Placeholder Image

字幕表 動画を再生する

AI 自動生成字幕
  • All right, welcome to the full launch video of Precious Plastic version 4.

    さて、プレシャス・プラスティック・バージョン4の完全版ローンチ・ビデオへようこそ。

  • It's a bit like one of those keynotes where they release a new product, except this one is going to be a bit rougher, because we're in a rough building.

    新製品を発表する基調講演のようなものだが、今回は少し荒っぽくなりそうだ。

  • And also it's going to be quite a lengthy video, because, well, it's a lot of work that went in here.

    それに、かなり長いビデオになるだろうね。

  • One year full development with 100 volunteers, so it's like 90,000 hours of work, compressed into like a half hour video, so it's not that long if you think about it like that.

    100人のボランティアによる1年間のフル開発ですから、9万時間の作業を30分のビデオに圧縮したようなもので、そう考えればそれほど長いものではありません。

  • But I would recommend to get some popcorn and get comfortable.

    でも、ポップコーンを買って、くつろぐことをお勧めするよ。

  • And I would also recommend to really watch the whole video, because then you really understand where we're at and what we're going to do.

    また、ビデオ全体を見ることをお勧めする。そうすれば、私たちが今どこにいて、これから何をしようとしているのか、本当に理解できるからだ。

  • But you could also skip to specific chapters.

    しかし、特定の章に飛ばすこともできる。

  • So first I'm going to give a little bit of a recap on version 3, where we currently are at.

    そこでまず、バージョン3について、現在の状況を少し振り返ってみようと思う。

  • Then I'm going to talk a bit about the problem, why we're actually doing all of this.

    それから、なぜ私たちがこのようなことをしているのか、この問題について少し話をしようと思う。

  • Then a bit about the machines, so the developments we did there.

    それからマシンについて、そこで行った開発について少し。

  • About product design, seeing all the new products we developed.

    製品デザインについて、私たちが開発したすべての新製品を見て。

  • And then Joseph is going to talk a little bit about the business side and the bazaar.

    それからジョセフがビジネス面とバザーについて少し話す。

  • Then Kat is going to talk about the starter kits.

    続いてキャットがスターターキットについて話す。

  • Then Mattia is going to talk about our online community platform.

    それから、マティアがオンライン・コミュニティ・プラットフォームについて話してくれる。

  • Then I'll show you a few research projects we've also been working on.

    それから、私たちが取り組んでいる研究プロジェクトをいくつかお見せしましょう。

  • And finally I'll give you some insights on how we actually developed this whole thing with volunteers for one year.

    そして最後に、私たちが実際に1年間、ボランティアとともにこの全体をどのように発展させていったかについて、いくつかの洞察をお伝えしよう。

  • Yeah, so I would say have fun.

    ああ、だから楽しめって言いたいね。

  • Okay, so currently Pressure Plastic is set up around these four different machines.

    現在、プレッシャープラスティックはこの4つのマシンを中心にセットアップされている。

  • We released them three years ago and people all around the world started using them.

    3年前にリリースして、世界中の人たちが使い始めた。

  • So right now we have over 400 workspaces around the world of people that recycle the plastic.

    だから今、私たちは世界中に400以上のワークスペースを持ち、プラスチックをリサイクルしている。

  • We also have over 70,000 people in the forums that talk about these machines and share their feedback and updates.

    また、フォーラムでは7万人以上の人々がこれらのマシンについて語り、フィードバックや最新情報を共有している。

  • So there's quite a big community developed around it.

    だから、その周辺にはかなり大きなコミュニティーが形成されている。

  • And most people that build these machines use them for educational reasons.

    そして、このようなマシンを作る人のほとんどは、教育的な理由でマシンを使っている。

  • To really show other people you throw in plastic waste and something valuable comes out.

    プラスチックのゴミを捨てると、価値あるものが出てくるということを、他の人たちに知ってもらうためだ。

  • So that's been a very powerful tool.

    だから、これは非常に強力なツールだ。

  • However, the recycling numbers are not necessarily that high.

    しかし、リサイクルの数字は必ずしも高いわけではない。

  • Also because it's difficult to do this on a daily basis to sustain yourselves.

    また、これを毎日続けるのは難しいからだ。

  • Because we never really provided the business models to do so.

    というのも、私たちはそのためのビジネスモデルを提供してこなかったからだ。

  • So a lot of people in the community now really have to figure it out themselves.

    だから今、地域の多くの人たちが自分たちで解決しなければならない。

  • And this is something we really wanted to improve for version 4 to increase the recycling rates.

    そしてこれは、リサイクル率を上げるためにバージョン4でどうしても改善したかったことだ。

  • And actually around the world we have way more people that want to recycle plastic.

    そして実際、世界中でプラスチックのリサイクルを望む人が増えている。

  • So if you can see on our map over 12,000 people put their hands up saying they want to get started recycling.

    地図を見ていただければわかるが、12,000人以上の人がリサイクルを始めたいと手を挙げている。

  • So there's a big demand of more people that want to do something about it.

    だから、この問題をどうにかしたいと思っている人たちが大勢いるんだ。

  • And the world needs more recycling.

    そして世界はもっとリサイクルを必要としている。

  • So that's why we started building version 4.

    だからバージョン4を作り始めたんだ。

  • To really increase recycling all around the world.

    世界中のリサイクルを本当に増やすために。

  • And first let me show you a little bit what is actually the problem again.

    そしてまず、実際に何が問題なのかをもう一度少しお見せしよう。

  • Why we're doing this.

    なぜこんなことをするのか。

  • So it's 2020 now.

    だから、今は2020年だ。

  • And we're all quite aware of our big plastic waste problem we have around the world.

    そして、私たちは皆、世界中で起きているプラスチック廃棄物の問題をよく認識している。

  • And I actually remember when I started this project a few years back that 2020 used to be this milestone for companies.

    数年前にこのプロジェクトを始めたとき、2020年は企業にとって画期的な出来事だったと記憶している。

  • To reduce their amount of waste or not use any virgin plastic or be fully circular.

    廃棄物の量を減らすこと、バージンプラスチックを一切使わないこと、完全な循環型社会を目指すこと。

  • But that didn't really happen.

    しかし、実際にはそうはならなかった。

  • The line of plastic production still goes up every year.

    プラスチックの生産ラインは今も年々増加している。

  • More and more plastic is being made.

    ますます多くのプラスチックが作られている。

  • And more and more plastic ends up in the landfill, the ocean, or it gets burned.

    そして、より多くのプラスチックが埋立地や海に捨てられるか、燃やされてしまう。

  • Anyway, the upside is that we did become very aware of our big plastic problem.

    いずれにせよ、プラス面は、私たちがプラスチックの大問題を強く意識するようになったことだ。

  • It became a global topic to talk about.

    世界的な話題となった。

  • And we might not have the solutions yet, but at least we start thinking about it.

    解決策はまだ見つからないかもしれないが、少なくともそれについては考え始めている。

  • And stuff like this is also very complex, these kind of problems.

    このような問題も非常に複雑だ。

  • Because they're massive and they involve many different parties.

    大規模で、さまざまな関係者が関わっているからだ。

  • So you also need to have many different people working on many different solutions.

    そのため、さまざまな人がさまざまな解決策に取り組む必要がある。

  • So for instance, on the one hand, we need to reduce the amount of plastic we produce.

    例えば、一方ではプラスチックの量を減らす必要がある。

  • Stop using disposable stuff.

    使い捨てをやめる。

  • Plastic is not a disposable material.

    プラスチックは使い捨ての素材ではない。

  • But we also need to clean up all the plastic that's already out there in the oceans.

    しかし、すでに海に出ているプラスチックも一掃する必要がある。

  • Making sure it's not there anymore.

    それがもうないことを確認する。

  • We need to recycle and reuse all the plastic that we already made.

    私たちは、すでに作られたすべてのプラスチックをリサイクルし、再利用する必要がある。

  • And meanwhile, we need to reinvent new materials that can replace plastic in the future.

    そしてその一方で、将来的にはプラスチックに代わる新素材を開発する必要がある。

  • So we need people and organizations to work on many different solutions.

    だから、さまざまな解決策に取り組む人や組織が必要なんだ。

  • And as precious plastic grows, we get involved into more areas.

    貴重なプラスチックが成長するにつれて、私たちはより多くの分野に関与するようになる。

  • But our main focus is still on recycling.

    しかし、私たちの主眼は依然としてリサイクルにある。

  • To make sure that all the plastic that's out there gets recycled and reused in a proper way.

    世の中にあるすべてのプラスチックがリサイクルされ、適切な方法で再利用されるようにすること。

  • So one of the main things we did for this version is making sure that people can focus.

    だから、このバージョンで私たちが行った主なことのひとつは、人々が集中できるようにすることだ。

  • Because we noticed in our own community that the people focusing on one specific machine get a much better output.

    というのも、私たちのコミュニティでは、ある特定のマシンに集中することで、より良いアウトプットが得られることに気づいたからだ。

  • And it also avoids them having to build three different machines and knowing how to run them.

    また、3つの異なるマシンを作り、その動かし方を知る必要もない。

  • So we really wanted to work towards that.

    だから、私たちは本当にそれに向かって努力したかった。

  • Having specialists in our community.

    地域社会にスペシャリストがいること。

  • And we also developed the machines for that.

    そのためのマシンも開発した。

  • So the machines are more robust, have a higher output.

    だから機械はより頑丈で、より高い出力を持つ。

  • And they're also a bit more complex to build.

    また、作るのも少し複雑だ。

  • But you only need to build one.

    でも、作るのは1つだけでいい。

  • So now I want to show you some prototypes that we made.

    それでは、私たちが作ったプロトタイプをお見せしましょう。

  • So let's start with our shredder.

    では、シュレッダーから始めよう。

  • And this is a crucial machine for recycling.

    そして、これはリサイクルにとって極めて重要な機械である。

  • Because it basically shreds your plastic waste into small flakes.

    なぜなら、基本的にプラスチックごみを細かく粉砕してくれるからだ。

  • And we already had a shredder, but it was too small.

    シュレッダーはすでにあったが、小さすぎた。

  • We needed a bigger one.

    もっと大きなものが必要だった。

  • So first we started looking into a single X-shredder.

    そこでまず、シングルXシュレッダーを検討し始めた。

  • Where the blades are turning around.

    ブレードが旋回しているところ。

  • And meanwhile a piston that runs on air compression pushes the plastic into the blade.

    そしてその間に、空気の圧縮で動くピストンがプラスチックをブレードに押し込む。

  • So it shreds.

    だから千切れる。

  • It's a nice technique, but it was a bit over-complexed and too expensive to actually replicate.

    素晴らしい技術だが、実際に再現するには少し複雑すぎるし、費用もかかりすぎる。

  • So we started looking into a dual X-shredder.

    そこで、デュアルXシュレッダーを検討し始めた。

  • Where you have two blades that pull in the plastic and meanwhile they shred it.

    2枚の刃でプラスチックを引き込み、その間に細断する。

  • And this is a nice mechanism.

    そして、これは素晴らしいメカニズムだ。

  • It works pretty well.

    かなりうまくいっている。

  • But there's a lot to configure here and really fine-tune.

    しかし、ここで設定し、本当に微調整しなければならないことがたくさんある。

  • So for instance, the configuration of the blades.

    例えば、ブレードの構成だ。

  • Like how many blades do you need?

    ブレードは何枚必要ですか?

  • What's the thickness?

    厚さは?

  • How are they aligned?

    どのように整列しているのか?

  • And also the blade itself.

    そしてブレード自体も。

  • Like what are the amount of teeth you have there?

    歯は何本ありますか?

  • And how big are the teeth?

    歯の大きさは?

  • Because this really influences the way how you shred.

    これはシュレッドの仕方に大きく影響するからだ。

  • So once we sort of sorted out the whole mechanism behind shredding.

    だから、シュレッダーの背後にあるメカニズム全体を一度整理したんだ。

  • We looked into the machine as a whole.

    私たちはマシン全体を調べた。

  • So what's the frame where it's on?

    では、そのフレームは?

  • What kind of motor do we need?

    どんなモーターが必要なのか?

  • But we also really spent quite some time on the box itself.

    しかし、箱自体にもかなりの時間を費やした。

  • Because we really wanted to make sure that you could easily take it apart and open it up.

    簡単に分解して開けることができるようにしたかったからだ。

  • Because this makes it much easier to maintain and repair the machine in the future.

    そうすることで、将来的にマシンのメンテナンスや修理がより簡単になるからだ。

  • In case something goes wrong.

    何か問題が起きたときのために。

  • So this is roughly the development of our shredder.

    これが私たちのシュレッダーのおおよその展開だ。

  • Let's now have a look at our extruder.

    押出機を見てみよう。

  • So for an extrusion machine you basically have a screw that moves around.

    押出機の場合、基本的にはスクリューが動き回る。

  • And transports the plastic from one side to the other.

    そして、プラスチックを一方から他方へ運ぶ。

  • And then meanwhile it heats up and it comes out molten.

    そして、その間に加熱され、溶けて出てくる。

  • So we already had an extruder machine.

    だから私たちはすでに押出機を持っていた。

  • And it was a pretty good starting point for our new machine.

    新しいマシンの出発点としては、かなり良いものだった。

  • But the output wasn't really high enough.

    しかし、出力は十分ではなかった。

  • And also it wasn't really made to run all day long.

    それに、一日中走るようには作られていない。

  • It really needed to be more robust.

    本当はもっと頑丈にする必要があった。

  • So we took this as a starting point and built a new prototype.

    そこで私たちはこれを出発点として、新しいプロトタイプを作った。

  • Which was basically a beefed up version from that one.

    これは基本的に、あの時のものをさらに強化したものだ。

  • Bigger motor, more solid build.

    より大きなモーター、より頑丈な造り。

  • And also really adding up some sensors to measure what's going on.

    そして、何が起こっているのかを測定するためのセンサーを追加した。

  • For the temperature and the pressure.

    温度と圧力について。

  • To really make sure we fully understand this machine.

    このマシンを完全に理解するためにね。

  • But it still kind of had the same output.

    でも、出力は同じだった。

  • But we knew exactly what was going on.

    でも、私たちは何が起こっているのかよくわかっていた。

  • And then in the end we increased the screw diameter.

    そして最終的にはスクリューの直径を大きくした。

  • So this is the original one.

    だからこれがオリジナルだ。

  • And this is the new one.

    そしてこれが新作だ。

  • So as you can see a much bigger screw.

    だから、見ての通り、かなり大きなネジだ。

  • So it has a much bigger output.

    だから、出力はずっと大きい。

  • So now let me show you our sheet press.

    それでは、シートプレスをお見せしよう。

  • Which was quite a challenge.

    これはかなりの挑戦だった。

  • And for the sheet press we really had to start from scratch.

    そして枚葉印刷機は、本当にゼロから始めなければならなかった。

  • Which meant a bit more work.

    つまり、もう少し仕事が増えるということだ。

  • So basically we wanted to make a machine.

    だから基本的にはマシンを作りたかったんだ。

  • That can make a big sheet from recycled plastic.

    再生プラスチックから大きなシートを作ることができる。

  • So we started off with a hot press.

    だから、まずはホットプレスから始めた。

  • Where you have two hot surfaces that press together the plastic.

    プラスチック同士を押し付ける2つの熱い面があるところ。

  • And compress the sheet.

    そしてシートを圧縮する。

  • This worked okay.

    これは問題なく機能した。

  • But it was a bit of a slow process.

    でも、少し時間がかかった。

  • Because the whole machine had to heat up and cool down.

    マシン全体が加熱され、冷却される必要があったからだ。

  • So we figured maybe we should separate these processes.

    だから、これらのプロセスを分けるべきだと考えたんだ。

  • So we got an old pizza oven and a cold press.

    それで古いピザ窯とコールドプレスを手に入れたんだ。

  • And then you first heat it up externally.

    そして、まず外部で加熱する。

  • And then you put it in somewhere else to press it together.

    そして、それをどこかに入れてプレスする。

  • This was a much quicker process than a hot press.

    これはホットプレスよりもはるかに速いプロセスだった。

  • So we kind of liked it.

    だから、ちょっと気に入ったんだ。

  • But we wanted a bigger sheet.

    でも、もっと大きなシートが欲しかった。

  • But big pizza ovens like that don't exist.

    でも、そんな大きなピザ窯は存在しない。

  • So we had to build our own oven.

    だから、自分たちでオーブンを作らなければならなかった。

  • Really from scratch.

    本当にゼロからだ。

  • Also figuring out how do you even open doors and stuff like that.

    また、どうやってドアを開けたりするのかもわかってきた。

  • And with this we also needed a bigger press.

    それに伴い、より大きなプレス機も必要になった。

  • So we had to build this beast.

    だから私たちはこの獣を作らなければならなかった。

  • And it's really heavy.

    それにすごく重いんだ。

  • So this kind of worked okay.

    だから、これはまあまあうまくいった。

  • But we were still like it's not really what we really want.

    でも、まだ僕らが本当に望んでいることではないんだ。

  • Because it's a very bulky big system.

    とてもかさばる大きなシステムだからだ。

  • So then actually we went back again to the drawing table.

    それで、実際にまた製図台に戻ったんだ。

  • And we finally had a final version of the machine.

    そして、ついにマシンの最終バージョンが完成した。

  • Which is kind of an efficient version of the hot press.

    ホットプレスの効率的なバージョンのようなものだ。

  • A combination of all of these machines together.

    これらのマシンをすべて組み合わせたものだ。

  • So building a machine is one thing.

    だから、マシンを作ることは一つのことだ。

  • But you also need to do a lot of material testings.

    しかし、多くの材料テストも必要だ。

  • So here is one of the first sheets for instance.

    例えば、これが最初の1枚だ。

  • It's kind of a sheet.

    シートのようなものだ。

  • But also not really how we have it in mind.

    でも、私たちが考えているような形でもない。

  • So then they got a little bit better over time.

    そうして時間をかけて少しずつ良くなっていった。

  • But this one as you can see is still very warped.

    でも、これは見ての通り、まだかなりゆがんでいる。

  • So it's not a smooth flat sheet.

    だから、滑らかな平らなシートではない。

  • Improved.

    改善された。

  • Then they got better, smoother and more flat.

    そして、より良く、よりスムーズで、よりフラットになった。

  • But the surfaces were still very rough.

    しかし、表面はまだ非常に荒れていた。

  • So we also needed to make sure they were smooth.

    だから、スムースであることも確認する必要があった。

  • And managed.

    そして管理されている。

  • So here we have it, our final machines.

    これが最終マシンだ。

  • We have a shredder, extruder and a sheet press.

    シュレッダー、エクストルーダー、シートプレスがあります。

  • And they're all semi-industrial.

    そして、それらはすべて準工業的なものだ。

  • Which means they're not hobby level.

    つまり、趣味のレベルではないということだ。

  • But also not super industrial.

    しかし、超工業的でもない。

  • They're sort of there in the middle.

    彼らはその真ん中にいるようなものだ。

  • And one thing we always keep in mind when we develop a machine.

    そして、我々がマシンを開発する際に常に念頭に置いていることがある。

  • Is that they're friendly to use.

    使い勝手がいいということだ。

  • And not on super high speeds or a lot of noise.

    しかも、超高速でもなければ、大きな騒音でもない。

  • We really like to make plastic recycling a nice job.

    私たちは、プラスチックのリサイクルをいい仕事にしたいと思っています。

  • So the machines are really designed for that.

    だから、マシンは本当にそのために設計されているんだ。

  • And also they're made to be replicated.

    しかも、複製できるように作られている。

  • So all the parts are very logically documented.

    だから、すべての部分が非常に論理的に文書化されている。

  • But also where you can find the parts.

    でも、部品がどこで手に入るかもね。

  • Because in the end they're all shared open source online for free.

    結局、それらはすべてオンラインで無料でオープンソースとして共有されているのだから。

  • So you can all download the blueprints and build them anywhere in the world.

    だから、みんな設計図をダウンロードして、世界中どこでも建設できる。

  • So that's it for the machines.

    マシンについては以上だ。

  • Now let me show you what you can actually make with them.

    では、実際にこれで何が作れるか紹介しよう。

  • So currently we already have members all around the world.

    だから現在、すでに世界中にメンバーがいる。

  • Making beautiful objects from recycled plastic.

    再生プラスチックで美しいオブジェを作る

  • And we really love them.

    そして私たちは彼らを本当に愛している。

  • But they're often very small.

    しかし、非常に小さいことが多い。

  • And very much household products.

    そして、非常に多くの家庭用品。

  • Where we think there's much more possible with recycled plastic.

    私たちは、再生プラスチックにはもっと多くの可能性があると考えています。

  • And that's what we wanted to see from version 4.

    そして、それこそが私たちがバージョン4で見たかったものなのだ。

  • Like pushing really the boundaries of it.

    その限界に挑戦するようなものだ。

  • So one of the main things we did is say.

    だから私たちがやったことのひとつは、こう言ったことだ。

  • Maybe you shouldn't have to have products as an output.

    アウトプットとして製品を持つ必要はないのかもしれない。

  • But it could also be raw material.

    しかし、それは原料である可能性もある。

  • Like just making the sheets or making beams.

    シーツを作るだけとか、梁を作るだけとかね。

  • And really use this as a material to make other things with.

    そして、これを他のものを作るための材料として使うんだ。

  • So for instance with beams you could also make different kind of profiles.

    例えば梁の場合、さまざまなプロファイルを作ることができる。

  • Which is much more versatile to use to construct other things with.

    その方が、他のものを作るのに使うには汎用性が高い。

  • So things you could make with that is furniture.

    それで作れるのは家具だね。

  • Like a shelving system.

    棚のようなものだ。

  • Or stools and chairs to sit on.

    スツールや椅子に座ることもできる。

  • And what we like to do here as well.

    そして、私たちがここでやりたいことも同様だ。

  • Is on the one hand make it fully from recycled plastic.

    一方では、完全にリサイクルされたプラスチックで作られている。

  • To just see how far we can push it.

    どこまで追い込めるか試すためだ。

  • Like this one or the pink one.

    これとか、ピンクのやつとか。

  • But also combine it with other materials.

    しかし、他の素材と組み合わせることもできる。

  • To really get a more diverse look into it.

    もっと多様な見方ができるように。

  • So furniture is a nice category to explore more.

    だから、家具はもっと探検するにはいいカテゴリーだ。

  • Another product we made is more for the community.

    私たちが作ったもうひとつの製品は、より地域社会のためのものだ。

  • That does a lot of events.

    多くのイベントをこなしている。

  • So pressure plastic members around the world often do this.

    だから世界中のプレッシャープラスメンバーがよくやっている。

  • To educate other people.

    他の人々を教育するためだ。

  • And they always need to make a product.

    そして、彼らは常に製品を作る必要がある。

  • So we designed a carabiner.

    そこで私たちはカラビナをデザインした。

  • With a nice mold that you can just inject at once.

    一度に注入できるいい型を使ってね。

  • And you have the product.

    そして、あなたは製品を持っている。

  • So it's really nice for people to give away.

    だから、みんながプレゼントしてくれるのは本当に嬉しい。

  • And it also says you can put your website on there.

    それに、自分のウェブサイトを載せることもできると書いてある。

  • So it's a nice tool for people to just take home and use.

    だから、家に持ち帰って使うにはいいツールなんだ。

  • Another product I really like is the socket.

    もうひとつ気に入っているのがソケットだ。

  • And mainly because it's just such a boring product.

    そして主に、つまらない製品だからだ。

  • But it's very functional.

    でも、とても機能的だ。

  • And they're everywhere around us.

    そして、彼らは私たちの周りのどこにでもいる。

  • And they're always made out of virgin material.

    そして、それらは常にバージン素材で作られている。

  • So we figured maybe we should try to see if we can make them from plastic.

    だから、プラスチックで作れないかと考えたんだ。

  • From recycled plastic.

    再生プラスチック製。

  • But this product is like this.

    しかし、この製品はこうだ。

  • Sort of resembles this whole category of products.

    このカテゴリーの製品全体に似ている。

  • That are just very functional and boring.

    ただ機能的で退屈なだけだ。

  • But very much part of our daily lives.

    しかし、私たちの日常生活の大部分を占めている。

  • And I think we should just start using recycled plastic for that.

    そして、そのために再生プラスチックを使い始めるべきだと思う。

  • And it can also just look and feel way more precious and valuable than the original ones.

    また、オリジナルよりもずっと貴重で価値のあるものに見えるし、感じられる。

  • Another product we wanted to make is to see if we can make something big.

    私たちが作りたかったもうひとつの製品は、何か大きなものを作れるかどうかということだ。

  • But not necessarily fully out of recycled plastic.

    しかし、完全に再生プラスチックでできているとは限らない。

  • But trying to combine it as well.

    でも、それも組み合わせようとしている。

  • So here we have a mold which is a connector piece for a modular structure.

    そこで、モジュラー構造用のコネクターピースである金型を用意した。

  • So you can make geodesic domes.

    だからジオデシック・ドームを作ることができる。

  • And here we really use the plastic as being the connector part.

    そしてここでは、コネクター部分として本当にプラスチックを使っている。

  • Because that's sort of the most complex part.

    それが最も複雑な部分だからだ。

  • With a lot of weird angles.

    奇妙なアングルが多い。

  • Which is perfect for plastic to use with.

    プラスチックと一緒に使うには最適だ。

  • Because you can mold it into shape.

    型にはめることができるからだ。

  • And you really use wood for the structural parts.

    そして、構造部分には本当に木材を使っている。

  • So it's really a combination of using the best of those two materials.

    だから、この2つの素材のいいところを組み合わせて使っているんだ。

  • And another product we've often been requested by the community actually.

    そしてもうひとつは、コミュニティからよくリクエストされる製品だ。

  • They asked us, can you make a brick?

    レンガを作れるか?

  • So something to just build something with.

    だから、ただ何かを作るためのものだ。

  • So we've been out to explore that.

    だから、私たちはそれを探るために出かけたんだ。

  • To just see what kind of bricks do we need.

    どのようなレンガが必要かを確認するためだ。

  • What's the size.

    サイズは?

  • So we made a lot of prototypes.

    だから試作品をたくさん作った。

  • In the end we made a brick.

    結局、私たちはレンガを作った。

  • That you can use to really build something.

    それを使って何かを作り上げることができる。

  • So here we made a wall.

    だからここに壁を作った。

  • But obviously there's much more possible with this brick.

    しかし、このレンガにはもっと多くの可能性があることは明らかだ。

  • And that's also how we kind of see this product.

    そしてそれは、私たちがこの製品をどのように見ているかということでもある。

  • As a starting point to spark inspiration.

    インスピレーションを掻き立てる出発点として。

  • But also really to start diving into other categories.

    しかし、他のカテゴリーに飛び込むことも本当に必要だ。

  • And we share all the blueprints open source online.

    そして、すべての設計図をオンラインでオープンソースとして共有している。

  • So you can all use it, download it, replicate it.

    だから、みんなそれを使って、ダウンロードして、複製することができる。

  • But also improve it.

    しかし、それを改善することもできる。

  • So really see what you can make with this brick.

    だから、このレンガで何が作れるか、本当に見てみてほしい。

  • So we're very much looking forward to that.

    だから、それをとても楽しみにしている。

  • So that's it for the products we developed.

    私たちが開発した製品は以上です。

  • You can find them all on the website.

    これらはすべてウェブサイトで見ることができる。

  • And now we're going to talk a little bit more about the business part of version 4.

    そしてこれから、バージョン4のビジネス部分についてもう少し話をしよう。

  • And how you can actually sustain yourself by making all these machines and products.

    そして、このような機械や製品を作ることで、どのようにして自分自身を維持することができるのか。

  • And Joseph is going to talk more about that.

    ジョセフはそれについてもっと話すつもりだ。

  • Hi there.

    こんにちは。

  • So Precious Plastic has always encouraged people to make businesses.

    だからプレシャス・プラスティックは、常に人々にビジネスをすることを勧めてきた。

  • Using our machines and methodology.

    私たちのマシンと方法論を使って。

  • But we never really provided people the tools, resources or any examples for how to do that.

    しかし、そのためのツールやリソース、例を提供することはなかった。

  • But the truth is we like when people make businesses from Precious Plastic.

    しかし、実は私たちは、人々がプレシャス・プラスティックからビジネスを興すのが好きなのだ。

  • That means they're doing recycling full time.

    つまり、彼らはフルタイムでリサイクルを行っているのだ。

  • They can hire some people.

    何人か雇うことはできる。

  • And they're really pushing the amount of plastic that's out there being turned into something new.

    そして、世の中に出回っているプラスチックが新しいものに生まれ変わる量を本当に押し上げている。

  • So with Precious Plastic version 4, which has some bigger machinery that requires a little bit more investment.

    だから、プレシャス・プラスチックのバージョン4では、もう少し大きな機械が導入され、もう少し投資が必要になる。

  • We put a lot of time and effort into thinking about, okay, how do we help people make a successful business using Precious Plastic.

    私たちは、プレシャス・プラスチックを使ってビジネスを成功させるにはどうすればいいかを考えるのに、多くの時間と労力を費やしました。

  • So our approach was, because we couldn't just make one business plan that was going to apply to all the machines.

    だから私たちのアプローチは、すべてのマシンに適用できるようなビジネスプランを1つだけ作るわけにはいかなかった。

  • And all these different situations around the world.

    そして、世界中のさまざまな状況。

  • Was to focus on making three business tools.

    3つのビジネスツールを作ることに集中することだった。

  • The action plan, the workspace calculator and the business plan template.

    行動計画、ワークスペース計算機、事業計画テンプレート。

  • The action plan is like a quick and dirty business modeling tool.

    アクションプランは、手軽で汚いビジネス・モデリング・ツールのようなものだ。

  • Where you fill out your mission, your products and services, your target groups.

    ミッション、製品・サービス、ターゲット・グループを記入する場所。

  • All those different components that are important for really making a successful business.

    ビジネスを本当に成功させるために重要な、さまざまな要素。

  • Seems kind of simple at first.

    最初は簡単そうに見える。

  • But really it's one of those most important parts about doing your business planning.

    しかし実際には、ビジネスプランを立てる上で最も重要なことのひとつだ。

  • The workspace calculator is a spreadsheet financial forecasting tool.

    ワークスペース計算機は、スプレッドシートの財務予測ツールです。

  • Where you input your products that you're going to make.

    あなたが作ろうとしている製品を入力する場所。

  • How much it's going to cost you.

    いくらかかるか。

  • Your investment costs, like a machine.

    あなたの投資コストは、機械のようなものだ。

  • Or your monthly costs, like your rents, utilities, all that good stuff.

    あるいは、家賃や光熱費など、毎月かかる費用だ。

  • And then you can look at it on a monthly basis.

    そして月単位で見ることができる。

  • Okay, I'm going to need to sell this many products and price them at this price point.

    よし、これだけの商品をこの価格帯で売らなければならない。

  • In order to be financially sustainable.

    財政的に持続可能であるために。

  • You can also see on a monthly basis how much profit I'm going to take home.

    また、月単位で私がどれだけの利益を手にするのかもわかる。

  • And some nice graphs to help you understand that.

    それを理解するのに役立つグラフもある。

  • The business plan template is a tool, it's kind of like an outline.

    ビジネスプランのテンプレートはツールであり、アウトラインのようなものだ。

  • To help you take the information that you created in the first two tools.

    最初の2つのツールで作成した情報を活用する。

  • And roll that into a full long form business plan.

    そして、それを完全な長編のビジネスプランに落とし込む。

  • And a business plan is kind of important for going out there.

    そしてビジネスプランは、外に出て行くために重要なものだ。

  • And getting the financial help that you need to start your workspace.

    そして、ワークスペースを始めるために必要な資金援助を得る。

  • So whether that's from a financial institution, like a bank.

    だから、それが銀行のような金融機関であろうとなかろうと。

  • Or a funding organization that gives out grants.

    あるいは助成金を出す資金提供団体。

  • Most often they're going to want to see a business plan.

    たいていの場合、彼らは事業計画を見たがるものだ。

  • So this is an outline tool that you can use.

    つまり、これはアウトライン・ツールなのだ。

  • There's some other tools out there on the internet you can use as well.

    インターネット上には他にも使えるツールがある。

  • The point is this is going to help you get that financial funding.

    重要なのは、これが資金調達の助けになるということだ。

  • That's going to help you start your new workspace.

    これで新しいワークスペースをスタートさせることができる。

  • The other thing we did was create five different business models.

    もうひとつは、5つの異なるビジネスモデルを作り上げたことだ。

  • Where we applied these three tools to the Precious Plastic version 4 machines.

    この3つのツールをプレシャス・プラスティック・バージョン4のマシンに適用した。

  • So you can see some examples about.

    というわけで、いくつかの例をご覧いただきたい。

  • Okay, how can I guide my business model towards what has worked currently.

    よし、どうすれば自分のビジネスモデルを、現在うまくいっているものへと導くことができるだろう。

  • And what we think is going to work in the future with Precious Plastic.

    そして、プレシャス・プラスチックの今後について考えていること。

  • Okay, that's it for the business planning section.

    さて、事業計画のセクションは以上だ。

  • And now we're going on to talk about the Precious Plastic Bazaar.

    そしてこれから、プレシャス・プラスチック・バザールについて話していく。

  • So the Bazaar is an online marketplace.

    つまり、バザールはオンライン・マーケットなのだ。

  • For buying and selling Precious Plastic machines, parts, raw materials, and products.

    貴重なプラスチック機械、部品、原料、製品の売買のため。

  • It was created during Precious Plastic version 3.

    プレシャス・プラスティック・バージョン3の時に作られた。

  • But we didn't put that much emphasis on it.

    でも、それほど重視していなかった。

  • We just put a link on our website.

    私たちのウェブサイトにリンクを貼っただけだ。

  • But it's now become a really, really important tool.

    しかし、今では本当に、本当に重要なツールになっている。

  • As part of our digital infrastructure.

    デジタル・インフラの一部として。

  • And the reason is, on one hand it can help people get started with Precious Plastic.

    その理由は、一方ではプレシャス・プラスチックを始める手助けになるからだ。

  • By buying machines if they can't make it themselves.

    自分たちで作れないなら、機械を買うことによってね。

  • And on the other hand, once they get started and they have their workspace.

    その一方で、ひとたび彼らが仕事を始め、ワークスペースを手に入れたら......。

  • They can sell their products through the Bazaar.

    彼らはバザーを通じて製品を販売することができる。

  • So here's a graph showing our transaction volume over time.

    取引量を時系列で示したグラフをご覧ください。

  • You can see that in 2017 we started off a little bit slow.

    2017年は少し遅いスタートだった。

  • But picked up speed in 2018.

    しかし、2018年にスピードアップした。

  • And by 2019 we were doing 15,000 euros in transaction volume on average per month.

    そして2019年には、月平均15,000ユーロの取引高を達成した。

  • And by the end of 2019 we did about 200,000 euros in total transaction volume.

    そして2019年末には、総取引高約20万ユーロを達成した。

  • And that's great.

    それは素晴らしいことだ。

  • I think that shows that there's some people out there that are really making some significant income from the Bazaar.

    バザーで大きな収入を得ている人たちがいることを示していると思う。

  • As well as some people who are really getting the parts, products, and machines that they need.

    また、本当に必要な部品や製品、機械を手に入れている人たちもいる。

  • So here's a breakdown of the sales by category.

    そこで、カテゴリー別の売上内訳を紹介しよう。

  • You can see the machines and machine parts is the biggest category.

    機械と機械部品が最も大きなカテゴリーであることがわかるだろう。

  • Which kind of makes sense based on the fact that this is one of the only places you can find Precious Plastic machines.

    プレシャス・プラスチックのマシンはここでしか手に入らないのだから。

  • So in 2020 we're going to be putting a lot more investment and time and effort into improving the Bazaar.

    だから2020年には、バザールの改善にもっと多くの投資と時間と労力をかけるつもりだ。

  • So stay tuned for those updates and let us know what you think.

    だから、そのアップデートを楽しみにしていてほしい。

  • And for now Kat is going to tell you a little bit more about the starter kits.

    スターター・キットについては、キャットがもう少し詳しく説明する。

  • So currently we have several hundreds of Precious Plastic workspaces all over the world.

    だから現在、世界中に数百のプレシャス・プラスチックのワークスペースがある。

  • Which seems like a lot but on a global scale it's really not that much.

    しかし、世界的に見れば、それほど多くはない。

  • It basically means that the people who run the spaces are globally connected.

    基本的に、スペースを運営する人々は世界的につながっているということだ。

  • But locally they're mostly on their own.

    だが、地元ではほとんど自分たちだけでやっている。

  • They need to take care of everything.

    彼らはすべてに気を配る必要がある。

  • Of collecting, building the machines, shredding all the plastic, and making new products.

    プラスチックを集め、機械を作り、破砕し、新しい製品を作る。

  • That's a lot to take care of and requires many different skills.

    それは大変なことで、さまざまなスキルを必要とする。

  • Now we want to help people to focus on what they can do best.

    今、私たちは、人々が自分の得意なことに集中できるよう手助けしたい。

  • So here's the plan.

    これが計画だ。

  • It's not about having individuals recycling around the world.

    世界中にリサイクルをする個人がいる、ということではない。

  • Locally we need more people to work together and build up a strong and resilient ecosystem.

    地元では、より多くの人々が協力し合い、強く弾力的な生態系を構築する必要がある。

  • This is what we're launching now with version 4.

    これが今バージョン4で発表しているものだ。

  • And we called it the Precious Plastic Universe.

    そして私たちはそれをプレシャス・プラスチック・ユニバースと呼んだ。

  • And this is how it works.

    そして、これがその仕組みだ。

  • There are many different roles in this universe.

    この宇宙にはさまざまな役割がある。

  • Collection points, machine shops, workspaces, and community points.

    コレクション・ポイント、マシン・ショップ、ワークスペース、コミュニティ・ポイント。

  • Each role focuses on one part and together with the other parts it forms the complete ecosystem.

    それぞれの役割はある部分に焦点を当て、他の部分とともに完全なエコシステムを形成する。

  • Let me show you an example.

    例を挙げよう。

  • The collection point focuses on getting the local community to bring their plastic.

    この集積所では、地域住民にプラスチックを持ってきてもらうことに重点を置いている。

  • And has the space and people to sort it out into different types.

    そして、それをさまざまなタイプに分類するスペースと人材がある。

  • The shredder workspace now gets the plastic from the collection point.

    シュレッダーの作業スペースには、集積所からプラスチックが運ばれてくる。

  • And just focuses on shredding the plastic into plastic flakes.

    そして、ただプラスチックを細断してプラスチック片にすることに集中する。

  • And then the sheetless workspace gets the shredded plastic and can focus on making high quality sheets.

    そして、シートレスのワークスペースはシュレッダーされたプラスチックを手に入れ、高品質のシートを作ることに集中できる。

  • To run a local network you will need a good bunch of dedicated people.

    ローカル・ネットワークを運営するには、熱心な人たちが必要だ。

  • Who master their role and collaborate with each other to make everything run.

    自分の役割を極め、互いに協力し合ってすべてを動かしている。

  • To make this easier for everyone we created this.

    これをより簡単にするために、我々はこれを作った。

  • We put together packages of everything you need to know to get started with one of these roles.

    私たちは、あなたがこれらの役割のいずれかを始めるために知っておく必要があるすべてのパッケージをまとめました。

  • Like a collection point or a sheetless workspace.

    集積所とか、シートのないワークスペースとか。

  • These include blueprints for the machines.

    これらにはマシンの設計図も含まれている。

  • Floor plans for the whole space.

    スペース全体の間取り図。

  • Videos on how to set it up and run it.

    セットアップと操作方法のビデオ。

  • Business plans, graphic materials, and more.

    ビジネスプラン、グラフィック資料など。

  • You can go on preciousplastic.com and see what kind of starter kits we have.

    preciousplastic.comでどんなスターターキットがあるか見てみてください。

  • And see what fits you most.

    そして、何が一番自分に合うか見てみよう。

  • Like if you are more technical you can be a machine builder.

    より技術的であれば、マシンビルダーになることもできる。

  • Or if you want to design you can be a workspace.

    あるいは、デザインしたいのであれば、ワークスペースになることもできる。

  • Or just bring people together in a community point.

    あるいは、コミュニティ・ポイントに人々を集める。

  • Go on the website, check it out.

    ウェブサイトをご覧ください。

  • And as always you can download it for free and get started.

    そして、いつものように無料でダウンロードして始めることができる。

  • So these are all more the practical and offline tools.

    つまり、これらはすべて、より実用的でオフラインのツールなのだ。

  • But what really makes Precious Plastic unique is its community.

    しかし、プレシャス・プラスチックの本当の特徴は、そのコミュニティにある。

  • People coming together from all around the world to share knowledge and information.

    世界中から人々が集まり、知識や情報を共有する。

  • And by now we have people almost in every country around the world.

    そして今では、世界中のほとんどすべての国に人々がいる。

  • And these people most likely will never meet in real life.

    そして、この人たちは現実には会うことはないだろう。

  • However they are connected through our digital tools.

    しかし、彼らは私たちのデジタルツールを通じてつながっている。

  • And that's very much why these digital tools are so crucial to the project.

    だからこそ、このデジタルツールはプロジェクトにとって非常に重要なのだ。

  • Up until now people would meet on our online forums.

    これまではオンライン・フォーラムで知り合うことが多かった。

  • And this place has always been a bit chaos.

    それに、ここはいつもちょっとしたカオスだった。

  • With all sorts of information and day-to-day chatting.

    様々な情報と日々のおしゃべりで。

  • As well as more long-term documentation projects.

    さらに長期的なドキュメンテーション・プロジェクトもある。

  • And right at the beginning of the year we very much decided to split the two.

    そして年明けすぐに、私たちはこの2つを分けることに決めた。

  • So that we would focus more on creating platforms and tools.

    だから、私たちはプラットフォームやツールを作ることにもっと集中することになる。

  • For long-lasting information.

    長続きする情報のために。

  • That will be useful in like 10-20 years time from now.

    それは10年後、20年後に役に立つだろう。

  • And whereas for the more short-term information and chats.

    一方、より短期的な情報やチャットはどうかというと......。

  • We are going to be using external tools.

    外部ツールを使うつもりだ。

  • That are simply faster, better and more supported.

    より速く、より良く、よりサポートされる。

  • So let me show you what we've been working on for the last 12 months.

    では、私たちがこの12カ月間取り組んできたことをお見せしよう。

  • So now with the help of our high-tech screen.

    だから今、ハイテクスクリーンの助けを借りている。

  • I'm going to show you the new Precious Plastic digital ecosystem.

    新しいプレシャス・プラスチックのデジタル・エコシステムをお見せしましょう。

  • And its tools.

    そしてその道具。

  • So first we have of course the preciousplastic.com website.

    まずはもちろんpreciousplastic.comのウェブサイトだ。

  • Which very much serves as the showcase of the project.

    それはまさに、このプロジェクトのショーケースの役割を果たしている。

  • So that people can see who we are, what we do, what we stand for.

    そうすれば、私たちが何者で、何をしているのか、何を支持しているのかを知ってもらえる。

  • Second we have the bazaar.

    次にバザーだ。

  • And as Joseph explained we're going to be releasing a much stronger, more powerful marketplace.

    そして、ジョセフが説明したように、我々はより強力でパワフルなマーケットプレイスをリリースするつもりだ。

  • That will enable way more people to sustain themselves financially while recycling.

    そうすることで、より多くの人々がリサイクルをしながら経済的に自活できるようになる。

  • Third is our community platform.

    3つ目はコミュニティ・プラットフォームだ。

  • And this is very much a tool for our community to come together, create knowledge.

    そしてこれは、私たちのコミュニティーが集まり、知識を創造するための非常に重要なツールなのだ。

  • And share it between each other to tackle the plastic problem.

    そして、プラスチック問題に取り組むために、お互いにそれを分かち合う。

  • And this time we went full-on to really develop it from scratches.

    そして今回は、スクラッチから本格的に開発した。

  • With our own team, with our own developers in-house right here.

    自社チーム、自社開発者がここにいる。

  • And let me show you a few features of this new platform.

    そして、この新しいプラットフォームの特徴をいくつかお見せしよう。

  • So feature one is the how-tos.

    特集1はそのハウツーだ。

  • This is a game-changer tool for precious plastic.

    これは貴重なプラスチックにとって画期的なツールだ。

  • Very much because up until now the generation of knowledge was pretty much confined to us here in the headquarter.

    というのも、これまでは知識を生み出すのは本社にいる私たちだけだったからだ。

  • Whereas with this tool now we're going to enable people all around the world to share how they do things.

    一方、このツールを使えば、世界中の人々が自分たちのやり方を共有できるようになる。

  • And how they find solutions to the plastic problem.

    そして、プラスチック問題の解決策をどのように見つけるのか。

  • The how-tos are very simple step-by-step guides.

    ハウツーは非常にシンプルなステップ・バイ・ステップのガイドだ。

  • Filtered by tags.

    タグで絞り込む

  • And you can easily see the exponential potential of this tool when it's used by thousands of people all around the world.

    そして、このツールが世界中の何千人もの人々に使われるようになれば、その飛躍的な可能性を容易に理解できるだろう。

  • Second is our map.

    2つ目は地図だ。

  • We already had a map in version 3.

    バージョン3にはすでに地図があった。

  • But we basically revisited and made sure that we aligned it with the precious plastic universe.

    しかし、私たちは基本的に再検討し、貴重なプラスチックの世界との整合性を確認した。

  • It is now a much more powerful and granular map.

    より強力で粒度の細かい地図になった。

  • That has different categories for all the different pins and all the workspaces.

    それは、すべての異なるピンとすべてのワークスペースのための異なるカテゴリを持っています。

  • All the collection points, community points and machine shops.

    すべての集積所、コミュニティ・ポイント、機械工場。

  • We used to have the want-to-get-started pins on the map and we decided to remove them.

    以前は地図上にスタートしたいピンを置いていたが、それを外すことにした。

  • As we envision the community points to be the central place where everyone that wants to get started will come together.

    私たちが思い描いているように、コミュニティ・ポイントは、スタートアップを目指すすべての人が集まる中心的な場所になる。

  • Third is the academy.

    3つ目はアカデミーだ。

  • A central place for all precious plastic knowledge.

    貴重なプラスチックの知識を集約した場所。

  • And from now on we're going to go much more in detail and in depth with our information.

    そしてこれからは、より詳しく、より深く情報を発信していくつもりだ。

  • This is the place where you can learn how to build machines, how to make products, how to collect plastic and so on.

    ここでは、機械の作り方、製品の作り方、プラスチックの集め方などを学ぶことができる。

  • And this is the place to go if you want to learn about recycling.

    そして、リサイクルについて学びたいのであれば、ここはうってつけの場所だ。

  • Fourth is profiles.

    4つ目はプロフィールだ。

  • And the profiles are very much aligned with the precious plastic universe.

    そして、そのプロフィールは貴重なプラスチックの世界と非常によく一致している。

  • And you will be able to create profiles for workspaces, for machine shops, for collection points, for community points and so on.

    そして、ワークスペース、マシンショップ、コレクションポイント、コミュニティポイントなどのプロファイルを作成できるようになる。

  • Last is the event.

    最後はイベントだ。

  • A place where people that make presentations, precious plastic meet-ups or beach clean-ups can create an event.

    プレゼンテーションや、貴重なプラスチックのミートアップ、ビーチクリーンアップを行う人々がイベントを作ることができる場所。

  • And share with our community what they're doing.

    そして、彼らがしていることを私たちのコミュニティーと分かち合う。

  • So that we can have a list of events happening at any given time around the world.

    そうすることで、世界中でいつでも起こっているイベントのリストを持つことができる。

  • So these are all the core functionalities of the new precious plastic community platform.

    以上が、新しい貴重なプラスチック・コミュニティ・プラットフォームの核となる機能だ。

  • We're releasing in beta and in the beginning it will be quite buggy.

    私たちはベータ版をリリースしており、最初のうちはかなりバグが多いだろう。

  • So please bear with us or help us fix those bugs on GitHub.

    どうかご容赦いただくか、GitHubでのバグ修正にご協力ください。

  • But we believe that this is going to be a crucial tool for precious plastic as well as other projects around the world.

    しかし、私たちはこれが貴重なプラスチックだけでなく、世界中の他のプロジェクトにとっても重要なツールになると信じている。

  • And that's very much why we share all the code open source online for free.

    だからこそ、私たちはすべてのコードをオープンソースとしてオンラインで無料公開しているのです。

  • So that more people around the world can use it to create their own communities.

    そうすれば、世界中のより多くの人々が、自分たちのコミュニティを作るためにそれを使うことができる。

  • So all of these tools, machines, people, infrastructure is part of what we call the precious plastic universe.

    つまり、これらの道具、機械、人、インフラはすべて、私たちが貴重なプラスチック宇宙と呼ぶものの一部なのだ。

  • It's the master plan for an alternative recycling system around the world.

    これは世界中の代替リサイクルシステムのマスタープランである。

  • So machines are a crucial part for the universe to work.

    つまり、機械は宇宙が機能するための重要な要素なのだ。

  • Because they actually allow people to turn their plastic waste into a new plastic product.

    というのも、実際にプラスチック廃棄物を新しいプラスチック製品に変えることができるからだ。

  • And with this new version we made bigger, better, more efficient machines.

    そしてこの新しいバージョンで、私たちはより大きく、より良く、より効率的なマシンを作った。

  • So they really allow people to recycle more plastic on a daily basis.

    そのため、人々は日常的により多くのプラスチックをリサイクルすることができる。

  • The starter kits are like the kickstarter of the precious plastic universe.

    スターターキットは、貴重なプラスチックの世界のキックスターターのようなものだ。

  • A compressed package of information and tools for people to download online and start.

    オンラインでダウンロードして始められる、情報やツールの圧縮されたパッケージ。

  • And for version 4 we created a set of business tools to help people in the universe be successful with their recycling projects.

    そしてバージョン4では、世界中の人々がリサイクル・プロジェクトを成功させるためのビジネス・ツール一式を作成した。

  • So people can start to make money and recycle plastic full time at their job.

    だから、人々はお金を稼ぎ、フルタイムでプラスチックをリサイクルすることができる。

  • And our digital tools and platforms will help to connect thousands of recycling entrepreneurs around the world.

    そして、私たちのデジタル・ツールやプラットフォームは、世界中の何千人ものリサイクル起業家を結びつけるのに役立つだろう。

  • Collaborating and helping each other to fight plastic waste from many multiple angles.

    さまざまな角度からプラスチック廃棄物と闘うために、協力し合い、助け合う。

  • Alright, so that's basically everything we developed for the precious plastic universe during version 4.

    さて、これがバージョン4で開発したプレシャス・プラスチック・ユニバースの基本的なすべてだ。

  • However, during that period we also had a few side projects going on.

    しかし、その時期にはいくつかのサイドプロジェクトも進行していた。

  • So let me show you.

    では、お見せしよう。

  • So our first research project is sorting.

    だから、最初の研究プロジェクトは仕分けだ。

  • Because this is a big problem in the plastic industry.

    プラスチック業界では大きな問題だからだ。

  • There's a lot of different types of plastic.

    プラスチックにはたくさんの種類がある。

  • But it's hard to identify which type of plastic it is.

    しかし、それがどの種類のプラスチックなのかを特定するのは難しい。

  • Which makes it difficult to recycle.

    だからリサイクルが難しい。

  • So we were looking into ways how we, on the one hand, scan the type of plastic.

    そこで私たちは、一方ではプラスチックの種類をスキャンする方法を検討していた。

  • To see what it is.

    それが何なのかを知るためにね。

  • Using advanced scanners.

    高度なスキャナーを使う

  • And then also once you know to really sort it out.

    そして、それを本当に整理することができる。

  • So that's why we have this robot arm.

    だからこのロボットアームがあるんだ。

  • To really sort out the different types of plastic.

    プラスチックの種類を分類すること。

  • And this is really like an experimental research project.

    そして、これは本当に実験的な研究プロジェクトのようなものだ。

  • But it's the first step to see how can we optimize our recycling process.

    しかし、これはリサイクルプロセスを最適化するための第一歩である。

  • So like I mentioned in the beginning.

    だから、最初に言ったようにね。

  • We also really need to look into alternatives for plastic.

    また、プラスチックの代替品についても検討する必要がある。

  • Like how can we replace it with less harmful material.

    どうすればより有害でない素材に置き換えることができるのか、とかね。

  • So in this area we really look into finding alternatives for that.

    だからこの分野では、私たちはその代替案を探すことに全力を注いでいる。

  • With more natural materials.

    より自然な素材で。

  • For instance orange peels, coffee grinds or wheat bran.

    例えば、オレンジの皮、コーヒーの粉、小麦ふすまなどだ。

  • And here we made a bowl out of it.

    そしてここで、私たちはそれをボウルにした。

  • So you can use this more for festivals.

    だから、フェスティバルの時にもっと使うことができる。

  • So instead of using a disposable plastic thing.

    だから、使い捨てのプラスチック製のものを使う代わりにね。

  • You can use a disposable wheat bran bowl.

    使い捨ての小麦ふすまボウルを使ってもいい。

  • And in this way if you throw it away it can just easily be composted.

    こうして捨てれば、簡単に堆肥化できる。

  • So we really developed the whole process.

    だから、私たちはすべてのプロセスを開発したんだ。

  • But also a machine and the molds.

    でも、機械と金型もある。

  • So people can start making this.

    だから、みんなこれを作り始めることができる。

  • To slowly get more alternatives going.

    徐々に代替案を増やしていくこと。

  • And for board projects.

    ボードプロジェクトにも。

  • We have much more information on the website.

    ウェブサイトにはさらに多くの情報が掲載されている。

  • With some videos to dive more into it.

    より深く掘り下げるためのビデオもある。

  • So I would say have a look there.

    だから、そこを見てほしい。

  • If you're interested to explore more.

    もし興味があれば、もっと調べてみてほしい。

  • And keep on developing it.

    そしてそれを発展させ続ける。

  • All right.

    分かった。

  • So that was all the developments we did for version 4.

    バージョン4で行った開発は以上だ。

  • Now there's one last thing I want to talk about.

    さて、最後にもう一つ話したいことがある。

  • And it's actually the way how we developed this version.

    このバージョンを開発したのも、実はこの方法だった。

  • Because that in itself is quite unique.

    それ自体が非常にユニークだからだ。

  • So a little over a year ago.

    だから1年ちょっと前だ。

  • We won an award of 300,000 euro.

    私たちは30万ユーロの賞を獲得した。

  • And the local municipality said.

    と地元自治体は言った。

  • You can have this empty warehouse for free for one year.

    この空き倉庫を1年間無料で利用できる。

  • So we were like okay.

    だから私たちはオーケーという感じだった。

  • It would be cool if you can invite web designers.

    ウェブデザイナーを招待できたらクールだろうね。

  • Machine builders, product designers, vegan chefs.

    機械製造者、製品デザイナー、菜食主義のシェフ。

  • All together to make this new version come to life.

    この新バージョンを実現させるために、すべてが一丸となっている。

  • And giving them a place to sleep, food and buying materials.

    そして彼らに寝る場所を与え、食料を与え、材料を買う。

  • So they can all develop.

    だから全員が成長できる。

  • But everyone came as a volunteer.

    でも、みんなボランティアとしてやってきた。

  • So we did that in the last year.

    だから、昨年はそれをやったんだ。

  • Joseph is going to actually share a few funny facts about that.

    ジョセフはそれについて、実際にいくつかの面白い事実を共有しようとしている。

  • Okay.

    オーケー。

  • In total we spent over 290,000 euro.

    合計で29万ユーロ以上を費やした。

  • To develop Precious Plastic version 4.

    プレシャス・プラスチックのバージョン4を開発する。

  • The biggest spending category was the workspace.

    最大の支出項目はワークスペースだった。

  • Where we spent over 100,000 euro.

    10万ユーロ以上を費やした場所だ。

  • To do all the research and development into the new machines.

    新しいマシンの研究開発を行うためだ。

  • The next biggest category was the kitchen.

    次に多かったのはキッチンだった。

  • Where we spent 45,000 euro.

    45,000ユーロを費やした場所だ。

  • To feed everyone some delicious vegan meals.

    みんなに美味しいヴィーガン料理を食べさせるために。

  • And the last category was the living expenses.

    そして最後のカテゴリーが生活費である。

  • Which we spent on giving some houses for people to come and volunteer here.

    そのお金は、ここにボランティアに来てくれる人たちに家を提供するために使ったんだ。

  • So that might seem like a lot of money.

    だから大金に見えるかもしれない。

  • But if you think about it.

    しかし、よく考えてみてほしい。

  • If we were to pay everyone just the minimum wage.

    もしすべての人に最低賃金だけを支払うとしたら。

  • That would account to over 1.5 million euro.

    これは150万ユーロを超える勘定になる。

  • So we really benefited from all the people donating their time.

    だから私たちは、時間を提供してくれたすべての人々から本当に恩恵を受けた。

  • To work on this project over the year.

    このプロジェクトに1年間取り組むこと。

  • And people did come from all around the world to come work on this project.

    そして、このプロジェクトに参加するために世界中から人々が集まった。

  • The biggest contributor was France.

    最大の貢献者はフランスだった。

  • With 11 volunteers.

    11人のボランティアとともに。

  • Followed by the Netherlands and then the United States.

    次いでオランダ、そしてアメリカと続く。

  • We lived in tent houses with 6 bands as well.

    私たちも6つのバンドとテントハウスで暮らしていた。

  • And we had 2 dogs to stay with us.

    そして、私たちは2匹の犬を連れて滞在した。

  • Yeah, so that's been quite a fun ride.

    ああ、それはとても楽しい経験だったよ。

  • So massive thanks for FAME for actually giving us this award.

    この賞を与えてくれたFAMEに心から感謝している。

  • It gave us a lot of freedom to try this out.

    そのおかげで、自由に試すことができた。

  • And to really develop in a different way.

    そして、本当に違う形で成長することだ。

  • So big thanks.

    本当にありがとう。

  • Thanks for everyone in the Precious Plastic community so far.

    プレシャス・プラスティック・コミュニティの皆さん、これまでありがとうございました。

  • Especially the early adopters.

    特にアーリーアダプターは。

  • That really dared to pioneer.

    パイオニアになる勇気があった。

  • And figure a lot of stuff out themselves.

    そして、多くのことを自分で解決する。

  • So thank you Zelenu, Bob, Shanghai, Ukraine.

    ゼレヌ、ボブ、上海、ウクライナ、ありがとう。

  • You guys have really been pushing it.

    君たちは本当に無理をしている。

  • And also all the people that just support us.

    そして、僕らを支えてくれるすべての人たち。

  • And they give us positive feedback.

    そして、彼らは私たちにポジティブなフィードバックをくれる。

  • And also the negative ones.

    そしてネガティブなものも。

  • So thank you Gunter.

    ありがとう、グンター。

  • And a huge massive thanks for all the weirdos all around the world.

    そして、世界中の変人たちに心から感謝する。

  • That actually dared to came here.

    あえてここに来たのだ。

  • To this cold empty workspace in the Netherlands.

    オランダのこの寒々としたワークスペースに。

  • To spend their free time developing this project.

    自由な時間をこのプロジェクトの開発に費やすためだ。

  • I mean it was really amazing getting to know all of you guys.

    みんなと知り合えて本当に素晴らしかった。

  • And seeing all your energy.

    そして皆さんのエネルギーを見ている。

  • It's really good.

    本当においしいよ。

  • Gave an enormous boost to the project.

    プロジェクトに大きな弾みをつけた。

  • Awesome.

    素晴らしい。

  • And finally all the people that have been supporting on Patreon.

    そして最後に、Patreonで応援してくれているすべての人たち。

  • It feels really good to have this backbone on the internet.

    インターネット上でこのようなバックボーンを持つことは本当に気分がいい。

  • That makes sure we can financially sustain ourselves over time.

    そうすることで、長期にわたって経済的に維持できるのだ。

  • So yeah, that's been very awesome.

    そう、とても素晴らしいことだよ。

  • So if you guys want to support.

    だから、もし君たちがサポートしたいのなら

  • You can go to support.preciousplastic.com.

    support.preciousplastic.comにアクセスしてください。

  • And see how you can help us out.

    そして、どのように私たちを助けることができるかを見てください。

  • For now, thanks for watching.

    とりあえず、見てくれてありがとう。

  • And I think I'm going to clean up all this mess in here.

    そして、この散らかった部屋を片付けようと思う。

  • Oh and make sure to actually watch our promo video.

    それと、プロモーションビデオもぜひご覧ください。

  • And share it around.

    そしてそれを分かち合う。

  • This is very powerful for the project.

    これはプロジェクトにとって非常に強力だ。

  • So yeah.

    そうだね。

All right, welcome to the full launch video of Precious Plastic version 4.

さて、プレシャス・プラスティック・バージョン4の完全版ローンチ・ビデオへようこそ。

字幕と単語
AI 自動生成字幕

ワンタップで英和辞典検索 単語をクリックすると、意味が表示されます

B1 中級 日本語

プレシャス・プラスチック4 - 完全解説 (Precious Plastic 4 - Fully explained)

  • 1 0
    Peter Chen に公開 2025 年 02 月 06 日
動画の中の単語