字幕表 動画を再生する
Okay, so here are two desaturated paintings by the French artist Henri Matisse.
さて、ここにフランスの画家アンリ・マティスの脱色された2枚の絵がある。
The left one is called The Dinner Table and was painted in 1896, and the right one is called Open Window, Calliore, and was painted a decade later in 1905.
左は1896年に描かれた「The Dinner Table」、右は10年後の1905年に描かれた「Open Window, Calliore」。
What do you think the colors are like in the first one, the one on the left?
最初の写真、左の写真はどんな色だと思う?
Does that match your expectation?
それはあなたの予想と一致していますか?
I bet it does.
そうだろうね。
Now, what about the other painting, this view of boats from an open window?
では、もう1枚の絵、開け放たれた窓から眺めるボートの風景はどうだろう?
Is that what you expected?
それは期待通りですか?
Okay, what about this painting from five years later in 1910 of dancers?
では、5年後の1910年に描かれたダンサーの絵は?
Are those really the colors that you thought you were going to see?
それは本当に、あなたが見ようと思っていた色ですか?
If not, you're not the only one.
そうでなくても、あなただけではない。
On October 1st, 1910, Matisse debuted this painting called Dance at the Autumn Salon in Paris, and to say that it wasn't well-received is an understatement.
1910年10月1日、マティスはパリの秋のサロンでこの『ダンス』という絵を発表したが、評判は芳しくなかった。
A few critics applauded the boldness of the painting, but most attacked it savagely, and the public was no kinder.
数人の批評家はその大胆さを称賛したが、ほとんどの批評家は酷評した。
They crowded in front of the massive canvas and shouted insults at it, jeering, laughing, Unfortunately, this was not new for Matisse.
彼らは巨大なキャンバスの前に群がり、侮辱的な言葉を叫び、嫉妬し、笑い、残念なことに、これはマティスにとって目新しいことではなかった。
Five years earlier, at the Autumn Salon of 1905, he exhibited a number of paintings that got a similar response, including this one, Open Window, from before, and this one, Woman with a Hat.
その5年前、1905年の秋のサロンで、彼は同じような反響を得た絵画の数々を出品している。
The critic Louis Vaucelles disparaged Matisse and the other painters who were using colors in revolutionary new ways as wild beasts, or fauves in French, and that was how fauvism was born.
批評家ルイ・ヴォーセルが、画期的な新しい方法で色彩を使っていたマティスや他の画家たちを野獣、フランス語でフォーヴ(野獣)と蔑んだことが、フォーヴィズムの誕生につながった。
Well, that was how the name was born, anyway.
まあ、いずれにせよ、そうしてこの名前が生まれた。
The style of painting was born in the mind of Matisse and a loose affiliation of other artists.
絵画のスタイルは、マティスと他の芸術家たちの緩やかな連携の中で生まれた。
As early as 1898, when Matisse was in Corsica with his wife, he began gradually to lean into the dramatic power of color.
1898年、マティスが妻とコルシカ島に滞在していた頃から、彼は色彩の劇的な力に徐々に傾倒し始めた。
In a painting like The Old Mill, for example, you can see him taking the lessons of the Impressionists, using short strokes of pure, unblended color to capture the flickering, transient quality of the light, but also liberating that color so that it's not strictly representational, but emotional and personal.
例えば、『古い粉ひき場』のような絵では、彼が印象派の教えを受け継ぎ、純粋で混じりけのない色の短いストロークを使って光の揺らぎや儚さを表現しているのがわかる。
I mean, look at the difference between this painting and The Dinner Table from the beginning of this video.
この絵と冒頭の『食卓』との違いを見てほしい。
Look at the difference that two years can make.
2年という時間の違いを見てほしい。
In 1902, he pushed the colors even further away from representation in his paintings of the Luxembourg Gardens, and by 1904, when he was spending the summer at Saint-Tropez, a coastal fishing village in southern France, Matisse's colors exploded.
1902年、彼はリュクサンブール庭園を描いた作品で色彩を表現からさらに遠ざけ、1904年、南フランスの海岸沿いの漁村、サントロペで夏を過ごしたとき、マティスの色彩は爆発的に変化した。
The most important painting to come out of that trip is this one, The Gulf of Saint-Tropez, which he reworked when he returned to Paris into one of his most famous paintings, Luxury, Calm and Voluptuousness.
この旅から生まれた最も重要な絵は、この『サントロペ湾』で、パリに戻ってから、彼の最も有名な絵のひとつである『豪華絢爛、冷静沈着、官能的』に作り直した。
See, in Saint-Tropez, Matisse was joined by Paul Signac, one of the leaders of Neo-Impressionism, who applied scientific color theories to the technique of the Impressionists, and developed a style where you put small dots of contrasting colors on the canvas, and when the viewer stands at a distance, the dots mix optically and generate more luminous colors.
彼は、印象派の技法に科学的な色彩理論を応用し、キャンバス上に対照的な色の小さな点を置くことで、鑑賞者が遠くに立つとその点が光学的に混ざり合い、より輝きのある色を生み出すというスタイルを開発した。
Signac's theory is called divisionism, and the technique is called pointillism.
シニャックの理論は分割主義と呼ばれ、技法は点描と呼ばれる。
I know, too many isms.
イズムが多すぎるのは分かっている。
The most famous execution of this style, you probably know, is Georges Girard's A Sunday Afternoon on the Island of La Grande Jatte.
このスタイルで最も有名なのは、ジョルジュ・ジラールの『ラ・グランド・ジャット島の日曜日の午後』である。
Now, going back to Matisse's painting, you can clearly see the influence of Signac and divisionism, but you can also feel Matisse forging his own path.
さて、マティスの絵画に話を戻すと、シニャックや分割主義の影響がはっきりと見て取れるが、マティスが独自の道を切り開いていることも感じられる。
His colors are rebelling against their subjects.
彼の色彩は被写体に反抗している。
The painting is anarchic, fantastical, it's pulsing with wild energy.
この絵はアナーキーで、幻想的で、荒々しいエネルギーで脈打っている。
The next summer in 1905, Matisse followed that energy to Collioure, another fishing village in southern France, and let loose.
翌1905年の夏、マティスはそのエネルギーに従って、南仏のもうひとつの漁村であるコリウールに行き、放心状態になった。
Colors became sticks of dynamite, he said, and then detonated them across his canvases.
色彩がダイナマイトの棒になり、それをキャンバス全体に爆発させるのだと彼は言った。
And then those canvases detonated the 1905 Salon, where he was labeled a wild beast.
そしてそのキャンバスは1905年のサロンで爆発し、野獣のレッテルを貼られた。
The reaction really isn't surprising.
この反応は驚くものではない。
Even now, more than a century later, these paintings still retain their defiant power.
100年以上経った今でも、これらの絵画はその反抗的な力を保っている。
The colors still sing with the daring, the creative recklessness of that summer.
その色彩は、あの夏の大胆さ、創造的な無謀さを今に伝えている。
As Hilary Sperling says, Matisse was attempting to overturn a way of seeing evolved and accepted by the Western world for centuries.
ヒラリー・スパーリングが言うように、マティスは何世紀にもわたって西洋世界が進化させ、受け入れてきたものの見方を覆そうとしていた。
He was substituting for their illusion of objectivity a conscious subjectivity, a 20th century art that would draw its validity essentially from the painter's own visual and emotional responses.
彼は、客観性という幻想の代わりに、意識的な主観性、つまり、画家自身の視覚的、感情的反応から本質的な妥当性を引き出す20世紀の芸術を代用したのである。
The critics didn't appreciate what Matisse was doing, but thankfully a few collectors did.
批評家たちはマティスがやっていることを評価しなかったが、ありがたいことに少数のコレクターたちは評価してくれた。
Namely, the American Sarah Stein and her in-laws Leo and Gertrude Stein, as well as the Russian businessman Sergei Shchukin.
すなわち、アメリカ人のサラ・スタインとその義理の両親であるレオ&ガートルード・スタイン、そしてロシアの実業家セルゲイ・シュチューキンである。
Shchukin was at the Salon of Independence in 1906, where he saw Matisse's Joy of Life, a painting that Signac hated and that the public laughed at with even greater intensity than they did at the first Fauvist paintings just a few months before.
1906年、シチューキンは独立サロンに参加し、そこでマティスの「人生の喜び」を見た。この絵はシニャックが嫌いな絵で、大衆はその数ヶ月前にフォーヴィスムの最初の絵を見たときよりもさらに激しく笑った。
Shchukin, though, he was mesmerized.
しかし、シュチュキンは魅了された。
For the next decade, he gave Matisse financial and moral support while the French art establishment derided him during arguably his most experimental and, I think, most exciting period.
その後10年間、マティスが最も実験的で、最もエキサイティングな時期に、フランスの美術界が彼を嘲笑する一方で、彼はマティスを経済的、精神的に支援した。
You see, in his Fauvist years, Matisse used non-naturalistic colors to generate an emotional response.
フォーヴィスム時代のマティスは、感情的な反応を引き起こすために非自然主義的な色彩を用いた。
But after this, he learned how to use color to define form itself.
しかしこの後、彼は色を使って形そのものを定義する方法を学んだ。
Influenced by Cezanne, by Giotto, by African and Islamic art, his new paintings were flatter, simplified, more abstract, and used large areas of uniform color to compose scenes not of real life, not even of real life transformed by new colors, but scenes that expressed deep, primal feelings and rhythms.
セザンヌやジョット、アフリカやイスラム美術の影響を受けた彼の新しい絵画は、より平坦で、単純化され、より抽象化され、大きな面積の均一な色彩を使って、現実の生活ではなく、新しい色彩によって変容された現実の生活でもなく、深く原始的な感情やリズムを表現する情景を構成した。
In 1909, Shchukin commissioned two giant panels to be hung in his Moscow mansion.
1909年、シュチュキンはモスクワの邸宅に巨大なパネルを2枚飾るよう依頼した。
Matisse wanted one of them to express energy and, above all, movement.
マティスはそのうちのひとつに、エネルギーと、とりわけ動きを表現することを望んだ。
He remembered a scene from Collioure in 1905 when Catalan fishermen pulled him into a dancing ring and whipped him around violently on the beach.
彼は1905年、カタルーニャの漁師たちが彼を踊りの輪に引き入れ、浜辺で激しく鞭打ったコリウールの光景を思い出した。
A version of this memory can be found in The Joy of Life, but now Matisse endeavored to recapture this scene with a new style and new tools.
この記憶のバージョンは『人生の喜び』に見られるが、マティスは新しいスタイルと新しい道具を使ってこのシーンを再現しようとした。
The result is dance, a masterpiece of energy consisting of just three colors, blue, green, and the shocking scarlet of the naked, dancing, leaping, spinning figures who are less like people than mythological satyrs.
その結果、青、緑、そして衝撃的な緋色の3色だけで構成されたエネルギーの傑作であるダンスが誕生した。
That red vibrates off the background and captures exactly the movement Matisse intended.
その赤は背景を振動させ、まさにマティスが意図した動きを捉えている。
It took him almost a year to make this painting, and the public hated it.
この絵を描くのに1年近くかかったが、世間はこれを嫌った。
I guess that's the way it goes sometimes.
そういうこともあるさ。
You can't expect the instantaneous acceptance of something radically new.
根本的に新しいものが即座に受け入れられるとは期待できない。
If it was accepted, it wouldn't be radical.
それが受け入れられていれば、過激ではない。
With the perspective of a century, knowing the directions that modern art went in, we now can appreciate the full significance of Matisse's work.
近代美術の方向性を知り、1世紀を経た今、私たちはマティスの作品の意義を十分に理解することができる。
We can be shocked by it without being scandalized.
私たちはスキャンダラスになることなく、それにショックを受けることができる。
We can marvel at the creative distance that he traveled in just 14 years, after which color was never the same.
私たちは、彼がわずか14年の間に創造的な距離を移動したことに驚嘆する。
Hey everybody, thank you so much for watching.
皆さん、ご覧いただきありがとうございます。
This episode was brought to you by Squarespace, the all-in-one website platform for entrepreneurs to stand out and succeed online.
このエピソードは、Squarespaceの提供によるものです。Squarespaceは、起業家がオンラインで際立って成功するための、オールインワンのウェブサイトプラットフォームです。
Whether you're just starting out or managing a growing brand, Squarespace makes it easy to create a beautiful website.
Squarespaceなら、始めたばかりでも、成長中のブランドでも、美しいウェブサイトを簡単に作成できます。
And now, you can make a completely personalized website with design intelligence, combining two decades of industry-leading design expertise with cutting-edge AI technology to unlock your strongest creative potential.
そして今、デザイン・インテリジェンスで完全にパーソナライズされたウェブサイトを作ることができます。20年にわたる業界をリードするデザインの専門知識と最先端のAIテクノロジーを組み合わせることで、あなたのクリエイティブな可能性を最大限に引き出します。
And if you're selling something, Squarespace Payments makes that easy too.
また、何かを販売する場合は、Squarespace Paymentsを利用すると簡単です。
It's compatible with popular payment methods like Klarna, ACH Direct Debit, Apple Pay, Afterpay, and ClearPay.
Klarna、ACH Direct Debit、Apple Pay、Afterpay、ClearPayといった一般的な支払い方法に対応している。
Basically, a Squarespace site looks and feels professional, something that will impress all your customers and fans.
基本的に、Squarespaceのサイトは見た目もプロフェッショナルで、すべての顧客やファンに感動を与えます。
Head over to squarespace.com for a free trial, and when you're ready to launch, go to squarespace.com slash nerdwriter for 10% off your first purchase.
squarespace.comで無料トライアルを受け、準備ができたらsquarespace.com slash nerdwriterで初回購入から10%オフ。
Thanks guys, I'll see you next time.
みんな、ありがとう。