最悪だったけど、素晴らしい人たちに会えたから行ってよかった。
It's this, this is what the conference is all about.
これだよ、これがこの大会のすべてなんだ。
You showed up, not because you're in an industry.
あなたが現れたのは、その業界にいるからではない。
You showed up because you have a common set of values and beliefs.
共通の価値観や信念があるからこそ、あなたたちは集まった。
There's a million design conferences.
デザイン会議なんていくらでもある。
You gotta take time out of your day.
一日の中で時間を取らなければならない。
You gotta pay money.
お金を払わないといけない。
It's called sacrifice.
それは犠牲というものだ。
It's called payment.
それは支払いと呼ばれるものだ。
It's called risk.
それがリスクというものだ。
But you're here simply because you know something about each other.
しかし、あなた方がここにいるのは、単に互いについて何かを知っているからだ。
When you go out on the street in an area where you don't belong, where you're not amongst people who believe what you believe, and you see somebody with the same badge as you, and you haven't met them yet, you're gonna go, hey, why?
自分の居場所がなく、自分が信じていることを信じている人たちの中にいない場所に出かけて、自分と同じバッジをつけた、まだ会ったことのない人を見かけたら、「なんで?
They're just as much of a stranger as any other person on the street.
彼らは道行く他の人と同じように見知らぬ人なのだ。
But because they have that little symbol that says that I believe what you believe, I'm a little bit like you, we can form a bond very quickly and instantly.
しかし、彼らが「私はあなたが信じていることを信じていますよ」「私はあなたと少し似ていますよ」という小さなシンボルを持っているからこそ、私たちはとても早く、瞬時に絆を築くことができるのだ。
You do, you do.
やるんだ、やるんだ。
It's called human beings.
それが人間というものだ。
Do you ever watch Deadliest Catch on the Discovery Channel?
ディスカバリー・チャンネルの『Deadliest Catch』を見たことはある?
I was flipping through channels one night, and Deadliest Catch came on.
ある晩、チャンネルをめくっていたら、『Deadliest Catch』が流れてきたんだ。
And on this episode, just random, they were in a huge storm.
そしてこのエピソードでは、ただランダムに、彼らは大嵐の中にいた。
Now, for those of you who don't know Deadliest Catch, they take these crab fishing boats out in the Bering Sea, which is terrible.
デッドイースト・キャッチ』をご存じない方のために説明しておくと、ベーリング海でカニ漁船が漁をするのだが、これがひどい。
And they put cameras on them, and we watch, right?
そして、彼らはカメラを設置し、我々はそれを見ているんだ。
The reason that's, I guess, significant is because these crab fishermen have, I think, one of the top five deadliest jobs in the world.
カニ漁師は、世界で5本の指に入るほど命がけの仕事だからだ。
I don't know what the exact number is, but dozens of fishermen die every year doing this.
正確な数はわからないが、毎年何十人もの漁師がこの漁で命を落としている。
We apparently find that entertaining, which it actually is.
どうやら私たちはそれを面白いと思っているようだ。
So they have cameras only on five or six of the ships, even though there are many, many, many ships that go out fishing every season.
だから、毎シーズン漁に出る船は何隻も何隻もあるにもかかわらず、5、6隻の船にしかカメラを積んでいない。
And they don't really come into proximity with each other, because the ocean's huge.
海は広いから、互いに接近することはない。
And they usually sabotage each other and give each other false information, cuz they're all competitors.
そして、彼らはたいてい互いに妨害し合い、偽の情報を与え合う。
They're all looking to get the crabs and make sure that they find them and somebody else doesn't.
彼らは皆、カニを手に入れようとしているし、自分が見つけて誰かが見つけないようにしようとしている。
And yeah, it's business, right?
ビジネスなんだろ?
It's just business, it's okay.
ビジネスだから大丈夫だよ。
We all do the same thing in our own companies.
私たちは皆、自分の会社で同じことをしている。
And in this one episode, this big, huge storm was so violent that they had to bring all the pots, which are the big cages that they catch the crabs in, they had to bring all the pots back on the boat and wait out the storm.
あるエピソードでは、この大嵐があまりに激しかったため、カニを獲るための大きなカゴであるポットをすべてボートに戻し、嵐をしのがなければならなかった。
And just by dumb luck, one of the boats that had cameras on it was in proximity of a boat that didn't have cameras on it.
そして運が悪いことに、カメラを搭載したボートの1隻が、カメラを搭載していないボートの近くにいた。
And so they filmed, they had secured all their pots on the deck, and so they started filming the other boat.
そして、彼らはデッキにすべてのポットを固定して、他のボートを撮影し始めた。
And they filmed a guy climbing on the outside of the cage, securing the pots.
そして、ケージの外側に登ってポットを固定する男の姿が撮影された。
And all of a sudden, a huge wave hits the side of the boat, and the guy's not there anymore.
そして突然、大きな波がボートの側面にぶつかって、男はもうそこにいなかった。
And the people on the boat with the cameras start screaming, man overboard, man overboard, man overboard.
そして、カメラを持ってボートに乗っていた人たちが、船外に出ろ、船外に出ろ、船外に出ろ、と叫び始めた。
And they turn their boat towards where they think he might be.
そして彼らは、彼がいると思われる場所にボートを向けた。
He's a stranger, they don't know him, they don't know the crew members of the other boat.
彼は見知らぬ男で、彼らは彼を知らないし、他のボートの乗組員も知らない。
And yet they react, and they turn towards him, and they find him in the drink.
それなのに、彼らは反応し、彼の方を向き、酒の中にいる彼を見つける。
And for those of you who don't understand how dangerous this is, if the water is so cold that if you're in the water for, I think that it's a minute or a minute 30, hypothermia will set in and you die.
これがどれほど危険なことかわからない人のために説明しておくと、もし水がとても冷たく、1分か1分30秒くらい水の中にいると、低体温症になって死んでしまう。
And they come upon him, and he's screaming, don't let me die, don't let me die.
そして彼らは彼に近づき、彼は叫んだ、死なせないでくれ、死なせないでくれ、と。
And they pull him on board, not out of the woods yet.
そして、まだ森から抜け出していない彼を船に乗せた。
They strip off his clothes, because it's wet and cold, and they wrap blankets around him to prevent hypothermia from setting in.
濡れて寒いので服を脱がせ、低体温症にならないように毛布を巻く。
And he survives, and it's overwhelming.
そして彼は生き残り、圧倒される。
And the captain comes down, and this is, I mean, you can go watch it on TV.
そしてキャプテンが降りてきて、これはつまり、テレビで見ることができる。
The captain comes down, and he hugs this stranger, this young man, his competitor, he hugs this guy as if he's his own son.
キャプテンが降りてきて、見ず知らずのこの若者、ライバルであるこの男を、まるで自分の息子のように抱きしめた。
I lost it.
私はそれを失った。
Everybody is crying.
みんな泣いている。
And you realize what happened here was a human interaction.
そして、ここで起こったことは人間同士の交流だったことに気づく。
And the reason they risk their own lives to help this other person, even though they spend every other day trying to get ahead and sabotage, is because at the end of the day, they're all crab fishermen.
一日中、出世や妨害工作に明け暮れているにもかかわらず、命がけで相手を助けようとするのは、結局のところ、みんなカニ漁師だからだ。
And they know something about each other.
そして彼らは互いについて何かを知っている。
And they know something about the risk that they all take to do this.
そして、そのために彼らが冒すリスクについても知っている。
And when push comes to shove, they will put themselves out there to help each other for no other reason than they get it.
そして、いざとなれば、互いに助け合うために身を粉にする。
They're one of the same.
同じものだ。
I will promise you that every single member of that crew, that day, went home with a feeling of fulfillment.
あの日、あのクルーの誰もが、充実感を抱いて家に帰ったことを約束しよう。
I promise you that every single person on that crew that day felt more good in their hearts and in their jobs than the richest day that they've ever pulled in.
あの日、あのクルーの誰もが、これまでで最も豊かな一日を過ごしたときよりも、心も仕事も充実していたことを約束しよう。
My question is, is what are you doing to help the person next to you?
私の質問は、隣の人を助けるために何をしているかということだ。
Don't you want to wake up and go to work for the only reason that you can do something good for someone else?
朝起きて、誰かのために何か良いことをするためだけに仕事に行きたいと思わないのか?
Wouldn't you want them to do that for you?
そうしてほしいと思わないか?
Thank you very much.
ありがとうございました。
Thank you very much. All right?
ありがとうございました。 いいかい?
Thank you very much.
ありがとうございました。
Thank you very much.
ありがとうございました。