字幕表 動画を再生する
People love milk.
人々は牛乳が大好きだ。
Pour me a glass of milk!
ミルクを注いでくれ!
I get it.
わかったよ。
It has minerals, vitamins, protein.
ミネラル、ビタミン、タンパク質が含まれている。
There's actually so many options for milk in the aisles that the dairy industry has begun to complain that nut milk isn't real milk.
ナッツミルクは本物のミルクではないと乳業業界が文句を言い始めたほどだ。
But right now, this is one of the most healing foods on the planet, and our government says it's illegal.
しかし今現在、これは地球上で最もヒーリング効果の高い食品のひとつであるにもかかわらず、政府は違法だと言っている。
There's one milk.
ミルクが1つある。
I think you will notice immediately how valuable this food is for humans.
この食べ物が人間にとってどれほど貴重なものか、すぐにお気づきになると思う。
That's all the rage.
それが流行なんだ。
It's normal and healthy.
それが普通だし、健康的だ。
It's way easier for you to digest.
その方が消化しやすいからね。
Raw milk.
生乳。
So what is raw milk?
では、生乳とは何か?
It's milk that hasn't been pasteurized, meaning it hasn't gone through the heating process that kills harmful bacteria and pathogens.
低温殺菌されていない、つまり有害なバクテリアや病原菌を殺す加熱工程を経ていない牛乳だ。
It's straight from the cow, unprocessed, and unfiltered.
牛から直接、加工も濾過もされていない。
Advocates say it's more natural and therefore more nutritious than pasteurized milk.
擁護派は、低温殺菌牛乳よりも自然であり、したがって栄養価が高いと言う。
But is it really better for you?
しかし、その方が本当に体にいいのだろうか?
To cover the entire truth behind raw milk, we need to look at how humans started consuming milk in the first place.
生乳の背後にある真実のすべてを網羅するためには、そもそも人類がどのようにして牛乳を摂取し始めたのかを調べる必要がある。
Milk has been part of the human diet for thousands of years, ever since people domesticated cows and other livestock.
牛乳は、人間が牛やその他の家畜を家畜化して以来、何千年もの間、人間の食生活の一部であった。
Back then, milk was consumed fresh, straight from the farm.
当時、牛乳は農場から直送された新鮮なものが飲まれていた。
It was an important source of nutrition for rural communities.
農村地域にとって重要な栄養源だった。
But as cities grew during the industrial era, milk production changed, and not in a good way.
しかし、工業化時代に都市が発展するにつれて、牛乳の生産量は変化した。
Actually, in the 1800s, milk turned into a full-on public health threat.
実際、1800年代に牛乳は公衆衛生上の脅威となった。
It was being shipped over longer distances and produced in increasingly dirtier urban environments.
より長距離を輸送され、ますます汚れた都市環境で生産されるようになった。
These changes led to outbreaks of deadly diseases like bovine tuberculosis, typhoid fever, and diphtheria.
こうした変化によって、牛の結核、腸チフス、ジフテリアといった致命的な病気が発生した。
These illnesses weren't mild either.
これらの病気も軽いものではなかった。
They were often fatal, especially for children and infants.
特に子供や乳幼児にとっては致命的だった。
Producers tried to preserve milk by adding formaldehyde to it.
生産者は牛乳にホルムアルデヒドを添加して保存しようとした。
Formaldehyde, the same chemical we use to embalm corpses.
ホルムアルデヒドは、死体の防腐処理に使うのと同じ化学物質だ。
Not surprisingly, it didn't solve the problem as it didn't kill enough bacteria and kids kept getting sick.
当然のことながら、細菌を十分に殺すことができず、子供たちは病気にかかり続けた。
Fortunately, a solution came in the form of pasteurization.
幸いなことに、低温殺菌という形で解決策がもたらされた。
A process invented in 1864 by Louis Pasteur, originally creating it to sanitize wine.
1864年にルイ・パスツールが発明した製法で、当初はワインを消毒するために考案された。
In the pasteurizer, the milk is heated to exactly 161 degrees for just 15 seconds, and then is quickly cooled to about 35 degrees.
低温殺菌機では、牛乳はわずか15秒間161度まで加熱され、その後急速に35度まで冷却される。
At first, doctors worried that heating milk would destroy its nutrients, but when unpasteurized milk kept killing babies, the medical community fully came around.
当初、医師たちはミルクを加熱することで栄養素が失われることを懸念していたが、無殺菌ミルクが赤ちゃんの命を奪い続けたため、医学界は全面的に協力するようになった。
Actually, in New York City, pasteurization laws cut the infant mortality rate dramatically, from 240 deaths per 1,000 births in 1891 to just 71 deaths per 1,000 in 1921.
実際、ニューヨーク市では低温殺菌法により乳児死亡率が劇的に低下し、1891年には出生1000人当たり240人だったのが、1921年には1000人当たり71人にまで減少した。
By the 1920s, pasteurized milk was the norm.
1920年代までには、低温殺菌牛乳が主流となった。
The federal government established a gold standard for how milk should be pasteurized, stored, shipped, and distributed.
連邦政府は、牛乳の低温殺菌、貯蔵、出荷、流通の方法についてゴールドスタンダードを確立した。
This was called the Grade A Pasteurized Milk Ordinance.
これはA級低温殺菌牛乳条例と呼ばれた。
That's why on grocery store shelves and on the back of milk cartons, you see it says Grade A on it.
だから食料品店の棚や牛乳パックの裏にはグレードAと書いてある。
But this wasn't a mandatory policy.
しかし、これは強制的な方針ではなかった。
Local and state governments could choose not to adopt it.
地方自治体や州政府は、これを採用しないこともできる。
Most states, however, did go on to pass laws about milk pasteurization, even fully banning the sale of unpasteurized milk.
しかし、ほとんどの州は牛乳の低温殺菌に関する法律を制定し、無殺菌牛乳の販売を全面的に禁止した。
The first and only federal pasteurization law was passed in 1987, and it banned all interstate sales of unpasteurized milk.
最初の、そして唯一の連邦低温殺菌法が1987年に成立し、無殺菌牛乳の州を越えた販売はすべて禁止された。
That means a farm can't produce raw milk in one state and then ship it to another for it to be sold.
つまり、ある農場で生乳を生産し、それを別の州に出荷して販売することはできない。
But remember, all of these pasteurization laws that we're talking about are about selling it, not drinking it.
しかし、私たちが話している低温殺菌法はすべて、それを売るためのものであって、飲むためのものではないことを覚えておいてほしい。
It's always been legal to consume raw milk anywhere in the country.
全国どこでも生乳を摂取することは合法である。
With the lack of access, raw milk was pushed to the fringe for most of the 20th century, but it has made a huge comeback in recent years.
生乳の入手が困難であったため、20世紀の大半の間、生乳は縁の下の力持ちに追いやられていたが、近年、大復活を遂げた。
The organic and natural food movements of the 2000s helped make it popular, and today, raw milk sales are absolutely soaring.
2000年代のオーガニックやナチュラルフードのムーブメントが生乳の人気を後押しし、現在では生乳の売上はうなぎ登りだ。
In 2019, according to the FDA, 4.4% of Americans said they'd consumed raw milk in the last year.
FDAによると、2019年にはアメリカ人の4.4%が過去1年間に生乳を摂取したと回答している。
That number is almost certainly bigger today since the raw milk movement has really picked up steam within the last two years.
生乳運動がここ2年ほどで本格的に盛り上がったため、この数字は現在ではほぼ確実に大きくなっている。
Weekly sales of raw milk increased by 21% just last year, and one recent survey found that about one quarter of American adults either don't think pasteurization kills bacteria and viruses or aren't sure if it does.
生乳の週間販売量は昨年だけで21%増加し、ある最近の調査では、アメリカの成人の約4分の1が低温殺菌がバクテリアやウイルスを殺すとは思わないか、殺すかどうかわからないという結果が出ている。
There's also been a trend of states relaxing their raw milk restrictions.
また、各州が生乳の規制を緩和する傾向にある。
In 1999, 26 states had full bans on the sale of raw milk.
1999年には、26の州で生乳の販売が全面的に禁止されていた。
Today, only 11 do.
現在では11人しかいない。
Some states allow it to be sold directly to consumers by the farms.
州によっては、農場が消費者に直接販売することを認めている。
Others that ban the sale of raw milk still even allow what's known as herd shares.
生乳の販売を禁止していても、牛群シェアと呼ばれるものを認めているところもある。
That means even if raw milk can't be sold commercially, state residents can buy shared ownership in a cow or a herd of cows and then get a portion of whatever raw milk is produced that way.
つまり、生乳を商業的に販売できなくても、州民は牛や牛の群れの共有所有権を購入し、そうして生産された生乳の一部を得ることができる。
Another weird tactic, I find kind of shady, that raw milk producers use to bypass state laws is to sell raw milk labeled as pet food.
生乳生産者が州法を迂回するために使うもうひとつの奇妙な戦術は、生乳をペットフードとして販売することだ。
But why is everyone going through all that trouble just to access raw milk?
しかし、なぜ皆、生乳を手に入れるためにそこまでするのだろうか?
Well, advocates believe it's healthier, claiming it has more probiotics, enzymes, and nutrients than pasteurized milk.
擁護派は、低温殺菌牛乳よりもプロバイオティクス、酵素、栄養素が豊富で健康的だと信じている。
Some even say it can cure lactose intolerance, asthma, and chronic diseases like osteoporosis.
乳糖不耐症や喘息、骨粗しょう症などの慢性疾患を治すことができるとも言われている。
Others blame pasteurized milk for modern health problems like obesity and argue raw milk is more natural and better for digestion.
また、肥満のような現代の健康問題の原因を低温殺菌牛乳に求め、生乳の方がより自然で消化に良いと主張する人もいる。
Health claims like this are actually spread all over the internet, so I had to do some serious research for this video, a lot of which was done with Ground News, an app and website that combines the world's news in one place, allowing me to compare coverage and verify sources of information.
このような健康に関する主張は、実際にインターネット上で広まっている。だから、私はこのビデオのために真剣に調査する必要があった。その多くはGround Newsというアプリとウェブサイトを使って行った。
According to an article I found on Ground News, the California Department of Public Health actually detected bird flu inside a popular brand of raw milk.
グラウンド・ニュースで見つけた記事によると、カリフォルニア州公衆衛生局は、人気ブランドの生乳から鳥インフルエンザを検出した。
I'm going to go into more detail on that later, but I'm grateful for Ground News in providing a lot more insight into this story than meets the eye.
それについては後で詳しく説明するつもりだが、この話について見た目以上に多くの洞察を与えてくれたグラウンド・ニュースに感謝している。
For example, they show me that hundreds of outlets have covered this story, the bias distribution of the coverage, so I know if the story is slanting one direction politically, and the factuality rating that tells me how trustworthy these sources really are.
例えば、何百もの報道機関がこの記事を取り上げていること、報道の偏り分布がわかるので、記事が政治的に一方向に傾いているかどうかがわかる。
I love comparing the coverage to see which outlets are sharing each other's reporting.
私は、どの報道機関が互いの報道を共有しているかを見るために、報道を比較するのが好きだ。
All of that helps me form the most accurate opinion on what's actually going on in the news.
そのすべてが、ニュースで実際に何が起こっているのかについて、最も正確な意見を形成するのに役立っている。
Their blind spot feature is also pretty great, in that it could show me stories that I may have missed and fill in the critical gaps of my understanding of a story.
ブラインドスポット機能は、私が見逃しているかもしれないストーリーを示してくれたり、ストーリー理解の決定的なギャップを埋めてくれたりするという点で、かなり素晴らしい。
This bird flu story actually had way more coverage from the left than the right, making it a potential blind spot candidate for people who follow those outlets.
この鳥インフルエンザの報道は、右派よりも左派の方がはるかに多く、これらの報道機関をフォローしている人々にとっては盲点となる可能性がある。
Echo chambers are a big no-no.
エコーチェンバーは大反対だ。
So go to ground.news.com or scan the QR code to subscribe.
ground.news.comにアクセスするか、QRコードをスキャンして購読を申し込む。
My link saves you 50% on their top-tier Vantage plan, the same one I use, making it less than $5 a month.
私のリンクで、私が使っているのと同じ最上級のVantageプランが50%割引になり、月額5ドル以下になる。
Makes for a great gift, too.
プレゼントにも最適だ。
Where is all this positive talk about raw milk actually coming from?
生乳に関するこのポジティブな話題は、実際にはどこから来ているのだろうか?
Well, it started with research out of Switzerland, which showed that there may be a connection to children raised on a farm drinking raw milk, and the development of healthier immune systems.
スイスの研究によると、農場で育った子供たちが生乳を飲むことで、より健康的な免疫システムが発達する可能性があるという。
This farm effect is actually incredibly interesting, as it was backed up by future studies conducted all across Europe and the US.
この農場効果は、ヨーロッパやアメリカ全土で実施された今後の研究によって裏付けられたものであり、実に興味深いものである。
These children that were raised on farms were truly found to have lower rates of allergies and asthma.
農場で育った子供たちは、アレルギーや喘息の罹患率が低いことが明らかになった。
It's speculated that their immune systems develop differently with more regulatory T cells that help prevent allergic responses.
彼らの免疫系は、アレルギー反応を防ぐのに役立つ制御性T細胞をより多く持つ、異なる発達を遂げていると推測されている。
Raw milk may have also played a role because they have some nonspecific bioactive molecules that may subtly play a role in immune development.
生乳には非特異的な生理活性分子があり、それが免疫の発達に微妙な役割を果たしている可能性があるからだ。
Also, farm children develop gut microbiomes, that's the bacteria in your gut, that produce more butyrate.
また、農家の子供たちは腸内細菌叢を発達させ、より多くの酪酸を産生する。
It's a metabolite that's been linked to reduced asthma risk.
喘息のリスク軽減につながる代謝産物だ。
It's important to note these benefits were only seen with very early exposure, either in utero or during infancy.
これらの利点は、子宮内または乳児期のごく早い時期に暴露された場合にのみ見られたことに注意することが重要である。
So the protective effect was diminished with later life introduction.
そのため、予防効果は導入時期が遅くなるにつれて減少した。
So that's why the hype for adults doesn't make a lot of sense.
だから大人向けの宣伝はあまり意味がない。
Before we give raw milk a Nobel Prize, though, we need to consider a few points.
しかし、生乳にノーベル賞を授与する前に、いくつかの点を考慮する必要がある。
A, it's unclear to what extent raw milk alone contributes to allergy protection, versus the combined effect of farm living, you know, exposure to animals, cow sheds, and fermented animal feed.
A、生乳が単独でどの程度アレルギー予防に寄与しているかは不明であり、農場での生活、つまり動物への暴露、牛舎、発酵飼料などの複合的な影響がどの程度寄与しているかは不明である。
There's something to be said about the hygiene hypothesis.
衛生仮説については言うべきことがある。
B, most of these studies are based on small family-run farms in Europe.
B、これらの研究のほとんどは、ヨーロッパの家族経営の小規模農場を対象としている。
So it's unknown whether raw milk from industrial farms, or cows in different environments, will offer the same benefits.
そのため、工業的な農場の生乳や、異なる環境にある牛の生乳が同じメリットをもたらすかどうかは不明である。
And finally, C, there are legitimate dangers to consuming raw milk, so let's touch on those.
そして最後に、C、生乳を摂取することには正当な危険性があるので、それについて触れておこう。
Raw milk is significantly more dangerous to consume than pasteurized milk.
生乳は低温殺菌牛乳よりも摂取する危険性が高い。
It's 840 times more likely to cause significant illness.
重大な病気を引き起こす可能性は840倍も高い。
Between 1998 and 2018, raw milk caused over 2,600 illnesses, 228 hospitalizations, and three deaths.
1998年から2018年の間に、生乳は2,600人以上の病気、228人の入院、3人の死亡を引き起こした。
Recent outbreaks have involved E. coli, salmonella, listeria, and even more scary, a batch of whole raw milk being voluntarily recalled tonight in California, after health officials detected bird flu in a sample sold in stores.
最近のアウトブレイクには、大腸菌、サルモネラ菌、リステリア菌が関与しており、さらに恐ろしいことに、保健当局が店頭で販売されたサンプルから鳥インフルエンザを検出したため、カリフォルニア州では今夜、全生乳のバッチが自主回収された。
In states where raw milk isn't banned, there are protocols to prevent tainted milk from being bottled and sold.
生乳が禁止されていない州では、汚染された生乳が瓶詰めされて販売されるのを防ぐためのプロトコルがある。
But most experts say these safeguards aren't completely reliable, as even a small amount of dirt on a cow's udders, on the hands of the person milking the cow, can pose a risk.
搾乳する人の手に付着した牛の乳房のわずかな汚れでさえもリスクになりうるからだ。
And testing for bacteria isn't a sure bet either, because they might be present at levels too low to detect.
また、細菌検査も確実ではない。細菌は検出できないほど低いレベルで存在している可能性があるからだ。
In fact, one popular supplier called Raw Milk Farm, which frequently boasts of struggling to keep raw milk on shelves because of so much demand, has had numerous outbreaks tied to its raw milk and cheese products.
実際、ローミルクファームと呼ばれる人気業者は、生乳の需要が多いため、生乳を棚に並べ続けるのに苦労していると頻繁に自慢しているが、その生乳やチーズ製品に関連したアウトブレイクを何度も起こしている。
This is why pasteurization was created, and it certainly doesn't destroy all the good microbes in milk, or significantly reduce its nutritional value.
低温殺菌が生まれたのはこのためであり、牛乳に含まれるすべての善玉微生物を破壊したり、栄養価を著しく低下させたりすることはない。
Pasteurized milk has just as much calcium and keeps stable vitamins like B6 and B12 in raw milk.
低温殺菌牛乳には、生乳と同じだけのカルシウムがあり、B6やB12といったビタミンも安定している。
So why is this movement suddenly gaining traction?
では、なぜこのムーブメントが突然盛り上がりを見せているのか?
It's probably not just about health.
おそらく健康だけの問題ではないだろう。
The modern raw milk movement is tied to a broader trend of distrusting experts and regulatory agencies like the FDA.
現代の生乳運動は、専門家やFDAのような規制機関に対する不信感という、より広範な傾向と結びついている。
Advocates see raw milk as a symbol of freedom and natural living.
擁護派は、生乳を自由と自然な生活の象徴と見なしている。
But drinking raw milk to make a statement seems pretty reckless.
しかし、声明を出すために生乳を飲むというのは、かなり無謀なことのように思える。
Take what happened in West Virginia in 2016.
2016年にウェストバージニア州で起きたことを見てみよう。
When the state lifted its raw milk ban, politicians celebrated with glasses of raw milk, and many of them got sick almost immediately.
州が生乳禁止令を解除したとき、政治家たちは生乳を飲んで祝杯をあげたが、彼らの多くはすぐに病気になった。
One representative blamed it on a stomach bug, but come on, we know better.
ある代表者は胃の不調のせいだと言ったが、私たちはよく知っている。
So, all in all, is raw milk worth the risk?
では、結局のところ、生乳にはリスクを冒すだけの価値があるのだろうか?
Right now, I think not.
今は違うと思う。
Remember, everything has a trade-off in healthcare.
医療においては、何事もトレードオフの関係にあることを忘れてはならない。
And trading the well-proven risk of foodborne illness for the unproven health benefits just doesn't seem worth it.
そして、食中毒のリスクと、証明されていない健康上のメリットを引き換えにすることは、割に合わないように思える。
And if we're being honest, pasteurization is a public health triumph that has saved countless lives and should be celebrated.
正直に言えば、低温殺菌は公衆衛生の勝利であり、数え切れないほどの命を救ってきた。
But what I will say is we definitely need more research on the benefits of raw milk, and even more specifically, on other ways we can disinfect milk that might keep more bioactive compounds around.
しかし、私が言いたいのは、生乳の利点について、さらに具体的には、より多くの生物活性化合物を維持できるかもしれない牛乳を消毒する他の方法について、もっと研究が必要だということだ。
Let's not forget the lessons of history and make public health decisions based on good science, not emotions.
歴史の教訓を忘れず、感情ではなく、優れた科学に基づいて公衆衛生上の決定を下そう。
The first doctor to recommend washing hands was murdered.
最初に手洗いを勧めた医師は殺された。
Click here to check that out.
こちらをクリックしてご確認ください。
Really interesting story, animated too.
本当に面白い話で、アニメーションもある。
As always, stay happy and healthy.
いつも通り、幸せで健康でいてくれ。